[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

季節の変わり目 気温の感覚がさっぱりな黒子の母でぇすよぉ~

先月わたくしの2人の姉と姪のAちゃんが京都へ行きましてぃ
彼女達

Aちゃんの旅行は強行軍なのでぃ わたくし辞退させて頂やしたわっ ふふっ

「


今回観光の目的の一つに栂尾高山寺があり、そこで この様なおみまげを買ってきてくれました
仔熊ですっ
・
・
・
ちゃう ちゃう

高山時は 国宝・鳥獣戯画で有名なお寺だけれど 日本最古の茶園もあります
わたくしも以前友人と訪れた事があり
素敵な雰囲気のお寺で 澄んだ空気が胸いっぱいにスゥーと入って来たのを覚えているあるよぉ


仏師運慶さんが作ったと伝えられている仔犬の木彫もあります
明恵上人はこの仔犬の彫刻を机辺に置いて こよなく愛したと伝えられていますよぉ~


2番目の姉は 「ベスが赤ちゃんの時みたいに

ふぅ~ん

1号 実は熊の子であったのか............ なぁ~んてねっ

陶器だから持ち歩くの大変だったと思われる 姉&Aちゃんありがとぉ~


ではでは 黒子の反応を.....

仔犬をパチリとしていると、何にでも興味津々な2号がやってきましたよっ
びびる2号 ちゃんとお尻をクンクンしている 面白いっしょ

ちょっと引きながら ソファーへ戻った2号の側に置いてみたある

単純な2号だからぁ~ 思ったとおりのリアクションねぇ~ おどおどしとる

じゃ じゃぁ~1号は?
どうかな どうかなぁ~
チッ

仕方なく付き合っているって感じっ ありありでぃ やっぱねっ

こんな事して 母を驚かす1号
自分で蒔いた種とは言えども...


はいはいっ もう終わりに致しますよぉ~だっ

危うく1号に食われる(笑)ところだった仔熊 イヤ 仔犬ちゃんを
すみやかに窓辺に移動して...... The end
毎日洗面所で顔洗ったり、歯を磨いたりしていると...
必ず1号がPさんやわたくしの左側に来て お座りしたり伏せしたりぃ~の
それも 直接左側に来るのではなく
わざわざ右側から来て、洗面所とわたくし達の狭ぁ~い間を通りぃ~の で左側
しかも狭い空間を通るから、必ずムギムギッとわたくし達の足を踏んでいくわけ
それっ わざとっすかぁ って思うけど
本犬たいそう真面目に 「守ってる風」 なボディーガード的な雰囲気 だから許してあげるぅ
っである朝
なんだか 1号に踏まれるとパウがガサガサしていて痛いなぁ~ って思ったわけ
10歳だし、パウもガサガサになっちうよねぇ~ っとも考えたけどぉ
夏 生足で(きもい?)サンダルばかり履いているわたくし、たまに足の裏がささくれる
その足で絨毯歩くと少し引っかかって痛いわけ...... って事はさぁ~
1号のガサガサした足の裏も痛いんじゃぁ~ないの (1号言わないけど)
どこぞに引っかかったりして痛いんじゃぁ~ないのぉ?? (1号言いませんけどぉ)
んじゃぁ~どうしたら 何してあげたらよいんだべっ (頼まれてないのに独りよがりかっ!っつぅ~の)
っで思い出したわけよっ あっ去年購入した PANA-ZO〇 があったじゃん
---------------------------- PANA-ZO〇とは ----------------------------
水のようなさらっとした塗り心地!
アロエベラとヒアルロン酸配合の肉球専用クリーム
浸透力の高い「ヒアルロン酸」や保湿効果の高いアロエベラを高濃度使用。
専門家が作ったパートナー(愛犬)の肉球を守る、専用クリーム
犬にも人にも環境にもやさしく「エコロジー大賞 ペット部門」受賞商品
無香料、無着色、ノンアルコール、ノンガスなので、パートナーはもちろん、オーナー様の手肌もしっとり。
舐めても問題ありません。 って代物っす
そして母は始めました (半信半疑でもあったけど)
毎晩寝る前1号の肉球にPANA-ZO〇をせっせと塗る
一度ベッドに入り、睡魔に襲われ始めても...
塗るの忘れていた時は...
フラフラしながら起き上がり寝ぼけ眼で(ヒヒッ大袈裟ぁ~) せっせと塗る
を始めて はや20日 イヤッまだ20日っす
でもその結果
ありゃりゃ3枚目の画像、1号がお手をしてくれたけれど、白髪多すぎ!体に同化して判らなぁ~い
でもぉ~
1号の肉球がプニプニになりましたぁ~ ワッホ~イ
あっ 勿論肉球の角はいまだにガッサガサですよっ
この年月重ねたガサガサ君をプニプニにするにはまだ時間が掛かると思われるしぃ
この部分もプニプニになるとは限らないけれどぉ~
でも肉球の面積広い部分はかなりいい感じぃ~ ウッシッシィ
わたくしがベッドに横になる時間、1号は既にベッドでグースカピィー
彼女は一旦寝入ると ダルダルになって動かないから その時を狙って塗り始めたんだけど
今では起きている時間でも 神経質な1号が黙ぁ~って塗らせてくれまふの ふふっ
肉球にヌリヌリされると 意外と気持ちが良いみたいっすよっ

