山梨・ランドスケープ犬舎出身のベス吉・メルッチ姉妹と 九州・出身の末っ子すーさん そして母とのデレデレッとした日々の出来事をダラダラッとUP。虹の橋を渡ったベス吉も時折お空から参加してます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近
体の冷えが続いている黒子の母は
お灸がブームでございますぅ (≧ー≦)ゞ
虚弱体質はお灸をすると血液の循環が良くなって
体が喜ぶんですねぇ~
お灸やツボ指圧は
ドーベルのケン母さんから黒子の為に教えて頂いた処置方で
1号ちゃんには良く施していたっけなぁ
(様子はこちらで)
2号ちゃんは煙が苦手なのでいつも離れてた
そんな2号ちゃんも昨年、脚~腰にかけて痛がった時は
珍しくお灸をさせてくれましたよっ
黒子たちにお灸や指圧を施す時
役に立つのがこの本
ワンコや猫ちゃんの指圧をするためのツボが載っています
ちょっとした症状・病気・予防における体のツボを教えてくれるんですねぇ
しかもその症状に合う漢方と効能なども記載されています
読むだけでも為になる本
何もしてあげられない状況の時でも
この本を読みながら、図解を見ながら
そっと指圧マッサージをしてあげられます
お灸のツボもこれで探したりしています
読んでも、なかなツボを探すのは難しいけれど
わたくしにはとても大切な本
1号ちゃんが腎不全と診断された時も
これを使って腎臓のツボをマッサージ!してました
一時期入手困難になったそう
でも 最近また普通に求められます((●≧艸≦)プー
そして昨年 決定版としてNewヴァージョンが発行されたようです
勿論著者は同じシェリル・シュワル○さんだし (なんとー(゚ロ゚屮)屮異国の方)
タイトルもほぼ同じなので (決定版 って文字が入ったし)
わたくし勝手にNewヴァージョンと決めました ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
多分9割近く同じ内容と思われるのにぃ
これ......欲しい病なう
2号ちゃんには
一日数回遊んだ後マッサージを続けてます Σ(・ω・ノ)ノ!メズラシー
体にそってガシガシ自己流もみもみ
テリントン・タッチで超ソフトマッサージ
プレイズ・タッチ等をしてみたりしています
この書籍、厚さはほんの2~3mm程度ですが
プレイズタッチ方が実に簡単に解りやすく載っています
プレイズタッチの趣旨は 触れる と言う事
楽しく触れながら健康のサポートとチェックを行う
為に生み出されたようです
確かに楽しくマッサージできますよっ

そして我が家の最新の書籍はこれ
気に入っているところは
読みやすいところ( *´艸`)クスッ♪
マッサージ ・ ローフード(生食) ・ カイロプラクティック ・ テリントンタッチ
アロマセラピー ・ ハリ(ツボ刺激) ・ ボディラップ 等が
簡単に載っています
なるほどなるほど~
じゃっ サクッとやってみようかしら?
と肩を張らず試してみれる
ちょっとしたやる気が出る本 (^ー^* )フフ
これらの書籍はAmazo○や楽○で探せますよん
他にも何冊かありますが
私がちょくちょく手にするのはこれらです
特に最初に説明した本はBibleに近い物がある!
1号ちゃんはマッサージ大好きだったけれど
2号ちゃんはいまいちだったのねぇ
でも最近はお年頃も手伝ってか
何気に 「やらせてあげるじぇ」
的にマッサージを要求する様になってきました ☆^(o≧▽゚)oニパッ

体の冷えが続いている黒子の母は
お灸がブームでございますぅ (≧ー≦)ゞ
虚弱体質はお灸をすると血液の循環が良くなって
体が喜ぶんですねぇ~
お灸やツボ指圧は
ドーベルのケン母さんから黒子の為に教えて頂いた処置方で
1号ちゃんには良く施していたっけなぁ

2号ちゃんは煙が苦手なのでいつも離れてた
そんな2号ちゃんも昨年、脚~腰にかけて痛がった時は
珍しくお灸をさせてくれましたよっ

黒子たちにお灸や指圧を施す時
役に立つのがこの本
ワンコや猫ちゃんの指圧をするためのツボが載っています
ちょっとした症状・病気・予防における体のツボを教えてくれるんですねぇ
しかもその症状に合う漢方と効能なども記載されています
読むだけでも為になる本
何もしてあげられない状況の時でも
この本を読みながら、図解を見ながら
そっと指圧マッサージをしてあげられます
お灸のツボもこれで探したりしています
読んでも、なかなツボを探すのは難しいけれど
わたくしにはとても大切な本
1号ちゃんが腎不全と診断された時も
これを使って腎臓のツボをマッサージ!してました
一時期入手困難になったそう
でも 最近また普通に求められます((●≧艸≦)プー
そして昨年 決定版としてNewヴァージョンが発行されたようです
勿論著者は同じシェリル・シュワル○さんだし (なんとー(゚ロ゚屮)屮異国の方)
タイトルもほぼ同じなので (決定版 って文字が入ったし)
わたくし勝手にNewヴァージョンと決めました ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
多分9割近く同じ内容と思われるのにぃ

