[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夕方から北風で一気に冷え込むし 明日はまた寒いらしいの
おかしな天気 ε=(。・`ω´・。)プンスカプン!!
黒子達も昼間は気持ち良ぉ~くお昼寝
2号ちゃん 最近の流行りはキジさん姉妹
GMTKママくん と ばあやん に頂いたキジさん
変わり番こに持ち歩いてます (笑)
ところがつい先週

ひょう太を出した時に1号ちゃんがパピーの頃に遊んでいた
Tiggerが出てきて 新し物好きな2号ちゃんったら
それを ソファーに座る母の横に置き
遊んでぇ~なぁ

o(*≧д≦)o えぇ~ さっき遊んだじゃないっ
母さん録画TV見ているのにぃ~ ┐('~`;)┌ なんて言いながらも
ちょっとだけ FIGHT

引っ張り子している時の2号ちゃんって
ほんと可愛ぶっさいく ((●≧艸≦)プー
あら? 何かに似ているわぁ~ なにかに ( ̄▼ ̄|||)
あっ (。 ̄□ ̄)ツ これだっ
しれぇ~ と見つめる1号ちゃんを横目に
暫し遊んでいたら 黒子の夕食の時間になっちゃって
母

なんだかんだと深夜になって

1号ちゃんが一緒にねるぅ~とやって来たので
彼女を抱っこしながら横になっていると
怪しい足音 ~~~(m - -)m
わぉ!(゚ロ゚屮)屮 悪魔が来たわぁー (≧ω≦;)ゾクゾクスルゥ
久しぶりに Ψ( ̄∀ ̄)Ψケケケの悪魔ちゃん
寝るまで嬉しそうに Tigger 咥えていたから
ちょっとイヤな予感したのよねぇ~
超嬉しそうに尻尾を振って遊んでくれとせがむ2号ちゃん
さっきまでPさんと並んで眠っていたのに
トイレに起きた後 Tigger を見つけて嬉しくなっちゃたらしいわぁ
母は寝ているふりをしたけれど
笑をこらえるのに苦労したっス ( ̄ー ̄;)ゞ
2号ちゃんは 何度か誘いをかけてきたけど
最後は疲れたらしく Tiggerを咥えたまま 一緒に眠りました
勿論 1号ちゃんも被害者でした ( ; ′ Д `)ノ ネレナカッタワー
そして翌日
2号ちゃんの Tigger熱 はまだ冷めておらず
ソファーで眠る1号ちゃんに 遊んでと
1号ちゃんもいい迷惑

