山梨・ランドスケープ犬舎出身のベス吉・メルッチ姉妹と 九州・出身の末っ子すーさん そして母とのデレデレッとした日々の出来事をダラダラッとUP。虹の橋を渡ったベス吉も時折お空から参加してます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3月1日
雨だったけど...
ばあや&プーちゃん ゼファー一家 そして YUSUKE&アッシュ と成田ゆめ牧場で待ち合わせ
残念ながらちょこ家はこれなかったのねぇ~
それと今回
じいやがお初でお目見えするはずだったけど お仕事で来れなかったぁ~
残念っ
待ち合わせは10時頃って事で(笑)
ゼファー家が一番乗り

黒子一家は...ナビ君がとんでもない道を示して下さってぃ
ナビになめられてる黒子一家 とんでもないあぜ道を通ってやっと到着ε=( ̄。 ̄;)フゥ
そんな頃 ばあやからメールがあって 今
捕まっていると.........
щ(゜ロ゜щ)オーマイガーッ!!
スピード狂、朝一罰金から始まった
ばあやであった
YUSUKEさんは松戸にある美味しいパンを調達してくれながらの到着ぅ~
雨降ってるけど、一応ドッグランへ行ってみようかぁ
って事で はいっ 到着ぅ
普段雨の日はお散歩もしないし、外出もしないんだけど
皆楽しそうに遊んでた っつ~うか、ちょい興奮気味だったし
初めて気がついたのねぇ
この子達には雨なんて関係ないって
(遅っ)
いつもすぐには輪に入れない 小心者のゼファー ふふっ可愛いっス
がしかしぃ
この後下に写っているコ^ギーちゃんを追っかけ回していた
ゼファーなのでした
時折こんな風に集まったりして
今日のメンバー+ちょこちゃんは皆仲良しだから喧嘩したことはなぁ~い
あれ? アッシュはぁ
アッシュ我道を行く!
今日もずぅ~っと
嬉しそうに歩き回ってたねぇ
アッシュ超元気で嬉しい~
今年5月15歳になるアッシュ
いつも思うんだけど なんだか黒いぬいぐるみ見たいっ
プーちゃんより、ゼファーよりアクティブだった
そしてこの後、KYイエローラブ君に戦いを挑まれ そして受けて立ったとさっ
もうびっくりよっ
黒子の母は
心臓止まるかと思ったけど
アッシュったらすんごい迫力 やるねぇ~
って感じ ヾ(;´▽`A``いやぁ~焦った
最近ちょっぴり動くように(笑)になった プーさん
この日も結構動き回ってた 初めて会った頃とは大違いだねっ (*≧m≦*)プププ
そして我が家の1号ちゃん
なんだかとっても上機嫌


それはねっ
ふふふぅ~ 実は1号ちゃん メンズ好きなんっス
家の大女優 だれに似ているのかなぁ~ って考えたら
あっ 加賀まり〇さんだ って思った
上品で強いけれども可愛くって....ヘヘッ親
鹿
っで、次の餌食は
パパン っした
この日も一人爆走 ε=ε=ε=ε=ε=ε=┏( ´ ∀ `)┛ エヘヘヘヘェ~
しているのは2号のみ
一緒に走ってくるれる子いなくって、
ピィ~ピィ~鳴いておりました
ゼファーにも振られ
2号「 アカン!!!!ヾ( ´ 囗 `。)ノ だぁ~れも走ってくれへん 」
仕方ないから
父ちゃんに泣き付く2号
そして......これまた仕方なく
1号が遊んでくれましたとさっ 姉妹愛かっ?
2号以外、みんな足が止まりだしたのでぃ
この後、ちょっと
牛さんを見に
・
・
・
行ったらばあやが絞ってた ( ^ ε - )~~フフフゥ~ン♪♪
そして、デカデカ牛さんに怯えながら
気がついたら 黒子の母も 絞ってた ヒヤッハッハァ~ (●≧艸≦)
この後ヤギさん羊さんも見に行ったけど
ねぇねぇ ヤギの
瞳ってどうしてあの形なんだろう? 横に長方形
怖っ