これ......欲しい病なう

2号ちゃんには
一日数回遊んだ後マッサージを続けてます Σ(・ω・ノ)ノ!メズラシー
体にそってガシガシ自己流もみもみ
テリントン・タッチで超ソフトマッサージ
プレイズ・タッチ等をしてみたりしています
この書籍、厚さはほんの2~3mm程度ですが
プレイズタッチ方が実に簡単に解りやすく載っています
プレイズタッチの趣旨は 触れる と言う事
楽しく触れながら健康のサポートとチェックを行う
為に生み出されたようです
確かに楽しくマッサージできますよっ


そして我が家の最新の書籍はこれ
気に入っているところは
読みやすいところ( *´艸`)クスッ♪
マッサージ ・ ローフード(生食) ・ カイロプラクティック ・ テリントンタッチ
アロマセラピー ・ ハリ(ツボ刺激) ・ ボディラップ 等が
簡単に載っています
なるほどなるほど~
じゃっ サクッとやってみようかしら?
と肩を張らず試してみれる
ちょっとしたやる気が出る本 (^ー^* )フフ
これらの書籍はAmazo○や楽○で探せますよん
他にも何冊かありますが
私がちょくちょく手にするのはこれらです
特に最初に説明した本はBibleに近い物がある!
1号ちゃんはマッサージ大好きだったけれど
2号ちゃんはいまいちだったのねぇ
でも最近はお年頃も手伝ってか
何気に 「やらせてあげるじぇ」
的にマッサージを要求する様になってきました ☆^(o≧▽゚)oニパッ
PR
黒子地域
あっという間に気温が上昇
2号ちゃんはすっかりデヘデヘdaワンになってしまった
毎年夏になると悩んでいたのが
黒子の体感温度対策
一昨年前 1号ちゃんへ試しに用意してみたのが
『ひんやり涼感マット』
結局使ってないのだねぇー (-""-;) ナゼダッ!!
本当はクールボードが欲しかったんだけど
あれ ......( ̄へ ̄|||) ウーム 我が家には高価だwan
しかも一時しか使わないのに
でも~
今年の夏も暑そうだし
結局電気料金は上がるのかしら?
な感じでしょ?
GW中
ほんの少し期間限定で安くなっていたので
エイヤー ┗(`O´)┛
黒子の母飛び込む
そして溺れる彡彡○o。ヾ(x.x )ノブクブクブク・・・彡彡
どうだい? ワイルドだろぉ~
・
・
・
さて 本題に戻りまして
2号ちゃんにご用意してみたわけです
これを
ボードを床に置くなり
好奇心旺盛な2号ちゃんは ε=ε=ε= ━( ^O^)━ワーイッ って
すると
爪が当たって カチャカチャって
ボードの上を歩くと カチャカチャ
カチャカチャ音がするんですのよー 奥様ぁ (゚_゚i)タラー・・・
あぁ~あ
自分の爪の音に驚いた
ヘタレ2号ちゃんはもう見えない物化してしまった
ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…
ま、ま、まぁまぁ ほらほら (〃⌒∇⌒)ゞ 2号ちゃん
母さんも一緒に座ってみるから おいでっ
なんて言っても
ボードの周りを歩くだけ ┐(  ̄ー ̄)┌
ヽ(*゚O゚)ノワォッ これ ヒンヤリ して気持ち良いよ~
なんて言ってると
無言でリビングを後にする作戦に出た
( ̄ェ ̄;) エッ?
ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!

イヤイヤ
ここで諦めるわけにはいかんのでございますっ┗(`○´)┛
なので 苦肉の策
木綿のちょい厚めの生地を上に敷いてみた
背中に視線を感じながら
・
・
・
こんな風に
そうやってコソコソ見ているなら こっち来てみればぁ
一応母に呼ばれて ジャジャジャジャァーンとやってきた
擬音は カチャカチャ から ドスドス に変わったので
伏せしてくれた ( *^-゚ )vィェィ♪
布の上からでも十分ひんやり感は伝わってきます
このボードちゃんと使えば かなりひんやりします
でもねっ
2号ちゃんは
∑( ̄ロ ̄|||)なんとー
興味がない様でございます !?(゚〇゚;)ア、ア、アー
このボードの機能性にも
まったく気づいていないようです
とりあえず今はソファーかベッドが良いみたい
ふぅ~ん ( ̄  ̄|||)
まぁ
・
・
気にしない気にしない
きっと あれ みたいに
気づくと
使っていてくれるに違いないからねぇ~ ♪~( ̄。 ̄ )ルルルー
使ってみて気づいたんだけど
(。-`ω-)んん~ これって
お腹冷やしすぎたりはしないのかなぁ?(*´ο`*).... と
(〃⌒ー⌒〃)ゞ エヘヘ 心配しすぎぃ?
あっという間に気温が上昇

