山梨・ランドスケープ犬舎出身のベス吉・メルッチ姉妹と 九州・出身の末っ子すーさん そして母とのデレデレッとした日々の出来事をダラダラッとUP。虹の橋を渡ったベス吉も時折お空から参加してます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
またまた
久しぶりのUPとなってしまいましたん ('0ノ'*)オホホッ
その間 くま子が病院へ通ったりと
色々ございましたが
待ちに待ったこの日が来たので
ここぞとばかりに UP させて頂きますワン
1月20日 先週の日曜日
『 ペットと一緒に初詣 』 仲間と一緒に元気に参加して
健康長寿
無病息災 を
お願いしてまいりました キラッ ( = ̄+∇ ̄=)v
初めて参加したのが 2008年 だったので
かれこれ もう6年目だわぁ~
そうです
第6回 『 黒子と仲間と初詣 』 なのです
お天気は
快晴
過去6年で 最高の晴天でございました (○゚ε^○)v
しかも気温も穏やかで
黒子達の体が冷えないかしら? なんて不安も吹っ飛び
みんな絶好調でございまぁ~す

境内に着いたら
最初に行っておくべき
お清め ( 人は手を洗い、ワンコはお水をすすります) を
今年は自ら気づいて プー!(*≧m≦)=3 実行
6年目にしてねっ
なんと我々は
毎年毎年神主さんに
まだの方? と促されておりましたの((^┰^))ゞ テヘヘ
一番上手にできていたのが パパンとゼファー
そして これも
茅の輪くぐり ( 茅の輪を八の字に3回 周ります )
こちらも神主さんを煩わせることなく
皆で先にくぐりました (¬w¬*)アタリマエデワ?
その後は
やっぱり ワイワイ
ザワザワ
しちゃうのよねぇ~ (o ̄ー ̄o) ムフフ
親も子も
意外にみんなテンション上がってしまうのねぇ
今年初めて参加して下さった
アレン一家の茅の輪くぐりを
神前にお尻を向けて
ジィーと見ていたのは
ちょこちゃんでした ( *´艸`)クスッ
さぁ さぁ
いよいよ 修祓 の始まりです
一拝 ・ 祝詞奏上 と
今年も滞りなく式は進み
いよいよの 玉串奉奠
我らの先頭は
プーちゃん
手前に階段があったので
じいやんに抱っこされて楽ちんプーちゃん
2番手は
ゼファー
( ママンは 残念ながらインフルエンザで欠席 )
あら?
ゼファー ったら 何しているの?
3番手は
アレン・モックン
アレン君 お利巧さんだったわぁ~
モックンも終始お利口さん
続いて
かえちゃん と 我が家の子豚ちゃん
あんかえ父さんがしっかりお願いしてくれたから
かえちゃん 今年も元気で過ごせるねぇ
最後は
ちょこちゃん と くま子
ちょこちゃんもあっという間に7歳の年
くま子もなかなかのお年頃
皆元気で過ごせますように
そして 神主さんの一拝があり
最後は例の
切麻散米だ ワン
気づくと始まっていたので
アタフタしてしまったわたくし(≧ー≦)ゞ
プーちゃんとゼファーの画像撮り損ねてしまった Σ( ̄⊥ ̄lll)シマッタ
なので
アレン君から
えっと(;^ω^A
モックんのはブレブレでごみんにぃ
次は
ちゃんと神主さんを見ていた
かえちゃん
神妙なくま子と
良く分からなくて
引き気味の子豚
最後は一番後ろにいた
ちょこちゃん
一番真剣にお祓いを受けていて
お目目がより目になっちゃった
そしてお決まりの
この後公園側のお店で
個室を借りてワンコと一緒にランチして
ランチの後は公園へGO ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘
ドッグランで遊んだり
お散歩したり
皆 思い思いに時間を過ごして
解散
久しぶりのUPとなってしまいましたん ('0ノ'*)オホホッ
その間 くま子が病院へ通ったりと
色々ございましたが
待ちに待ったこの日が来たので
ここぞとばかりに UP させて頂きますワン