蛇だぁ~って ワニだぁ~って
ライオンだぁ~って
みんな みんな 丸型なぁ~んだ 楕円なぁ~の~にぃ~ だしょぉ??
あっアーモーンドもあり って歌終わっちった
っでまだ生後4週間のパピーヤギさんもいた
可愛いわぁ~
って最初だけ思った 最初だけ
だってよぉ~く見ると なぜか終始ヒタヒタヒタッ って笑ってるんだもの 怖っ
こんな感じ
目を開いたまま満面の笑顔で ヒタヒタ笑う 怖いじゃん
何かににている
・
・
・
・
・
何かに
これかっ
も〇のけ姫のシシ神さまだっ ねっ似ている
今年成田ゆめ牧場で生まれた その名も 「うしか」ちゃん
こんなに可愛いのに
やっぱり正面からみると ヒタヒタヒタッ って長方形の瞳で笑っていたっけ

ばあや&プーちゃん ゼファー一家 そして YUSUKE&アッシュ と成田ゆめ牧場で待ち合わせ
残念ながらちょこ家はこれなかったのねぇ~

それと今回

残念っ

待ち合わせは10時頃って事で(笑)
ゼファー家が一番乗り


黒子一家は...ナビ君がとんでもない道を示して下さってぃ

ナビになめられてる黒子一家 とんでもないあぜ道を通ってやっと到着ε=( ̄。 ̄;)フゥ
そんな頃 ばあやからメールがあって 今


щ(゜ロ゜щ)オーマイガーッ!!


YUSUKEさんは松戸にある美味しいパンを調達してくれながらの到着ぅ~
雨降ってるけど、一応ドッグランへ行ってみようかぁ
って事で はいっ 到着ぅ
普段雨の日はお散歩もしないし、外出もしないんだけど
皆楽しそうに遊んでた っつ~うか、ちょい興奮気味だったし
初めて気がついたのねぇ


いつもすぐには輪に入れない 小心者のゼファー ふふっ可愛いっス
がしかしぃ

この後下に写っているコ^ギーちゃんを追っかけ回していた


時折こんな風に集まったりして
今日のメンバー+ちょこちゃんは皆仲良しだから喧嘩したことはなぁ~い
あれ? アッシュはぁ

アッシュ我道を行く!
今日もずぅ~っと



今年5月15歳になるアッシュ
いつも思うんだけど なんだか黒いぬいぐるみ見たいっ

プーちゃんより、ゼファーよりアクティブだった
そしてこの後、KYイエローラブ君に戦いを挑まれ そして受けて立ったとさっ
もうびっくりよっ


アッシュったらすんごい迫力 やるねぇ~


最近ちょっぴり動くように(笑)になった プーさん
この日も結構動き回ってた 初めて会った頃とは大違いだねっ (*≧m≦*)プププ
そして我が家の1号ちゃん
なんだかとっても上機嫌



それはねっ
ふふふぅ~ 実は1号ちゃん メンズ好きなんっス
家の大女優 だれに似ているのかなぁ~ って考えたら

上品で強いけれども可愛くって....ヘヘッ親

っで、次の餌食は
パパン っした
この日も一人爆走 ε=ε=ε=ε=ε=ε=┏( ´ ∀ `)┛ エヘヘヘヘェ~
しているのは2号のみ

一緒に走ってくるれる子いなくって、

ゼファーにも振られ

2号「 アカン!!!!ヾ( ´ 囗 `。)ノ だぁ~れも走ってくれへん 」
仕方ないから
父ちゃんに泣き付く2号
そして......これまた仕方なく
1号が遊んでくれましたとさっ 姉妹愛かっ?