2号ちゃんはすっかりデヘデヘdaワンになってしまった
毎年夏になると悩んでいたのが
黒子の体感温度対策
一昨年前 1号ちゃんへ試しに用意してみたのが
『ひんやり涼感マット』
結局使ってないのだねぇー (-""-;) ナゼダッ!!
本当はクールボードが欲しかったんだけど
あれ ......( ̄へ ̄|||) ウーム 我が家には高価だwan
しかも一時しか使わないのに
でも~

今年の夏も暑そうだし
結局電気料金は上がるのかしら?
な感じでしょ?

GW中
ほんの少し期間限定で安くなっていたので
エイヤー ┗(`O´)┛
黒子の母飛び込む

どうだい? ワイルドだろぉ~
・
・
・
さて 本題に戻りまして

2号ちゃんにご用意してみたわけです
これを
ボードを床に置くなり
好奇心旺盛な2号ちゃんは ε=ε=ε= ━( ^O^)━ワーイッ って
すると
爪が当たって カチャカチャって
ボードの上を歩くと カチャカチャ

あぁ~あ
自分の爪の音に驚いた
ヘタレ2号ちゃんはもう見えない物化してしまった
ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…

母さんも一緒に座ってみるから おいでっ
なんて言っても
ボードの周りを歩くだけ ┐(  ̄ー ̄)┌

なんて言ってると
無言でリビングを後にする作戦に出た
( ̄ェ ̄;) エッ?
ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!

イヤイヤ
ここで諦めるわけにはいかんのでございますっ┗(`○´)┛
なので 苦肉の策
木綿のちょい厚めの生地を上に敷いてみた
背中に視線を感じながら
・
・
・
こんな風に


一応母に呼ばれて ジャジャジャジャァーンとやってきた
擬音は カチャカチャ から ドスドス に変わったので
伏せしてくれた ( *^-゚ )vィェィ♪
布の上からでも十分ひんやり感は伝わってきます
このボードちゃんと使えば かなりひんやりします
でもねっ
2号ちゃんは
∑( ̄ロ ̄|||)なんとー
興味がない様でございます !?(゚〇゚;)ア、ア、アー
このボードの機能性にも
まったく気づいていないようです
とりあえず今はソファーかベッドが良いみたい
ふぅ~ん ( ̄  ̄|||)
まぁ
・
・
気にしない気にしない
きっと あれ みたいに
気づくと
使っていてくれるに違いないからねぇ~ ♪~( ̄。 ̄ )ルルルー
使ってみて気づいたんだけど
(。-`ω-)んん~ これって
お腹冷やしすぎたりはしないのかなぁ?(*´ο`*).... と
(〃⌒ー⌒〃)ゞ エヘヘ 心配しすぎぃ?
昨日のお話
外出しようと玄関で支度をしていると
ピンポーン と 宅配のお兄さん
お兄さんがエレベーターで上って来る間
わたくしの足元でウロチョロしていた2号ちゃん
何故かしっぽを振って嬉しそう ゎぁぃ♪ ヾ(*⌒∇⌒)
わたくしはと言いますと
おかしいなぁ?
Pさんに内緒で通販 今日何か届く予定だったかしら?
代引き商品だったら............
って何が代引きなの? w( ̄△ ̄;)wエエー
予定外のお届け物に少々...
イヤ かなりな焦ったわぁ 〔†〕 m( ̄0  ̄〃)オオ!カミヨ!!
っでその中身はと言いますと
これこれぇ
ε=( ̄。 ̄;)フゥ 一安心
すっかり忘れていたけれど ってか気にしていなかったけど
ホワイトDay だったのねぇ~
宅配は お友達から2号ちゃんへのプレゼントでしたぁ
大好物のシージャーキーと一緒に入っていた物は
肉球クッション!
ブログを読んで
2号ちゃんのお供クッションを増やしてくれたのねぇ
ヾ(〃^∇^)ノわぁい ありがとう♪
カンドー
何とも素敵な肌触り
肉球がフワッフワしていて超可愛いっ
裏を見るとスナップがあって
あれ? もしやこれもブランケットが入っているのかな?
すると
ハッハッハァー
ヘタレ2号ちゃんには少々刺激が強かったようです
隣にドカッ と座って
暫く固まっていたワン Σ(・口・)エエー!
ほんの暫くねっ
夕方近く
2号ちゃんがこっそりベッドで眠っていたので
( 普段母が視界に入らない場所では寝ないんだけど
この時期はフカフカ羽毛があるから特別らしい ( ̄‥ ̄)=3 フン )
ではでは
と顎乗せ枕を献上させて頂きましたならば
寝ぼけながら顎を乗せてくれましたよん
仕方なさ気に
見返り要求しそうな感じで (≧ヘ≦) ムゥ
大変横柄な態度をおとりになるので (眠いからなんだけど)
母はサササッ(((((((;・ ・) と一旦部屋を後に
後でコソッと覗いたらならば
腕(足)乗せにしてました (*≧m≦)=3プー
なぁ~んだ 気に入ってるんじゃない
って感じ?
外出しようと玄関で支度をしていると