忍者ブログさんデータベースの最適化を図るためメンテナンス実施するそうです
この時間帯
一切のブログサービスが利用できません

昨日今日と

黒子はお散歩中止ですのよ ヾ(  ̄▽)ゞオホホッ
せっかく土日に間に合うようにと
1号ちゃんの

取り寄せたのになぁ~ 残念! ┐(  ̄ー ̄)┌
何で慌てて取り寄せたかと言いますとねぇ
勿論原因はアイツです
2号ちゃんですよぉ~ (-""-;)
ほらほら

プチオフ会したでしょ
あの時
ちょい暇になった2号ちゃんが
1号ちゃんの伸縮リード食いちぎっちゃったの
なぜかしらねぇ

なぜ 自分のリードではなくて
1号ちゃんのなんでしょうねぇ
わけ解からぬワン ┐('~`;)┌
ヾ(¬。¬ ) ネェネェ しかも2度目...
なんですのよ 奥様ぁ~
以前1号ちゃんが使っていたのはねっ
同じFlexiリードの平ひもタイプ10m
今考えると超貴重な品だった
今平ひもタイプでしかも10mなんてもう売ってないのよねぇ
最近やっと1箇所見かけたけど...
にしても貴重な品だった
公園で沢山走らせたい



やっぱり伸縮リード便利だものぉ~
そんな貴重な品を
ヤツが食いちぎったんだよねぇ~
ムカムカッ

他のメーカー品もありますが
Flexiリードの方が作りが丈夫なような気が
それでもそんな事
ヤツには関係ねぇ~ っした

リードを噛むときのパターンは2っ
アンアンアァ~ンなんて可愛い声で鳴きながら噛む
はいっ 即叱られます
止めれぃ

そして黙ぁ~って黙々としかも音を立てずに噛む時
これ 今回のパターン
こうなると
もう後の祭 ┐( -"-)┌ ヤレヤレ
もう使い物になりません
ちょっと脱線しちゃうけど
画面右下にあるのは
「明日のパン」という名の鳴き笛入りぬいぐるみ
遊びすぎて綿がでちゃったりするけど
(母緊急手術でチクチクッと直します)
柔らかいのに、ヤツは壊しません
それどころか とっても大事にしてます
なのに何故でしょう

硬いリードを壊すなんて ヽ(`⌒´メ)ノ ニャロメー
硬いから 挑戦し甲斐あるのかな? ┐(  ̄ー ̄)┌
暇な時いつも
お姉ちゃんのリードが目の前にあるからなのか?
んん~(。-`ω-)なんだか
理由はこれっぽいわねぇ
1号ちゃんの新しいリードはレッドにました
大型犬の伸縮リードのカラーは
選択肢3っ程しかないの
中型犬までだったら
結構色んな色あるけどね
大型犬になると
レッド・ブルー・ブラック
みたいな...

新しいリードをテーブルに置くと
新しき物に目が無い(笑)
興味津々な黒子がやってきました
・
・
なんだか
あやしいわっ

1号ちゃんの隣にいるヤツの目が
その
何か企んでます

的な 目はやめれ!!ヽ(#`Д´)ノコラー
今度噛み切ったら
承知してると思いますが
パコッ

椅子に座って新しき物をチェック中
さて胸中はいかに

突然ですが ただ今わたくし!
ダイニンの椅子に着ける クッション作成中ですの オホホッ

来週友達一家が泊まりに来るので
丁度良い機会だからクッション

2週間前に............

