山梨・ランドスケープ犬舎出身のベス吉・メルッチ姉妹と 九州・出身の末っ子すーさん そして母とのデレデレッとした日々の出来事をダラダラッとUP。虹の橋を渡ったベス吉も時折お空から参加してます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
黒子地域
どっぷりこんと 冷え込んで
なかなか寒かったけれど
それでも日向は意外とポカポカだったわぁ~
な週末でした
そんな土曜日
いよいよ待ちに待った
例の
あれが
始まりましたよー ( = ̄+∇ ̄=)v イエーイ
例のあれとは?
色々事情が重なり
なかなか始められなかった
これです
あら? 遠くて見えないわぁ~ ヾ(´囗`。)ノ
では ズームで
はいっ
そうです
瓜坊 この日から
両親念願の 訓練 が始まったんですねぇ~
訓練デビュー ですよぉ 奥様ぁ~
自宅では
お座りと中途半端な待てしか教えていなかったので
( チョロチョロ五月蠅いので座って待たせてた ってのが...(≧ー≦)ゞ )
なので 両親 ドッキドキ
くま子以来の訓練で
カッチカチ
まずは先生と一緒にな瓜坊です
赤っ恥覚悟で臨んだ
初訓練
実際 恥をかいたのは親だけ ∑( ̄[] ̄;) ダヨネー
瓜坊は なかなか呑み込みが早い様でした
私達も 色々思い出そうと
教えを吸収しようと 必死で見学していると
若干一ワン
イジイジ da ワン
だよねぇ~
こう見えても
くま子も訓練中はなかなかの出来だったんですよぉ
奥様ぁ~
あの頃は
くま子も訓練楽しそうだったものねぇ~ o(^O^*=*^O^)o ワクワク
あっ(;゜0゜)
色々思い出してきたわっ ( ̄ェ ̄;) エッ?ヤット?
そしてお次は Pさんと瓜坊
Pさんも 少しずつ
ベス吉やくま子の訓練を
体が思い出してきた様子
ハッ(・ω・ノ)ノ 今思い出したわっ
この日で 瓜坊 満5ヶ月でしたぁ~ ((^┰^))ゞ テヘヘ
もう少し 教わって
皆がスムーズに動けるようになったら
そしたら くま子も一緒に参加させて頂く予定
それまで ちょっと いじけちゃうけど
くま子 暫く待てってねっ
なので 翌日は
何時もの公園へ GO
くま子にサービスサービス サービスディです
先ずはくま子だけPさんと
沢山歩いて小走りして ε=ε=ε=(┌  ̄_)┘シュタシュタタタ
その後 家族全員でお散歩しました
まだ公園は紅葉ちう
やっと
こんな秋らしい画像を収める事ができましたん
あれ? σ( ̄∇ ̄;)
ヾ(¬。¬ )ネェネェ まだギリ晩秋だよねぇ?
それとも冬かしら (゜∀゜;)?
まっ いっか(〃⌒∇⌒)ゞエヘヘッ
同じ公園内で
赤 ・ 黄 ・ 緑 と色を楽しめるから
わたくし この公園が好きなんですねぇ~
そう言えば
これからの時期
秋冬の日差しは
黒熊くま子には今一なのよねぇ~ ┐( ⌒~⌒ι)┌
風景を入れると
お顔が全然認識できませぬ ( ̄Д ̄;) ガーン
眩しいと目を細めるくま子
(・・∂) アレ? 瓜坊は気を使わずとも
ちゃんとピントが合うのよねぇ
これからデジるとき
先ずは瓜坊にピントを合わせれば
なんとか撮れそうかも
でも結局
くま子の顔は良く見えないんだろうなぁ~ (-""-;)
仕方ないのかなぁ~ 黒だから (* ̄(エ) ̄*)
くまだからぁ アーヾ( ̄(エ) ̄モシモシ?
前日はイジイジ くま子だったけど
少しは気分も晴れたかな?
どっぷりこんと 冷え込んで
なかなか寒かったけれど
それでも日向は意外とポカポカだったわぁ~
な週末でした

そんな土曜日
いよいよ待ちに待った
例の
あれが
始まりましたよー ( = ̄+∇ ̄=)v イエーイ
例のあれとは?
色々事情が重なり
なかなか始められなかった
これです
あら? 遠くて見えないわぁ~ ヾ(´囗`。)ノ
では ズームで
はいっ
そうです
瓜坊 この日から
両親念願の 訓練 が始まったんですねぇ~

