山梨・ランドスケープ犬舎出身のベス吉・メルッチ姉妹と 九州・出身の末っ子すーさん そして母とのデレデレッとした日々の出来事をダラダラッとUP。虹の橋を渡ったベス吉も時折お空から参加してます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
えぇ~ 巷ではお盆休みが始まっているようですが ヾ(´ε`*)ゝ
わが家は予定が無いので゛(6 ̄  ̄)ポリポリ
サクッと更新しちゃいまする
3日目
朝食当番 黒子の母
さぁ 朝食の後は勿論ここへ
ただ川で
そこらへんに落ちている棒で遊んでいるだけ
それだけなのに
こんなに楽しんでくれる
無邪気な子達 (⌒^⌒)b
一方この子は
朝から太陽ギラギラだし
ここは やっぱりお昼寝でしょう ( *´艸`)クスッ
川で遊んだ後
大人は撤収作業
乾かしていたテントのインナーを畳もうとすると
かえ&くま子が ジャジャジャジャァーン Ψ( ̄∀ ̄)Ψ
濡れた体で
嬉しそう~に 入口から出口までテントの中を通り抜ける
(゚ロ゚屮)屮マジ? コラーヽ(#`Д´)ノ
なんて叱るも
実はそんな2人が可愛くてしかたない母でござるの
フライを畳んでいると
その上を歩いて最後に伏せをするくま子
邪魔です ヽ(`⌒´メ)ノ ウリャァー
なんて言っても やっぱり可愛い
まったくもってこの子達は邪魔をすることに長けている
邪魔の達人犬だわ
ウザくて 楽しい撤収作業だったわぁ プー!(*≧m≦)=3
そして最後に
はいっ パチリッ
楽しい夏キャンリポでございました m(_ _)m
わが家は予定が無いので゛(6 ̄  ̄)ポリポリ
サクッと更新しちゃいまする
3日目
朝食当番 黒子の母
さぁ 朝食の後は勿論ここへ
ただ川で
そこらへんに落ちている棒で遊んでいるだけ
それだけなのに
こんなに楽しんでくれる
無邪気な子達 (⌒^⌒)b
一方この子は
朝から太陽ギラギラだし
ここは やっぱりお昼寝でしょう ( *´艸`)クスッ
川で遊んだ後
大人は撤収作業
乾かしていたテントのインナーを畳もうとすると
かえ&くま子が ジャジャジャジャァーン Ψ( ̄∀ ̄)Ψ
濡れた体で
嬉しそう~に 入口から出口までテントの中を通り抜ける
(゚ロ゚屮)屮マジ? コラーヽ(#`Д´)ノ
なんて叱るも
実はそんな2人が可愛くてしかたない母でござるの
フライを畳んでいると
その上を歩いて最後に伏せをするくま子
邪魔です ヽ(`⌒´メ)ノ ウリャァー
なんて言っても やっぱり可愛い

まったくもってこの子達は邪魔をすることに長けている
邪魔の達
ウザくて 楽しい撤収作業だったわぁ プー!(*≧m≦)=3
そして最後に
はいっ パチリッ

PR
2日目
早朝からごっ機嫌なくま子ですっ
早朝からごっ機嫌なくま子ですっ
空が白み始めた頃 1WAN ゴソゴソ ゴソゴソ
此れ見よがしに尻尾を振ってる音とかも聞こえるし
仕方なく起きてみる <(; ̄ ・ ̄)=3 フゥ... Pさんとわたくし
すると.....
満面の笑みで

