山梨・ランドスケープ犬舎出身のベス吉・メルッチ姉妹と 九州・出身の末っ子すーさん そして母とのデレデレッとした日々の出来事をダラダラッとUP。虹の橋を渡ったベス吉も時折お空から参加してます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ベランダのお花がすっかりしょげてしまい (; ̄Д ̄)マジデェー
そんな姿を見て しょげている

液体肥料を沢山あげて
元気な復活を願っておりまするぅ~


わが家に来て半月が経ったすーさん
スリングに入れ抱っこし
ほんの少しお外へ出たりもしてましたが
この日 本格的な初外出でございまぁ~す
くま子の初外出は
もうトイレの心配が無かったので後部座席でフリー
母と一緒
1号ちゃんは最後部でぐぅーすかぴー さん
1号ちゃんの時は 初子育てで画像撮る余裕もありませんでした
まっ14年前だったのでもっぱら一眼レフで撮影してたしねっ┐(  ̄ー ̄)┌
一方すーさんは
途中 すーさんが ピーヒャラ ピーヒャラ 泣くので
( ̄ェ ̄;) エッ? 何事? かと車を停めると
『う○ちしたけん 取っとーと!ヾ(¬。¬) 』 って事でした
....( ゚▼゚;) ソレカー?
そんなこんなで アタフタと

目的の場所へ着き名前を呼ばれて入った先は
ココ

すーさん2回目の

診察台でも臆する事なくはしゃぎまくるすーさん
ワッサワサしながら診察して頂くと
院長先生がコソッとくま子に言いました
『 メルさんも超元気だったけど
お母さん凄い子連れてきちゃったネッ 』 と
....ヒィィィーーヽ(ヽ ̄□ ̄))))) ドーユーコトカシラ?
すーさん特に異常もなく
検便もOKだったので 8種混合ワクチン を打っておしまい
あっ

くま子は
病院の高齢者割引週間で採血をして致き
結果は来週連絡して聞く事となりましたん
皆でウハウハしていたので室内の温度は一気に上がり
大人は汗だくでございますわよっ (; ̄ー ̄A アッツゥー
ダックダクでドアの窓をチラリと見れば
O(≧▽≦)O ワーイ♪ ってな黒子一家です
なんと偶然にも
アレン&モックファミリーと会えたんですねぇ~
嬉しかったわぁ~

すーさんも抱っこして頂いたし
久しぶりに小熊のアレンくんにもワシャワシャ触れたし
( 私が勝手に小熊と呼んでます
アレンくんったら毛並みが小熊みたいで可愛いのっ

大分落ち着いてすっかり家族の一員となったモックンにも会えたし
イヤァ~ 嬉しいワォーーーン

なんて言いながら
自宅に戻ると
黒子の好物
わたくしの姪のMちゃんと彼氏のK君が遊びに来てくれました
Mちゃんはひとしきりくま子と遊んでくれて
くま子はたいそう上機嫌
すーさんも負けずに遊びまくり (少々興奮しすぎたかな?)
楽しい時間を過ごした黒子一家でございます
1号ちゃんと2号ちゃんの時は
ワクチン2回だったような気がするのだけど
最近は3回なんですねぇ
聞くところによると
2回目と3回目が重要だとか
なのですーさん来月3回目のワクチン打って
その後1週間が経過する迄お散歩デビューできないらしいでつ ・・・( ̄  ̄;) ソンナサキ?
長いわねぇ~