自宅では
お座りと中途半端な待てしか教えていなかったので
( チョロチョロ五月蠅いので座って待たせてた ってのが...(≧ー≦)ゞ )
なので 両親 ドッキドキ

くま子以来の訓練で
カッチカチ
まずは先生と一緒にな瓜坊です
赤っ恥覚悟で臨んだ
初訓練
実際 恥をかいたのは親だけ ∑( ̄[] ̄;) ダヨネー
瓜坊は なかなか呑み込みが早い様でした
私達も 色々思い出そうと
教えを吸収しようと 必死で見学していると
若干一ワン
イジイジ da ワン
だよねぇ~

こう見えても
くま子も訓練中はなかなかの出来だったんですよぉ
奥様ぁ~
あの頃は
くま子も訓練楽しそうだったものねぇ~ o(^O^*=*^O^)o ワクワク
あっ(;゜0゜)
色々思い出してきたわっ ( ̄ェ ̄;) エッ?ヤット?
そしてお次は Pさんと瓜坊
Pさんも 少しずつ
ベス吉やくま子の訓練を
体が思い出してきた様子
ハッ(・ω・ノ)ノ 今思い出したわっ
この日で 瓜坊 満5ヶ月でしたぁ~ ((^┰^))ゞ テヘヘ
もう少し 教わって
皆がスムーズに動けるようになったら
そしたら くま子も一緒に参加させて頂く予定
それまで ちょっと いじけちゃうけど
くま子 暫く待てってねっ

なので 翌日は
何時もの公園へ GO

くま子にサービスサービス サービスディです
先ずはくま子だけPさんと
沢山歩いて小走りして ε=ε=ε=(┌  ̄_)┘シュタシュタタタ
その後 家族全員でお散歩しました
まだ公園は紅葉ちう
やっと
こんな秋らしい画像を収める事ができましたん
あれ? σ( ̄∇ ̄;)
ヾ(¬。¬ )ネェネェ まだギリ晩秋だよねぇ?
それとも冬かしら (゜∀゜;)?
まっ いっか(〃⌒∇⌒)ゞエヘヘッ
同じ公園内で
赤 ・ 黄 ・ 緑 と色を楽しめるから
わたくし この公園が好きなんですねぇ~
そう言えば

秋冬の日差しは
黒熊くま子には今一なのよねぇ~ ┐( ⌒~⌒ι)┌
風景を入れると
お顔が全然認識できませぬ ( ̄Д ̄;) ガーン
眩しいと目を細めるくま子
(・・∂) アレ? 瓜坊は気を使わずとも
ちゃんとピントが合うのよねぇ
これからデジるとき
先ずは瓜坊にピントを合わせれば
なんとか撮れそうかも
でも結局
くま子の顔は良く見えないんだろうなぁ~ (-""-;)
仕方ないのかなぁ~ 黒だから (* ̄(エ) ̄*)
くまだからぁ アーヾ( ̄(エ) ̄モシモシ?
前日はイジイジ くま子だったけど
少しは気分も晴れたかな?
PR
本日の黒子地域
どんよりとした

気温も低くぅ~ございまして
勿論こんな日は

暖房のお部屋で
大好きな毛布と一緒に
眠る寒がりくま子
彼女がぬくぬくしてますと
母の足元で寝ていた 3号ちゃんが
くま子に
引っ付きに 来ましたたよん
普段であれば
これもまた 嬉しいくま子 なのですが
本日まったり気分だったので
3号ちゃんの チョロチョロ動きが気になり
くま子は目が覚めてしまった 様ですの ・・・( ̄  ̄;)ムムムッ
ソファーを ストンッと降り
場所をドッグベッドに移したくま子ですが
くま子の 予感的中

引っ付き虫が直ぐにやって来て
側で骨をガリガリくん
(¬w¬*)ウププ 面白いわぁ~
などと 母、ジィーっと見ていましたならば
あれれ?
メイプル2号ちゃん
何時の間にかドッグベッドにあるじゃなぁ~い
3号ちゃんの好物
メイプル2号ちゃんの定位置はここ ↓ なんですけど
3号ちゃんが寒く無い様に
寂しく無い様に ハウスの中に入れておくんですけどねぇ~

先々週だったかしら (?´・ω・`)
ジャジャーンなんて
掃除機 を出動させると
俄然テンションが上がる


Pさんがお掃除中
3号ちゃんをハウスへ入れておいたんですねえ
掃除機と戦えず
悶々とハウスの中で過ごした 3号ちゃんは
一人で
「 瓜坊引っ越しセンター を 設立

