[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は

群馬じゃぁ~
気温30℃だったとかぁ~ヾ(@д@;)ノモウ?
なにやら
今年も昨年に引き続き 最高気温記録更新
しそうな雰囲気
黒子には酷だわぁ~
既に2日前くらいからグデグデだけど...

黒子は暑くてデヘデヘしながらあっちウロウロ こっちウロウロ
寝ぼけた1号ちゃんに
暑いのぉ~? って聞くと
フローリングへドロッと寝そべり
1号「どうにかしてくりぉ~ 母さん!!!例のあれを...」 って
(゚ロ゚;) えぇ~????
だって今からじゃぁ~早いっしょぉ~

なんて言いつつ1号ちゃんを見ると
懇願しておる
しかも超プリティーなお顔で
大袈裟じゃなぁ~い
ほんとに?(¬з¬) って聞くと
彼女は 「本当ですっ」 と言う
まっ 1号ちゃんは大女優だから
どうだか分からないけど
仕方ないからベッドの部屋にスイッチオン ピピッ
すると早寝Pさんの足元でグデグデ寝ていた2号ちゃん
シャッキィーンっと起きて
ベッドの部屋へきましたよっ
っで気持ちよさげに直ぐにへそ天
チミもこれを待っていたわけねぇ~
んんん...

去年は何時頃クーラー入れたっけなぁ?
頭がウニ化しとるのでぃ、まるで思い出せないわぁ
暫く様子をみていたら
黒子ったら気持ちよさげに寝ているので
試しにクーラー切ってみた


すると直ぐにムクッと起きて
「母ちゃんなんか変だぞっ」
って今度は2号ちゃんが文句言う ┐( -"-)┌ ヤレヤレ
じゃぁ~
とりあえず今日は2時間くらいのタイマーで... ねっ
気まぐれな

ほんの少し濡れてしまった
頭のてっぺんタオルで拭かなかったのでぃ
ちょい熱だしとりました
黒子の母です ∑(=゚ω゚=;) マジ!?
そんな発熱中
我が家の季節物
ネット注文のフロントライ〇が届きましたよぉ~
これから秋が終わるまで
旅行や草ボォーな所に行く時はこれつけます

Must Item

夏でも近間のドックランとかなら
ペディペデ〇のハーブスプレーでOKなんですけどねぇ
以前書いたけどこのスプレーは とっても超優れも

これをシュシュッツと わたくしが黒子に付け忘れなければ
ノミ・ダニは付きません
(去年秋のダニーの時は油断して付け忘れてた

香りもミントで効果も2~3日あるし
これ付けていると
2号ちゃん男の子に乗っかられる確立も少々減ります
ちぃ~とだけどねっ
ハーブの香りで
2号ちゃんの香りが少し緩和されるのかしらん?
良く分かりませぬが
母はそう感じておるの


ってお話戻してぃ

今までフロントライ〇は

でも3回つけるとしても、6本いるわけで...
黒子達
3回分で12400円するわけで... でも必要なわけで...

っで
ネットサーフィン

6本入り8378円を見っけたの (*´v`*)ムフフ
他にお買い物して1万以上だったから
送料も無料だったし
この価格差
結構大きいよねっ? ねっ

そうでもないっ? イヤイヤ大きいわぁ
それともぉ...
ネットでもっと安価なこの商品あるのかしら
もしご存知な方がいらしたら教えてねっ

フロントライ〇
1号ちゃんは
黙ぁ~ってつけさせてくれます
でもねっ
例のヤツがねっ 邪魔をするの

1号ちゃんに付けていると
2号「 アァ~ン お姉ちゃんだけ何してるん?!
おいらも頼むわぁ~」
って1号ちゃんに引っ付いて超うざい
結局いつも 「

ってな具合となり
1号ちゃんが終わり
退場解除された2号ちゃんに
母「じゃぁ~ お次は あなたねぇ これ付けます」
って薬見せると...
この物体の存在
もう忘れてる 学習能力ゼロの2号ちゃん
去年の秋につけたっしょぉ~!!