お兄さんがエレベーターで上って来る間
わたくしの足元でウロチョロしていた2号ちゃん
何故かしっぽを振って嬉しそう ゎぁぃ♪ ヾ(*⌒∇⌒)
わたくしはと言いますと

Pさんに内緒で通販 今日何か届く予定だったかしら?
代引き商品だったら............
って何が代引きなの? w( ̄△ ̄;)wエエー
予定外のお届け物に少々...
イヤ かなりな焦ったわぁ 〔†〕 m( ̄0  ̄〃)オオ!カミヨ!!
っでその中身はと言いますと

これこれぇ
ε=( ̄。 ̄;)フゥ 一安心
すっかり忘れていたけれど ってか気にしていなかったけど
ホワイトDay だったのねぇ~

宅配は お友達から2号ちゃんへのプレゼントでしたぁ
大好物のシージャーキーと一緒に入っていた物は
肉球クッション!
ブログを読んで
2号ちゃんのお供クッションを増やしてくれたのねぇ
ヾ(〃^∇^)ノわぁい ありがとう♪

何とも素敵な肌触り
肉球がフワッフワしていて超可愛いっ

裏を見るとスナップがあって
あれ? もしやこれもブランケットが入っているのかな?
すると
ハッハッハァー

ヘタレ2号ちゃんには少々刺激が強かったようです
隣にドカッ と座って
暫く固まっていたワン Σ(・口・)エエー!
ほんの暫くねっ
夕方近く
2号ちゃんがこっそりベッドで眠っていたので
( 普段母が視界に入らない場所では寝ないんだけど
この時期はフカフカ羽毛があるから特別らしい ( ̄‥ ̄)=3 フン )
ではでは
と顎乗せ枕を献上させて頂きましたならば

寝ぼけながら顎を乗せてくれましたよん
仕方なさ気に
見返り要求しそうな感じで (≧ヘ≦) ムゥ
大変横柄な態度をおとりになるので (眠いからなんだけど)
母はサササッ(((((((;・ ・) と一旦部屋を後に
後でコソッと覗いたらならば
腕(足)乗せにしてました (*≧m≦)=3プー
なぁ~んだ 気に入ってるんじゃない

って感じ?
Pさんとわたくしは
めっちゃ 2号ちゃんに甘々でございます (〃 ̄ω ̄〃ゞ エヘヘ
お姉ちゃんにいつも甘えていた子だったので
なんだか
1人犬が可愛そうで仕方がないのねぇ
まぁ( ̄ω ̄;) 本犬の心のうちは分かりませんけど
甘々している間に
気づくと3匹の羊が揃っていた
1匹目
メラニー(2号ちゃんの本名)こと メルの『メルくん』
わたくしが付けたのではなく
本当に『メルくん』って名前だった
かなり前、自分用にと購入した抱き枕
2号ちゃんは
一人っ子になって
ワゴン車の後部座席に
昇進!(最後部から)
この時
メルくんを移動中のお供兼
顎乗せ枕にしようじゃないの!!
と思い立った母は
数年ぶりに出動命令を出したのねぇ (ё_ё)ウフッ
まぁ 普段は主に
こうして各々単独で過ごし
時折気分で2号ちゃんが顎乗せたり
洗いに出される以外は車に住み着いています

2匹目
昨年我が家にやってきた
羊の 『メイプル(1号ちゃん)』
クッションとして使いたかった物にファスナーがついていて
中にはもこもこブランケットが入っていた (*^m^)o=3 って代物
活動範囲はソファーのみ
枕として頻繁に酷使され
時折ソファーから蹴落とされたりもしちゃって
苦労が1mmも報われない羊ちゃんです (p^(エ)^)q ガンバッ♪