PR
先週末から 突然涼しくなった黒子地域
窓を開けると爽やかな風が吹き込み
すーさん(3号ちゃん)がスヤスヤ眠り始め
するとくま子(2号ちゃん)もウトウト気持ちよさ気
よしっ( ̄ー ̄ )ニタリ
今のうちに家事を..... ┗(`○´)┛スルゾー
と
気づいたら一緒に寝ていた
黒子の母でございます
(|||ノ`□´)ノ ナニシテンノー!
さて我が家のすーさんでございますが
日に日に学習能力が高まりまして
お利口さんでもあるのですが
有り余るパワーで悪戯にも余念がありません ってヽ(#`Д´)ノコラー
カミカミもペロペロに変わってきているのですが
( 但し油断大敵
先ほど手首の内側噛まれたばかり
)
今一番被害にあっているのが心優しいくま子ちゃん
ほらほら
くま子がすーさんに噛まれてしまうの
くま子がすーさんに近づくと
飛び跳ねてガブリッ
くま子がちぃーとも怒らないので
母が代わりに首根っこ掴んで叱るのですが (教えて頂いたのよん
)
すーさん 痛くもないのに キャンキャン 泣きまして
すると くま子は可哀相で見ていられないと
リビングから退室してしまいますの ヤレヤレ ┐(´(エ)`)┌クマッタ
わたくしの行動 タイミングとか上手できていないのでしょう
これが唯一母の悩み
深刻な悩み事
そう言えばくま子もパピーの頃
1号ちゃんの首のタプタプ良く噛んでいたっけなぁ~
でもこんなに強く噛んでいなかった気がするのよねぇ ( ̄△ ̄;)
忘れたとは言え3度目の子育て
少しは母が慣れた事もあって Σ(゚д゚;) ホントー!?
1号・2号ちゃんの時よりは
色んな事が早く改善されているんですけどねぇ
くま子事以外ですが....(-""-;)
先週までは時折サークルの外でしていたう○ちも
ちゃんと駆け込んでシートにしてくれる
小さい方は間に合わない事があるけれど
それはまぁ ねっ
ほんの1~2回だし
(*⌒―⌒*)
それでも気は抜けませんよー
注意していないとどんな悪戯をする事やら
先週ソファーへよじ登るお話をしましたが
母が居ない隙を狙って
もう今ではよじ登るどころか
そのまま隣の部屋へドーンと飛び降りちゃったりして
母にしこたま叱られるすーさんなのです (¬w¬*) ウププ
体重はまだ驚くほど増えてはいないはずなのに
気づくと
テーブルによじ登る勢いのすーさん ( #` ¬´#) ノコラ!
静かにしている時が一番要注意の
要注意人物犬でございます
そう言えば
わが家の玄関に
こんな物を置いているんですけどねっ
もう落としてヒビ入っちゃってますけど
置き続けております Ψ( ̄∇ ̄)Ψワッハッハ
何年も前にネットで買ったのだけれど
どのお店だったかまるで思い出せないのねぇ
どなたか知っている方がいらしたら教えてくださいませ
窓を開けると爽やかな風が吹き込み

すーさん(3号ちゃん)がスヤスヤ眠り始め
するとくま子(2号ちゃん)もウトウト気持ちよさ気

よしっ( ̄ー ̄ )ニタリ
今のうちに家事を..... ┗(`○´)┛スルゾー
と
気づいたら一緒に寝ていた
黒子の母でございます

さて我が家のすーさんでございますが
日に日に学習能力が高まりまして
お利口さんでもあるのですが
有り余るパワーで悪戯にも余念がありません ってヽ(#`Д´)ノコラー
カミカミもペロペロに変わってきているのですが
( 但し油断大敵


今一番被害にあっているのが心優しいくま子ちゃん
ほらほら
くま子がすーさんに噛まれてしまうの

くま子がすーさんに近づくと
飛び跳ねてガブリッ
くま子がちぃーとも怒らないので
母が代わりに首根っこ掴んで叱るのですが (教えて頂いたのよん

すーさん 痛くもないのに キャンキャン 泣きまして
すると くま子は可哀相で見ていられないと
リビングから退室してしまいますの ヤレヤレ ┐(´(エ)`)┌クマッタ
わたくしの行動 タイミングとか上手できていないのでしょう

これが唯一母の悩み

そう言えばくま子もパピーの頃
1号ちゃんの首のタプタプ良く噛んでいたっけなぁ~
でもこんなに強く噛んでいなかった気がするのよねぇ ( ̄△ ̄;)
忘れたとは言え3度目の子育て
少しは母が慣れた事もあって Σ(゚д゚;) ホントー!?
1号・2号ちゃんの時よりは
色んな事が早く改善されているんですけどねぇ
くま子事以外ですが....(-""-;)
先週までは時折サークルの外でしていたう○ちも
ちゃんと駆け込んでシートにしてくれる
小さい方は間に合わない事があるけれど
それはまぁ ねっ
ほんの1~2回だし

それでも気は抜けませんよー
注意していないとどんな悪戯をする事やら
先週ソファーへよじ登るお話をしましたが
母が居ない隙を狙って
もう今ではよじ登るどころか
そのまま隣の部屋へドーンと飛び降りちゃったりして

母にしこたま叱られるすーさんなのです (¬w¬*) ウププ
体重はまだ驚くほど増えてはいないはずなのに
気づくと
テーブルによじ登る勢いのすーさん ( #` ¬´#) ノコラ!
静かにしている時が一番要注意の