暫く考え
(本当に考えているのか定かではない 2号だから)
「もしかすると おら 知っている物かもなっ 母ちゃん」
みたいな2号ちゃんです
でも おいらの番~! が嬉しいのでぃ
ジィ~っとして薬をつけさせてくれます
まったくもって 変な子です



昨日
午前中武蔵野公〇に行ったんだけど
あづがったぁ~

もう初夏のような強い

黒子もデヘデヘでしたよぉ~
まぁ~なんと
八重桜の花びらがまだアスファルトに残っていました
今年も綺麗に咲いてくれてありがとう
でもこれで本当に最後ぽいですよっ
ご苦労様っす
1時間くらい歩いて走って
上機嫌な黒子達
暑いうえに
体温も上がってもうデヘデヘ
.......なんでしょう?
2号ちゃんの舌はどんな構造なのでしょうか
沢山走ったり
暑くなったりすると舌がハンパなくでかくなります
目は対照的にちぃ~こくなるけど
ってこれも変よねぇ~
1号ちゃんや他の子だって
少しは舌、肥大するけどぉ
こんなに広がる子は見たこと無いわぁ~
よその子のママさんにも時折そう言われます
「な、な、なんか舌が凄いわねぇ~」 と
2号ちゃんのデロデロリィ~ンな巨大舌は
やっぱり異常なのかしらねぇ
それにしても
この日5/1の午前中はあっちかったぁ~
午後は風が強くなって
どっちに転んでもなんだかなぁ~ なお天気でした
駐車場で黒子の体拭いていたらねっ
先に終わって
車で待っていた1号ちゃんがひょっこり顔を
普段は2号ちゃんの体拭き終るまで
車でじぃ~っと待っているのだけれど
この日は車に飛び乗ると
直ぐに顔を出して 「お水くだしゃぁ~い」
そっかぁ~
もうお水は直ぐにあげないとねっ
気をつけなくっちゃァ~
の季節到来だわぁ
はいはいっ
ク-ラーも入れないといけませんねぇ~
うぅ~ん
黒子に厳しい季節到来だなぁ
アイドリングストップ
と言われるこの世の中
でも黒子とお出かけの時はクーラー入れます
すみません
どぉ~もっす
GWはお天気もよさ気でよかったぁ
昨日もお天気だったのでぃ
我が家も朝から公園へ行ってきましたよっ
木々はすっかり新緑ですっ
そして わたくしが苦手な
小さき、小さき 虫達が 沢山飛んおりました
鮮やかなツツジも咲いて
黒子も (主に1号ちゃん) クンクン香りを楽しんでました
公園を1周し
DOGRUNで爆走し(主に2号ちゃんねっ)
黒子が 「腹減ったぁ~」 っと申しますので...
また公園を1周して駐車場へ
タオルで体を拭いた後 車に乗った黒子達
Pさんは おやつのボーロー出すのに手間取ってます
黒子が熱い視線と息 を送くるので
焦る、焦るPさん.....
手のひらに出しすぎて
ボーローがアスファルトにコロコロ コロコロ と
慌てて拾い始めるPさんを 上から覗く黒子達
(ペロォ~としたお耳が可愛いっしょ)
食べる気マンマンなふたりは
Pさんを覗きながらついでに ヨダヨダ も垂らしてみたりして...
Pさん背中がぬれ始めてましたが
せっかくなので
わたくし黙って見守っておりました ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
この日は沢山歩いて、沢山走ったのでぇ
家に戻ってスモークボーンもあげたのよん
黒子ぉ~天国日和
食べやすくカラカラに燻製化されたボーン
結構散らかるので新聞紙の上で
1号ちゃんは ちゃんと最後まで新聞紙の上で食べてくれました
って事は... ヤツです...
はいっ この通り
砕いた欠片をラグに運んでほおばってます
ヾ(¬。¬ ) ネェネェ そこで食べないで って
食べる前に 言いましたよねっ
って わからんヤツやなぁ~ って分かってやってんの
さて さて どっちでしょう? ┐( ⌒~⌒ι)┌
GW