そんな1号ちゃんに しつこくひっ付く Ψ( ̄∀ ̄)Ψケケケの悪魔ちゃん
迷惑がられているのに まったく気づかない
幸せなお子様でございます
まったく分からんお子様でございます ┐(  ̄ー ̄)┌ヤレヤレ
こんな2号ちゃんを見ていると
いつも母は
こんな 天使と悪魔の画像が頭に浮かぶのでございます
先週末はお天気が悪かったけれど
今週は晴れたのでぇ 土日は公園へGo
元気印の2号ちゃんは大張りきり
春色の公園を サクサクサクッ っと走り回ってました
2号ちゃんの足元にあるピンクの花びら
さてさて これはなんの花びらでしょう???
ヒント
1月末頃からつぼみがほころんで
2月に入って直ぐに咲き始めましたよっ
・
・
・
・
・
はいっ この子でぇ~す
さぁ~ もうお分かりだわね奥さん
お分かりになった方 答えは黒子の母まで うふふっ(*⌒―⌒*)
あらぁ~(;゜0゜)
1号ちゃんが何か言ってます
まぁ な 何を言っているの1号ちゃんったらぁ ヾ( ̄o ̄;) コラッ
アハハハッ
アハハハハァ~ (ノ∇≦*)ポッ
1号ちゃん.......... あたりですっ
イヤァ~(=´▽`)ゞ 桜っぽいよねぇ
(。-`ω-)んん でも桜にしては早すぎだすぃ
それ系な感じぃ?
土曜日はすっかり葉桜っぽくなっていました
公園はとっても気持ちが良くって 超春だワァ~ な感じ
きっと 今年は花粉症が良くなっているに違い無いと
なんの根拠もなく そう断言し 毎年打ちひしがれる黒子の母
この日も きっと大丈夫 ( ^ ε - )ルルルゥ~~♪♪ と薬も服用せずに行きました
あっ 勿論
マスクはしっかりと装着
あっ あれねっ やっぱり黒子はお口が大きいから
マスクピッチピチだわねっ (笑)
特に頭が大きい2号ちゃんは ピチッ と弾けて
カチューシャ状態になっちゃった ((●≧艸≦)プー
なんて余談は置いておいて
公園内はいい感じに過ごせた母ですが
車に入って飲み物飲もうとマスクを外したら
ブゥェ~ックション ブゥェ~ックション ブゥェ~ックション
それはもうキョォーレツゥ~なくしゃみの嵐
ちょっと油断しちゃったわぁ~ 家に着く頃には頭痛も始まっちゃって
あぁ~あ 今年も外出時には薬が必要みたいだわっ (⌒~⌒ι)
やっぱり花粉症 完治していなかったのねっ
ってオイオイヾ( ゚▼゚;) 当たり前ーーーε=( ̄。 ̄;)フゥ
予想外に (心の奥底では想定内) 花粉にヤラレテしまい
ドヨヨォ~ン な母に 嬉しい出来事
GMTKパパくん(ママくん)から ホワイトデーのプレゼント
うっほほぉ~い ヾノ≧∀≦)o ヤッター
超可愛いでしょっ チョコ好き母はもうメロメロっス
ピンクのBoxに入っていた物はぁ~
もぉ~たまらぁ~んヽ(´Д` ) 母はとろけてしまいそう
このままでも食べれるけれど チンすると中のチョコがとろりと出てくるのれすよぉ~
マジ 嬉しいんですけど~
パパくん・ママくんありがとう
そして黒子にも
ケロリンさんとふく・ろくちゃんから愛の宅急便
おもちゃ&うまうま沢山
うまうまは
1号ちゃんの体に負担のかからない防腐剤不使用 無添加食品
嬉しいっ 母は愛を感じました 愛だわ 愛
さっそく 「手作り職人のてづくりパン」 を頂きましたっ
同じ物なのに 2号ちゃんったら
1号ちゃんの方が特別美味しそうに見えるみたい
箱の中には
ケロリンさん手作りの名前リボンも入ってました
うふふふっ 可愛いっ (*´v`*) ありがとうケロリンさん&ふく・ろくちゃん
このリボンどこに付けようかなぁ
なんだか入園準備をする母みたいだわっ
可愛ぇなぁ~
妄想好きな母の頭の中はこぉ~んな感じ
黒子地域夕方から

しかも奥さんヾ( ゚▼゚;)

今日はあまりに寒かったのでぃ

家でじぃ~っとしていたわたくし
そうだ

なぁ~んて 1人ほくそ笑みながらまずはレンジでチン
そのあとオーブンで少々こんがり焼いていると
キッチンの入り口でこっそり覗いている子 1ワン......
2号がワッサワッサくると思ってコンデジ 用意していたら
1号ちゃんが コソッ っと
どうやら本犬 隠れているらしいです
母からは丸見えなんですけどねぇ~ (¬¬;)
せっかく隠れているので 母もちょこっとお付き合い
見えない事にしてあげました ( *´艸`)クスッ
なんてしていると チーンッ
はいっ でけたぁー
冷凍


寒い日にはほくほくのこれっしょぉ~
1号ちゃんは見えないので(笑) サクッと横をすり抜けテーブルに
さてさて 食べようかしらぁ~ なんてしていると
またまた でましたっ
覗き見ジャック