っと 黒くまが ウハウハ しながら
でんぐり返ししてくる
朝5時前なんですけど

なので場内をお散歩したり 朝ごはんあげたり
朝から タリラリラァーン

この日の大人の朝食は
あんかえ父さんがほくほくのご飯を炊いてくださり
美味しいお味噌汁に納豆、目玉焼きと 和定食
でもでもぉ また画像撮り忘れましたん o( ̄ー ̄;)ゞマタカッ
朝食の後は
勿論の川遊び
仲良しなお2人さんは
棒探しに余念がありません ┐( -"-)┌ナニガイイノカ?
Pさんも棒を探すのですが
極太ばかり見つけてきて
わたくしに叱られたり ヘ(。≧O≦)ノ アブナイデショー
やっと見つけた棒を投げようとするPさんですが
背後に霊が...(;°°)
違ったぁー 卑怯者の熊がおりました
くま子ったら偉そうに戦利品を咥えてますが
ずるをしたので
罰として 虫の攻撃を受ける羽目に ヾ( ̄o ̄;)バチダワッ
勿論本犬気づきもしません ((●≧艸≦)ププッ
それにしても
2人は楽しそうで良いわねぇ~
アンちゃんはと言いますと
これまたマイペースで
川で
水遊びの後は
日陰でお昼寝
そしておやつ
そしてまた川に行く
そしてお昼寝 & おやつ
上げ膳据え膳の黒子たちでございますぅ (ノ≧∇≦。)ノ殿様かっ!
他にキャンパーは誰もいないので
敷地内はリードオフ
それでもくま子は
常にPさんやわたくしの足元にいるので ( ̄  ̄;) タノンデナイケド
心配ご無用なんだワン
小心者なくま子ですが
なぜか歩き方が偉そうで
威張っているとしか思えないのよねぇ ┐(  ̄ー ̄)┌
さて
この日のランチは
わたくしのお当番でございまして
ホタテのペペロンチーノとフルーツ でございましたが
またまた画像忘れちったぁー
大人のランチが終わった後は
秋神高原の雄大な施設を探索
お散歩が終わってサイトに戻ると
アンちゃんご機嫌で起床
凄いわぁ~
暑い昼間は自らメッシュータプに入ってひたすら眠り
夕方涼しくなったら パチッ

まったくもって できる子です

そして大人は
(¬ー¬)ウフフのディナー
全種類写っては無いのだけれど
あんかえ父さんが色々と食材を用意してくれて
もう幸せトルティーヤ

& 生ハムとモッツァレラバジルのサラダ
これがまた旨いんでございますのよぉ 奥様ぁ~
溢れるほどに具を包み込み
たらふく頂きましたよん グー!! ( ̄ε ̄〃)b
ア: 玉ねぎ外してちょーだいっ
黒: 玉ねぎと一緒に食べるのが美味しいのよっヾ( ̄o ̄;)
アンちゃん父さんが焼いてくれたお肉あるけど
ア: なんだ そっちの方が良いわっ
黒: Σ( ̄ε ̄;|||・・・だよねっ なんて話せたら面白いのに
イヤ話していたかも テレパシーで
って ヾ( ̄o ̄;)オイオイ エスパーかっ (¬w¬*)ウププ
食事の後は
メッシュタープの中で飲み会が始まり
ゆったり美味しい時を過ごしました
チビ達の可愛い画像がまだ残っているので
もう一回だけ 引っ張りまぁ~す
ではまたねっ
8月5日から
2泊3日で行ってきましたよー ♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ランラン
黒子地域から かなり かなり走って ε=ε=ε=┏(゚ロ゚;)┛トオッ
あっ 車
でネッ ・・・( ̄  ̄;)モチロン
くま子のちっこタイムとりながら
着いた先は
ここ
アッハァ~(≧ー≦)ゞ
はいっ まだ目的地ではございません ((^┰^))ゞ テヘヘ
実は昨年のキャンプで (リポ無)
これからお会いする一家に連れてきて頂きまして
これ
食したわけです
わたくし
お蕎麦は 特に自らChoiceする程の食品でもなく
山菜に至っては
苦いので天麩羅くらいなら食べても良くってよ (¬ー¬)フフッ
と 普段はこんな感じなんですが
うんまぁーーーー と感動した奈川名物
『 峠路そば 』 でございます (4時間ちょいで着きました)
どーしてもまた食べたくて
行きのランチはこれ!! と決めておりましたです ハイッ
そして 期待通り今回も旨しっ
(●⌒∇⌒●)
満腹 満腹~ 超ご満悦な黒子の母
ではでは本日のメインイベント会場へ
Go ε===(っ*⌒―⌒*)っ
軽快に峠路を後にした黒子一家でございますが
何しろここは 飛騨の野麦峠 あたり
路がグニャグニャ
1年越しに願いが叶った 「 あぁ 峠路そば 」 (古すぎ?)
危うく食べなかった事になりそうで
マジ 危の~ございました ( ̄ー ̄; ヒヤリ ....ヾ( ゚▼゚;)ノ キャー
っで 目を回しながらやっと着いた先は
『 秋神高原キャンプ場 』
今回は久しぶりにテントを張ってキャンプなんですよっ
なので黒子の母
お蕎麦がのど元迄行ったり来たりしながらの設営
(実はテントの組立、大好きな作業です)

