山梨・ランドスケープ犬舎出身のベス吉・メルッチ姉妹と 九州・出身の末っ子すーさん そして母とのデレデレッとした日々の出来事をダラダラッとUP。虹の橋を渡ったベス吉も時折お空から参加してます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
6月2日の土曜日から
西湖に行ってきましたよー ε=ε=(/*~▽)/ ゴーゴー
我が家のメンバーは
姪のHちゃん&彼氏のY君 ・ 姪のMちゃん&Pさん・2号ちゃんにわたくしぃ~
まずは
ふじやま温泉にたっぷり浸かりぃ~の
お次の
ランチに向かった先は
昨年も訪れた
ハンバーガー屋さん
車から降りて お店に入る前に
2号ちゃんのチータイムをしていたら
なんと言う事でしょう
偶然にも この日PICA西湖で合流する予定の
あんかえ一家と一足先に出会えましたぁ
ワーイッ ♪♪v(⌒o⌒)v♪♪ 嬉しいワンッ
っと言う事で一緒にランチ
この時点で 総勢7人3ワン
15歳のアンちゃん 元気そうで良かったぁ~
もうすぐ12歳のかえちゃん いつも通りキュートdaワン
我が家のツキノワグマちゃんも
あんかえ一家に会えて嬉しくってたまらない ヽ(^◇^*)/ ワーイ
そしてこの子も
看板ワン子の妹ちゃん (黒ラブのお姉ちゃんは接客ちう)
何時の間にかチームワンコに合流し
おやつも一緒に食べてました プププッ (*^m^)o==3
しかも超お利口さんでねっ
ボリューミィーなハンバガーやサンドウィッチを頂いて
みんなお腹いっぱい
今回のお泊りも PICA西湖 さんですが
チェックインにはまだ時間が早かったので
あんかえ父さんが連れて行ってくれたのは
最寄りの西湖湖畔
さぁ~ 2号ちゃん 今年初泳ぎですよぉ~
お天気は曇りだったけれど
水温は低くなかったので 勿論 GO GO GO ε=ε=Σ┛ ̄ー ̄)┛
アンちゃんだって 負けずに ムキッ
っと
歩いてました
久しぶりに泳げた2号ちゃんは
もう楽しいが止まらない
まるでイルカの様に泳いでましたワン
あっ 1号ちゃんは泳ぎの達犬だったけれど
2号ちゃんはパワーだけで豪快に行くので ( *´艸`)クスッ
そんなに上手に泳げませんのよっ (* ̄Oノ ̄*)ホーッホッホ!!
それでもめっちゃご機嫌な2号ちゃんでございました
豪快に遊んでいると
そろそろチェックインの時間
ブヒブヒ2号ちゃんは サクッと無視して (@^(∞)^@)ブヒヒッ
PICA西湖へと戻りました
この日は
黒子と同じ犬舎の男の子と妹daワン一家と合流の予定
もう一家族増えるんですねぇ
楽しみ 楽しみぃ~
総勢 10人と5ワン 楽しい宴の模様は
次回へ............... 続く
西湖に行ってきましたよー ε=ε=(/*~▽)/ ゴーゴー
我が家のメンバーは

姪のHちゃん&彼氏のY君 ・ 姪のMちゃん&Pさん・2号ちゃんにわたくしぃ~
まずは

お次の
ランチに向かった先は
昨年も訪れた

車から降りて お店に入る前に
2号ちゃんのチータイムをしていたら
なんと言う事でしょう

偶然にも この日PICA西湖で合流する予定の
あんかえ一家と一足先に出会えましたぁ
ワーイッ ♪♪v(⌒o⌒)v♪♪ 嬉しいワンッ
っと言う事で一緒にランチ
この時点で 総勢7人3ワン
15歳のアンちゃん 元気そうで良かったぁ~
もうすぐ12歳のかえちゃん いつも通りキュートdaワン
我が家のツキノワグマちゃんも
あんかえ一家に会えて嬉しくってたまらない ヽ(^◇^*)/ ワーイ
そしてこの子も
看板ワン子の妹ちゃん (黒ラブのお姉ちゃんは接客ちう)
何時の間にかチームワンコに合流し
おやつも一緒に食べてました プププッ (*^m^)o==3
しかも超お利口さんでねっ

ボリューミィーなハンバガーやサンドウィッチを頂いて
みんなお腹いっぱい

今回のお泊りも PICA西湖 さんですが
チェックインにはまだ時間が早かったので
あんかえ父さんが連れて行ってくれたのは
最寄りの西湖湖畔
さぁ~ 2号ちゃん 今年初泳ぎですよぉ~
お天気は曇りだったけれど
水温は低くなかったので 勿論 GO GO GO ε=ε=Σ┛ ̄ー ̄)┛
アンちゃんだって 負けずに ムキッ