3匹目
我が家のニューフェイス
羊の 『メイプル(2号ちゃん)』
わたくしが何時もの様に
間違えて(w_-; ウゥ・・ 注文してしまったので
サイズ小っさ ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
主にドッグベッドで活動
そして
お気づきですか?
2号ちゃんは右側を下にして寝るのが癖なので
右の肘タコ....治る気配ゼロなのねぇ~ (´囗`。)エーン
昨日3/7 から黒子地域花粉が凄い事に
黒子の母も凄い事に....
めっちゃ 2号ちゃんに甘々でございます (〃 ̄ω ̄〃ゞ エヘヘ
お姉ちゃんにいつも甘えていた子だったので
なんだか
1
まぁ( ̄ω ̄;) 本犬の心のうちは分かりませんけど
甘々している間に
気づくと3匹の羊が揃っていた

メラニー(2号ちゃんの本名)こと メルの『メルくん』
わたくしが付けたのではなく

かなり前、自分用にと購入した抱き枕
2号ちゃんは

一人っ子になって
ワゴン車の後部座席に

この時
メルくんを移動中のお供兼
顎乗せ枕にしようじゃないの!!

数年ぶりに出動命令を出したのねぇ (ё_ё)ウフッ
まぁ 普段は主に
こうして各々単独で過ごし
時折気分で2号ちゃんが顎乗せたり
洗いに出される以外は車に住み着いています



昨年我が家にやってきた
羊の 『メイプル(1号ちゃん)』
クッションとして使いたかった物にファスナーがついていて
中にはもこもこブランケットが入っていた (*^m^)o=3 って代物
活動範囲はソファーのみ
枕として頻繁に酷使され
時折ソファーから蹴落とされたりもしちゃって
苦労が1mmも報われない羊ちゃんです (p^(エ)^)q ガンバッ♪



我が家のニューフェイス
羊の 『メイプル(2号ちゃん)』
わたくしが何時もの様に
間違えて(w_-; ウゥ・・ 注文してしまったので
サイズ小っさ ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
主にドッグベッドで活動
2号ちゃんに
体ごと ドスンッ と乗られる事が多く
最近密かに苦情を申し立てているらしい (誰にσ( ̄、 ̄=)?)
体ごと ドスンッ と乗られる事が多く
最近密かに苦情を申し立てているらしい (誰にσ( ̄、 ̄=)?)
そして
お気づきですか?
2号ちゃんは右側を下にして寝るのが癖なので
右の肘タコ....治る気配ゼロなのねぇ~ (´囗`。)エーン
昨日3/7 から黒子地域花粉が凄い事に
黒子の母も凄い事に....