したようでございます ∑(ёロё)ホエー!!
こうやって次々に
ハウスの中身を咥えては
ドッグベッドへ
どうやら3号ちゃんは
「 うちはハウスで暮さんとよ


そう 決めたらしいです
母がメイプルちゃんを
ハウスに戻すと
3号ちゃんは すっ飛んできて C= C= ┌(;・_・)┘トコトコ
こうやって
瓜坊引っ越しセンターの社長兼社員に早変わり
そして 一通り荷物を運び終わると
毎回 母に言うんですねぇ
「 もうあそこには戻らんけん


これが面白くて (。・m・)クスクス
なんども繰り返してしまう
悪魔のようなψ(`∇´)ψシシッ 母なのです
ヾ(。ё◇ё。)ノ ぐへへへへ♪
酵素を作り始めて昨日で10日
重たくなった3号ちゃんを
抱っこしすぎて腰が痛くなってしまった Pさんが
毎朝晩 かくはんしてくれましたのよん ('0ノ'*)オホホッ
あっ わたくし(^▽^;)?
くま子と3号ちゃんと
毎日繰り広げられる 遊びと言う名のバトルで
擦り傷が沢山できてしまったの
傷口は酵素に良くない為 ヾ(¬。¬ )ホントダヨッ
途中から 泣く泣くかくはん班を辞退です
Pさんが かくはんを始めると
くま子と3号ちゃんが
ε=ε=ε=┏( ̄▽ ̄)┛イェーイ とやってきます
何故かと申しますと
これ
Pさんの手に付いた発酵エキス
こうやって毎朝晩と
健康のおこぼれを頂いている 2人なのです ( *´艸`)クスッ
そして本日11日目
( 日付変わっちゃったから昨日だわねっ )
一回目の濾過作業を行いましたよっ
まずは 綺麗に洗った樽とザルを用意し
ザルの上にガーゼを乗せ
ガーゼの上へ
具材と一緒に発酵エキスを移します
綺麗な色でしょ~
秋の酵素はフルーツなども沢山使っているので糖分も多く
とても粘り気がある為
ガーゼ&ザル から下の樽へ
発酵エキスがなかなか落ちないので ┐( ⌒~⌒ι)┌
一気に濾過(濾すこと)ができないんですねぇ~
意外と時間がかかります
待ち時間に ほんの少し味見をしたならば
したならばーーー (=゚ω゚=;)
うんまっ
初めて作った去年の秋の酵素より
美味しいでございまぁ~す ( = ̄+∇ ̄=)v イエーイ
やっと樽の中身を
全て移し替えられたので
ふぅ~ ε=( ̄。 ̄;)フゥ 終わったわぁ~
ザルの側部から埃が入らないように
こうして
樽にビニールを被せた後は
この状態で2日間
またテーブルの下で そっと眠って頂きます
その間
具材の隙間に残っている 大切な
エキスも全部下の樽に落ちる んですねぇ
こうして 自然に濾すんです
そして土曜日
抽出したエキスだけをさらに もう一度濾過した後
ようやく 海の精投入ですよん
そうしましたならば
今度は朝晩の灰汁取り作業が続きます
なかなか出来上がらないのが 酵素 なんですねぇ
そう言えば
今日から 3号ちゃんも
くま子と同じテーブルで
ご飯を食べる事となりました
<(; ̄ ・ ̄)=3 フゥ...
3号ちゃんもやっとここまで来たわねっ
重たくなった3号ちゃんを
抱っこしすぎて腰が痛くなってしまった Pさんが
毎朝晩 かくはんしてくれましたのよん ('0ノ'*)オホホッ
あっ わたくし(^▽^;)?
くま子と3号ちゃんと
毎日繰り広げられる 遊びと言う名のバトルで
擦り傷が沢山できてしまったの
傷口は酵素に良くない為 ヾ(¬。¬ )ホントダヨッ
途中から 泣く泣くかくはん班を辞退です
Pさんが かくはんを始めると
くま子と3号ちゃんが
ε=ε=ε=┏( ̄▽ ̄)┛イェーイ とやってきます
何故かと申しますと

これ
Pさんの手に付いた発酵エキス
こうやって毎朝晩と
健康のおこぼれを頂いている 2人なのです ( *´艸`)クスッ
そして本日11日目
( 日付変わっちゃったから昨日だわねっ )
一回目の濾過作業を行いましたよっ
まずは 綺麗に洗った樽とザルを用意し
ザルの上にガーゼを乗せ
ガーゼの上へ
具材と一緒に発酵エキスを移します
綺麗な色でしょ~