そう言えば
わが家の玄関に
こんな物を置いているんですけどねっ
もう落としてヒビ入っちゃってますけど
置き続けております Ψ( ̄∇ ̄)Ψワッハッハ
何年も前にネットで買ったのだけれど
どのお店だったかまるで思い出せないのねぇ
どなたか知っている方がいらしたら教えてくださいませ
わが家に3号ちゃんが来て1週間が経とうとしています
あっと言う間だったわぁ~
アタフタと通り過ぎた日々を振り返ると
えぇー(6 ̄  ̄)ポリポリ 今回もお話長いですよー のですみましぇん
♪ 月曜日は
友達が来てくれてぇ~ ♪
♪ 火曜日は
くま子がすーさんに接近開始~ ♪

上の2つは以前GMTKママ君に頂いた物
大切にストックしていたのだけれど
この固いラバーとぶっといロープが最高なんです!
それと1号ちゃんと2号ちゃんが長年かじり続けている
固ぁ~い骨ねっ
Fetch!棒は梨の木製
梨の木は木くずがぽろぽろと細かく崩れてくれるため
木の繊維(トゲ)が飛び出ることがないんですよー
GMTKママくんのブログで見たのを思いだして即注文したのだぁ
すーさんがこんな風に

くま子も色々我慢しているはず
なのですーさんが寝ている間に
マッサージ
すーさんが起きてきたら
片手でくま子を 空いた手ですーさんを撫でています
まだ小さいすーさんはソファーへは登れないので
なので
ソファーは
くま子の避難場所だった
のにぃ....(=゚ω゚=;)

走り高跳びの選手よろしく 放物線を描きながら
ジャンプしてドーン
恐ろしい柔軟性と学習能力 w(゚o゚*)wワオッ!!
4日で習得致しましたよってに ヽ(#`Д´)ノ ハヤスギー
今はまだダメ
な事にしておりますのよっ (* ̄Oノ ̄*)オーッホッホ!!
♪ 金曜日は
午前0時にご飯を食べてぇ すーさんグレムリンになっちったー ♪
♪ これが黒子ぉ一家の
1週間の記録ですぅ~
テュリャ テュリャテュリャ テュリャテュリャ テュリャリャー
テュリャ テュリャテュリャ テューリャリャー ♪
あっ 土日が無かった (〃 ̄ω ̄〃ゞ エヘヘ
3号ちゃんは毎日母に
サメ だの ピラニアン だの様々なあだ名を付けられていますが
この1週間でトイレは3/4の確率でシートにしてくれる様になり
頼んでもないのにうん○をすると教えてくれ
教えてもないのにケージで寝てくれます
そしてお座りもどきもできるように (。・w・。 ) ププッ (興奮していなければねっ)
乳歯で噛まれてマジキレしそうになっていたけれど
昨日あたりから 噛まれるのは油断している時だけ (; ̄ー ̄A フゥー
色んな意味で成長著しいすーさん なのでした
そしてくま子も
すーさんに近づこうと日々努力してくれています
くま子ったら偉いんですっ
あっと言う間だったわぁ~
アタフタと通り過ぎた日々を振り返ると
えぇー(6 ̄  ̄)ポリポリ 今回もお話長いですよー のですみましぇん

♪ 月曜日は
友達が来てくれてぇ~ ♪
♪ 火曜日は
くま子がすーさんに接近開始~ ♪
♪ 水曜日はぁ
カミカミ対応グッズが届いてぇ~ ♪
カミカミ対応グッズが届いてぇ~ ♪
上の2つは以前GMTKママ君に頂いた物
大切にストックしていたのだけれど
この固いラバーとぶっといロープが最高なんです!
それと1号ちゃんと2号ちゃんが長年かじり続けている
固ぁ~い骨ねっ
Fetch!棒は梨の木製
梨の木は木くずがぽろぽろと細かく崩れてくれるため
木の繊維(トゲ)が飛び出ることがないんですよー
GMTKママくんのブログで見たのを思いだして即注文したのだぁ
すーさんがこんな風に
♪ 木曜日は
くま子を労いぃ~ ♪
くま子を労いぃ~ ♪
くま子も色々我慢しているはず
なのですーさんが寝ている間に
マッサージ
すーさんが起きてきたら
片手でくま子を 空いた手ですーさんを撫でています
まだ小さいすーさんはソファーへは登れないので
なので
ソファーは
くま子の避難場所だった
のにぃ....(=゚ω゚=;)
走り高跳びの選手よろしく 放物線を描きながら
ジャンプしてドーン
恐ろしい柔軟性と学習能力 w(゚o゚*)wワオッ!!
4日で習得致しましたよってに ヽ(#`Д´)ノ ハヤスギー
今はまだダメ