ジャックは

わざわざ テーブルと椅子の間からのぞき見しないと
気が済まないそうです ┐(  ̄ー ̄)┌ワカラナイワァー
勿論 「おらも食べられる」 と思っているなんちゃってジャック
でも これ冷凍食品だし あんこはお砂糖たっぷりだと思われるし
今の1号ちゃんには良くないすぃ~

だから.......これはダメ

なんて言っていると
ジャックの横で超落胆の表情を見せる1号ちゃん
彼女は キッチンでコソッと 隠れている時から
食べる気満々だったし マジ ショッーーク ε=ヾ(;゚(OO)゚)ノ
(*≧m≦*)プププッ たいやきくんは今回あげられないけれど
茹でキャベツと母作クッキー
ちゃぁ~んと 用意してありますよぉ~
毎日食べているんだから おやつあるに決まってるじゃない ( ` ε ´ ) モウ!
事 食べ物に関すると1号ちゃんは 大袈裟で困ります

はっ (;゜0゜)
おやつ食べてのんびりしている場合ではないのだ
明日はちょっと用事があってお出かけな母
出先で使うぬいぐるみ お洗濯して乾燥させないとーーー
って前日に用意するのもどうかと

...... 良いのだー (o≧o≦)
アタフタ

っで母が持っていこうと考えている子は
1号ちゃんも薦めてくれてる やぎの ゆきちゃん
っで


とクレームをつけるPさんと2号ちゃんが薦めるのはぁ
これ
良く見えない?

では横から
デカッ ヽ(#`Д´)ノ
Pさんと2号ちゃんは 黒豹のひょう太 が良いと言うのです (´口`*)アリエンワー
ちょっと奥さんヾ(。`Д´。) これ大きすぎだと思いません?
だってわたくし

この子バックに入れたら1/3は外に出るじゃなぁーーーい ヾ(;゚Д゚;)ウソー
おまけにちょっと窓の外覗いたら
まだ雪凄いっス

でも 確かに
明日はひょう太の方が使いやすそうだわねぇ~
しかたないなぁ~ (⌒~⌒ι) 1号ちゃんと相談してみよっと
普段は珍しいので雪が積もると嬉しいのだけれど
明日は雪あまり積もらないで欲しいなぁ~
ってどこへ行くか気になるぅ?
もしも忘れなかったらいつかお話UP致しまぁ~す ヾ(≧ー≦)シシッ
夕食後のデザートは結構な確率で

黒子の好物は 甘い香りが強いからだと思われる あまおう
朝は



っで 先日は 朝からバニャニャと苺
父さんが バニャニャ を手に取ると
黒子はザワザワ ザワザワ
嬉しくって待ちきれない 2号は
ちょっと家の中軽く走っちゃったり

えぇ えぇ

2号が走るのは

この日も 自分で席をはずしてはしゃいでいたのに
1号ちゃんがフルーツに近いとクレーム
慌てて椅子に飛び乗る2号ちゃん ┐('~`;)┌ヘンナコ?
さて さて
お待ちかねのバニャニャ
バニャニャも 大好きな黒子
たとえ熟していなくても(⌒~⌒ι) 美味しそうに食べてくれます
結局2号ちゃんは父さんの反対側に回って 意味不明ですけれど┐(  ̄ー ̄)┌
焦りながら

こんなザワザワを何度か繰り返して
お次の苺でぇ~す
父さんが1号に はぁ~いっ って
ふふふっ 母は見逃しませんでしたよぉ~
苺が出てきた時の 1号ちゃんの顔
目が点になって そしてピキッ








母には 1号ちゃんの心の声が聞こえてきました ( *´艸`)クスッ
この後シレ~ っとし続ける1号ちゃん
あまおう でなくても 甘い苺なら1号ちゃんも食べるのだけど
ほらほら 苺の中が赤くないでしょ
甘くないって分かっているのですよ 彼女はぁ~ ( ̄ロ ̄;)チョットー
まったくもって 我侭な娘です ヽ(#`Д´)ノ コラー!!
でも Pさんはそんな1号ちゃんの態度に気が付かず