18年物のヨーレイカのテント 通称オーム(ナウシ○より)
1号ちゃんも2号ちゃんもこのオームでキャンプデビューしました
もうシーリングテープもボロボロでオンボロボロなオーム
でも なぜかこのオームが好きなんですねぇ
めちゃくちゃ広くて天井も高くて
閉所恐怖症気味のわたくしには嬉しい6人用の空間なんです
他でも見かけないしねっ
なので時間をかけてメンテナンス...しようかなぁと考え中
Pさん苦手分野なので
やるとしてもわたくしでしょうけど
完了
(*⌒―⌒*)
もうお分かりですねっ
あんかえファミリーとキャンプですよ~
あんかえ父さんが良き場所を見つけてくれたので
テントの奥 少し下ったところに
川が流れているんですよ~ ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
ちゃんと自分のペースで遊んでいます
くま子の姉御ちゃんは
何故か棒に夢中
くま子はほんと楽しそう
かえでちゃんと2人でつるむのが
嬉しくてヽ(^◇^*)/ ワーイ たまらない様子
そんな2人を見ていると
親ば○は嬉しくて
幸せなんですねぇ~
心配性な黒子の母は
ついアンズちゃんに目が行ってしまうのだけれど
この子は
もの凄く逞しいのです!
へなちょこ黒子の母とは大違いなんです
涼しくて 川の水も冷たくて
とぉ~っても気持ちが良いのだけれど
虻に ....... 大人はみんな刺されました
この子達にも虫除けシュッシュ したのだけれど
大丈夫だったのかしら? ┐ (-""-;)┌ シンパイ
川で遊んだ後は
黒子のコットでくま子休息
幼き頃よりキャンプに来るとこのコットを使っていたので
コットを組み立てると
もう自然にここに伏せるものだと
あたりまえのくま子!
おかげでお腹が虫に刺される被害も少なくなるので
助かっちゃうわぁ
この後
あんかえ父さんお手製串焼きディナータイムとなるわけですが
途中予期せぬ雨
まぁ ちょっとした雨ならば...( ̄Д ̄;)アリリ?
すると
バケツをひっくり返したようなもの凄い豪雨
一時的とはいえ あまりの凄さに大人はびしょ濡れ
びしょ濡れの原因は
我が家が新調したメッシュタープ m(。≧Д≦。)mスマーン!!
そのドーム型の構造から もし激しい雨が降ったら...(゚_゚i)タラー・・・
一抹の不安はあったんですけどねぇ
本当に豪雨になるとは
あんかえ父さん・母さん にご迷惑をかけてしまった
実は 申し訳なさ過ぎて黒子の母 かなり凹でました
なので 夕食の画像撮る余裕もござらんかった
第1日目の巻きでした (≧σ≦)ショック
2泊3日で行ってきましたよー ♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ランラン
黒子地域から かなり かなり走って ε=ε=ε=┏(゚ロ゚;)┛トオッ
あっ 車

くま子のちっこタイムとりながら
着いた先は
ここ
アッハァ~(≧ー≦)ゞ
はいっ まだ目的地ではございません ((^┰^))ゞ テヘヘ
実は昨年のキャンプで (リポ無)
これからお会いする一家に連れてきて頂きまして
これ
食したわけです
わたくし
お蕎麦は 特に自らChoiceする程の食品でもなく
山菜に至っては
苦いので天麩羅くらいなら食べても良くってよ (¬ー¬)フフッ
と 普段はこんな感じなんですが
うんまぁーーーー と感動した奈川名物
『 峠路そば 』 でございます (4時間ちょいで着きました)
どーしてもまた食べたくて
行きのランチはこれ!! と決めておりましたです ハイッ
そして 期待通り今回も旨しっ

満腹 満腹~ 超ご満悦な黒子の母
ではでは本日のメインイベント会場へ
Go ε===(っ*⌒―⌒*)っ
軽快に峠路を後にした黒子一家でございますが
何しろここは 飛騨の野麦峠 あたり
路がグニャグニャ
1年越しに願いが叶った 「 あぁ 峠路そば 」 (古すぎ?)
危うく食べなかった事になりそうで
マジ 危の~ございました ( ̄ー ̄; ヒヤリ ....ヾ( ゚▼゚;)ノ キャー
っで 目を回しながらやっと着いた先は
『 秋神高原キャンプ場 』
今回は久しぶりにテントを張ってキャンプなんですよっ
なので黒子の母
お蕎麦がのど元迄行ったり来たりしながらの設営
(実はテントの組立、大好きな作業です)
18年物のヨーレイカのテント 通称オーム(ナウシ○より)
1号ちゃんも2号ちゃんもこのオームでキャンプデビューしました
もうシーリングテープもボロボロでオンボロボロなオーム
でも なぜかこのオームが好きなんですねぇ
めちゃくちゃ広くて天井も高くて
閉所恐怖症気味のわたくしには嬉しい6人用の空間なんです
他でも見かけないしねっ
なので時間をかけてメンテナンス...しようかなぁと考え中
Pさん苦手分野なので