2号以外、みんな足が止まりだしたのでぃ
この後、ちょっと

・
・
・
行ったらばあやが絞ってた ( ^ ε - )~~フフフゥ~ン♪♪
そして、デカデカ牛さんに怯えながら

気がついたら 黒子の母も 絞ってた ヒヤッハッハァ~ (●≧艸≦)
この後ヤギさん羊さんも見に行ったけど
ねぇねぇ ヤギの






みんな みんな 丸型なぁ~んだ 楕円なぁ~の~にぃ~ だしょぉ??

っでまだ生後4週間のパピーヤギさんもいた
可愛いわぁ~


だってよぉ~く見ると なぜか終始ヒタヒタヒタッ って笑ってるんだもの 怖っ

こんな感じ
何かににている
・
・
・
・
・
何かに
これかっ
今年成田ゆめ牧場で生まれた その名も 「うしか」ちゃん
こんなに可愛いのに
やっぱり正面からみると ヒタヒタヒタッ って長方形の瞳で笑っていたっけ

PR

去年に引き続き ブログ仲間と 「ペットと一緒に初詣」 に行ってきましたよぉ~

メンバーは YUSUKEさんとアッシュ ばあやとプーさん ちょこ一家 ゼファー一家
去年は曇りで超寒かったけど 今年はあっぱれ晴天


ねっ いい感じっしょぉ
各自席に着く前に まずはお清めからねっ
モデルは一番真剣だったゼファー君

軍団が おら達飽きちゃったぁ

って頃に祈願の順番がまわってきてちょっと安心

2号は相変わらずワッサワッサっスよ
母 「んもうぉ o(*≧□≦)o 落ち着きんしゃぁ~い」
Pさん慌ただしく玉串を祭壇にお納めして祈願中
(°~°) ん~ ちょっち心配だわねぇ~
ちゃんと無病息災・長寿祈願してくれたかしら

はいはいっ

でもぉ~ そんな2人組よりぃ~

上手なアッシュがおったとさっ (笑)
この後

神主様が一犬毎にお清めの

まずは1号からねっ
ってまとめて ドサッ っと落ちてきた紙吹雪に 1号固まる ムッとする(笑)
自分の番なのに.....
伏せして暇そうなかつ怠慢な態度をとる2号

そして 「眉間にひっついた紙を取ってぇ」 と恨めしそうに神主様を見る1号
なんだかなぁ~
こんな黒子達の祈願を聞いて下さるのだろうかっ
ぬほっ( ̄Д ̄;) 母はちょっと心配だわ
っでここにもまた一犬
去年も紙吹雪を食べたプーさん もう舌舐めずりしちゃってるしぃ~

皆ぁ~ 大丈夫かぁ~ o(*≧□≦)o って思ったけど
神主様が実に寛大で優しかったから きっと大丈夫

この後神主様はアッシュのちょっとイタイタな右後ろ脚に
そっと紙吹雪を掛けて下さいました
シニアチームよりずっと若いちょこちゃんは
お利口さんでした
どぉ~ゆー事っすかねぇ~ シニア達が五月蠅いってぇ

最後は茅の輪で集合パチリ
れれれぇ~

ちょこちゃん後ろで見えないしぃ~
アッシュも陰になっちったぁ~

まっ とにかく
ワラワララブ軍団の初詣 とりあえず無事終了

この八幡宮 どうやら年々メジャーになっているみたい
来年は早めに予約しないとねっ っと黒子の母は思ったのであぁ~る

信州の松川あたりに


行き 八ヶ岳PAでの黒子チータイムは
手袋持ってくればよかったぁ~

松川に着いたら黒子にもTシャツ着せましょう! なんて思っていたけれど
現地はぽかぽかだったぁ~

わぁ~い なんて予定のりんご農園へ到着ぅ~

農園の人 「今年はちょっと不作で...常連さん以外お断りしています」って

P「予約は要らないってHPにあったよねぇ?」
農園の人「そんな理由でつい最近HPに載せたんですけどぉ...」
まぁ~ 入れて頂けないのだからここで頑張っても仕方ないよねっ

混んでいたからここまで4時間弱かかりましたけれどもぉ~
仕方ないからきっぱり諦め.... 近くにあった大石農園さんに飛び込んだ

愛知からの団体さんのバスが停まっていて わんさかしていたけれど
なんだか人の良さ気な農園の方達だったのでぃ ヨシッ ムキッ

そしたら Pさん 「じゃぁ~りんごだけ買って帰ろう!」って
私「

「せっかく来たんだからりんご狩ろうよぉ~」
Pさん 「狩りたいのぉ?