11連休の方もいらっしゃるとか

っで、突然話題変えます
3月頃かだったかしら
友人が...素敵な

びゅ〇で予約をしたの
そして先週
ついにその時が来たのでぃ 友人と2人
東北まで泊りがけで見に行きましたぁ オホホッ

そうです

Pさんと黒子を残して、一人で楽しんで参りました ガハハハァ~

スケジュールは 1日目 小岩井農場及び一本桜 そして角館
2日目 弘前公園 みたいな感じですっ
この桜ご存知?
小岩井農場にある1本桜ですっ 後ろに聳えるは岩手山
明治40年頃
夏の強い日差しから牛を守る「日陰樹」として植えられたと言う説です
NH〇のドラマで一躍脚光を浴びたらしいですけど
見てないから解からないの...わたくし
バスの中からガラス越しの画像なので見難くて すみません
次に行ったのが角館
ここで有名なのが
友人が見たがっていた枝垂桜と武家屋敷です
って事で ドォーーーーーン
と 葉桜をどうぞ!
もう.......角館は葉桜になってしまってました
先週満開になり
おまけに気温が27℃まで上がってサッサと散ってしまったそうな
ここの場所あたりは、美しい桜並木が有名で パンフにも載る名所
奥にある橋の方まで桜色の道が続いているの
咲いてれいばねっ ┐(  ̄ー ̄)┌ フッ
そしたらもう 桜を使った工芸品等をを見るっきゃ
する事ないっしょ?
姪に比内地鶏の着ぐるみきたキューピーのストラップ買ったり(これ工芸品とちゃう)
そろそろ老朽化してきた(笑) 夫婦の桜皮細工のお箸などを求め
姉達の分も求め... 色々とお買いものしました
勿論お箸の使い方は
とか
はいっ 2号ちゃんクイズですっ
とか.........
すると工芸品売り場で、長女が携帯で言いましたよぉ~
「イタヤ細工の一輪挿しも欲しい」 と
(イタヤかえでの若木の幹を帯状に裂いてこれを編んだ工芸品)
ぬえぇ~ 既にお土産沢山かったし 明日も買うのにぃ~???
と言ったらねっ
見てみて気に入ったら代金払うと
おおおお 鬼、鬼、鬼姉が ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
そうおっしゃいました 相変わらず凄い方です
で、買いました2人姉分
結局お土産としてあげます チッチ
散々な1日目でございました
気を取り直して2目
弘前の桜です ドォーーーーーン
うふふっ
超満開でぇ~す
お城のところに点々と小さな物体が飛んでいるでしょ?
これねぇ~
下にある桜の木から散った花びらが舞い上がってるのよぉ~
とても幻想的で素敵でしたっ
画像に上手く反映されなくて残念
弘前城本丸と桜
お城って本当に桜が似合うのねぇ~
天守を有する城郭で、国の重要文化財ですっ
と言っても規模は小さく
素人が見た感じでは プチ城 みたいな
本丸の前にある桜の大木
この桜はちょっと葉桜化してました
見事な枝垂桜が沢山
って言うかもう、何処向いても桜、桜、桜
夢のような空間 でしたぁ
うふふっ 可愛いっしょっ
枝垂桜です どの桜も直ぐ手が届くところあり
触れないようにと 心がけて歩きました
これまた素敵でしょ
舞い散った桜が浮かんで 一面桜色に覆われたお堀です
浮かんでいる花びらの絨毯に
日差しを浴びた桜の陰が写っているんですねぇ
壮大な敷地は桜でいっぱい
そんな桜の根元もすべてこんな感じで 桜色
この様に美しく、数え切れないほどの桜
生まれて初めて見ました
文字通り 「桜吹雪」 の中を歩いて しかも量が半端ない
すっかり気分もリフレッシュできました
誘ってくれた友人に感謝
皆さんも 機会があれば是非一度どうでしょう
ここは大変お勧めです (*^ー゜)v
お留守番の黒子には
小岩井でクリームチーズマドレーヌ とか弘前でアップルチップス
等をお土産に...
そして帰り際、盛岡の駅で何気にお土産見てたら
六原張りこでできた「福犬」をみつけちった...
ちょこんとおかめさん(?だっけ)のお面をつけている子をねっ
すんごく可愛かったので即買いですっ
「 犬は居ぬ どこに往ぬのだ 福連れに 」
なんて言葉が書いてありました
もんの凄く可愛かったのにぃ
家について見てみたら... 最初目にした時の衝撃は無く
れれれぇ~ って
2日も黒子と顔を合わせなかったから
その時は、ちょい寂しかったのかしら?
2日目夜遅く、自宅に戻ると
「母ちゃぁ~んどこ行ってただぁ~
」 っと
2号ちゃんのび蹴りに遭い... それも嬉し
その後1号ちゃん2号ちゃんに
空港より厳しいボディーチェックをされ... これも嬉し
夜は2人に挟まれながら窮屈な感じで眠りました... そして超嬉し
今朝の2号ちゃん
Pさんとたっぷりお散歩行ったけど... 本犬暇らしいです
お散歩言えば