せっかくPさんが選らんで買ってきてくれた苺だけれど
頑固な1号ちゃんは食べようとしないので
仕方なく母は ミルクと言う名の

すると あっさり完食1号ちゃん まったくこの子は( ` ε ´ )ナンナノ!
なんでこの画像が撮れるかと言いますと

苺の季節 こんな事が数回繰り返されるからなの

朝Pさんが用意したその日の苺を見れば
母には上記のストーリーが丸分かりなのですぅ~
Pさんったら ( ̄▼ ̄|||) 懲りないのかしら?
そして 2号ちゃんはと言いますと
今までは拒否する1号ちゃんを横目で見ながら
なんで食べへんの? って感じでパクパク食べていたのに
またまた8才にしてやっとこさ 何かを学習した模様


なんて生意気な態度 ヽ(ヽ `д´) オマエモカッ
でもねっ

ここんとこ ヘタレです
我慢が足りない ((●≧艸≦)プー
そもそも 2号は
1号が食べない理由分かって無いもの ( ̄  ̄|||) ヘンナコ
ヴァレンタインDay 前回の記事で書いたように忙しくって
画像載せるのもすっかり忘れてしまっていたし ( ゚▼゚;)
今年は黒子の愛情宅急便も忘れたグダグダな母っした (⌒~⌒ι)
Pさんが頂いたチョコだけちょこっと
ゴージャスでPさんもわたくしも大好きな
GODIV〇のチョコ
姪のMちゃんが毎年用意してくれる
Pさんの好物チェリーボンボン
そしてわたくしからは これ
レンジでチンすると
中のチョコレートがトロリと出てくるケーキですぅ~
以上!!


こんな日は家 de ホカホカボヨヨォ~ン が一番ねぇ

って言われなくても ボヨヨン de デレデレ な一日でした(笑)
でも

黒子が ソワソワ ソワソワッ ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3 ナンカアヤシイ
今日は年2回ある

だからよそ宅から

廊下で人がザワザワ 歩いているし
黒子は気が気ではありませんの (;゜0゜) 特に1号ちゃん
彼女は我が家の番犬なのでぃ
こんな時は とっても緊張しちゃうのねぇ ε=( ̄。 ̄;) 責任感強し!
暫くすると
我が家にも点検おじさん登場
一応担当の方が怖がるといけないので
カラーを付けてソファーで待っているんだけれど
1号ちゃんはもう 怪しいおじさん が気になって 気になって
超ナーヴァス
終始 担当のおじさんを監視し
片時も目を離しませんの

3か所の部屋から ピコピコが聞こえ キッチンからも
そして最後にリビング
1号ちゃん ムカッ

2号ちゃんはと言いますと
状況が良く把握できていない模様 ((●≧艸≦)プー いつもの事ねっ
そして おじさんがベランダの避難梯子をチェックにいくと

早く離れて下さらない事!!! ワォーーーーン

そんな興奮1号ちゃんが
おじさんにクレーム クレーム 訴えてます
もう ワンワン 吠えます
怪しきおじさんを超警戒する1号 警戒MAX!!
いまにも泣き出しそうなのは 2号
一瞬にして2号が老けた感じするのは
母の気のせい ( *´艸`)クスッ
おじちゃん何しているか分からないし
お姉ちゃんは怒っているし
母と同じくヘタレなので

困ってみたり 怖がってみたり ゚(゚´Д`゚)゚ ウエェ~ン
なんてしていると
点検おじさんが帰り支度
気の良いおじさんはお仕事が完了したようです
1号に 「ごめんねぇ~」 っと言いながら帰って行きました
こちらこそ おじさんごめんなさいねっ