って事で.... りんご狩りする事となりまふたよぉ~ ってあったりまえじゃん

ついでに農園の叔父さんに聞くと ワンコもOKって ワァ~イ

Pさんは黒子と一緒に見ていると言うのでぃ わたくしはぁ~
さぁ さぁ~ 甘ぁ~いりんごを狩りますよぉ~ ルルルゥ~

わたくしりんご狩りって初めてだったんだけど...
やっぱりあれかしら 取り易いように低めの木に仕立ててあるのかなぁ~
それともりんごの木ってもともと低いの

黒子のお鼻はどうなっているのでしょうねぇ~

木に生っているりんごには興味無さ気┐( -"-)┌ ヤレヤレ 毎日喜んで食べているのにねぇ
1号より嗅覚が勝る2号はちょい 舌なめずりを始めたけどねっ
でもでもでもでもぉ~ これを見せたら


蜜がたぁ~ぷり入ってますよぉ~

美味しいりんごの見分け方を農園の叔父さんに教えてもらっていたら
叔父さんいきなり グワシッ っとりんごを素手で真っ二つ ひぇ~

頂いたりんご 皮をどうするかちょい悩んでいたら
農 「わしらは皮ごと食べてるけん

私 「じゃぁ~そうするっ」 って皮ごと食べることにしたの
ほれっ どうだっ
若干一犬やっとのスイッチオン
1号ちゃんはまだ足元でゴソゴソ ゴソゴソ 嗅覚無いんかいっ

2号は待ちきれず ジャァーンプッ っでやっと1号も気づくわけ
じゃぁ~父さんに貰いましょうねぇ~

って いきなり真剣モードかぁ~いっ
黒子はあっと言う間に2個ペロリンコ よく食べるなァ~
でも甘いものねぇ~ りんごを切っていたわたくしの手なんてベットベト
蜜がたっぷり入っている証拠よねぇ~ ふふっ
りんごはシャキッってしてるけど 皮は薄めで柔らかかったぁ

っでこの後 わたくしは引き続きりんご狩りを満喫ぅ~
すると見ていたPさんが... 「一旦ベス達車に置いてくる」って
私 「

P 「ぼ、僕もりんご狩ろうと思って...

ふふぅ~んっ

でもっ 黒子達のリード持って
りんごを入れる袋もってじゃぁ~りんご取れないものねっ
りんごの選び方合っているかなぁ? 甘いの選択できたかなァ~

などと若干の不安を覚えつつ.....
2人で袋にたぁ~ぷりのりんごを収穫いたしましたぁ

っで最後に車で待っていた黒子に今一度ご馳走っスよぉ~
りんごと一緒にラフランス・味噌あめ・お漬物とか色々買って
帰ろうと車でナビの操作していたら
いきなり助手席のドアがガバッと開いた....

そしたら農園のおばあちゃんが 「これサラダにしたらうまいけん」って
大きなりんごを3個くれました ありがとうおばあちゃん
すると今度はPさんの窓からいきなり農園のおじさんが 「お昼どうする!!」

農 「せっかく来たんだからぁ 美味しい信州の限定おそばのお店を教えるよぉ~」って

農 「高速乗って隣のICだけどねっ ダハハハッ」 って 近くないんかいっ
でもすぐ無くなっちゃうから予約してくれるって 電話してくれたの
そしたら... お店の人電話に出なかった
農 「あっもう今日の分終わっちゃったかもしれんなぁ~ すまんなぁ