完了

もうお分かりですねっ
あんかえファミリーとキャンプですよ~
あんかえ父さんが良き場所を見つけてくれたので
テントの奥 少し下ったところに
川が流れているんですよ~ ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
ちゃんと自分のペースで遊んでいます
くま子の姉御ちゃんは
何故か棒に夢中
くま子はほんと楽しそう
かえでちゃんと2人でつるむのが
嬉しくてヽ(^◇^*)/ ワーイ たまらない様子
そんな2人を見ていると
親ば○は嬉しくて
幸せなんですねぇ~
心配性な黒子の母は
ついアンズちゃんに目が行ってしまうのだけれど
この子は
もの凄く逞しいのです!
へなちょこ黒子の母とは大違いなんです
涼しくて 川の水も冷たくて
とぉ~っても気持ちが良いのだけれど
虻に ....... 大人はみんな刺されました

この子達にも虫除けシュッシュ したのだけれど
大丈夫だったのかしら? ┐ (-""-;)┌ シンパイ
川で遊んだ後は
黒子のコットでくま子休息
幼き頃よりキャンプに来るとこのコットを使っていたので
コットを組み立てると
もう自然にここに伏せるものだと
あたりまえのくま子!
おかげでお腹が虫に刺される被害も少なくなるので
助かっちゃうわぁ
この後
あんかえ父さんお手製串焼きディナータイムとなるわけですが
途中予期せぬ雨
まぁ ちょっとした雨ならば...( ̄Д ̄;)アリリ?
すると
バケツをひっくり返したようなもの凄い豪雨
一時的とはいえ あまりの凄さに大人はびしょ濡れ
びしょ濡れの原因は
我が家が新調したメッシュタープ m(。≧Д≦。)mスマーン!!
そのドーム型の構造から もし激しい雨が降ったら...(゚_゚i)タラー・・・
一抹の不安はあったんですけどねぇ
本当に豪雨になるとは
あんかえ父さん・母さん にご迷惑をかけてしまった
実は 申し訳なさ過ぎて黒子の母 かなり凹でました
なので 夕食の画像撮る余裕もござらんかった
第1日目の巻きでした (≧σ≦)ショック
先週の土曜日
やっと

って事で
先々週から延期となっていた場所へ GO GO GO ε=ε=(ノ^∇^)ノ
朝6時に出て
8時前には余裕で着くと考えていた
いたならぶぁー ・・・・・・・・・・・・(゜O゜;)
朝からド渋滞でございまして
談合坂まで既に2時間
結局現地まで3時間かかっちゃいましたん

予定外の渋滞って疲れるのよねぇ~
それでもくま子は元気一発┗(`○´)┛でございます
ゼファーのママンに河童だか蛙だか解らない ┐(  ̄ー ̄)┌
っと からかわれた カエル のおもちゃで
持ってコーイッ ってなもんです
この日は
やけに人が多いかったのよねぇ (・・∂) アレ?
すると
くま子のそばを余裕で通り抜けるカヌー犬
暫くPさんと持ってコイで遊んでいたのだけれど
やっぱり

一人で遊ぶのは
いまいち面白そうではないくま子ちゃん
側にいたゴルやイエロー姉妹の遊びに勝手に参加してたわぁ
すると 少し離れた場所では
カヌー教室が始まった模様
くま子達が遊んでいると
続々とカヌーが繰り出してきました
カヌー面白そうだわぁ~

Pさんが面倒くさがり でなければなぁ~

この日は

もう 爆発しそうなPさん
近くにあるドッグカフェで冷たい物を飲みたかったらしい
のだけれど (-""-;)
オープンまでの30分が待てなく ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
そこから車で10分程度走り
いつものバーガー屋さん
まずは冷たい飲み物を頼んで
Pさんはパストラミサンド
そして母は暑くて食欲ないと言いながらも~
ワッフルなんか頼んでみたわっ ゞ( ̄ー ̄ )テレルワァー ヾ( ̄0 ̄; ナンデェー
すると くま子ちゃん
Pさんに食べたいビーム (ノ・_・)‥‥…━━━━━☆ピーーー!
おやつを沢山頂いて
ご満悦なくまこちゃん
帰りはスムーズ
3時頃 余裕で自宅に着いたので
くま子をシャンプー
その後 くま子は気分よくお昼寝ちゃん......
かと思いきや
まだ遊べと 言いやがりますので...ヾ( ゚▼゚;)ノマジー?
そこんとこは
サクッと無視な黒子の母でございましたの巻き ヽ(#`Д´)ノアタリマエー
この日は あんかえファミリーもここに来ていたらしい
渋滞なければあんかえちゃんと一緒に遊べたのになぁ~
あぁ~あ (≧σ≦)ショーーーック!!
土曜日の七夕は.......
黒子地方ちょい雨模様( ̄ー ̄;)
でもでもぉ~ エイ┗(`○´)┛ヤーっとプチ遠出
くま子も朝から絶好調
ワクワク (o≧∇≦)o くま子は
誰を待っているの いるのかしら?
すると ゆるぅ~い仲間がポツポツ 集合 ( *´艸`)クスッ
まずは 現地に一番近い