Pさんが毎朝早朝2人を順番に連れて行ってくれますっ
すっごく早い時間なので
わたくし まだ夢の中でございます

帰ってきてから
黒子の朝食 そしてPさんとわたくしの朝食 が日課の我が家
昨日の

ふっとPさんの右手の甲を見ると
ちょい血がにじんでミミズ腫れが2本
Σ(゚д゚;)アレ? それどうしたのぉ

Pさんが傷にまつわるお話を語り始めました...
って大袈裟さぁ~(笑)
その日のお散歩中ルンルンな2号ちゃんを引きつれ
角を左側に曲がろうと減速したPさんと2号ちゃん
(当然歩きですけどぉ

すると 突然角から自転車

爆走して曲がってきたらしの
ブレーキもかけずに曲がってきた自転車
そのままだとPさんの左側を歩いている2号に激突の危機

Pさん とっさに空いてる右手の甲で自転車の車輪を押しのけ

すると 激痛

自分の手を見ると
右手甲にくっきり車輪のスポークの跡2本がミミズ腫れ

Pさんに車輪押された女の子も
そのまま電柱へ激突


それでも自分が悪いのがわかっていたので
彼女はPさんに平謝り

反省しているようだけど
「


エッヘン


Pさんの手はまぁどうにか大丈夫みたい
でわたくし聞いてみました
「その時2号ちゃんはどんな感じだったの??」
すると 「なんだか良く分からなかったみたい デヘデヘして首傾げてた」
なんて言うふざけた答えが
ふふっ やっぱりねぇ~┐(  ̄ー ̄)┌
期待通りの反応だわぁ

先週ケーブルTVで「飼い主を助ける犬達」
と言う 特集を見たばかりのわたくしだったのでぃ
んん......これってどうでしょう?

でもさっ いいんだっ いいんだ



黒子はPさんとわたくしが (主にPさんだけど)これからも
ガッツリ守っていくのだァ~ ムキッ

っで、本日の暇犬2号ちゃんは...
暇だからぁ
こんな時は 「おらを叱って」 的なお遊びを始めちゃう
わたくしが脱いだモコモコ靴下
どこぞで見つけてきて 得意になってます
なので 母は無視 し続け
こんな時 1号ちゃんは上機嫌で父さんと2人で遊びます
2号ちゃんは
靴下を手放せないので 遊びに参加できないの
なので1号ちゃんは2号ちゃんにぬいぐるみを横取りされる恐れもなしっ
自由に遊び放題なのねぇ~
2号ちゃんもねっ
かなりしつこい性格なので 決して靴下離さない
靴下咥えて3時間が経過...
そこで母は思い出したの ジシシィ~
今日は2号ちゃんが嫌いなパウ毛をバリカンで刈る日だったわっ
さ、さっ 2号ちゃんいらっしゃぁ~いっ
ヤツは嫌いなバリカンにも負けず
靴下咥えておりました ノ( ̄0 ̄;)\マジデ?
まるで鯉 の様な分厚い唇をしてねっ
そして もうかれこれ4時間の 根競べ コンクラーベ
でも もう少ししたら黒子の夕食タイムなのでぃ
決まっちゃいます わたくしに
おっほっほ 本日の
法王はわたくしですっ
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
★ 主な登場ワンコと人間 ★
◆黒子1号◆
本名はElizabethエリザベス
愛称 Bethベス ・ べしゅ
母と親しい友達からはベス吉
と呼ばれている
優しい心の持ち主
繊細でかつ頑固物
--2011年5月26日--
★Bethはお星さまになりました★
◆黒子2号◆
本名はMelanyメラニー
愛称 Melメル ・ メルッチ
最近体重が増え母からくま子と
呼ばれている
充電完了時間が短く元気いっぱい
でたらめな関西弁を話す子(笑)
◆黒子3号◆
本名はSusieスージー
愛称 Sueスー・すーさん ・太郎(?)
イエローだけど黒子3号と母は呼ぶ
悪戯っ子でかなりな確信犯
最近はスーた(たは太郎のた(爆))
と呼ばれている
でたらめな博多弁を話す子
◆黒子の父◆
黒子は父さん・父ちゃんと呼び
母はPさんと呼ぶ
◆黒子の母◆
わたくし(^0_0^)
黒子の母であり
Pさんの妻でもある