1月20日 先週の日曜日
『 ペットと一緒に初詣 』 仲間と一緒に元気に参加して


お願いしてまいりました キラッ ( = ̄+∇ ̄=)v
初めて参加したのが 2008年 だったので
かれこれ もう6年目だわぁ~

そうです

第6回 『 黒子と仲間と初詣 』 なのです

お天気は

過去6年で 最高の晴天でございました (○゚ε^○)v
しかも気温も穏やかで
黒子達の体が冷えないかしら? なんて不安も吹っ飛び
みんな絶好調でございまぁ~す


境内に着いたら
最初に行っておくべき
お清め ( 人は手を洗い、ワンコはお水をすすります) を
今年は自ら気づいて プー!(*≧m≦)=3 実行
6年目にしてねっ

なんと我々は

毎年毎年神主さんに
まだの方? と促されておりましたの((^┰^))ゞ テヘヘ
一番上手にできていたのが パパンとゼファー
そして これも
茅の輪くぐり ( 茅の輪を八の字に3回 周ります )
こちらも神主さんを煩わせることなく
皆で先にくぐりました (¬w¬*)アタリマエデワ?
その後は
やっぱり ワイワイ
ザワザワ
しちゃうのよねぇ~ (o ̄ー ̄o) ムフフ
親も子も
意外にみんなテンション上がってしまうのねぇ

今年初めて参加して下さった
アレン一家の茅の輪くぐりを
神前にお尻を向けて
ジィーと見ていたのは
ちょこちゃんでした ( *´艸`)クスッ
さぁ さぁ
いよいよ 修祓 の始まりです
一拝 ・ 祝詞奏上 と
今年も滞りなく式は進み
いよいよの 玉串奉奠
我らの先頭は
プーちゃん
手前に階段があったので
じいやんに抱っこされて楽ちんプーちゃん
2番手は
ゼファー
( ママンは 残念ながらインフルエンザで欠席 )
あら?
ゼファー ったら 何しているの?

3番手は
アレン・モックン
アレン君 お利巧さんだったわぁ~
モックンも終始お利口さん
続いて
かえちゃん と 我が家の子豚ちゃん
あんかえ父さんがしっかりお願いしてくれたから
かえちゃん 今年も元気で過ごせるねぇ
最後は
ちょこちゃん と くま子
ちょこちゃんもあっという間に7歳の年
くま子もなかなかのお年頃
皆元気で過ごせますように

そして 神主さんの一拝があり
最後は例の

切麻散米だ ワン
気づくと始まっていたので
アタフタしてしまったわたくし(≧ー≦)ゞ
プーちゃんとゼファーの画像撮り損ねてしまった Σ( ̄⊥ ̄lll)シマッタ
なので
アレン君から
えっと(;^ω^A
モックんのはブレブレでごみんにぃ
次は
ちゃんと神主さんを見ていた
かえちゃん
神妙なくま子と
良く分からなくて
引き気味の子豚
最後は一番後ろにいた
ちょこちゃん
一番真剣にお祓いを受けていて
お目目がより目になっちゃった
そしてお決まりの
集合おさしん
この後公園側のお店で
個室を借りてワンコと一緒にランチして
ランチの後は公園へGO ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘
ドッグランで遊んだり
お散歩したり
皆 思い思いに時間を過ごして
解散