歩いてました
久しぶりに泳げた2号ちゃんは
もう楽しいが止まらない
まるでイルカの様に泳いでましたワン

2号ちゃんはパワーだけで豪快に行くので ( *´艸`)クスッ
そんなに上手に泳げませんのよっ (* ̄Oノ ̄*)ホーッホッホ!!
それでもめっちゃご機嫌な2号ちゃんでございました
豪快に遊んでいると
そろそろチェックインの時間
ブヒブヒ2号ちゃんは サクッと無視して (@^(∞)^@)ブヒヒッ
PICA西湖へと戻りました
この日は
黒子と同じ犬舎の男の子と妹daワン一家と合流の予定
もう一家族増えるんですねぇ
楽しみ 楽しみぃ~
総勢 10人と5ワン 楽しい宴の模様は
次回へ............... 続く

PR
みなさん こんばんみぃ
今日も朝から絶好調な
くま子とブー子でございます
でも母は.......まだブー子音に慣れませんの
┐( -"- )┌ ヤレヤレだわぁ
2号ちゃんはこのところブー子に集中してまして ((●≧艸≦)プー
他のお供ちゃんは無視状態
そんな事していると 罰があたりますよぉ~
なんて言っていた今日の夕方
突然 ドッカーン と来ましたよ
地震です
TVでは震度4とか3とか言っていたけれど
今日のは最初の一撃がかなり強かったので
体感震度は5はあったねっ うん
そういえば2~3日前の真夜中にも 大きい揺れたあったっけなぁ
3.11以降 2号ちゃんは地震がちょと苦手になりまして
夕方の地震でも
突然 あたふた あたふた
そして
ブッヒィー って
Ψ( ̄∇ ̄)Ψワッハッハ~
そんな時にぃ~
自分でぇ~
ブー子を~
踏んじったーー
さぁ 2号ちゃん
驚き桃の木ぃぃぃ~ ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
お目目が点でございます
お相手をプリンちゃんに変えて
暫くソファーの上で放心状態でございました
もう 2号ちゃんったら
母は面白いが止まらないぜっ

先週に引き続き
1号ちゃんへの大切な贈り物が届きました
テーブルで箱を開ける度に
2号 「
おらの
Newブー子が入っているんとちゃうかぁー」 っと
まるで自分の物が入っているかの様に
毎回はしゃぎまくる2号ちゃんなのでした
今日も朝から絶好調な
くま子とブー子でございます

でも母は.......まだブー子音に慣れませんの
┐( -"- )┌ ヤレヤレだわぁ
2号ちゃんはこのところブー子に集中してまして ((●≧艸≦)プー
他のお供ちゃんは無視状態
そんな事していると 罰があたりますよぉ~
なんて言っていた今日の夕方
突然 ドッカーン と来ましたよ

地震です
TVでは震度4とか3とか言っていたけれど
今日のは最初の一撃がかなり強かったので
体感震度は5はあったねっ うん
そういえば2~3日前の真夜中にも 大きい揺れたあったっけなぁ
3.11以降 2号ちゃんは地震がちょと苦手になりまして
夕方の地震でも
突然 あたふた あたふた