な事にしておりますのよっ (* ̄Oノ ̄*)オーッホッホ!!
♪ 金曜日は
午前0時にご飯を食べてぇ すーさんグレムリンになっちったー ♪
♪ これが黒子ぉ一家の
1週間の記録ですぅ~
テュリャ テュリャテュリャ テュリャテュリャ テュリャリャー
テュリャ テュリャテュリャ テューリャリャー ♪
あっ 土日が無かった (〃 ̄ω ̄〃ゞ エヘヘ
3号ちゃんは毎日母に
サメ だの ピラニアン だの様々なあだ名を付けられていますが
この1週間でトイレは3/4の確率でシートにしてくれる様になり
頼んでもないのにうん○をすると教えてくれ
教えてもないのにケージで寝てくれます
そしてお座りもどきもできるように (。・w・。 ) ププッ (興奮していなければねっ)
乳歯で噛まれてマジキレしそうになっていたけれど
昨日あたりから 噛まれるのは油断している時だけ (; ̄ー ̄A フゥー
色んな意味で成長著しいすーさん なのでした
そしてくま子も
すーさんに近づこうと日々努力してくれています
くま子ったら偉いんですっ
本日のあだ名は
黒子地域 本日
雨ぇ~ 
残念だわぁ~
ソファーで
ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!! ってショックを受けているのは
もちろん くま子
早朝お散歩の時は雨降ってなかったし
Pさんとお散歩行っていたでしょ?
何故なの?くま子?
あらら
覚えていたんだぁ ヽ( ̄▽ ̄)ノ エッヘェ~
そうそう今日は西湖で泳ぐ予定だったんだよねぇ (⌒~⌒ι)ゴミンニィ
でも雨だし
明日に変更ですよ~ 雨が降らなかったらねっ
なんてくま子にお話ししていると
側で
TVのリモコンをカチャカチャと
カチャカチャ カチャカチャ ザッピングしているPさん ヽ(#`Д´)ノ ヤミロー
どうやらこの方もお暇なようです
動いていないと気が済まない親子なんですねぇ~
ヤレヤレ ┐(´(エ)`)┌クマッタモンダ
暇なお二人さんは
とうとう
窓辺でお昼寝しちった ┐(  ̄ー ̄)┌ヤレヤレ
黒子一家の暇な一日でございます
そう言えば
昨日間違えて録画した番組があって
先ほど削除する前にとりあえず見てみたら.....(¬ー¬)イチオウネッ
未来への歩○というプログラム σ( ̄、 ̄=)ンート・ だったはず
その特集の一つが
名古屋動物医療センタ○に務める女性のお話
その方 普通の主婦だったんです
ある日病を抱えたゴールデンを育てる事になり
色々勉強していくうちに
スェーデンに留学していたというバイタリティ溢れた女性
留学先で取り入れられていた
ハイドロセラピー(水の力を利用し本来の機能の目覚めを手助けをする) が
麻痺して歩けなくなったワンコ達を救えると
そう感じたそうです
そして今 名古屋のその病院で
足に麻痺を抱えた子、歩けなくなってしまった子達に
踏ん張る事、歩く事を思い出させながら
プールでのハイドロセラピーや水中歩行マシーンを使って
自力で歩ける様になる手助けをしている
消すはずの番組に こんな記録が残っていました......
ヘルニアで下半身麻痺になったダックスちゃんが歩けるようになるのを見て
もう 感動で泣が止まらなかったぁ
母が泣くとくま子がくまった顔をするので (; ̄▽ ̄)
母こっそり号泣 (;´Д`)
ザッピングおじさんとくま子はお昼寝継続中
泣くことしかできない自分に腹も立ったりな日


残念だわぁ~
ソファーで
ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!! ってショックを受けているのは
もちろん くま子
早朝お散歩の時は雨降ってなかったし
Pさんとお散歩行っていたでしょ?
何故なの?くま子?
あらら
覚えていたんだぁ ヽ( ̄▽ ̄)ノ エッヘェ~
そうそう今日は西湖で泳ぐ予定だったんだよねぇ (⌒~⌒ι)ゴミンニィ
でも雨だし
明日に変更ですよ~ 雨が降らなかったらねっ
なんてくま子にお話ししていると
側で
TVのリモコンをカチャカチャと