でも先週末まで
心落ち着かぬ日々が続いていて
っで月曜日 「



っと慌てて材料購入
今回は

でもたかがクッションでも4枚あるし、1週間じゃぁ間に合いません
チクチクのキルティング作業ってかなり時間かかるのよぉ
遅々として進まんわけです
今回は時間も押し迫っている事だし
図柄をアップリケするのはあきらめ

図柄がプリントされている生地を選択
図柄に沿ってチクチクっとキルティングする事にしました
仕方なく 方針変更っス p(´⌒`。q)グスン
そして 「カチッ」 っと自ら重い足かせをつけ
スタートですよー ノルマは ムキッ

一日中できるわけではないので 実は結構

このノルマ キルティングだし
でもぉ~土日外出の予定なので
そうしないと間に合わないの

その生地をミシンでチャチャッと縫ってパンヤ入れれば
4枚なんて ほんの一日でできちゃうです でもね...
頑固なんですわたくし
キルティングゥ~



始めてから今日まで 順調にノルマ達成してとりますよぉ~
どうにか来週できそうでござる

わたくしが
チクチクな時間を過ごしている間
我が家の黒子達は...
普段お昼寝している時間なのに
1号ちゃんったら
わたくしの周りをウロウロ犬
やたらと
質問攻めですっ
そしてわたくしの座っている椅子に前足乗せて
キルトをチェック チェック
そしてクルリとこっちを向き
遊んでの催促 Σ(・ω・ノ)ノ!エッ?
可愛そうだけれども 勿論のお断り
チクチク作業に入る前に
たっぷり黒子達と遊んだです はい
なのでまぁ そんなにストレス溜まっていないはずだし
もうおねむの時間なのに
どうやら わたくしが集中して作業しているのが
イヤみたい
母は 1号ちゃんのお願いを丁重にお断りし
やっと1号ちゃんが諦めてくれました
...っと思っていたら ノ( ̄0 ̄;)\ヤッパリ?
一部始終を見ていた2号ちゃんが
「次はおらの番やでぇ」 と
しかもデカP(Pちゃん枕の事ねっ)咥えて
なぁ~んかイヤな予感です
ヤツは 「ふぅ~ん」 なんて言いながら
デカPとモンタンを 床に並べ始めまして
解かっちゃいるが
解かりたくない状況? <(; ̄ ・ ̄)=3 フゥ...
あぁ~やっぱり ぱりです
ヤツはこれのどちらかで遊べと
そして選択権は一任するから
一緒に遊べと ε=Σ( ̄ )ハァー
でも、母さん 今回は負けませんでしたわっ ┗(`○´)┛ウッシ
だって 足かせ重いんだもの...
すまんねっ 黒子達
.....って
ちゃんと普段どおり遊んだじゃないっ ヽ(#`Д´)ノオイッ
あっ また黒子に一本取られるところだった
あっぶな 恐るべし黒子達 ∑(; ̄□ ̄A
こうして
毎日チクチクし始めだすと
なんだかんだと邪魔をする黒子なのでした
.....ヾ(*`Д´*)ノ"コラッ
みなさぁ~ん
来月3日はひな祭りですねぇ
もうバッチリと(・ω´-ゞ) お雛様飾ってらっしゃるかしら?
我が家も今日から飾りましたよん ベスメルのお雛様
あれ? 遅い(;゜0゜)? なんて事ないわよねっ
早ければ立春(2月の上旬)
通常は2月の中旬から下旬が一般的だって言うものねっ
我が家のミニミニ親玉飾りは
ベスが来た頃わたくしの2番目の姉がくれた物です
(*^m^*) ムフッ 可愛いっしょぉ
そうすると もう10年になるのねぇ カンドー
毎年飾っているので勿論今年も飾りました
てか置いたって感じぃ? !(*≧m≦)=3プッ
今年はどこに置こうかしらん...
色々迷う母を
1号ちゃんはソファーの上から((ミ ̄エ ̄ミ)) ボォー と見て
引っ付き2号ちゃんは「姉ちゃぁ~ん」って
そうそう
例によって無理やり1号ちゃんにくっ付いて見てました
むぎゅむぎゅぅ~とねっ ┐(  ̄ー ̄)┌
そんな1号ちゃんを気の毒がりつつ
2号ちゃんを面白いヤツだなぁ... などと 母1人でにやけていると
ピンポーンって....
あれ? イヒヒィ~ もしかしてもしかしてぇ~ キラッ ( = ̄+∇ ̄=)v
届きましたねぇ~
宅急便の箱を開けるとーー (o゚▽゚)oニパッ
届いた物はこれです
べすめる雛
ですよー
ちゃんと桐の箱入りっすぅ~ ウレシー
箱に黒子の名前を入れてくださって...
母はもうこれだけで超感激ぃ~ うう、う、嬉しい (ノ◇≦。) ビェーン!!
そして勿論中身も可愛いお品でしたよぉ~
どう どう どう? 3回言ってみました
黒ラブの親玉飾りなんですぅ~ イェーイ v(≧∇≦v)三(v≧∇≦)v イェーイ
o(TヘTo) クゥ 超可愛い
母 とろぉ~んです
これねっ M’s Craft Club さんで作っていただいたの
去年
コメント下さるケロリンさんのブログで
このお店の 「ラブラブ端午の節句」クラフト
ワンコ桃太郎と折り紙兜のワンコを見かけ
それがとっても可愛かったので...
今年は我が家も雛ワンコお願いしようと思っていたわけでございます
ところが
暢気なわたくし、すっかりオーダーするのを忘れてしまっていて
この前 最悪飾るのは来年でも...
と思い超遅ればせながらのオーダーをお願いしたら
M’s Craft Clubさん
お忙しい中ひな祭り前に間に合うに作って下さいました
本当にありがとうございました ドォーー(号泣)
ギリのオーダーでご迷惑お掛け致しました
えぇ~っと
今日の夕方届いたので、代金明日振り込みますですっ...
ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ まだ代金お支払いしていなにの、飾っちゃいましたぁ~