疲れが気になるお年頃になった男の子
ばあやん&プーちゃん が到着
次に一番遠い

画像はちょっとボケているけど
わたくしこの表情が大好きなのねぇ~
ゼファー一家 が来て
そしてそして いつも一番早い

たまらなく可愛い仕草をする女の子
ちょこちゃん一家 が到着
皆揃った~
他の家族が遅れても あぁ~そんなもん って
感じなんだけれど
ちょこ一家が遅れてくると みんな心配でたまらない
一斉に思うんですね
「きっと私たちが間違えた場所に来ているに違いない
と」 (* ̄m ̄)プッ
1月以来だわぁ~ 嬉しいわぁ~ ヽ(*⌒∇^)ノヤッホーイ♪
じゃ じゃぁ~ 早速遊んじゃうよー
(*⌒―⌒*)
まずはドッグランで用をたしてぇ
そして
チビ達お待ちかねのぉ~
プールだよー ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
くま子 今年初プールでございます
さっきドッグランでスイッチONだった ちょこちゃんは
(¬w¬*)ウププ おしとやかで可愛ぇ~
我が家のくま子は
毎年、毎年
母がいくら新しいおもちゃをご用意させて頂きましても
プーちゃんのおもちゃが良いと
そう いいやがりますのよっΣ( ̄ロ ̄lll) ガーン

珍しく
ばあやんの最高傑作画像
プーちゃんも楽しそうに一緒に泳いでくれて
嬉しいわぁ~
以前はプールの端っこを歩いていたゼファーも
沢山泳いでいたっけなぁ

不器用に泳いでいる時の足が可愛い くま子
曇り時折雨のこの日
他には1家族だけだったので
みんなの~びのび
ある程度遊ぶと
ちゃんと休憩を取ります
なにしろチーム過保護ですからぁ~ (≧ー≦)ゞ
疲れさせるのは厳禁なの ( ̄ー ̄)ニヤリッ
プールから上がると

同じような顔をしておねだりなんだワン
遊んで無い時は おやつの時間と
そう勝手に決めている この子達
まぁ~ かないませんわ ┐(  ̄ー ̄)┌
母はちょこちゃんに声をかけてみた
なぜてぇ?
だって
この仕草が可愛くて 可愛くて
わたくしの好物でございますのよん
ちょこママとママンから美味しいおやつを頂きまして
みんなヨダヨダマン
あれれ? 食いしん坊のあの子は.....((;°°)?
少しだけお腹がいっぱいになったから
だから今日は閉店ガラガラ..... あり?わたくしスベリましたぁ?( ̄ー ̄;)
12歳2ヶ月のプーちゃん
そうそう ゆっくりやすんで無理はしないのが一番だじぇ
みんなちょっと寂しそうだったけど
体を休めさせる事が大事 大事ぃ~
この後保護者はランチタイム
皆で楽しくワイワイしていると .....
用事を済ませたじいやん登場
そうそう ばあやんに正式じいやんができたんですねぇ
と言う事で
ちょこ一家・ゼファー一家・黒子一家で
祝お祝いでございますぅ~
ドッグランにあるカフェで (@⌒ο⌒@)b ウフッ
いえいえ
決してやっつけではございませんのよっ
ちゃんとちょこママとママンと一緒に
色々考えて 考えて 考えてぇ~の お祝い事っス

ケーキ入刀
ケーキは.....
ばあやんが わたくしに 雑だとかあーだこーだ
と言われながら ((^┰^))ゞ テヘヘ
皆に取り分けてくれてました
ワンコも幸せを分けて頂きましたよ~
ばあやん&プーちゃん&じいやん
おめでとう
あっ この頃この子は
車でお休みになっておられましたの巻き プププッ (*^m^)o==3
プーちゃん じいやができておめでとう
新生活はなかなか慣れたいだろうけど
体調にだけは気を付けて、疲れが溜まらない様にねっ
年長さんだからついつい心配になってしまう 黒子の母でございます

みんな~ また来月会おうねっ
黒子地方ちょい雨模様( ̄ー ̄;)
でもでもぉ~ エイ┗(`○´)┛ヤーっとプチ遠出
くま子も朝から絶好調
ワクワク (o≧∇≦)o くま子は
誰を待っているの いるのかしら?
すると ゆるぅ~い仲間がポツポツ 集合 ( *´艸`)クスッ
まずは 現地に一番近い