勿論



6月頃はさくらんぼ狩りもやっているそうですよぉ~
はいはいっ 確かにしつこいです
でもねっ 最終日の可愛い姉妹をもう一度...あ~んど ありえない偶然話を ぐふふふっ(玉緒です)
10月22日
10時CheckOutじゃけん 朝食後、テラス的な場所でまったりと時間を過ごした一行
あっ 今まで何回も会っていたのに、集合写真一度も撮ったこと無いよねっ
って事で
パチリッ
そして黒子の母は可愛い4姉妹を一人ずつパチリンコ......さびすいなぁ~
ぐぅたん
優しいぐぅたん もうお口の周りに少し白髪が出てきちゃったねぇ~
まるちゃん あれれ? いつもの顔とイメージ違っちゃったぁ 怒ってるぅ?な分けないかっ
とらちゃん おほほっ
格好えぇんだわよっ
女の子だけど凛々しいんだってばよぉ~
きぃたん 仕草がめっちゃ可愛いきぃたん まだ顔の表情が読み取れないっす
うへへっ パパくんのおやつ待ちなお嬢様方
この画像 何気にアーチになっていておもろいっしょっ
ってきぃたんいませんけど...

でもねっ 最終日の可愛い姉妹をもう一度...あ~んど ありえない偶然話を ぐふふふっ(玉緒です)

10時CheckOutじゃけん 朝食後、テラス的な場所でまったりと時間を過ごした一行
あっ 今まで何回も会っていたのに、集合写真一度も撮ったこと無いよねっ
って事で

そして黒子の母は可愛い4姉妹を一人ずつパチリンコ......さびすいなぁ~

ぐぅたん

まるちゃん あれれ? いつもの顔とイメージ違っちゃったぁ 怒ってるぅ?な分けないかっ

とらちゃん おほほっ


きぃたん 仕草がめっちゃ可愛いきぃたん まだ顔の表情が読み取れないっす

うへへっ パパくんのおやつ待ちなお嬢様方
この画像 何気にアーチになっていておもろいっしょっ

なぜか引っ付き お互いを顎のせにしている黒子姉妹
ねぇ ねぇ
ぐぅちゃん達に会えたしぃ たっぷり泳げたしぃ 沢山走れたしぃ 満足して頂けましたでしょうか?
メル: まあねっ


この日もごっつぅ良い天気


朝食前にお散歩し、食後ちょいと海へ行き
そして絶景な夕日を望める「万葉の丘」 に午前中ですけれどもねぇ~


万葉の丘とは篠島全体が見渡せる名所で 結構な坂道登っていくわけ
てか、小さき一山登ったって感じぃ?
GMTKパパくんはぐぅ・まる・とらちゃんと一緒にワッサワサと


ママくんはきぃたんと一緒に そして.....
心no臓キリッと女は、自分の荷物及び黒子一切をPさんに任せ ジワジワっと無言で後追い
当然画像なんかあるわけ無いさっ

途中「万葉集」の歌碑があるんだけどぉ
必死な父ちゃん母ちゃん達は当ったり前のスルーっす

パパくん・ママくん・わたくし同期ですぐぁ 終始余裕だったのはPさんだけだったよっ Pさん強し

ちょいきつかったけど、何したってぇ楽しいのよねっ
お宿に戻ってまったりした後 午後からまたまた海を満喫ぅ~
左から まる・メル・とら・ぐぅ そして 温泉に浸かっているかのような子がベス
ブルブルッとながら 父さん 父さん フリスビー投げてぇ~ と甘えるベス吉
父さんにフリスビーを投げもらって ワァーイ って取りに行くと.....
元気な輩に(左からとら・まる・メル)ワッサワッサと やっぱりの ちょうだい 攻撃
そんなお子達に圧倒されちって...立ち尽くす ぐぅたん 勢いに乗れなかったかぁ

