山梨・ランドスケープ犬舎出身のベス吉・メルッチ姉妹と 九州・出身の末っ子すーさん そして母とのデレデレッとした日々の出来事をダラダラッとUP。虹の橋を渡ったベス吉も時折お空から参加してます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
8月5日から
2泊3日で行ってきましたよー ♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ランラン
黒子地域から かなり かなり走って ε=ε=ε=┏(゚ロ゚;)┛トオッ
あっ 車
でネッ ・・・( ̄  ̄;)モチロン
くま子のちっこタイムとりながら
着いた先は
ここ
アッハァ~(≧ー≦)ゞ
はいっ まだ目的地ではございません ((^┰^))ゞ テヘヘ
実は昨年のキャンプで (リポ無)
これからお会いする一家に連れてきて頂きまして
これ
食したわけです
わたくし
お蕎麦は 特に自らChoiceする程の食品でもなく
山菜に至っては
苦いので天麩羅くらいなら食べても良くってよ (¬ー¬)フフッ
と 普段はこんな感じなんですが
うんまぁーーーー と感動した奈川名物
『 峠路そば 』 でございます (4時間ちょいで着きました)
どーしてもまた食べたくて
行きのランチはこれ!! と決めておりましたです ハイッ
そして 期待通り今回も旨しっ
(●⌒∇⌒●)
満腹 満腹~ 超ご満悦な黒子の母
ではでは本日のメインイベント会場へ
Go ε===(っ*⌒―⌒*)っ
軽快に峠路を後にした黒子一家でございますが
何しろここは 飛騨の野麦峠 あたり
路がグニャグニャ
1年越しに願いが叶った 「 あぁ 峠路そば 」 (古すぎ?)
危うく食べなかった事になりそうで
マジ 危の~ございました ( ̄ー ̄; ヒヤリ ....ヾ( ゚▼゚;)ノ キャー
っで 目を回しながらやっと着いた先は
『 秋神高原キャンプ場 』
今回は久しぶりにテントを張ってキャンプなんですよっ
なので黒子の母
お蕎麦がのど元迄行ったり来たりしながらの設営
(実はテントの組立、大好きな作業です)

18年物のヨーレイカのテント 通称オーム(ナウシ○より)
1号ちゃんも2号ちゃんもこのオームでキャンプデビューしました
もうシーリングテープもボロボロでオンボロボロなオーム
でも なぜかこのオームが好きなんですねぇ
めちゃくちゃ広くて天井も高くて
閉所恐怖症気味のわたくしには嬉しい6人用の空間なんです
他でも見かけないしねっ
なので時間をかけてメンテナンス...しようかなぁと考え中
Pさん苦手分野なので
やるとしてもわたくしでしょうけど
完了
(*⌒―⌒*)
もうお分かりですねっ
あんかえファミリーとキャンプですよ~
あんかえ父さんが良き場所を見つけてくれたので
テントの奥 少し下ったところに
川が流れているんですよ~ ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
ちゃんと自分のペースで遊んでいます
くま子の姉御ちゃんは
何故か棒に夢中
くま子はほんと楽しそう
かえでちゃんと2人でつるむのが
嬉しくてヽ(^◇^*)/ ワーイ たまらない様子
そんな2人を見ていると
親ば○は嬉しくて
幸せなんですねぇ~
心配性な黒子の母は
ついアンズちゃんに目が行ってしまうのだけれど
この子は
もの凄く逞しいのです!
へなちょこ黒子の母とは大違いなんです
涼しくて 川の水も冷たくて
とぉ~っても気持ちが良いのだけれど
虻に ....... 大人はみんな刺されました
この子達にも虫除けシュッシュ したのだけれど
大丈夫だったのかしら? ┐ (-""-;)┌ シンパイ
川で遊んだ後は
黒子のコットでくま子休息
幼き頃よりキャンプに来るとこのコットを使っていたので
コットを組み立てると
もう自然にここに伏せるものだと
あたりまえのくま子!
おかげでお腹が虫に刺される被害も少なくなるので
助かっちゃうわぁ
この後
あんかえ父さんお手製串焼きディナータイムとなるわけですが
途中予期せぬ雨
まぁ ちょっとした雨ならば...( ̄Д ̄;)アリリ?
すると
バケツをひっくり返したようなもの凄い豪雨
一時的とはいえ あまりの凄さに大人はびしょ濡れ
びしょ濡れの原因は
我が家が新調したメッシュタープ m(。≧Д≦。)mスマーン!!
そのドーム型の構造から もし激しい雨が降ったら...(゚_゚i)タラー・・・
一抹の不安はあったんですけどねぇ
本当に豪雨になるとは
あんかえ父さん・母さん にご迷惑をかけてしまった
実は 申し訳なさ過ぎて黒子の母 かなり凹でました
なので 夕食の画像撮る余裕もござらんかった
第1日目の巻きでした (≧σ≦)ショック
2泊3日で行ってきましたよー ♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ランラン
黒子地域から かなり かなり走って ε=ε=ε=┏(゚ロ゚;)┛トオッ
あっ 車