カチャカチャ カチャカチャ ザッピングしているPさん ヽ(#`Д´)ノ ヤミロー
どうやらこの方もお暇なようです
動いていないと気が済まない親子なんですねぇ~
ヤレヤレ ┐(´(エ)`)┌クマッタモンダ
暇なお二人さんは
とうとう
窓辺でお昼寝しちった ┐(  ̄ー ̄)┌ヤレヤレ
黒子一家の暇な一日でございます
そう言えば

昨日間違えて録画した番組があって
先ほど削除する前にとりあえず見てみたら.....(¬ー¬)イチオウネッ
未来への歩○というプログラム σ( ̄、 ̄=)ンート・ だったはず
その特集の一つが
名古屋動物医療センタ○に務める女性のお話
その方 普通の主婦だったんです
ある日病を抱えたゴールデンを育てる事になり
色々勉強していくうちに
スェーデンに留学していたというバイタリティ溢れた女性
留学先で取り入れられていた
ハイドロセラピー(水の力を利用し本来の機能の目覚めを手助けをする) が
麻痺して歩けなくなったワンコ達を救えると
そう感じたそうです
そして今 名古屋のその病院で
足に麻痺を抱えた子、歩けなくなってしまった子達に
踏ん張る事、歩く事を思い出させながら
プールでのハイドロセラピーや水中歩行マシーンを使って
自力で歩ける様になる手助けをしている
消すはずの番組に こんな記録が残っていました......
ヘルニアで下半身麻痺になったダックスちゃんが歩けるようになるのを見て
もう 感動で泣が止まらなかったぁ
母が泣くとくま子がくまった顔をするので (; ̄▽ ̄)
母こっそり号泣 (;´Д`)
ザッピングおじさんとくま子はお昼寝継続中

泣くことしかできない自分に腹も立ったりな日
既にわたくし少々夏バテ気味なんですが
本日 黒子地域今年最高の
猛暑日でございます
ヤバイってほど熱かったぁ~
そんな日に
届いちゃったんですねぇ~ 例の物が....ヾ( ゚▼゚;)
つい先日
涼しい日の夜中頃 (わたくし夜行生物
)
そろそろベランダガーデニング 新しいお花植えようかなぁ~
なんて言いながら 苗のHPみて
マウスをポチリ
あぁ~(ノ◇≦。) なんで今日届くぅ?
明日は用事があるし、土曜は朝からくま子と西湖に行く予定だし
ならば......今日植え替えるしかないでしょー !(o≧o≦)
ポットのままだと可哀相だしぃ
あぁ~ わたくしも可哀相
そこでくま子に相談
意味のない相談だと
知っての事ですけどねっ
そしてら くま子はお昼寝すると......
(o>ロ)oキャー薄情すぎやしませんくぁ
まっ 当たり前なんですけどねっ
くま子1mmも非はござません
パーカー着て帽子かぶって
さぁ~開始
ベランダの窓を開けたら 熱気がムッと
熱気がムムッと ムムムムムッ っと
あっ(;゜○゜) しつこくてずびばぜん
まず初めに
果肉植物とラベンダーの鉢を一回り大きくして
そして
チェリーセージのローズ の苗を鉢に植え替え (未開花)
ブルースター(オキシペタルム) の苗を鉢に植え替え
もう この時点で 汗ダックダク のダクですよん
ふぅ~(-。-;)
水分を摂りに部屋に戻ると
強烈な視線
えぇ~ヾノ≧∀≦)o まだ終わってないのよねぇ~
くま子にそう伝えると
くま子やたら不機嫌でございます
でも仕方ないのよねぇ~
なので何時もの様に((●≧艸≦)プ サクッとくま子を無視
次に植えたのは
アメジストセージ
今回はセージを多くそろえてみました
西日が当たる我が家のベランダにも強くて
歴代セージ達は意外に長くいてくれました
そして青い小さな花が咲いてくれる アズレアセージ (こちらも未開花)
ほっておくととてつもなく伸びてしまう品種のようだけど
花が咲く前にサクサク切り戻しを繰り返せば大丈夫!!
....みたいだから (≧ー≦)ゞテヘヘッ
意外に株が大きくて 合う鉢が無かったから
この子は次回植え替えです
後片付けをして、沢山水やりをして
部屋に戻ると
くま子がジャジャジャジャーン
と 鶏さんと一緒に待ってました (゚ロ゚;)マジデスカー
なので慌ててシャワって
くま子と
fights
くま子ったら驚くほどの怪力でございまして
母も負けずに戦っておりましたならば
鶏さんはあの世に逝かれてしまいました.....の巻き
今日は本当に暑かったけれど
わたくしが植え替えをしている間だけ
何故かベランダにサンサンの太陽が差し込まず
予想外な展開で助かったぁ~
植え替えが終わり、ベランダの掃除を始めた途端に
また太陽ギラギラ
今日はラッキーなくま子の母でございました
(*⌒―⌒*)