秋の酵素はフルーツなども沢山使っているので糖分も多く
とても粘り気がある為
ガーゼ&ザル から下の樽へ
発酵エキスがなかなか落ちないので ┐( ⌒~⌒ι)┌
一気に濾過(濾すこと)ができないんですねぇ~
意外と時間がかかります
待ち時間に ほんの少し味見をしたならば
したならばーーー (=゚ω゚=;)
うんまっ

初めて作った去年の秋の酵素より
美味しいでございまぁ~す ( = ̄+∇ ̄=)v イエーイ
やっと樽の中身を
全て移し替えられたので
ふぅ~ ε=( ̄。 ̄;)フゥ 終わったわぁ~
ザルの側部から埃が入らないように
こうして
樽にビニールを被せた後は
この状態で2日間
またテーブルの下で そっと眠って頂きます

その間
具材の隙間に残っている 大切な
エキスも全部下の樽に落ちる んですねぇ

こうして 自然に濾すんです
そして土曜日
抽出したエキスだけをさらに もう一度濾過した後
ようやく 海の精投入ですよん
そうしましたならば
今度は朝晩の灰汁取り作業が続きます
なかなか出来上がらないのが 酵素 なんですねぇ
そう言えば
今日から 3号ちゃんも
くま子と同じテーブルで
ご飯を食べる事となりました


<(; ̄ ・ ̄)=3 フゥ...
3号ちゃんもやっとここまで来たわねっ

黒子地域 本日雨ぇ~
こんな日は
くま子 寝るに限ると申しまして
大好きなマイヤー毛布をぐしゃぐしゃに抱きしめて
気もちよさ気に ソファーでお昼
あまり気持ちが良いと
不細工になる くま子なのです
くま子がお昼中
乾燥が終わったばかりの
ほかほかベッドカバーをセットすると
暫くあれこれと
おもちゃを引っ張り出して遊んでいた チョロQも
ふわふわなベッドの上で
いつの間にか おねむ
静かだわぁ~
良いわぁ~
2人とも暫く寝ていてねっ ( *´艸`)クスッ
昨日の午後は
日差しが差し込む リビングはポカポカと温かくて
くま子が一緒に寝て欲しいと
まぁ~
可愛いヤツですこと
ではでは
その ドでかいベッドで
母さんも一緒....に ( ̄ω ̄;)アラッ?
さっきまで廊下を走っていた チョロQ
ピンクたまごちゃんを
パフパフさせながらやってきましたよん
鈍感くま子も
流石になにやら察知犬
でも結局ねっ
チョロQと一緒が嬉しい
くま子なのでした
チョロQったら
いつも何気にくま子に引っ付いてます
ポカポカで幸せな 午後の一時

こんな日は
くま子 寝るに限ると申しまして
大好きなマイヤー毛布をぐしゃぐしゃに抱きしめて
気もちよさ気に ソファーでお昼

あまり気持ちが良いと
不細工になる くま子なのです
くま子がお昼中
乾燥が終わったばかりの
ほかほかベッドカバーをセットすると
暫くあれこれと
おもちゃを引っ張り出して遊んでいた チョロQも
ふわふわなベッドの上で
いつの間にか おねむ
静かだわぁ~