そして もうひとり
こちらは波に乗れないきぃたんでした

ベス・メル・まる組み まるで歩いている様だけど、一応泳いでるんですよぉ~

はいっ 篠島 DE クイズ

Ans.メルッチ


でも

可愛いまるちゃんと デカデカメルッチっした
みんな みんな 野犬の様に 弾けてますよぉ~
ボールを取りに ぐぅ・とら 走る走るぅ


ドテドテワン子はスマートではないので 当然のベスよねっ ふふっ

やっと撮れたぁ とらちゃんと言えばこれこれぇ この顔この姿

自然に鍛えられた(笑)筋肉とトレードマークの三角顔とお耳ぃ~ うぅ~ん とらちゃんだぁ!!
ちょっとオモロイ格好のぐぅたん 後ろ足がかわえぇ~わぁ~
んでもって きぃたんはぁ......
ドロドロになりながらも頑張って参加を試みる 偉いやないかぁ~いっ
なんていじけながらも、この後ちょこっとだけ海に入れたよねっ ヤッターきぃたん
フリスビー咥えて満足げなメルッチィ~
パッドが痛いのも忘れたかのように ぐぅ・まる・とら・きぃたん達と沢山 沢山走ったよねっ
もうちょっと皆と上手に引張りっ子できるようになると良いんだけどなァ~
KY犬はそろそろ卒業しようじゃないかぁ メルッチィ
とても楽しげな顔をしていたベス吉 大好きなスイミングも満喫できたっぺぇ
普段は頑張って体力持つの2日間 母は密かに 「2日間のシンデレラ」って呼んでいるけれど
今回は毎日毎日楽しそうに遊んでいたよねっ
休んでいる時はガッツリ爆睡で充電 起きたらガッツリ遊ぶ 母も勉強になりやした
黒子の母、少々息切れ気味でござるぐぁ~ 本日も
ムキッとUP致しますよぉ~
10月20日
前回少しご紹介したGMTK(ももんが同盟)&黒子一行は三河湾にある篠島へGO

