山梨・ランドスケープ犬舎出身のベス吉・メルッチ姉妹と 九州・出身の末っ子すーさん そして母とのデレデレッとした日々の出来事をダラダラッとUP。虹の橋を渡ったベス吉も時折お空から参加してます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


この日もごっつぅ良い天気


朝食前にお散歩し、食後ちょいと海へ行き
そして絶景な夕日を望める「万葉の丘」 に午前中ですけれどもねぇ~


万葉の丘とは篠島全体が見渡せる名所で 結構な坂道登っていくわけ
てか、小さき一山登ったって感じぃ?
GMTKパパくんはぐぅ・まる・とらちゃんと一緒にワッサワサと


ママくんはきぃたんと一緒に そして.....
心no臓キリッと女は、自分の荷物及び黒子一切をPさんに任せ ジワジワっと無言で後追い
当然画像なんかあるわけ無いさっ

途中「万葉集」の歌碑があるんだけどぉ
必死な父ちゃん母ちゃん達は当ったり前のスルーっす

パパくん・ママくん・わたくし同期ですぐぁ 終始余裕だったのはPさんだけだったよっ Pさん強し

ちょいきつかったけど、何したってぇ楽しいのよねっ
お宿に戻ってまったりした後 午後からまたまた海を満喫ぅ~
左から まる・メル・とら・ぐぅ そして 温泉に浸かっているかのような子がベス
ブルブルッとながら 父さん 父さん フリスビー投げてぇ~ と甘えるベス吉
父さんにフリスビーを投げもらって ワァーイ って取りに行くと.....
元気な輩に(左からとら・まる・メル)ワッサワッサと やっぱりの ちょうだい 攻撃
そんなお子達に圧倒されちって...立ち尽くす ぐぅたん 勢いに乗れなかったかぁ

そして もうひとり
こちらは波に乗れないきぃたんでした

ベス・メル・まる組み まるで歩いている様だけど、一応泳いでるんですよぉ~

はいっ 篠島 DE クイズ

Ans.メルッチ


でも

可愛いまるちゃんと デカデカメルッチっした
みんな みんな 野犬の様に 弾けてますよぉ~
ボールを取りに ぐぅ・とら 走る走るぅ


ドテドテワン子はスマートではないので 当然のベスよねっ ふふっ

やっと撮れたぁ とらちゃんと言えばこれこれぇ この顔この姿

自然に鍛えられた(笑)筋肉とトレードマークの三角顔とお耳ぃ~ うぅ~ん とらちゃんだぁ!!
ちょっとオモロイ格好のぐぅたん 後ろ足がかわえぇ~わぁ~
んでもって きぃたんはぁ......
ドロドロになりながらも頑張って参加を試みる 偉いやないかぁ~いっ
なんていじけながらも、この後ちょこっとだけ海に入れたよねっ ヤッターきぃたん
フリスビー咥えて満足げなメルッチィ~
パッドが痛いのも忘れたかのように ぐぅ・まる・とら・きぃたん達と沢山 沢山走ったよねっ
もうちょっと皆と上手に引張りっ子できるようになると良いんだけどなァ~
KY犬はそろそろ卒業しようじゃないかぁ メルッチィ
とても楽しげな顔をしていたベス吉 大好きなスイミングも満喫できたっぺぇ
普段は頑張って体力持つの2日間 母は密かに 「2日間のシンデレラ」って呼んでいるけれど
今回は毎日毎日楽しそうに遊んでいたよねっ
休んでいる時はガッツリ爆睡で充電 起きたらガッツリ遊ぶ 母も勉強になりやした
流石にお疲れモードの2名様(笑) 豪華な夕食まで(勿論親のです)まったりんこ
そぉ~~しぃ~~てぇ~ うふふふふぅ~タァ~イム

伊勢海老にぃ 蟹さんにぃ 左端は海老の塩焼きぃ それにデカデカハマグリのマヨネーズ焼きとかぁ
昨夜に引き続き もう書ききれないほど 出てくる出てくる ドッカーン

っで、この日のメインディッシュはさぁ~ 伊勢海老かと思いきやっ
平目のお刺身でごじゃりましたよっ
最後は伊勢海老を使ってのお味噌汁ぅ~ メンバー一同この日も失神寸前
いやぁ~ 凄かった の一言だねっ
1泊あのお値段でこの夕食....... ありえないっス
もう罰が当たっちゃいそうな程 幸せな2日間っしたぁ~
次回 黒子一家の旅はいよいよの最終日 ではでは皆さん To be continued......
おまけのとらちゃん
パパくんに遊ばれるとらちゃん