Pさんが廊下で黒子のカラーを外してあげると
興奮冷めやらぬ1号ちゃんが
まずは玄関のチェック

お次は 大好きなベランダをチェック

一通りチェックが済んで
やっと安心した1号ちゃん

ベッドでおねんね

緊張させちゃったから
1号を労ってマッサージしてあげていると
なんだか知らないけれど
頑張ったから 疲れたらしい2号ちゃんも おねんねするとやってきて
1号に続いて2号にもスペシャルマサージ
1号 2号 お疲れ様でしたのだっ ふふっ


武蔵野あたりの公園へGO


ちょっぴり風が強かったけれど 日差しがとても暖かい一日
久しぶりに会ったのはぁ

ドーベルのアリーダ
今週の競技会に向けて父ちゃんと一緒にムキッ

久しぶりのアリーダ ちょっとふっくら良い女っプリ
競技の種目もビシッと決まって

母


黒子も感心 (゚ロ゚屮)屮 スゴッ
........しつつも ちょっと暇を持て余し
お腹が空いた様で(¬¬;)エッ?
嫌味にどんぐりを食べ 腹減りましたアピール o(*≧□≦)o ナニタベテルノー
黒子が母に叱られ
アリちゃんの訓練が終った頃
アリーダの兄弟 KENちゃん登場

KENちゃん アリちゃん 2人ともカッチョ良いわぁ~

カッチョ良いけれどぉ~ 超可愛い

KEN母ちゃんが 皆を並べてくれたのでぃ カシャ

皆ちゃぁ~んと並んでいるのに
2号ったら Pさんの元へダッシュ ε=ε=ε=ヾ( ゚д゚)トウチャン
2号より年下のアリちゃんは そんな事にも動揺せず
1号は 例によって2号にブータレ
優しいKENちゃんは..... ヾ(゚Д゚;ヾ)姉さんどうしたの? って
2号はドーベル達より2才半程年上なのにねぇ~ ┐(  ̄ー ̄)┌ヤレヤレダワ
日もだいぶ傾いてきたので
落ち着きのない黒子は帰宅する事に (笑)
自宅マンションの駐車場で
去年から

1号ちゃん 車の乗り降りは Pさんが抱っこしてます
って 実は ヒョイッ と飛び乗る
自宅のベッドの方が高さがあるんですけれどねぇ~

それを毎回見ていた 2号ちゃん
抱っこで降りるシステムに変わった と思ったのか
ただの真似っこなのか
甘えたいのか ┐('~`;)┌コレダネッ
なんなんだか (⌒~⌒ι)

まったくもって
ヤレヤレ ( ; ′ Д ` )ノ なお子ちゃまでございます
Pさんに降ろしてもらって
嬉しやら ちょっと恥ずかしいやらの2号

なんて聞くとお耳をかいて ちょっと 照れてます
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
★ 主な登場ワンコと人間 ★
◆黒子1号◆
本名はElizabethエリザベス
愛称 Bethベス ・ べしゅ
母と親しい友達からはベス吉
と呼ばれている
優しい心の持ち主
繊細でかつ頑固物
--2011年5月26日--
★Bethはお星さまになりました★
◆黒子2号◆
本名はMelanyメラニー
愛称 Melメル ・ メルッチ
最近体重が増え母からくま子と
呼ばれている
充電完了時間が短く元気いっぱい
でたらめな関西弁を話す子(笑)
◆黒子3号◆
本名はSusieスージー
愛称 Sueスー・すーさん ・太郎(?)
イエローだけど黒子3号と母は呼ぶ
悪戯っ子でかなりな確信犯
最近はスーた(たは太郎のた(爆))
と呼ばれている
でたらめな博多弁を話す子
◆黒子の父◆
黒子は父さん・父ちゃんと呼び
母はPさんと呼ぶ
◆黒子の母◆
わたくし(^0_0^)
黒子の母であり
Pさんの妻でもある