ちなにみ GMTK とは ぐぅ・まる・とら・きぃちゃん(3ラブ+1アメコカ)の略っスよっ
この日は GMTKパパくんのバンに一同ワッサワッサと乗り込みぃ~ので出発ぅ~
車に乗るなり次女のまるちゃんと三女のとらちゃんは超ハイテンション
とらちゃんなんて
ウッホッホッホッ ウッキッキィ~ って(笑)
前世はおさるさんだったに違いない って程の興奮ぶりで超かわゆい
っで、黒子一家と言うと... 「パパくんすまんが運転よろぴくお願いしやすっ
」
なんて言いながら、大きなバンの後ろの空間に寝転んで爆睡一家
だらしなぁ~
一旦皆を落ち着かせようと、パパくんがドッグランに連れて行ってくれて
それから篠島へ
フェリーで20分くらい?
すっかり画像撮り忘れちゃっているあるねぇ
(都合が悪くなると中国人に変身する母っス
)
そしていきなりドーンと
海だぁ~~~いっ
この日も予想外(笑) 元気で泳ぐ気満々1号(ベス)ですっ
どうよっ 凄いっしょぉ~
今回お世話になったお宿 南風さん の目の前なのよっ うふふっ
まずは今回も超お世話になりっぱなな
、GMTK家の姉妹紹介から行ってみよぉー
長女 ぐぅたん 4才
なんと言っても長女っすからぁ 一番しっかりしているし
意外と一人が好きなところも1号と似ているのねぇ~
撫でられるのが大好きで、側に来てすぐにお腹を出しくれるの
母とろけちゃうぅ~
次女 まるちゃん 3才
ママくん曰く、今回はいつになくテンション
だったまるちゃんらすい
甘ぁ~いFaceが超可愛い 我が家の2号(メルッチ)とそっくりちゃん
いじけた時の目つきや 時折見せる寂しげな目つき(笑)も似ている
カラーが無いと見分けがつかないし 黒子の母はぁ 時折まじ間違えてた
三女 とらちゃん 2才
トレードマークは三角な可愛いお顔▼・ェ・▼ (ラブだけどぉ~)
もうこの子はねぇ 超ハイパーなお子様で まぐろ犬と言われる2号よりもさらに元気
タッタカタッタッター
って蒙スピードで走るから 見ているほうも超気持ち良い
四女 きぃたん 10ヶ月
ラブになりたいアメコカでぃ 迫力ある遠吠えもありなお子ちゃまぁ
毎日3ラブお姉ちゃんに鍛えられている 末っ子の甘えん坊さん(まる姉ちゃんが大好き)
濡れるとふさふさの可愛い毛並みは あっという間にモップ化してしまうのねぇ~
1号 ベス
今回の旅行では1号が珍しくフリスビーに興味を示してたねぇ
こうやって元気に遊んでくれると嬉しいわぁ~ぃ
ここ1年くらいで、遊びをエンジョイしてくれるようになった超遅咲きな子 って遅すぎじゃい
2号 メル
ここの砂はとっても細かい白浜だったので、パッドが傷ついていても大丈夫だったみたい
弾けてたねぇ~
またまたGMTKのフリスビーを盗人犬
ヤツとしては、取ったフリスビーを引っ張って取り返して欲しいらすいんだけど
GMTKちゃん達はとても良い子
そんな野蛮な遊びを好むのはメルッチだけさっ
風が少しあったのでちょっと波もあったけど... そんなの関係ねぇ~ らしいっス
みんな楽しそうだよねぇ~
でも気が付くと、この3姉妹はいつも一緒
末っ子のきぃたんは...
お姉ちゃんと一緒に遊びたいけど、この日はどうしても海に入れなかったの
自分の身長より高い波だものぉ そりゃぁ怖いよねぇ~
それでも皆と一緒に頑張って走る
きぃたん 偉いぞっ
波の無いところで頑張るきぃたん
きぃたんに誘われるように1号も懸命に走ってまぁ~す




前回少しご紹介したGMTK(ももんが同盟)&黒子一行は三河湾にある篠島へGO


ちなにみ GMTK とは ぐぅ・まる・とら・きぃちゃん(3ラブ+1アメコカ)の略っスよっ
この日は GMTKパパくんのバンに一同ワッサワッサと乗り込みぃ~ので出発ぅ~
車に乗るなり次女のまるちゃんと三女のとらちゃんは超ハイテンション

とらちゃんなんて



っで、黒子一家と言うと... 「パパくんすまんが運転よろぴくお願いしやすっ

なんて言いながら、大きなバンの後ろの空間に寝転んで爆睡一家


一旦皆を落ち着かせようと、パパくんがドッグランに連れて行ってくれて
それから篠島へ

すっかり画像撮り忘れちゃっているあるねぇ


そしていきなりドーンと

この日も予想外(笑) 元気で泳ぐ気満々1号(ベス)ですっ
どうよっ 凄いっしょぉ~


まずは今回も超お世話になりっぱなな



なんと言っても長女っすからぁ 一番しっかりしているし
意外と一人が好きなところも1号と似ているのねぇ~
撫でられるのが大好きで、側に来てすぐにお腹を出しくれるの


ママくん曰く、今回はいつになくテンション

甘ぁ~いFaceが超可愛い 我が家の2号(メルッチ)とそっくりちゃん
いじけた時の目つきや 時折見せる寂しげな目つき(笑)も似ている
カラーが無いと見分けがつかないし 黒子の母はぁ 時折まじ間違えてた

トレードマークは三角な可愛いお顔▼・ェ・▼ (ラブだけどぉ~)
もうこの子はねぇ 超ハイパーなお子様で まぐろ犬と言われる2号よりもさらに元気
タッタカタッタッター