ついでに どじょうすくい 見せてくれっ
PR
この記事にコメントする
YMCAママ君だよん(^o^)丿
黒子母さん、大丈夫っ!?
酸素マスク送ろうか??(^0_0^)
ウハハ~♪
どの画像もイイ感じ
ベスちゃんメルちゃんがくっ付いて
寝てる画像は、最初ぐぅ・まるだと思った#%
E:196%#
「この服持ってってたっけ??」
ってマジで考えたくらい似てる
今さらだけど・・・
黒子母さん、心の臓がイタイイタイだったのね~
食事の時、クスリ飲んでたから調子悪いのかなぁ?
って思ってたけど・・・
気もつかわず、やんちゃ姫きぃまで持ってもらったりしてスンマソン
どじょうすくいのとら
にめんじて
お許しを
そして最終日のアップお待ちしております
酸素マスク送ろうか??(^0_0^)
ウハハ~♪
どの画像もイイ感じ

ベスちゃんメルちゃんがくっ付いて
寝てる画像は、最初ぐぅ・まるだと思った#%
E:196%#
「この服持ってってたっけ??」
ってマジで考えたくらい似てる

今さらだけど・・・
黒子母さん、心の臓がイタイイタイだったのね~

食事の時、クスリ飲んでたから調子悪いのかなぁ?
って思ってたけど・・・
気もつかわず、やんちゃ姫きぃまで持ってもらったりしてスンマソン

どじょうすくいのとら

お許しを

そして最終日のアップお待ちしております

Re:YMCAママ君だよん(^o^)丿
>黒子母さん、大丈夫っ!?
虚弱体質約2週間かけての
ムキッと復活っす
日曜あたりから浮腫みもとれましたぜぃ!
ってかママくんの方が...
>どの画像もイイ感じ
えっ? そぉ? 照れるなァ~
テヘヘッ
>気もつかわず、やんちゃ姫きぃまで持ってもらったりしてスンマソン
イヤイヤっ
きぃたんいたからさぁ~
おかげで、キリッと忘れるくらい楽しかった
>どじょうすくいのとら
にめんじて
シッシッシィ
とらっち可愛いかったぁ!!
虚弱体質約2週間かけての

日曜あたりから浮腫みもとれましたぜぃ!
ってかママくんの方が...

>どの画像もイイ感じ

えっ? そぉ? 照れるなァ~

>気もつかわず、やんちゃ姫きぃまで持ってもらったりしてスンマソン

イヤイヤっ

おかげで、キリッと忘れるくらい楽しかった
>どじょうすくいのとら



ビックラ(@_@)
>↑その後我が家の虚弱体質さんは、とらに飛びつかれて、ぎっくり腰になったそうな。
ビックラしすぎて直ぐ
したよっ
もう大丈夫そうかなぁ


もう大丈夫そうかなぁ

カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(09/14)
(07/09)
(06/22)
(08/25)
(08/19)
(07/22)
(07/10)
(06/21)
(05/27)
(02/04)
(01/28)
(01/01)
(12/27)
(12/16)
(11/28)
(11/26)
(11/18)
(11/14)
(10/04)
(10/01)
カテゴリー
黒子記事内検索
プロフィール
HN:
黒子の母
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
★ 主な登場ワンコと人間 ★
◆黒子1号◆
本名はElizabethエリザベス
愛称 Bethベス ・ べしゅ
母と親しい友達からはベス吉
と呼ばれている
優しい心の持ち主
繊細でかつ頑固物
--2011年5月26日--
★Bethはお星さまになりました★
◆黒子2号◆
本名はMelanyメラニー
愛称 Melメル ・ メルッチ
最近体重が増え母からくま子と
呼ばれている
充電完了時間が短く元気いっぱい
でたらめな関西弁を話す子(笑)
◆黒子3号◆
本名はSusieスージー
愛称 Sueスー・すーさん ・太郎(?)
イエローだけど黒子3号と母は呼ぶ
悪戯っ子でかなりな確信犯
最近はスーた(たは太郎のた(爆))
と呼ばれている
でたらめな博多弁を話す子
◆黒子の父◆
黒子は父さん・父ちゃんと呼び
母はPさんと呼ぶ
◆黒子の母◆
わたくし(^0_0^)
黒子の母であり
Pさんの妻でもある
★ 主な登場ワンコと人間 ★
◆黒子1号◆
本名はElizabethエリザベス
愛称 Bethベス ・ べしゅ
母と親しい友達からはベス吉
と呼ばれている
優しい心の持ち主
繊細でかつ頑固物
--2011年5月26日--
★Bethはお星さまになりました★
◆黒子2号◆
本名はMelanyメラニー
愛称 Melメル ・ メルッチ
最近体重が増え母からくま子と
呼ばれている
充電完了時間が短く元気いっぱい
でたらめな関西弁を話す子(笑)
◆黒子3号◆
本名はSusieスージー
愛称 Sueスー・すーさん ・太郎(?)
イエローだけど黒子3号と母は呼ぶ
悪戯っ子でかなりな確信犯
最近はスーた(たは太郎のた(爆))
と呼ばれている
でたらめな博多弁を話す子
◆黒子の父◆
黒子は父さん・父ちゃんと呼び
母はPさんと呼ぶ
◆黒子の母◆
わたくし(^0_0^)
黒子の母であり
Pさんの妻でもある
アーカイブ
あなたのワンちゃん人間だと何歳かな?
アクセス分析