2号ちゃん先週問題なく抜糸できたし
今週あたり
そろそろお風呂に入れようかなぁ~
なんて考えていたのだけれど
月曜からずぅ~っと ずぅ~っと お天気悪し
今日も曇り
でもなぁ~
待ちくたびれてしまったので....勿論わたくしが ((^┰^))ゞ テヘヘ
お部屋の温度を上げてお風呂の準備でございまぁ~す
まずは2号ちゃんのタオル達をご紹介
2号ちゃんはドライヤーが怖いので
ブォ~ン とか
ブィ~ン とか イヤらしいです┐(  ̄ー ̄)┌
なので
これだけ使ってタオルドライ
① ピンクの超吸水タオル (湿式 セームタオル)
洗い終わった後 まず一番に使います
ゴシゴシ拭いて水分が吸収されたら、絞ってまた直ぐ拭ける
もう何年も前に購入したものだけれど
その場で繰り返し使えるのはこれだけ
使い勝手はピカ一
② 吸水グローブ (一応ワンコ用)
昨年の夏購入
グローブ型は両手でゴシゴシできるし 生地がもたつかないのでGood
マイクロファイバーなので水分も素早く吸収
両面使えるので濡れてたから反対側に
水分が含み終わるまでは使えます
③ 超吸水タオル (乾式)
①・② で十分水気をとってから使ってます
オレンジ色のは頂き物ですがこれまた重宝している物
④ 四隅グローブ型タオル
そして最後に乾いたタオルでもう一度
四隅にあるグローブに手を入れて使えるので
少々かさ張るけれどこれも便利
それでは2号ちゃん
お風呂へ入りますよぉ~ 
と声をかけると
一応
自ら洗面脱衣所場へ行く2号ちゃんです
ではでは
シャンプー等を準備してぃ
まずは2号ちゃんの足元からシャワッて
そして全体に体を濡らしてねっ
石鹸で洗った後
抜糸した肘やカイカイ症状がある背中を病院で出して頂いた
ノルバサンで洗って 丁寧に流しておしまいっ
何故かしら (?´・ω・`)
お風呂場の中ではいつも大人しいよねぇ
中では....
なので ①と② のタオルは
大人しいお風呂場の中で使いまつ
大人しいから
あっしつこいでつか? (〃 ̄ω ̄〃ゞ エヘヘ
そして
2号ちゃんを洗面脱衣場へ出してあげると
ぐれます
ぐれまくるので 面倒な母は
暫くじぃ~と腕を組んで見てます (汗を引かせているだけという説もあり)
そしてまたタオルドライの続き
ゴシゴシ攻め
暴れる2号ちゃんを完全に無視して
拭きまくりやす 母強し
ムキッ
すでに汗がダッラダラ
な母は むきになって拭きます
タオルドライを続け
アンダーコートも乾き始めた頃
リビング解禁
またリビングで大暴れなお嬢様
ここで再び
母は暫くじぃ~と腕を組んで見てます (単なる休憩)
っで 2号ちゃんが止まった途端
つかさず仕上げのタオルドライ
この頃には散々キレていた2号ちゃんも
ぼぉ~っとし始めるので
楽勝ですなっ (*`ー´)ψ ふぇっふぇっふぇ~
すると2号ちゃんったら
めちゃくちゃ犬相悪くなっちう
流石にむかついた母は
ここぞとばかりに
2号ちゃんの嫌いなTシャツを着せます
(毎回最後にタオル地のシャツを着せるってだけですけど
フッ)
それでも
例のあれを欲しているので ・゚゚・(≧д≦)・゚゚・ ハヤククデー
仕方なく着てくれる2号ちゃんなのですわ
そして悪行を重ねたぐれ子は
最後 ティラノザウルス化します
そしてティラノザウルスからのぉ~
越後屋2号
でございます
今週あたり
そろそろお風呂に入れようかなぁ~
なんて考えていたのだけれど

月曜からずぅ~っと ずぅ~っと お天気悪し
今日も曇り
でもなぁ~
待ちくたびれてしまったので....勿論わたくしが ((^┰^))ゞ テヘヘ
お部屋の温度を上げてお風呂の準備でございまぁ~す
まずは2号ちゃんのタオル達をご紹介
2号ちゃんはドライヤーが怖いので


なので
これだけ使ってタオルドライ
① ピンクの超吸水タオル (湿式 セームタオル)
洗い終わった後 まず一番に使います
ゴシゴシ拭いて水分が吸収されたら、絞ってまた直ぐ拭ける
もう何年も前に購入したものだけれど
その場で繰り返し使えるのはこれだけ

② 吸水グローブ (一応ワンコ用)
昨年の夏購入
グローブ型は両手でゴシゴシできるし 生地がもたつかないのでGood
マイクロファイバーなので水分も素早く吸収
両面使えるので濡れてたから反対側に
水分が含み終わるまでは使えます
③ 超吸水タオル (乾式)
①・② で十分水気をとってから使ってます
オレンジ色のは頂き物ですがこれまた重宝している物
④ 四隅グローブ型タオル
そして最後に乾いたタオルでもう一度
四隅にあるグローブに手を入れて使えるので
少々かさ張るけれどこれも便利
それでは2号ちゃん


と声をかけると
一応
自ら洗面脱衣所場へ行く2号ちゃんです
ではでは
シャンプー等を準備してぃ
まずは2号ちゃんの足元からシャワッて
そして全体に体を濡らしてねっ
石鹸で洗った後
抜糸した肘やカイカイ症状がある背中を病院で出して頂いた
ノルバサンで洗って 丁寧に流しておしまいっ
何故かしら (?´・ω・`)
お風呂場の中ではいつも大人しいよねぇ
中では....
なので ①と② のタオルは
大人しいお風呂場の中で使いまつ
大人しいから

そして
2号ちゃんを洗面脱衣場へ出してあげると
ぐれます
ぐれまくるので 面倒な母は
暫くじぃ~と腕を組んで見てます (汗を引かせているだけという説もあり)
そしてまたタオルドライの続き
ゴシゴシ攻め
暴れる2号ちゃんを完全に無視して
拭きまくりやす 母強し

すでに汗がダッラダラ


タオルドライを続け
アンダーコートも乾き始めた頃
リビング解禁
またリビングで大暴れなお嬢様
ここで再び
母は暫くじぃ~と腕を組んで見てます (単なる休憩)
っで 2号ちゃんが止まった途端
つかさず仕上げのタオルドライ
この頃には散々キレていた2号ちゃんも
ぼぉ~っとし始めるので
楽勝ですなっ (*`ー´)ψ ふぇっふぇっふぇ~
すると2号ちゃんったら
めちゃくちゃ犬相悪くなっちう
流石にむかついた母は
ここぞとばかりに
2号ちゃんの嫌いなTシャツを着せます
(毎回最後にタオル地のシャツを着せるってだけですけど