くま子のちっこタイムとりながら
着いた先は
ここ
アッハァ~(≧ー≦)ゞ
はいっ まだ目的地ではございません ((^┰^))ゞ テヘヘ
実は昨年のキャンプで (リポ無)
これからお会いする一家に連れてきて頂きまして
これ
食したわけです
わたくし
お蕎麦は 特に自らChoiceする程の食品でもなく
山菜に至っては
苦いので天麩羅くらいなら食べても良くってよ (¬ー¬)フフッ
と 普段はこんな感じなんですが
うんまぁーーーー と感動した奈川名物
『 峠路そば 』 でございます (4時間ちょいで着きました)
どーしてもまた食べたくて
行きのランチはこれ!! と決めておりましたです ハイッ
そして 期待通り今回も旨しっ

満腹 満腹~ 超ご満悦な黒子の母
ではでは本日のメインイベント会場へ
Go ε===(っ*⌒―⌒*)っ
軽快に峠路を後にした黒子一家でございますが
何しろここは 飛騨の野麦峠 あたり
路がグニャグニャ
1年越しに願いが叶った 「 あぁ 峠路そば 」 (古すぎ?)
危うく食べなかった事になりそうで
マジ 危の~ございました ( ̄ー ̄; ヒヤリ ....ヾ( ゚▼゚;)ノ キャー
っで 目を回しながらやっと着いた先は
『 秋神高原キャンプ場 』
今回は久しぶりにテントを張ってキャンプなんですよっ
なので黒子の母
お蕎麦がのど元迄行ったり来たりしながらの設営
(実はテントの組立、大好きな作業です)
18年物のヨーレイカのテント 通称オーム(ナウシ○より)
1号ちゃんも2号ちゃんもこのオームでキャンプデビューしました
もうシーリングテープもボロボロでオンボロボロなオーム
でも なぜかこのオームが好きなんですねぇ
めちゃくちゃ広くて天井も高くて
閉所恐怖症気味のわたくしには嬉しい6人用の空間なんです
他でも見かけないしねっ
なので時間をかけてメンテナンス...しようかなぁと考え中
Pさん苦手分野なので

完了

もうお分かりですねっ
あんかえファミリーとキャンプですよ~
あんかえ父さんが良き場所を見つけてくれたので
テントの奥 少し下ったところに
川が流れているんですよ~ ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
ちゃんと自分のペースで遊んでいます
くま子の姉御ちゃんは
何故か棒に夢中
くま子はほんと楽しそう
かえでちゃんと2人でつるむのが
嬉しくてヽ(^◇^*)/ ワーイ たまらない様子
そんな2人を見ていると
親ば○は嬉しくて
幸せなんですねぇ~
心配性な黒子の母は
ついアンズちゃんに目が行ってしまうのだけれど
この子は
もの凄く逞しいのです!
へなちょこ黒子の母とは大違いなんです
涼しくて 川の水も冷たくて
とぉ~っても気持ちが良いのだけれど
虻に ....... 大人はみんな刺されました

この子達にも虫除けシュッシュ したのだけれど
大丈夫だったのかしら? ┐ (-""-;)┌ シンパイ
川で遊んだ後は
黒子のコットでくま子休息
幼き頃よりキャンプに来るとこのコットを使っていたので
コットを組み立てると
もう自然にここに伏せるものだと
あたりまえのくま子!
おかげでお腹が虫に刺される被害も少なくなるので
助かっちゃうわぁ
この後
あんかえ父さんお手製串焼きディナータイムとなるわけですが
途中予期せぬ雨
まぁ ちょっとした雨ならば...( ̄Д ̄;)アリリ?
すると
バケツをひっくり返したようなもの凄い豪雨
一時的とはいえ あまりの凄さに大人はびしょ濡れ
びしょ濡れの原因は
我が家が新調したメッシュタープ m(。≧Д≦。)mスマーン!!
そのドーム型の構造から もし激しい雨が降ったら...(゚_゚i)タラー・・・
一抹の不安はあったんですけどねぇ
本当に豪雨になるとは
あんかえ父さん・母さん にご迷惑をかけてしまった
実は 申し訳なさ過ぎて黒子の母 かなり凹でました
なので 夕食の画像撮る余裕もござらんかった
第1日目の巻きでした (≧σ≦)ショック
PR
この記事にコメントする
無題
今回も楽しかったですねー♪
雨に濡れたのは全然平気だったんですよー!気にしないで!! 逆に、1日目の夕食が適当になって申し訳ありませんでした。私は自分がテントの窓をあけてて中をびしょぬれにさせてしまったことでへこんでたもので・・・
それより、あんずとかえでの可愛い写真をたくさん撮ってくれてありがとう!特にアンズの笑顔がたくさんあって、キャンプ行って良かったなー、と思いました。くま子ちゃんとトン子もあいかわらす楽しそうだしね♪
それと、お願い!ぜひぜひ、またマッサージをお願いします!自分でかえでにやってみたのですが、動き回って全然だめ。きっと気持ち良くないんだと思います。ということで、ぜひ!
雨に濡れたのは全然平気だったんですよー!気にしないで!! 逆に、1日目の夕食が適当になって申し訳ありませんでした。私は自分がテントの窓をあけてて中をびしょぬれにさせてしまったことでへこんでたもので・・・
それより、あんずとかえでの可愛い写真をたくさん撮ってくれてありがとう!特にアンズの笑顔がたくさんあって、キャンプ行って良かったなー、と思いました。くま子ちゃんとトン子もあいかわらす楽しそうだしね♪
それと、お願い!ぜひぜひ、またマッサージをお願いします!自分でかえでにやってみたのですが、動き回って全然だめ。きっと気持ち良くないんだと思います。ということで、ぜひ!
お疲れ様でしたっ