今年も楽しい時間を過ごせました
みんなぁ~ ありがとねぇ
付録画像を少々
みんなぁ~ ありがとねぇ

付録画像を少々
プーママが Lab消防隊 と言っていた
PR
この記事にコメントする
無題
なんか、この前初詣の記事を読んだような・・・・一年って早いね~~
スーちゃんもちゃんとオリコウに歩けるね~
圭乃だったら神社の境内でチッコをひっかけそうだよ~(かえってバチがあたりそう)
みんなお祓いしてもらって、無病息災で
無事一年が過ごせるよ~~
しばらく見ない間にスーちゃんおおきくなったねっ。
スーちゃんもちゃんとオリコウに歩けるね~
圭乃だったら神社の境内でチッコをひっかけそうだよ~(かえってバチがあたりそう)
みんなお祓いしてもらって、無病息災で
無事一年が過ごせるよ~~
しばらく見ない間にスーちゃんおおきくなったねっ。
もう一年
早いねぇ
イヤになるほど一年があっという間
イエイエ
スー太郎だって(最近の呼び名ww)
ワシャワシャしちゃうから Pさんが何度もピキッ
って
えっ
スーモ(こうも呼んでいる)大きくなったぁ?
くま子の横に居るから全然成長したように感じないんだよねぇ~
頭だけ大きくなっていく((●≧艸≦)プププッ
けのぴ~君より成長が遅いと思うんだよねぇ
時間をかけてゆっくり大きくなってくスーモでございます
イヤになるほど一年があっという間

イエイエ

ワシャワシャしちゃうから Pさんが何度もピキッ

えっ
スーモ(こうも呼んでいる)大きくなったぁ?
くま子の横に居るから全然成長したように感じないんだよねぇ~
頭だけ大きくなっていく((●≧艸≦)プププッ
けのぴ~君より成長が遅いと思うんだよねぇ
時間をかけてゆっくり大きくなってくスーモでございます
無題
ま~
消防服がお似合いなこと、ぷぷっ^^^^
今年もくぐってきたのねぇ
しっかりお願いして来たかい!
健康に、美容に、、、
ウマウマたくさん食べられる様にも忘れずにね^^
家まだLadies同伴の初詣行ったことない!
行ってみたいなと思うが暴れん坊4個じゃ、、、
きっと神様も怒ってしまうのではってね^^;;
はぁ、今年も1月後半、、、
良いことが笑顔が沢山ありますように、ね♪
消防服がお似合いなこと、ぷぷっ^^^^
今年もくぐってきたのねぇ
しっかりお願いして来たかい!
健康に、美容に、、、
ウマウマたくさん食べられる様にも忘れずにね^^
家まだLadies同伴の初詣行ったことない!
行ってみたいなと思うが暴れん坊4個じゃ、、、
きっと神様も怒ってしまうのではってね^^;;
はぁ、今年も1月後半、、、
良いことが笑顔が沢山ありますように、ね♪
お願いしてきたよーヽ(^。^)ノ
ふふっ 火消隊だよん
メルッチとちょこちゃんはレッドなの
このコートお値段安いんだけど、なかなかしっかりしていて
メルッチが着ているのを見てみんなもおソロで購入
だから家も慌てて子豚にもオレンジを買ってみたのよん
そうそう メルッチとスーの健康長寿 バッチリお願いしてきたよ
あっ 美容は全然忘れていたー
今年も母はお肌ガビガビで行きまする
もう直ぐ2月になっちゃうね
まったくもって光陰矢のごとし
熊と子豚と過ごせる時間を大切にしないとねっ
マミしゃんも Ladies素敵な時間をねっ
メルッチとちょこちゃんはレッドなの
このコートお値段安いんだけど、なかなかしっかりしていて
メルッチが着ているのを見てみんなもおソロで購入
だから家も慌てて子豚にもオレンジを買ってみたのよん

そうそう メルッチとスーの健康長寿 バッチリお願いしてきたよ
あっ 美容は全然忘れていたー

今年も母はお肌ガビガビで行きまする
もう直ぐ2月になっちゃうね
まったくもって光陰矢のごとし
熊と子豚と過ごせる時間を大切にしないとねっ
マミしゃんも Ladies素敵な時間をねっ