疲れが気になるお年頃になった男の子
ばあやん&プーちゃん が到着
次に一番遠い
画像はちょっとボケているけど
わたくしこの表情が大好きなのねぇ~

ゼファー一家 が来て
そしてそして いつも一番早い
たまらなく可愛い仕草をする女の子
ちょこちゃん一家 が到着
皆揃った~

他の家族が遅れても あぁ~そんなもん って
感じなんだけれど
ちょこ一家が遅れてくると みんな心配でたまらない
一斉に思うんですね
「きっと私たちが間違えた場所に来ているに違いない

1月以来だわぁ~ 嬉しいわぁ~ ヽ(*⌒∇^)ノヤッホーイ♪
じゃ じゃぁ~ 早速遊んじゃうよー

まずはドッグランで用をたしてぇ
そして
チビ達お待ちかねのぉ~
プールだよー ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
くま子 今年初プールでございます

さっきドッグランでスイッチONだった ちょこちゃんは
(¬w¬*)ウププ おしとやかで可愛ぇ~
我が家のくま子は
毎年、毎年
母がいくら新しいおもちゃをご用意させて頂きましても
プーちゃんのおもちゃが良いと
そう いいやがりますのよっΣ( ̄ロ ̄lll) ガーン
珍しく

プーちゃんも楽しそうに一緒に泳いでくれて
嬉しいわぁ~

以前はプールの端っこを歩いていたゼファーも
沢山泳いでいたっけなぁ

不器用に泳いでいる時の足が可愛い くま子
曇り時折雨のこの日
他には1家族だけだったので
みんなの~びのび
ある程度遊ぶと
ちゃんと休憩を取ります
なにしろチーム過保護ですからぁ~ (≧ー≦)ゞ
疲れさせるのは厳禁なの ( ̄ー ̄)ニヤリッ
プールから上がると
同じような顔をしておねだりなんだワン
遊んで無い時は おやつの時間と
そう勝手に決めている この子達
まぁ~ かないませんわ ┐(  ̄ー ̄)┌
母はちょこちゃんに声をかけてみた
なぜてぇ?
だって
この仕草が可愛くて 可愛くて
わたくしの好物でございますのよん

ちょこママとママンから美味しいおやつを頂きまして
みんなヨダヨダマン
あれれ? 食いしん坊のあの子は.....((;°°)?
少しだけお腹がいっぱいになったから
だから今日は閉店ガラガラ..... あり?わたくしスベリましたぁ?( ̄ー ̄;)
12歳2ヶ月のプーちゃん
そうそう ゆっくりやすんで無理はしないのが一番だじぇ
みんなちょっと寂しそうだったけど
体を休めさせる事が大事 大事ぃ~
この後保護者はランチタイム
皆で楽しくワイワイしていると .....
用事を済ませたじいやん登場
そうそう ばあやんに正式じいやんができたんですねぇ
と言う事で
ちょこ一家・ゼファー一家・黒子一家で


ドッグランにあるカフェで (@⌒ο⌒@)b ウフッ
いえいえ

ちゃんとちょこママとママンと一緒に
色々考えて 考えて 考えてぇ~の お祝い事っス
ケーキ入刀
ケーキは.....
ばあやんが わたくしに 雑だとかあーだこーだ
と言われながら ((^┰^))ゞ テヘヘ
皆に取り分けてくれてました
ワンコも幸せを分けて頂きましたよ~
ばあやん&プーちゃん&じいやん

あっ この頃この子は
車でお休みになっておられましたの巻き プププッ (*^m^)o==3
プーちゃん じいやができておめでとう
新生活はなかなか慣れたいだろうけど
体調にだけは気を付けて、疲れが溜まらない様にねっ