良いわぁ~

2人とも暫く寝ていてねっ ( *´艸`)クスッ
昨日の午後は

日差しが差し込む リビングはポカポカと温かくて
くま子が一緒に寝て欲しいと
まぁ~

ではでは
その ドでかいベッドで
母さんも一緒....に ( ̄ω ̄;)アラッ?
さっきまで廊下を走っていた チョロQ
ピンクたまごちゃんを
パフパフさせながらやってきましたよん
鈍感くま子も
流石になにやら察知犬
でも結局ねっ
チョロQと一緒が嬉しい
くま子なのでした
チョロQったら
いつも何気にくま子に引っ付いてます
ポカポカで幸せな 午後の一時
どもです 
すっかり秋ですねぇ~
みなさん 紅葉狩りにでもお出かけになりましたかぁ~
わが家は
3号ちゃんのお散歩デビューやらお友達に会ったりやらで
いつもの公園でお散歩三昧でございましたぁ (v≧∇≦)vイエーイッ
先ずは 土曜日
わたくしの姉と姪のMちゃんが遊びに来てくれたので
早速公園へ GO GO GO ε=ε=┌( ≧▽)┘
ってなもんです
3号ちゃん 初めてのお散歩です
これまた臆する事なく
歩き出す3号ちゃん
すると 突然のキューブレーキ
どうやら
この溝が怖いようでございます
シシシッ
初めて自分の足で歩く地面に興味深々
よって
大人は何か口にしないかと
ハラハラが止まらない お散歩となりました ( ̄ー ̄; ヒヤリ
行き成り沢山歩かせるのもなぁ~σ( ̄、 ̄=)
と考え
3号ちゃんは15分位で終了
この後車のケージで休憩
そして
暫し くま子のサービスタイム
渋谷○フェスタを開催していたので
くま子はお芋などを食べたりして ご満悦で帰宅です
4日 日曜日
3号ちゃんが生まれて丁度4か月目の朝
3号ちゃんの喉がブヒブヒいうので w( ̄Д ̄;)wワオッ!!
慌てて病院へ行き
風邪ではないけれど
一応お薬頂いて そのまま公園にGO
うふふっ
ドッグランでは
ちょこちゃん一家が待っていてくれましたん
元気いっぱいな御嬢さん
可愛いちょこちゃん 西湖以来だわねぇ~
ちょこちゃんとくま子も
チロッと挨拶をしてました ( *´艸`)クスッ
ちょこパパとママに
3号ちゃん(すーさん)を やっと会わせる事ができたわぁ~
嬉しい~ v(≧∇≦)v
って
3号ちゃんワシャワシャするし
画像撮れなかったぁ~ (TmT)ウゥゥ・・・
そう言えば
3号ちゃん初めてお外で チッチ 致しましたです (・ω・)bグッ
( 3号ちゃんはドッグランには入ってましぇん
まだまだ暫くは お外で犬学 ((●≧艸≦)プッ )
暫くすると
もう一組お友達が到着
ヽ(*⌒∇^)ノヤッホーイ♪
お友達と一緒に
ちょこちゃん一家にお別れのご挨拶をして
さぁ また遊びますよ~ ヽ(*^∇^*)ノ
お散歩新米3号ちゃんはここからまた
車で休憩タイムです
公園に来てくれたお友達は
そう アレンくん一家でございまぁ~す
この日は黒子地域に遊びに来てくださいましたぁ o(*⌒―⌒*)oムヒヒッ
会ってそうそう
まずは腹ごしらえって事で (〃 ̄ω ̄〃ゞ エヘヘ
パパさんとアレンくん & Pさんとくま子が
ドッグランで遊んでいる間に
ママと一緒にランチのオーダー (≧ー≦)ゞ
お店は店内ワンコOKなんだけど
いつも混んいるので 今回はテイクアウトでございます
30分待って
パパさん&Pさんコンビが
出来上がったバーガーを取に行っている間
黒い子たちは
大人しく待っていてくれました
ボリューム満点なハンバーガーを頂きながら
色々お話し
ワン友とのお話って 本当に楽しくって
ランチの時間もあっという間に終わってしまった。(*^▽^*)ゞ
さぁ
お腹もいっぱい
ではでは 公園をお散歩です
わが家のお散歩コースを案内しがてら
公園から橋を渡って
昨日訪れた 渋谷○フェスタに向かいました
と言っても
最終日で店じまいしているお店もあったりで Σ( ̄ロ ̄lll)ハヤッ
前日より品数が少なくて残念
アレンママさんが
焼きそばを買いに行くと
ちょっぴり不安げなアレンくん
可愛いなぁ~
続けてママさんが串焼きを買いに行っている間に
Pさんが 100円 ポップコーンを買いまして
アレンくんにあげたら くま子憤慨 (|||ノ`□´)ノ マジー!
自分は貰えないのかと 偉そうdaワンでございます
もう 大袈裟なんだからぁ~
アレンママさんがもう一つポップコーンを
買ってきてくださったので
ふたり仲良く パパさんと Pさんにから
ダブルでうまうま 頂きましたぁ
ごちゃごちゃしていて ガヤガヤだったけど
アレンくん一家は楽しんでもらえたかなっ
わが家はとっても楽しかったよぉ~ d(*'-'*)b
また一緒にお出かけしましょうねぇ

すっかり秋ですねぇ~
みなさん 紅葉狩りにでもお出かけになりましたかぁ~

わが家は

3号ちゃんのお散歩デビューやらお友達に会ったりやらで
いつもの公園でお散歩三昧でございましたぁ (v≧∇≦)vイエーイッ
先ずは 土曜日
わたくしの姉と姪のMちゃんが遊びに来てくれたので
早速公園へ GO GO GO ε=ε=┌( ≧▽)┘
ってなもんです
3号ちゃん 初めてのお散歩です
これまた臆する事なく
歩き出す3号ちゃん
すると 突然のキューブレーキ
どうやら
この溝が怖いようでございます