本日 黒子地域今年最高の


ヤバイってほど熱かったぁ~

そんな日に
届いちゃったんですねぇ~ 例の物が....ヾ( ゚▼゚;)
つい先日
涼しい日の夜中頃 (わたくし夜行生物

そろそろベランダガーデニング 新しいお花植えようかなぁ~
なんて言いながら 苗のHPみて

あぁ~(ノ◇≦。) なんで今日届くぅ?
明日は用事があるし、土曜は朝からくま子と西湖に行く予定だし
ならば......今日植え替えるしかないでしょー !(o≧o≦)
ポットのままだと可哀相だしぃ
あぁ~ わたくしも可哀相

そこでくま子に相談
意味のない相談だと
知っての事ですけどねっ

そしてら くま子はお昼寝すると......
(o>ロ)oキャー薄情すぎやしませんくぁ
・
・
・
・
・
・
・
・
・
まっ 当たり前なんですけどねっ
くま子1mmも非はござません
パーカー着て帽子かぶって
さぁ~開始

ベランダの窓を開けたら 熱気がムッと
熱気がムムッと ムムムムムッ っと
あっ(;゜○゜) しつこくてずびばぜん

まず初めに

果肉植物とラベンダーの鉢を一回り大きくして
そして
チェリーセージのローズ の苗を鉢に植え替え (未開花)
ブルースター(オキシペタルム) の苗を鉢に植え替え
もう この時点で 汗ダックダク のダクですよん

ふぅ~(-。-;)
水分を摂りに部屋に戻ると
強烈な視線

くま子にそう伝えると
くま子やたら不機嫌でございます
でも仕方ないのよねぇ~
なので何時もの様に((●≧艸≦)プ サクッとくま子を無視
次に植えたのは
アメジストセージ
今回はセージを多くそろえてみました
西日が当たる我が家のベランダにも強くて
歴代セージ達は意外に長くいてくれました
そして青い小さな花が咲いてくれる アズレアセージ (こちらも未開花)
ほっておくととてつもなく伸びてしまう品種のようだけど
花が咲く前にサクサク切り戻しを繰り返せば大丈夫!!
....みたいだから (≧ー≦)ゞテヘヘッ
意外に株が大きくて 合う鉢が無かったから
この子は次回植え替えです
後片付けをして、沢山水やりをして
部屋に戻ると
くま子がジャジャジャジャーン
と 鶏さんと一緒に待ってました (゚ロ゚;)マジデスカー
なので慌ててシャワって
くま子と

くま子ったら驚くほどの怪力でございまして
母も負けずに戦っておりましたならば
鶏さんはあの世に逝かれてしまいました.....の巻き

今日は本当に暑かったけれど
わたくしが植え替えをしている間だけ
何故かベランダにサンサンの太陽が差し込まず
予想外な展開で助かったぁ~
植え替えが終わり、ベランダの掃除を始めた途端に
また太陽ギラギラ