(∩´∀`)∩ワーイ
今年もみんなで初詣〜♪
ホントに恒例行事になって見てる方もシアワセ気分になれるワンヽ(´ー`)ノ
すーたん。はじめてでちとビビリ気味ながらも
おりこーさん( ^∀^)感心感心
みんなとの集合写真は大切な宝物だね♪
これからも毎年みんなが元気で会えますように!!
ホントに恒例行事になって見てる方もシアワセ気分になれるワンヽ(´ー`)ノ
すーたん。はじめてでちとビビリ気味ながらも
おりこーさん( ^∀^)感心感心
みんなとの集合写真は大切な宝物だね♪
これからも毎年みんなが元気で会えますように!!
イエェーイ 初詣!
うんうん 行ってきたよー
ってお返事遅れてごみんにっ
いつの間にか恒例になっていて
なんだか初詣に参加しないと
一年が始まらない様な 今年も健康でいられない様な
そんな気になってしまう
だからこうして皆がそろうと
嬉しいよねぇ~
今年も皆で元気に過ごそうぜよ! って感じ
そう 集合写真は宝物だよ
ってお返事遅れてごみんにっ

いつの間にか恒例になっていて
なんだか初詣に参加しないと
一年が始まらない様な 今年も健康でいられない様な
そんな気になってしまう
だからこうして皆がそろうと
嬉しいよねぇ~
今年も皆で元気に過ごそうぜよ! って感じ
そう 集合写真は宝物だよ

カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(09/14)
(07/09)
(06/22)
(08/25)
(08/19)
(07/22)
(07/10)
(06/21)
(05/27)
(02/04)
(01/28)
(01/01)
(12/27)
(12/16)
(11/28)
(11/26)
(11/18)
(11/14)
(10/04)
(10/01)
カテゴリー
黒子記事内検索
プロフィール
HN:
黒子の母
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
★ 主な登場ワンコと人間 ★
◆黒子1号◆
本名はElizabethエリザベス
愛称 Bethベス ・ べしゅ
母と親しい友達からはベス吉
と呼ばれている
優しい心の持ち主
繊細でかつ頑固物
--2011年5月26日--
★Bethはお星さまになりました★
◆黒子2号◆
本名はMelanyメラニー
愛称 Melメル ・ メルッチ
最近体重が増え母からくま子と
呼ばれている
充電完了時間が短く元気いっぱい
でたらめな関西弁を話す子(笑)
◆黒子3号◆
本名はSusieスージー
愛称 Sueスー・すーさん ・太郎(?)
イエローだけど黒子3号と母は呼ぶ
悪戯っ子でかなりな確信犯
最近はスーた(たは太郎のた(爆))
と呼ばれている
でたらめな博多弁を話す子
◆黒子の父◆
黒子は父さん・父ちゃんと呼び
母はPさんと呼ぶ
◆黒子の母◆
わたくし(^0_0^)
黒子の母であり
Pさんの妻でもある
★ 主な登場ワンコと人間 ★
◆黒子1号◆
本名はElizabethエリザベス
愛称 Bethベス ・ べしゅ
母と親しい友達からはベス吉
と呼ばれている
優しい心の持ち主
繊細でかつ頑固物
--2011年5月26日--
★Bethはお星さまになりました★
◆黒子2号◆
本名はMelanyメラニー
愛称 Melメル ・ メルッチ
最近体重が増え母からくま子と
呼ばれている
充電完了時間が短く元気いっぱい
でたらめな関西弁を話す子(笑)
◆黒子3号◆
本名はSusieスージー
愛称 Sueスー・すーさん ・太郎(?)
イエローだけど黒子3号と母は呼ぶ
悪戯っ子でかなりな確信犯
最近はスーた(たは太郎のた(爆))
と呼ばれている
でたらめな博多弁を話す子
◆黒子の父◆
黒子は父さん・父ちゃんと呼び
母はPさんと呼ぶ
◆黒子の母◆
わたくし(^0_0^)
黒子の母であり
Pさんの妻でもある
アーカイブ
あなたのワンちゃん人間だと何歳かな?
アクセス分析