初めて自分の足で歩く地面に興味深々
よって
大人は何か口にしないかと
ハラハラが止まらない お散歩となりました ( ̄ー ̄; ヒヤリ
行き成り沢山歩かせるのもなぁ~σ( ̄、 ̄=)
と考え
3号ちゃんは15分位で終了
この後車のケージで休憩
そして
暫し くま子のサービスタイム
渋谷○フェスタを開催していたので
くま子はお芋などを食べたりして ご満悦で帰宅です
4日 日曜日
3号ちゃんが生まれて丁度4か月目の朝
3号ちゃんの喉がブヒブヒいうので w( ̄Д ̄;)wワオッ!!
慌てて病院へ行き
風邪ではないけれど
一応お薬頂いて そのまま公園にGO

うふふっ

ドッグランでは
ちょこちゃん一家が待っていてくれましたん
元気いっぱいな御嬢さん
可愛いちょこちゃん 西湖以来だわねぇ~
ちょこちゃんとくま子も
チロッと挨拶をしてました ( *´艸`)クスッ
ちょこパパとママに
3号ちゃん(すーさん)を やっと会わせる事ができたわぁ~
嬉しい~ v(≧∇≦)v
って
3号ちゃんワシャワシャするし
画像撮れなかったぁ~ (TmT)ウゥゥ・・・
そう言えば
3号ちゃん初めてお外で チッチ 致しましたです (・ω・)bグッ
( 3号ちゃんはドッグランには入ってましぇん
まだまだ暫くは お外で犬学 ((●≧艸≦)プッ )
暫くすると
もう一組お友達が到着

お友達と一緒に
ちょこちゃん一家にお別れのご挨拶をして
さぁ また遊びますよ~ ヽ(*^∇^*)ノ
お散歩新米3号ちゃんはここからまた
車で休憩タイムです
公園に来てくれたお友達は
そう アレンくん一家でございまぁ~す

この日は黒子地域に遊びに来てくださいましたぁ o(*⌒―⌒*)oムヒヒッ
会ってそうそう
まずは腹ごしらえって事で (〃 ̄ω ̄〃ゞ エヘヘ
パパさんとアレンくん & Pさんとくま子が
ドッグランで遊んでいる間に
ママと一緒にランチのオーダー (≧ー≦)ゞ
お店は店内ワンコOKなんだけど
いつも混んいるので 今回はテイクアウトでございます
30分待って
パパさん&Pさんコンビが
出来上がったバーガーを取に行っている間
黒い子たちは
大人しく待っていてくれました
ボリューム満点なハンバーガーを頂きながら
色々お話し
ワン友とのお話って 本当に楽しくって
ランチの時間もあっという間に終わってしまった。(*^▽^*)ゞ
さぁ
お腹もいっぱい
ではでは 公園をお散歩です
わが家のお散歩コースを案内しがてら
公園から橋を渡って
昨日訪れた 渋谷○フェスタに向かいました
と言っても
最終日で店じまいしているお店もあったりで Σ( ̄ロ ̄lll)ハヤッ
前日より品数が少なくて残念

アレンママさんが
焼きそばを買いに行くと
ちょっぴり不安げなアレンくん
可愛いなぁ~
続けてママさんが串焼きを買いに行っている間に
Pさんが 100円 ポップコーンを買いまして
アレンくんにあげたら くま子憤慨 (|||ノ`□´)ノ マジー!
自分は貰えないのかと 偉そうdaワンでございます
もう 大袈裟なんだからぁ~
アレンママさんがもう一つポップコーンを
買ってきてくださったので
ふたり仲良く パパさんと Pさんにから
ダブルでうまうま 頂きましたぁ

ごちゃごちゃしていて ガヤガヤだったけど
アレンくん一家は楽しんでもらえたかなっ
わが家はとっても楽しかったよぉ~ d(*'-'*)b
また一緒にお出かけしましょうねぇ