今日はラッキーなくま子の母でございました

はぁ~いっ
みなさん
ご、ご、ご無沙汰でございました
黒子一家元気にしてましたよ~
他のブログさんへ遊びに行って
10歳過ぎた子のブログが更新されていないと.....
とっても不安になっちう
なので 黒子のブログも皆さんに心配お掛けしないように
気を付けなければねっ
えぇ~ 更新をさぼっていた間
くま子は
こんな場所へ行ったり
わたくしが幼い頃、夏休みなると遊びに行っていた
長野です
祖父母と両親のお墓りなんですけどねっ
自然溢れるこのような場所は
どーも空気が何十億倍も違うようで ∑ヾ( ̄0 ̄; ソンナニー?
くま子のテンションもあげ
あげ
でございました
Pさんは ここに訪れる度
往復の高速が同じだと飽きてしまうと言うので
いつも別のルートで帰ります
黒子の休憩に立ち寄る白樺湖
湖も無くなる勢いで (゚∇゚ ;)エッ!?
年々寂れておりますの ヾ(*`Д´*)ノ ソコマデジャナーイ
Pさんがトイレ休憩にSAに寄ると
くま子が運転変わってくれたりと
楽しい遠出をしておりました
(;¬д¬) も、も、勿論
無免許運転でございますワン ヾ(≧□≦*)ノ ヤミロー
もう遠出は毎週続けられるお年頃ではないので
後はいつもの公園へ
せっせと通う黒子一家でございました
っで 本日の本題 ∑(゚◇゚;)オソイデショ
皆さんお子さんのお名前
どんなふうに
命名しているのかしら ?
なぁ~んて思いましてねっ (≧ー≦)ゞテヘッ
まだまだ先になりそうですが
昨年末頃から くま子に妹をと考えていまして
でもなかなかタイミングが合わないのよねぇ~
っで
母は名前の候補だけでもと
暇に任せて色々考えるわけです σ( ̄、 ̄=)ンート・・・
初めての子、1号ちゃんに Eliazabeth と名付けたので
もう 凛ちゃん なんて可愛い日本語付けられなぁ~い
なぜならば なぜか序列に拘るPさん
Elizabeth → Melany と名付けたので
次の子は
Mより以降のアルファベットで始まらないと! と言います
これっ 結構大変なのでござる
あんかえ父さんと母さんに
ベスメル とか愛称のごろ合わせも と
ハッ(゚ロ゚;) そーだ そーだ そこんとこも考えねばぁ~ε=( ̄。 ̄;A
っで ずーっとまだ来ない子の名前を考え続ける
黒子の母なんですねぇ~
あっ(;゜0゜) 愛称の一つ
3号ちゃんは決まりなんですけどねっ (・ω´-ゞ)v
そんなこんなで WANWANS や 名前の意味N~ などで調べたり
するとあるサイトで
初めて我が子の名前について知りました (゚ロ゚屮)屮 イマサラー?
1号ちゃん Elizabeth は 神の誓い
2号ちゃん Melany は 黒いドレスをまとった
と言う意味が込められた名前なんだそうです σ( ̄、 ̄=) ソーナンダァ
2号ちゃんに至っては ほんと偶然 ( ̄-  ̄ )ナルホドー
まぁ ドレスかツキノワグマの被り物か
そのあたりが曖昧なんですけどねっ プププッ (*^m^)o==3
さてさて
いつ来るかまるで解らぬ3号ちゃんは
なんという名前になるのやら┐(  ̄ー ̄)┌
2号ちゃんが 寂しい... と言うので
どうか早くご縁がありますよう~に
そう言えば
前回くま子に懐いて頂けなかったこのカチャカチャ
あっ 違うか! ノ( ̄0 ̄;)\
布をかぶせたクールボードをねっ
風の通り道に置きましたタラバ ゛(`ヘ´#) カニジャナイシ!
なんだかんだ言って
使ってくれていますのよん
(*⌒―⌒*)
-----------------------
1号ちゃんのお誕生日に拍手コメントありがとうございました
とても嬉しかったとベスちゃんも申しております



黒子一家元気にしてましたよ~
他のブログさんへ遊びに行って
10歳過ぎた子のブログが更新されていないと.....
とっても不安になっちう
なので 黒子のブログも皆さんに心配お掛けしないように
気を付けなければねっ
えぇ~ 更新をさぼっていた間
くま子は

わたくしが幼い頃、夏休みなると遊びに行っていた
長野です
祖父母と両親のお墓りなんですけどねっ

自然溢れるこのような場所は
どーも空気が何十億倍も違うようで ∑ヾ( ̄0 ̄; ソンナニー?
くま子のテンションもあげ


往復の高速が同じだと飽きてしまうと言うので

黒子の休憩に立ち寄る白樺湖
湖も無くなる勢いで (゚∇゚ ;)エッ!?
年々寂れておりますの ヾ(*`Д´*)ノ ソコマデジャナーイ
Pさんがトイレ休憩にSAに寄ると
くま子が運転変わってくれたりと
楽しい遠出をしておりました
(;¬д¬) も、も、勿論
無免許運転でございますワン ヾ(≧□≦*)ノ ヤミロー
もう遠出は毎週続けられるお年頃ではないので
後はいつもの公園へ
せっせと通う黒子一家でございました
っで 本日の本題 ∑(゚◇゚;)オソイデショ
皆さんお子さんのお名前
どんなふうに

なぁ~んて思いましてねっ (≧ー≦)ゞテヘッ
まだまだ先になりそうですが
昨年末頃から くま子に妹をと考えていまして
でもなかなかタイミングが合わないのよねぇ~
っで
母は名前の候補だけでもと
暇に任せて色々考えるわけです σ( ̄、 ̄=)ンート・・・
初めての子、1号ちゃんに Eliazabeth と名付けたので
もう 凛ちゃん なんて可愛い日本語付けられなぁ~い
なぜならば なぜか序列に拘るPさん
Elizabeth → Melany と名付けたので
次の子は
Mより以降のアルファベットで始まらないと! と言います