年長さんだからついつい心配になってしまう 黒子の母でございます
みんな~ また来月会おうねっ

さぁ 前回に引き続きのお話ですよー d(*'-'*)bムフ
PICA西湖でチェックインを済ませ
ドッグランへGo ε=ε=ε= ━( ^O^)━ キ~~~ン
あれれ?
1ワン増えてる?
フフフッ(¬ー¬) この子は だんちゃん13歳
実は宴の主賓ちゃんなんですねぇ (*^-゚)vィェィ♪
(ベスメルと同じ犬舎の男の子)
骨の病気を患い今年の2月 大手術を乗り越え
なんと 病気の転移もなく
只今最後の抗がん剤治療中
この日も穏やかな表情で参加してくれました
ご両親の勇気ある決断で
痛みと決別できただんちゃんですっ ♪(* ̄ー ̄)vブイ
あんかえ一家主催の
そう 今宵は頑張った
だんちゃんと
ご家族の
めでたい宴でございます
あれれ? もう1ワン増えてる
(@⌒ο⌒@)b ウフッ このこはだんちゃんの妹 マロンちゃん
かえちゃんとボールの取りっこに夢中
こうゆう時 2号ちゃんは ドギマギしちゃうのねぇ
乱暴者だけど横取りはできませぬ ( *´艸`)クスッ
落ちたら即座に拾って逃げますけどねっ
ここでウゥー なんて声でも出ようものなら
喧嘩はやめてくりぃ~
っとヘタレなくせに仲裁に入っちゃう
くまです┐(  ̄ー ̄)┌
そのころバンガローでは
わたくしとアンちゃんが
翌日の朝食用のスープを2人で作っておりました
するとガヤガヤガヤ
イエーイ(∇≦d)(b≧∇) イエーイ と言いながらみんな帰ってきましたよん
さぁさぁ 宴の準備の始まりぃ~
この日のシェフは
勿論 巧みに絶品料理をサクサク作ってくれる
あんかえ父さんでございまぁ~す
お肉に群がる若干2ワン
2号ちゃんは知っているのですねぇ
あんかえ父さんの側に居れば
間違えない! っと
くま子がお腹をギュルギュルン と鳴らしている間に
あんかえ父さんの準備も完了!
さぁさぁ
この日のメニューを一部だけご紹介
めっちゃ分厚いステーキや
忘れられない絶品パエリア
銘酒など など....沢山あったのだけれど
久しぶりに酔っぱらった黒子の母は
画像撮り忘れの術を使わせて頂きました ∑(=゚ω゚=;) マジ!?
食事の中盤からは
お外で
焚火
皆絶好調で盛り上がってますよー
だんまろ母さんが揃えて下さった
沢山のうまうまブレッドやハムにソーセージを
ガバガバ食べまして
だんちゃんも朝食をモリモリ食べまして
またまたドッグランへGO
逸る気持ちを抑えられないくま子です
Mちゃん曰く
くま子はドッグランへの道を覚えてしまった模様
勝手に.......ねっ (-""-;)
アンちゃんも朝から可愛い笑顔daワン
そっか そっかぁ 調子が良いのねぇ~
仲良し兄妹発見
微笑ましいなぁ~
あっ
5ワン揃ったー
とシャッターを切るも
何時の間にやら みな後ろ向きぃ
あれ~
ってな母でございましたわっ
ほらほらっ だんちゃんも歩いてますよん

そして最後は恒例のおさしん
まぁ~ 楽しかった事!!!
なんと言っても
だんちゃんも アンちゃんも元気そうで何より
やっぱりそれが一番嬉しかったぁ
次はいつ皆に会えるのだろう
楽しみだワン 早く会いたいワン
---------------------------------------------------
6月4日
黒子地域では部分月食
観れなかったー
ってか午後7時過ぎ
東南方向に観えるというので覗きに行ったら
ビル群が邪魔をして月が出ていたのか否かさえも
定かではないのであぁ~る
チッ
PICA西湖でチェックインを済ませ
ドッグランへGo ε=ε=ε= ━( ^O^)━ キ~~~ン
あれれ?
1ワン増えてる?
フフフッ(¬ー¬) この子は だんちゃん13歳
実は宴の主賓ちゃんなんですねぇ (*^-゚)vィェィ♪
(ベスメルと同じ犬舎の男の子)
骨の病気を患い今年の2月 大手術を乗り越え
なんと 病気の転移もなく
只今最後の抗がん剤治療中
この日も穏やかな表情で参加してくれました
ご両親の勇気ある決断で
痛みと決別できただんちゃんですっ ♪(* ̄ー ̄)vブイ
あんかえ一家主催の
そう 今宵は頑張った



あれれ? もう1ワン増えてる
(@⌒ο⌒@)b ウフッ このこはだんちゃんの妹 マロンちゃん
かえちゃんとボールの取りっこに夢中
こうゆう時 2号ちゃんは ドギマギしちゃうのねぇ
乱暴者だけど横取りはできませぬ ( *´艸`)クスッ
落ちたら即座に拾って逃げますけどねっ
ここでウゥー なんて声でも出ようものなら
喧嘩はやめてくりぃ~
っとヘタレなくせに仲裁に入っちゃう

そのころバンガローでは
わたくしとアンちゃんが
翌日の朝食用のスープを2人で作っておりました
するとガヤガヤガヤ
イエーイ(∇≦d)(b≧∇) イエーイ と言いながらみんな帰ってきましたよん
さぁさぁ 宴の準備の始まりぃ~
この日のシェフは

勿論 巧みに絶品料理をサクサク作ってくれる
あんかえ父さんでございまぁ~す
お肉に群がる若干2ワン
2号ちゃんは知っているのですねぇ
あんかえ父さんの側に居れば
間違えない! っと