あっと言う間に11月ですねぇ (⌒▽⌒;)ハヤッ
めっきり冷え込んできた黒子地域
家の中だと言うのにフリースなんぞを着こんでいる
黒子の母でございます (* ̄Oノ ̄*)オホホ!!
今朝キッチンでお湯を沸かしていると
ベッドの部屋から
なにやら怪しい雰囲気が漂ってきましたので
そっと覗きに行くと (勿論デジカメ持ってねっ)
くま子が持っている極小おもちゃを
3号ちゃんがしつこく狙っている最中でございました
直ぐに横取りをする3号ちゃんも
お口の中に入っているちいさき物は
流石に直ぐには取れませぬ
母はサックリ無視されたまま
2人でおもちゃの取り合い オオーw(゚o゚*)wムシサレトル
暫く続いたけれど
結局最後は
くま子が譲ってあげちゃう (-""-;)
まぁ 毎日こんなんでございます ┐(  ̄ー ̄)┌
そんな2人をほったらかして
わたくしリビングでPCで調べ事
そう言えばσ( ̄、 ̄=) 静かになったわねぇ
何気に振り向くと
こ芝居打っているお2人さん
なんだかなぁ~
仲が良いのか悪いのか? ヾ(¬。¬ )
くま子が遊びに誘うのですが
結局3号ちゃんに噛まれ
2人でドタバダ ドタバタ
まるで トムとジェリ○の様だわっ
と いつもそう思うのですねぇ~
そこの面白いお二人さん
じゃぁ~ おやつでも食べますか?
本日はこれ
ガムです
でもこのままでは 3号ちゃんに大きすぎるし
なによりくま子にも
危険なので
小さくカットしたのを与えます
・
・
・
(=゚ω゚=;)えぇ?
なぜ くま子に危ないかと?
それは 彼女が途中で飲み込んじゃうからなんですねぇ
どうも ガム だけは
最後まで噛まずに途中で呑み込んでしまうのがくま子
そうすると オエェー となり ガムが喉元を行ったり来たりしちゃいます
ガムを途中で呑み込んでしまうなんて
まるで母と同じじゃないの
・
・
・
(=゚ω゚=;)えぇ? 意味解らないと?
((^┰^))ゞ テヘヘ 実はわたくし幼い頃より
美味しいガムはおいしすぎて途中からゴックンと
呑み込んでしまいますの ('0ノ'*)オーホホッ
あっヾ(;゚(OO)゚)ノ お話戻しますねっ
って事で
黒子にあげるガムは
わが家ではカットします
くま子はゴリゴリと豪快に噛んでますが
意外に3号ちゃんもちゃんと噛んでます
自分のお口にガムが入っていても
くま子のガムが気になって 落ちつかない3号ちゃん
永久歯を持つ2号ちゃんは
(3号ちゃんは知らぬ間に乳歯が少し抜けてたわぁ
)
あっという間に完食
その後も
3号ちゃんは
一生懸命一ワンでムシャムシャ
勿論
くま子は邪魔なぞ致しませんことよ
ソファーで寛ぎちうでございます
時間をかけてやっと呑み込んだ3号ちゃん
その瞬間も
母はちゃんと見守っていました
ツルンッ と喉を通ってしまったガム
本犬にとっては
突然消えてしまったガムのようで ┐(  ̄ー ̄)┌おこちゃまねっ
ゴソゴソと探し始める3号ちゃん
自分の周りをクンクン
すると何故か
ソファーで寛ぎ中のくま子へと
疑いの目が向けられまして
のんびりくま子は
覚えのない罪に問われる事と....なりました ヾ( ゚▼゚;)ノナンデー
本日も全力で偉そうな3号ちゃんでございます Σ(・ω・ノ)ノ!
めっきり冷え込んできた黒子地域
家の中だと言うのにフリースなんぞを着こんでいる
黒子の母でございます (* ̄Oノ ̄*)オホホ!!
今朝キッチンでお湯を沸かしていると
ベッドの部屋から
なにやら怪しい雰囲気が漂ってきましたので

そっと覗きに行くと (勿論デジカメ持ってねっ)
くま子が持っている極小おもちゃを
3号ちゃんがしつこく狙っている最中でございました
直ぐに横取りをする3号ちゃんも
お口の中に入っているちいさき物は
流石に直ぐには取れませぬ
母はサックリ無視されたまま
2人でおもちゃの取り合い オオーw(゚o゚*)wムシサレトル
暫く続いたけれど
結局最後は
くま子が譲ってあげちゃう (-""-;)
まぁ 毎日こんなんでございます ┐(  ̄ー ̄)┌
そんな2人をほったらかして
わたくしリビングでPCで調べ事
そう言えばσ( ̄、 ̄=) 静かになったわねぇ
何気に振り向くと
こ芝居打っているお2人さん
なんだかなぁ~
仲が良いのか悪いのか? ヾ(¬。¬ )
くま子が遊びに誘うのですが
結局3号ちゃんに噛まれ
2人でドタバダ ドタバタ
まるで トムとジェリ○の様だわっ
と いつもそう思うのですねぇ~