それでも
例のあれを欲しているので ・゚゚・(≧д≦)・゚゚・ ハヤククデー
仕方なく着てくれる2号ちゃんなのですわ
そして悪行を重ねたぐれ子は
最後 ティラノザウルス化します
そしてティラノザウルスからのぉ~
越後屋2号

どもですっ
日に日に気温が下がっている黒子地域
一人っ子になってしまった2号ちゃんに
Pさんもわたくしも激甘で (* ̄∇ ̄*)エヘヘ
早朝のお散歩も体が冷えやしないかと( ̄へ ̄|||) ウーム
心配心配
今年の春まで黒子が着ていたのは
これ
ど~もねぇσ( ̄、 ̄=) 胸の辺りがねぇ~
寒そう ( ̄_ ̄|||)ブルッ
しかも フリース生地で作ったから
途中で雨が降ってきたら 勿論濡れちう ┐( -"-)┌ダヨネッ
なので
お散歩用の冬コートを
新調
(ってかこれもリーズナブルであったのよん
)
っでこれ
防水素材のナイロンで
そして 首周り、背中、腰の足跡マークは反射素材でできてまふっ
ねっ
これなら突然雨が降っても平気だし
ナイロン素材が風を通さないよねぇ(*^ー゜)v
きっと
反対側はフリース素材 (リバーシブルなの)
まぁ 多分暖かさと肌触りで
フリース素材を内側にすると思われるっ (^ー^* )フフ♪
ほらほら
わたくしが作った物とは違って
前の部分が幅広だから肩から胸にかけて暖かそうよ~ ヾ(〃^∇^)ノ
お腹の部分は少し寒そうだけれど
まぁ これくらいなら良いよね
ねっ 2号ちゃん
ハッ(゚ロ゚;) 洋服嫌いな2号ちゃん コワッ
お散歩でもないのにコート着せられて
体はカチコチ
なので モデル料あげてみまひた
単純2号ちゃんは
これで大満足

そうそう
なぜ暖かいシャツではなく コート にしたかと言いますと
1号ちゃんは
夏の日差しと暑さから身を守るシャツや
冬の寒さを和らげるシャツ 何でも素直に着てくれたんだけど
2号ちゃんは
皆さんご存じなように洋服着るのがとっても苦手
特に袖がある物
だから朝からストレスかけてもなぁ~(-。-;) っと考え
お散歩はコート になった次第なんだわよ
実はね
一番良いコートは
1号ちゃんが2歳位の時Pさんが買ってきてくれた
これなのよねぇ~ FromUSA
この
お馬くん が着そうなコートは
内側はかなり厚手のボア素材外はナイロンで防寒バッチリ
ワンコの体にそうようにデザインされていて
お尻なんてちゃんとダーツが入って丸みを出している
馬みたいだけれど~ かなりGOODなコート
でもねぇ
成長した黒子には首の合わせが少しきついのよねぇ~
残念だわぁ (ノ◇≦。) エェーン!!
難点は1つだけ
首 胸 胴にある3カ所の留め金が
縦に空いた鍵穴に
もう片方の金具を方向を合わせて入れてから横に......的な
これが朝から面倒でたまらんのです
まっ 2号ちゃんにはちょいきつそうだから
(勿論 去年の1号ちゃんにはきつくてムギュムギュ状態だったワン( ̄∇ ̄;) )
永遠のストック的な馬コート ってことでつ

日に日に気温が下がっている黒子地域
一人っ子になってしまった2号ちゃんに
Pさんもわたくしも激甘で (* ̄∇ ̄*)エヘヘ
早朝のお散歩も体が冷えやしないかと( ̄へ ̄|||) ウーム
心配心配

今年の春まで黒子が着ていたのは
これ
ど~もねぇσ( ̄、 ̄=) 胸の辺りがねぇ~
寒そう ( ̄_ ̄|||)ブルッ
しかも フリース生地で作ったから
途中で雨が降ってきたら 勿論濡れちう ┐( -"-)┌ダヨネッ
なので
お散歩用の冬コートを