くま子がお腹をギュルギュルン と鳴らしている間に
あんかえ父さんの準備も完了!
さぁさぁ
この日のメニューを一部だけご紹介
めっちゃ分厚いステーキや
忘れられない絶品パエリア
銘酒など など....沢山あったのだけれど
久しぶりに酔っぱらった黒子の母は
画像撮り忘れの術を使わせて頂きました ∑(=゚ω゚=;) マジ!?
食事の中盤からは
お外で

皆絶好調で盛り上がってますよー
結構な時間こうして焚火の周りでお話してました
嬉しくって 美味しくって 楽しかった一日
翌朝
朝から元気なマロンちゃん
嬉しくって 美味しくって 楽しかった一日


朝から元気なマロンちゃん
だんまろ母さんが揃えて下さった
沢山のうまうまブレッドやハムにソーセージを
ガバガバ食べまして
だんちゃんも朝食をモリモリ食べまして
またまたドッグランへGO

逸る気持ちを抑えられないくま子です
Mちゃん曰く
くま子はドッグランへの道を覚えてしまった模様
勝手に.......ねっ (-""-;)
アンちゃんも朝から可愛い笑顔daワン
そっか そっかぁ 調子が良いのねぇ~

仲良し兄妹発見
微笑ましいなぁ~
あっ

5ワン揃ったー
とシャッターを切るも
何時の間にやら みな後ろ向きぃ

あれ~

ほらほらっ だんちゃんも歩いてますよん


そして最後は恒例のおさしん
まぁ~ 楽しかった事!!!
なんと言っても
だんちゃんも アンちゃんも元気そうで何より
やっぱりそれが一番嬉しかったぁ

次はいつ皆に会えるのだろう
楽しみだワン 早く会いたいワン
---------------------------------------------------
6月4日
黒子地域では部分月食

ってか午後7時過ぎ
東南方向に観えるというので覗きに行ったら
ビル群が邪魔をして月が出ていたのか否かさえも
定かではないのであぁ~る


カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(09/14)
(07/09)
(06/22)
(08/25)
(08/19)
(07/22)
(07/10)
(06/21)
(05/27)
(02/04)
(01/28)
(01/01)
(12/27)
(12/16)
(11/28)
(11/26)
(11/18)
(11/14)
(10/04)
(10/01)
カテゴリー
黒子記事内検索
プロフィール
HN:
黒子の母
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
★ 主な登場ワンコと人間 ★
◆黒子1号◆
本名はElizabethエリザベス
愛称 Bethベス ・ べしゅ
母と親しい友達からはベス吉
と呼ばれている
優しい心の持ち主
繊細でかつ頑固物
--2011年5月26日--
★Bethはお星さまになりました★
◆黒子2号◆
本名はMelanyメラニー
愛称 Melメル ・ メルッチ
最近体重が増え母からくま子と
呼ばれている
充電完了時間が短く元気いっぱい
でたらめな関西弁を話す子(笑)
◆黒子3号◆
本名はSusieスージー
愛称 Sueスー・すーさん ・太郎(?)
イエローだけど黒子3号と母は呼ぶ
悪戯っ子でかなりな確信犯
最近はスーた(たは太郎のた(爆))
と呼ばれている
でたらめな博多弁を話す子
◆黒子の父◆
黒子は父さん・父ちゃんと呼び
母はPさんと呼ぶ
◆黒子の母◆
わたくし(^0_0^)
黒子の母であり
Pさんの妻でもある
★ 主な登場ワンコと人間 ★
◆黒子1号◆
本名はElizabethエリザベス
愛称 Bethベス ・ べしゅ
母と親しい友達からはベス吉
と呼ばれている
優しい心の持ち主
繊細でかつ頑固物
--2011年5月26日--
★Bethはお星さまになりました★
◆黒子2号◆
本名はMelanyメラニー
愛称 Melメル ・ メルッチ
最近体重が増え母からくま子と
呼ばれている
充電完了時間が短く元気いっぱい
でたらめな関西弁を話す子(笑)
◆黒子3号◆
本名はSusieスージー
愛称 Sueスー・すーさん ・太郎(?)
イエローだけど黒子3号と母は呼ぶ
悪戯っ子でかなりな確信犯
最近はスーた(たは太郎のた(爆))
と呼ばれている
でたらめな博多弁を話す子
◆黒子の父◆
黒子は父さん・父ちゃんと呼び
母はPさんと呼ぶ
◆黒子の母◆
わたくし(^0_0^)
黒子の母であり
Pさんの妻でもある
アーカイブ
あなたのワンちゃん人間だと何歳かな?
アクセス分析