そこの面白いお二人さん

本日はこれ
ガムです
でもこのままでは 3号ちゃんに大きすぎるし
なによりくま子にも

小さくカットしたのを与えます
・
・
・
(=゚ω゚=;)えぇ?
なぜ くま子に危ないかと?
それは 彼女が途中で飲み込んじゃうからなんですねぇ

どうも ガム だけは

最後まで噛まずに途中で呑み込んでしまうのがくま子
そうすると オエェー となり ガムが喉元を行ったり来たりしちゃいます
ガムを途中で呑み込んでしまうなんて

まるで母と同じじゃないの

・
・
・
(=゚ω゚=;)えぇ? 意味解らないと?
((^┰^))ゞ テヘヘ 実はわたくし幼い頃より
美味しいガムはおいしすぎて途中からゴックンと
呑み込んでしまいますの ('0ノ'*)オーホホッ
あっヾ(;゚(OO)゚)ノ お話戻しますねっ
って事で
黒子にあげるガムは
わが家ではカットします
くま子はゴリゴリと豪快に噛んでますが
意外に3号ちゃんもちゃんと噛んでます
自分のお口にガムが入っていても
くま子のガムが気になって 落ちつかない3号ちゃん
永久歯を持つ2号ちゃんは
(3号ちゃんは知らぬ間に乳歯が少し抜けてたわぁ

あっという間に完食

その後も
3号ちゃんは
一生懸命一ワンでムシャムシャ
勿論
くま子は邪魔なぞ致しませんことよ

ソファーで寛ぎちうでございます
時間をかけてやっと呑み込んだ3号ちゃん
その瞬間も
母はちゃんと見守っていました
ツルンッ と喉を通ってしまったガム
本犬にとっては
突然消えてしまったガムのようで ┐(  ̄ー ̄)┌おこちゃまねっ

ゴソゴソと探し始める3号ちゃん
自分の周りをクンクン
すると何故か
ソファーで寛ぎ中のくま子へと
疑いの目が向けられまして
のんびりくま子は
覚えのない罪に問われる事と....なりました ヾ( ゚▼゚;)ノナンデー
本日も全力で偉そうな3号ちゃんでございます Σ(・ω・ノ)ノ!
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(09/14)
(07/09)
(06/22)
(08/25)
(08/19)
(07/22)
(07/10)
(06/21)
(05/27)
(02/04)
(01/28)
(01/01)
(12/27)
(12/16)
(11/28)
(11/26)
(11/18)
(11/14)
(10/04)
(10/01)
カテゴリー
黒子記事内検索
プロフィール
HN:
黒子の母
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
★ 主な登場ワンコと人間 ★
◆黒子1号◆
本名はElizabethエリザベス
愛称 Bethベス ・ べしゅ
母と親しい友達からはベス吉
と呼ばれている
優しい心の持ち主
繊細でかつ頑固物
--2011年5月26日--
★Bethはお星さまになりました★
◆黒子2号◆
本名はMelanyメラニー
愛称 Melメル ・ メルッチ
最近体重が増え母からくま子と
呼ばれている
充電完了時間が短く元気いっぱい
でたらめな関西弁を話す子(笑)
◆黒子3号◆
本名はSusieスージー
愛称 Sueスー・すーさん ・太郎(?)
イエローだけど黒子3号と母は呼ぶ
悪戯っ子でかなりな確信犯
最近はスーた(たは太郎のた(爆))
と呼ばれている
でたらめな博多弁を話す子
◆黒子の父◆
黒子は父さん・父ちゃんと呼び
母はPさんと呼ぶ
◆黒子の母◆
わたくし(^0_0^)
黒子の母であり
Pさんの妻でもある
★ 主な登場ワンコと人間 ★
◆黒子1号◆
本名はElizabethエリザベス
愛称 Bethベス ・ べしゅ
母と親しい友達からはベス吉
と呼ばれている
優しい心の持ち主
繊細でかつ頑固物
--2011年5月26日--
★Bethはお星さまになりました★
◆黒子2号◆
本名はMelanyメラニー
愛称 Melメル ・ メルッチ
最近体重が増え母からくま子と
呼ばれている
充電完了時間が短く元気いっぱい
でたらめな関西弁を話す子(笑)
◆黒子3号◆
本名はSusieスージー
愛称 Sueスー・すーさん ・太郎(?)
イエローだけど黒子3号と母は呼ぶ
悪戯っ子でかなりな確信犯
最近はスーた(たは太郎のた(爆))
と呼ばれている
でたらめな博多弁を話す子
◆黒子の父◆
黒子は父さん・父ちゃんと呼び
母はPさんと呼ぶ
◆黒子の母◆
わたくし(^0_0^)
黒子の母であり
Pさんの妻でもある
アーカイブ
あなたのワンちゃん人間だと何歳かな?
アクセス分析