普段ぐぅ~たらな こんなわたくしでもぉ
ちょこちょこっと動いていた激動

大袈裟ですけども何かぁ?


毎年わたくしの姉一家(計3家族)と食事してプレゼント

総勢7人分+黒子+猫ちゃんの贈り物交換しています
今年の食事会は
23日

だから早々と22日にプレゼント交換しちったぁ~
そしたら雰囲気でなくて なんだか超失敗 (≧ヘ≦)
ひそかにブーイング

やっぱり来年は


心に固く決めたわたくしでありまする...
なので来年はクリスマスビュッフェでなくて
お正月ビュッフェに変更致しました .... 来年の話ですけど
わたくしが貰ったプレゼントの一つが抱き枕
姪のMちゃんがわたくしの要望で用意してくれました

ワンコの形した抱き枕
何度もそれで良いかと念を押されたんだけど.....
わたくし 「勿論よっ 嬉しいワァ~ン」
なんて陽気に暢気に答えていたの (* ̄Oノ ̄*)ホーッホッホ!!
頂いてから何で念を押されたのか
その理由が判明...

まっ ねっ もう遅いです
でかっ ヾ( ゚▼゚;)ノ
2号ちゃんのでかい頭より、さらにでかい
これは本当に抱き枕なのか....
Mちゃん曰く
注文してから一週間掛けての手作り抱き枕らしいの
そっ....かぁ.... どうもありがとっ
勿論使うよっ
と言ったものの ( ̄ω ̄;)エートォ どうしよう
あっ 名前は3号ちゃんに致しました
この子がソファーにいると
Pさんもわたくしも
黒子がいるのかと 思わず勘違い
紛らわしいくらいでかいです
3号ちゃんはダックス型ですが 一応黒子です
1号ちゃんはイヤがり 2号ちゃんは怖がり
でも...
仲良くして頂かないとぉ
皆一緒のベッドで寝るんですのよっ
実際!
被害を
あっ ちゃうちゃう
う、う、嬉しい悲鳴をあげるのはわたくしでございました
本格的に子育てに入った1号ちゃんと
まだちょい続いている2号ちゃん
そして どでかい号ちゃんが殆どベッドを占領しているので
眠る場所、ますます狭くなりました
どうしよっか...睡眠不足が続く母ですよぉ~
黒子のプレゼントとクリスマスケーキは次回UPでぇ~す
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
★ 主な登場ワンコと人間 ★
◆黒子1号◆
本名はElizabethエリザベス
愛称 Bethベス ・ べしゅ
母と親しい友達からはベス吉
と呼ばれている
優しい心の持ち主
繊細でかつ頑固物
--2011年5月26日--
★Bethはお星さまになりました★
◆黒子2号◆
本名はMelanyメラニー
愛称 Melメル ・ メルッチ
最近体重が増え母からくま子と
呼ばれている
充電完了時間が短く元気いっぱい
でたらめな関西弁を話す子(笑)
◆黒子3号◆
本名はSusieスージー
愛称 Sueスー・すーさん ・太郎(?)
イエローだけど黒子3号と母は呼ぶ
悪戯っ子でかなりな確信犯
最近はスーた(たは太郎のた(爆))
と呼ばれている
でたらめな博多弁を話す子
◆黒子の父◆
黒子は父さん・父ちゃんと呼び
母はPさんと呼ぶ
◆黒子の母◆
わたくし(^0_0^)
黒子の母であり
Pさんの妻でもある