(ってかこれもリーズナブルであったのよん

っでこれ
防水素材のナイロンで
そして 首周り、背中、腰の足跡マークは反射素材でできてまふっ
ねっ
これなら突然雨が降っても平気だし
ナイロン素材が風を通さないよねぇ(*^ー゜)v
きっと
反対側はフリース素材 (リバーシブルなの)
まぁ 多分暖かさと肌触りで
フリース素材を内側にすると思われるっ (^ー^* )フフ♪
ほらほら
わたくしが作った物とは違って
前の部分が幅広だから肩から胸にかけて暖かそうよ~ ヾ(〃^∇^)ノ
お腹の部分は少し寒そうだけれど
まぁ これくらいなら良いよね
ねっ 2号ちゃん
ハッ(゚ロ゚;) 洋服嫌いな2号ちゃん コワッ

お散歩でもないのにコート着せられて
体はカチコチ
なので モデル料あげてみまひた
単純2号ちゃんは
これで大満足


そうそう
なぜ暖かいシャツではなく コート にしたかと言いますと
1号ちゃんは
夏の日差しと暑さから身を守るシャツや
冬の寒さを和らげるシャツ 何でも素直に着てくれたんだけど
2号ちゃんは
皆さんご存じなように洋服着るのがとっても苦手
特に袖がある物

だから朝からストレスかけてもなぁ~(-。-;) っと考え
お散歩はコート になった次第なんだわよ
実はね
一番良いコートは
1号ちゃんが2歳位の時Pさんが買ってきてくれた
これなのよねぇ~ FromUSA
この

内側はかなり厚手のボア素材外はナイロンで防寒バッチリ
ワンコの体にそうようにデザインされていて
お尻なんてちゃんとダーツが入って丸みを出している
馬みたいだけれど~ かなりGOODなコート
でもねぇ
成長した黒子には首の合わせが少しきついのよねぇ~
残念だわぁ (ノ◇≦。) エェーン!!
難点は1つだけ
首 胸 胴にある3カ所の留め金が
縦に空いた鍵穴に
もう片方の金具を方向を合わせて入れてから横に......的な
これが朝から面倒でたまらんのです
まっ 2号ちゃんにはちょいきつそうだから
(勿論 去年の1号ちゃんにはきつくてムギュムギュ状態だったワン( ̄∇ ̄;) )
永遠のストック的な馬コート ってことでつ

カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(09/14)
(07/09)
(06/22)
(08/25)
(08/19)
(07/22)
(07/10)
(06/21)
(05/27)
(02/04)
(01/28)
(01/01)
(12/27)
(12/16)
(11/28)
(11/26)
(11/18)
(11/14)
(10/04)
(10/01)
カテゴリー
黒子記事内検索
プロフィール
HN:
黒子の母
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
★ 主な登場ワンコと人間 ★
◆黒子1号◆
本名はElizabethエリザベス
愛称 Bethベス ・ べしゅ
母と親しい友達からはベス吉
と呼ばれている
優しい心の持ち主
繊細でかつ頑固物
--2011年5月26日--
★Bethはお星さまになりました★
◆黒子2号◆
本名はMelanyメラニー
愛称 Melメル ・ メルッチ
最近体重が増え母からくま子と
呼ばれている
充電完了時間が短く元気いっぱい
でたらめな関西弁を話す子(笑)
◆黒子3号◆
本名はSusieスージー
愛称 Sueスー・すーさん ・太郎(?)
イエローだけど黒子3号と母は呼ぶ
悪戯っ子でかなりな確信犯
最近はスーた(たは太郎のた(爆))
と呼ばれている
でたらめな博多弁を話す子
◆黒子の父◆
黒子は父さん・父ちゃんと呼び
母はPさんと呼ぶ
◆黒子の母◆
わたくし(^0_0^)
黒子の母であり
Pさんの妻でもある
★ 主な登場ワンコと人間 ★
◆黒子1号◆
本名はElizabethエリザベス
愛称 Bethベス ・ べしゅ
母と親しい友達からはベス吉
と呼ばれている
優しい心の持ち主
繊細でかつ頑固物
--2011年5月26日--
★Bethはお星さまになりました★
◆黒子2号◆
本名はMelanyメラニー
愛称 Melメル ・ メルッチ
最近体重が増え母からくま子と
呼ばれている
充電完了時間が短く元気いっぱい
でたらめな関西弁を話す子(笑)
◆黒子3号◆
本名はSusieスージー
愛称 Sueスー・すーさん ・太郎(?)
イエローだけど黒子3号と母は呼ぶ
悪戯っ子でかなりな確信犯
最近はスーた(たは太郎のた(爆))
と呼ばれている
でたらめな博多弁を話す子
◆黒子の父◆
黒子は父さん・父ちゃんと呼び
母はPさんと呼ぶ
◆黒子の母◆
わたくし(^0_0^)
黒子の母であり
Pさんの妻でもある
アーカイブ
あなたのワンちゃん人間だと何歳かな?
アクセス分析