ラブになりたいアメコカでぃ 迫力ある遠吠えもありなお子ちゃまぁ
毎日3ラブお姉ちゃんに鍛えられている 末っ子の甘えん坊さん(まる姉ちゃんが大好き)
濡れるとふさふさの可愛い毛並みは あっという間にモップ化してしまうのねぇ~


今回の旅行では1号が珍しくフリスビーに興味を示してたねぇ
こうやって元気に遊んでくれると嬉しいわぁ~ぃ

ここ1年くらいで、遊びをエンジョイしてくれるようになった超遅咲きな子 って遅すぎじゃい


ここの砂はとっても細かい白浜だったので、パッドが傷ついていても大丈夫だったみたい
弾けてたねぇ~
またまたGMTKのフリスビーを盗人犬
ヤツとしては、取ったフリスビーを引っ張って取り返して欲しいらすいんだけど
GMTKちゃん達はとても良い子


風が少しあったのでちょっと波もあったけど... そんなの関係ねぇ~ らしいっス
みんな楽しそうだよねぇ~

でも気が付くと、この3姉妹はいつも一緒
末っ子のきぃたんは...
お姉ちゃんと一緒に遊びたいけど、この日はどうしても海に入れなかったの

自分の身長より高い波だものぉ そりゃぁ怖いよねぇ~
それでも皆と一緒に頑張って走る

波の無いところで頑張るきぃたん
きぃたんに誘われるように1号も懸命に走ってまぁ~す



カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(09/14)
(07/09)
(06/22)
(08/25)
(08/19)
(07/22)
(07/10)
(06/21)
(05/27)
(02/04)
(01/28)
(01/01)
(12/27)
(12/16)
(11/28)
(11/26)
(11/18)
(11/14)
(10/04)
(10/01)
カテゴリー
黒子記事内検索
プロフィール
HN:
黒子の母
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
★ 主な登場ワンコと人間 ★
◆黒子1号◆
本名はElizabethエリザベス
愛称 Bethベス ・ べしゅ
母と親しい友達からはベス吉
と呼ばれている
優しい心の持ち主
繊細でかつ頑固物
--2011年5月26日--
★Bethはお星さまになりました★
◆黒子2号◆
本名はMelanyメラニー
愛称 Melメル ・ メルッチ
最近体重が増え母からくま子と
呼ばれている
充電完了時間が短く元気いっぱい
でたらめな関西弁を話す子(笑)
◆黒子3号◆
本名はSusieスージー
愛称 Sueスー・すーさん ・太郎(?)
イエローだけど黒子3号と母は呼ぶ
悪戯っ子でかなりな確信犯
最近はスーた(たは太郎のた(爆))
と呼ばれている
でたらめな博多弁を話す子
◆黒子の父◆
黒子は父さん・父ちゃんと呼び
母はPさんと呼ぶ
◆黒子の母◆
わたくし(^0_0^)
黒子の母であり
Pさんの妻でもある
★ 主な登場ワンコと人間 ★
◆黒子1号◆
本名はElizabethエリザベス
愛称 Bethベス ・ べしゅ
母と親しい友達からはベス吉
と呼ばれている
優しい心の持ち主
繊細でかつ頑固物
--2011年5月26日--
★Bethはお星さまになりました★
◆黒子2号◆
本名はMelanyメラニー
愛称 Melメル ・ メルッチ
最近体重が増え母からくま子と
呼ばれている
充電完了時間が短く元気いっぱい
でたらめな関西弁を話す子(笑)
◆黒子3号◆
本名はSusieスージー
愛称 Sueスー・すーさん ・太郎(?)
イエローだけど黒子3号と母は呼ぶ
悪戯っ子でかなりな確信犯
最近はスーた(たは太郎のた(爆))
と呼ばれている
でたらめな博多弁を話す子
◆黒子の父◆
黒子は父さん・父ちゃんと呼び
母はPさんと呼ぶ
◆黒子の母◆
わたくし(^0_0^)
黒子の母であり
Pさんの妻でもある
アーカイブ
あなたのワンちゃん人間だと何歳かな?
アクセス分析