これっ 結構大変なのでござる
あんかえ父さんと母さんに
ベスメル とか愛称のごろ合わせも と
ハッ(゚ロ゚;) そーだ そーだ そこんとこも考えねばぁ~ε=( ̄。 ̄;A
っで ずーっとまだ来ない子の名前を考え続ける
黒子の母なんですねぇ~
あっ(;゜0゜) 愛称の一つ
3号ちゃんは決まりなんですけどねっ (・ω´-ゞ)v
そんなこんなで WANWANS や 名前の意味N~ などで調べたり
するとあるサイトで
初めて我が子の名前について知りました (゚ロ゚屮)屮 イマサラー?
1号ちゃん Elizabeth は 神の誓い
2号ちゃん Melany は 黒いドレスをまとった
と言う意味が込められた名前なんだそうです σ( ̄、 ̄=) ソーナンダァ
2号ちゃんに至っては ほんと偶然 ( ̄-  ̄ )ナルホドー
まぁ ドレスかツキノワグマの被り物か
そのあたりが曖昧なんですけどねっ プププッ (*^m^)o==3
さてさて
いつ来るかまるで解らぬ3号ちゃんは
なんという名前になるのやら┐(  ̄ー ̄)┌
2号ちゃんが 寂しい... と言うので
どうか早くご縁がありますよう~に

そう言えば
前回くま子に懐いて頂けなかったこのカチャカチャ
あっ 違うか! ノ( ̄0 ̄;)\
布をかぶせたクールボードをねっ

風の通り道に置きましたタラバ ゛(`ヘ´#) カニジャナイシ!
なんだかんだ言って
使ってくれていますのよん

-----------------------
1号ちゃんのお誕生日に拍手コメントありがとうございました

とても嬉しかったとベスちゃんも申しております

カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(09/14)
(07/09)
(06/22)
(08/25)
(08/19)
(07/22)
(07/10)
(06/21)
(05/27)
(02/04)
(01/28)
(01/01)
(12/27)
(12/16)
(11/28)
(11/26)
(11/18)
(11/14)
(10/04)
(10/01)
カテゴリー
黒子記事内検索
プロフィール
HN:
黒子の母
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
★ 主な登場ワンコと人間 ★
◆黒子1号◆
本名はElizabethエリザベス
愛称 Bethベス ・ べしゅ
母と親しい友達からはベス吉
と呼ばれている
優しい心の持ち主
繊細でかつ頑固物
--2011年5月26日--
★Bethはお星さまになりました★
◆黒子2号◆
本名はMelanyメラニー
愛称 Melメル ・ メルッチ
最近体重が増え母からくま子と
呼ばれている
充電完了時間が短く元気いっぱい
でたらめな関西弁を話す子(笑)
◆黒子3号◆
本名はSusieスージー
愛称 Sueスー・すーさん ・太郎(?)
イエローだけど黒子3号と母は呼ぶ
悪戯っ子でかなりな確信犯
最近はスーた(たは太郎のた(爆))
と呼ばれている
でたらめな博多弁を話す子
◆黒子の父◆
黒子は父さん・父ちゃんと呼び
母はPさんと呼ぶ
◆黒子の母◆
わたくし(^0_0^)
黒子の母であり
Pさんの妻でもある
★ 主な登場ワンコと人間 ★
◆黒子1号◆
本名はElizabethエリザベス
愛称 Bethベス ・ べしゅ
母と親しい友達からはベス吉
と呼ばれている
優しい心の持ち主
繊細でかつ頑固物
--2011年5月26日--
★Bethはお星さまになりました★
◆黒子2号◆
本名はMelanyメラニー
愛称 Melメル ・ メルッチ
最近体重が増え母からくま子と
呼ばれている
充電完了時間が短く元気いっぱい
でたらめな関西弁を話す子(笑)
◆黒子3号◆
本名はSusieスージー
愛称 Sueスー・すーさん ・太郎(?)
イエローだけど黒子3号と母は呼ぶ
悪戯っ子でかなりな確信犯
最近はスーた(たは太郎のた(爆))
と呼ばれている
でたらめな博多弁を話す子
◆黒子の父◆
黒子は父さん・父ちゃんと呼び
母はPさんと呼ぶ
◆黒子の母◆
わたくし(^0_0^)
黒子の母であり
Pさんの妻でもある
アーカイブ
あなたのワンちゃん人間だと何歳かな?
アクセス分析