イヤァ~ 楽しかった 楽しかったぁ~O(≧▽≦)O
今回も色々お世話になりましたっ
アンちゃんはマイペースで動きがゆっくり
なので下手なカメラマンは画像が撮り易く助かりました
アンちゃんいい顔してましたねぇ
動き回っているかえちゃんとくま子はブレブレが多くて
山ほど撮っても使える画像はほんの一握り
雨に打たれたり、ボォ~っとする時間を楽しんだりと
自然の中は本当に気分が良いです
くま子もテンションあがりっぱなしで
久しぶりにあんなにはしゃぐ我が子を見て
本当に嬉しかったぁ
私のへたっぴなマッサージで良ければ
いつでも!!!ですよん
今回も色々お世話になりましたっ
アンちゃんはマイペースで動きがゆっくり
なので下手なカメラマンは画像が撮り易く助かりました
アンちゃんいい顔してましたねぇ

動き回っているかえちゃんとくま子はブレブレが多くて
山ほど撮っても使える画像はほんの一握り

雨に打たれたり、ボォ~っとする時間を楽しんだりと
自然の中は本当に気分が良いです
くま子もテンションあがりっぱなしで

久しぶりにあんなにはしゃぐ我が子を見て
本当に嬉しかったぁ

私のへたっぴなマッサージで良ければ
いつでも!!!ですよん

カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(09/14)
(07/09)
(06/22)
(08/25)
(08/19)
(07/22)
(07/10)
(06/21)
(05/27)
(02/04)
(01/28)
(01/01)
(12/27)
(12/16)
(11/28)
(11/26)
(11/18)
(11/14)
(10/04)
(10/01)
カテゴリー
黒子記事内検索
プロフィール
HN:
黒子の母
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
★ 主な登場ワンコと人間 ★
◆黒子1号◆
本名はElizabethエリザベス
愛称 Bethベス ・ べしゅ
母と親しい友達からはベス吉
と呼ばれている
優しい心の持ち主
繊細でかつ頑固物
--2011年5月26日--
★Bethはお星さまになりました★
◆黒子2号◆
本名はMelanyメラニー
愛称 Melメル ・ メルッチ
最近体重が増え母からくま子と
呼ばれている
充電完了時間が短く元気いっぱい
でたらめな関西弁を話す子(笑)
◆黒子3号◆
本名はSusieスージー
愛称 Sueスー・すーさん ・太郎(?)
イエローだけど黒子3号と母は呼ぶ
悪戯っ子でかなりな確信犯
最近はスーた(たは太郎のた(爆))
と呼ばれている
でたらめな博多弁を話す子
◆黒子の父◆
黒子は父さん・父ちゃんと呼び
母はPさんと呼ぶ
◆黒子の母◆
わたくし(^0_0^)
黒子の母であり
Pさんの妻でもある
★ 主な登場ワンコと人間 ★
◆黒子1号◆
本名はElizabethエリザベス
愛称 Bethベス ・ べしゅ
母と親しい友達からはベス吉
と呼ばれている
優しい心の持ち主
繊細でかつ頑固物
--2011年5月26日--
★Bethはお星さまになりました★
◆黒子2号◆
本名はMelanyメラニー
愛称 Melメル ・ メルッチ
最近体重が増え母からくま子と
呼ばれている
充電完了時間が短く元気いっぱい
でたらめな関西弁を話す子(笑)
◆黒子3号◆
本名はSusieスージー
愛称 Sueスー・すーさん ・太郎(?)
イエローだけど黒子3号と母は呼ぶ
悪戯っ子でかなりな確信犯
最近はスーた(たは太郎のた(爆))
と呼ばれている
でたらめな博多弁を話す子
◆黒子の父◆
黒子は父さん・父ちゃんと呼び
母はPさんと呼ぶ
◆黒子の母◆
わたくし(^0_0^)
黒子の母であり
Pさんの妻でもある
アーカイブ
あなたのワンちゃん人間だと何歳かな?
アクセス分析