そして
ブッヒィー って
Ψ( ̄∇ ̄)Ψワッハッハ~
そんな時にぃ~
自分でぇ~
ブー子を~
踏んじったーー
さぁ 2号ちゃん

お目目が点でございます
お相手をプリンちゃんに変えて
暫くソファーの上で放心状態でございました

もう 2号ちゃんったら
母は面白いが止まらないぜっ


先週に引き続き
1号ちゃんへの大切な贈り物が届きました
テーブルで箱を開ける度に
2号 「


まるで自分の物が入っているかの様に
毎回はしゃぎまくる2号ちゃんなのでした
先日姪のMちゃんがくれた
2号ちゃんのおもちゃなんですけれどねっ
PINK BOOBOO と名付けたのに
もうブー子に名前が変わってます プププッ (*^m^)o==3
実はこの子がなかなかのくせ者でして
(。-`ω-)んん~ なんと表現したらよいのやら
鳴き声が変
ゴブッ みたいな グェボ たまに ブヒィッ みたいな ( ̄  ̄|||)
あれ?ヾ( ゚▼゚;)
今2号ちゃんが咳き込んだかしら? とか
あれれ?ΣΣ( ̄◇ ̄;)
今どっかで2号ちゃんがリバースしたような音が聞こえたけれど...とか
心配で様子を見に行こうとすると
ひっそりと現れる へたれツキノワグマ くま太郎 & ブー子
最近 くま子~ と呼ぶと
ジャジャジャジャァーン と2号ちゃんが現れます
すでにくま太郎がくま子に変わってるし ┐( ̄ヘ ̄)┌
(≧◇≦)エーーー! ビックリー!!
脅かすつもりなのか 偶然なのか
母はマジビックリでございます w( ̄Д ̄;)wヤミテー
って事は.....
さっきのリバース音は
ブー子を咥えた時の音?
だったのかーぃ ヽ(#`Д´)ノコラッ
紛らわしいったらありゃしませんわよっ
ブー子が家に来てから
何度ブー子音にしてやられた事か!!
本犬
たいそうお気に召したようでございますぐぁ
Pさんとわたくしには
ハラハラドキドキ
が止まらず
心臓に悪ぅ~ございます
行進ごっこが終わった後は
あっ(*^▽^*)ゞ 行進ごっこは
超ご機嫌な2号ちゃんの後ろを母がくっついて歩くだけなんですけど
なぜかこれが2号ちゃんの大好物なんですねぇ~
一日に何度も行進ごっこさせられます
ブー子をぶんぶん投げまして
ブー子キャッチが始まります
外は真っ暗になり 雷ゴロゴロしてますが
まぁ~るで気にしない2号ちゃん
ブー子をキャッチすると
そのまま咥えて走りまくり
最後は勝ち誇った顔で
2号ちゃん ご満悦~
何がそんなに楽しい...のか? ┐(  ̄ー ̄)┌
まぁ
母も一緒に楽しんでますけどねっ (¬w¬*)ウププ
2号ちゃんのおもちゃなんですけれどねっ
PINK BOOBOO と名付けたのに
もうブー子に名前が変わってます プププッ (*^m^)o==3
実はこの子がなかなかのくせ者でして
(。-`ω-)んん~ なんと表現したらよいのやら
鳴き声が変

ゴブッ みたいな グェボ たまに ブヒィッ みたいな ( ̄  ̄|||)
あれ?ヾ( ゚▼゚;)
今2号ちゃんが咳き込んだかしら? とか
あれれ?ΣΣ( ̄◇ ̄;)
今どっかで2号ちゃんがリバースしたような音が聞こえたけれど...とか
心配で様子を見に行こうとすると
ひっそりと現れる へたれツキノワグマ くま太郎 & ブー子
最近 くま子~ と呼ぶと
ジャジャジャジャァーン と2号ちゃんが現れます
すでにくま太郎がくま子に変わってるし ┐( ̄ヘ ̄)┌
(≧◇≦)エーーー! ビックリー!!
脅かすつもりなのか 偶然なのか
母はマジビックリでございます w( ̄Д ̄;)wヤミテー
って事は.....
さっきのリバース音は
ブー子を咥えた時の音?

だったのかーぃ ヽ(#`Д´)ノコラッ
紛らわしいったらありゃしませんわよっ
ブー子が家に来てから
何度ブー子音にしてやられた事か!!
本犬
たいそうお気に召したようでございますぐぁ
Pさんとわたくしには
ハラハラドキドキ


行進ごっこが終わった後は
あっ(*^▽^*)ゞ 行進ごっこは
超ご機嫌な2号ちゃんの後ろを母がくっついて歩くだけなんですけど
なぜかこれが2号ちゃんの大好物なんですねぇ~
一日に何度も行進ごっこさせられます

ブー子をぶんぶん投げまして
ブー子キャッチが始まります
外は真っ暗になり 雷ゴロゴロしてますが
まぁ~るで気にしない2号ちゃん
ブー子をキャッチすると
そのまま咥えて走りまくり
最後は勝ち誇った顔で
2号ちゃん ご満悦~
何がそんなに楽しい...のか? ┐(  ̄ー ̄)┌
まぁ
母も一緒に楽しんでますけどねっ (¬w¬*)ウププ
昨日 5月26日は
我が家の長女1号ちゃんの
かぼちゃ記念日
じゃ~なくてぇ ( *´艸`)クスッ
うさぎ記念日
でも なくってぇ~ プー!(*≧m≦)=3
・
・
・
あんまりおふざけが過ぎると
生真面目1号ちゃんに叱られそう r(^ω^*)))テレマスナ ←ナンデー( ゚▼゚;)ノ
虹の橋を渡った
1号ちゃんの 1周忌でございました
ヾ(¬。¬ ) ホントナナノ? ホントです
そこで
毎年迎えるこの日、悲しみに浸っていては と考え ( ̄-  ̄ )フムフム
5月26日は我が家の天使となった 1号ちゃんの
『天使の記念日』 と致しました ( v ̄▽ ̄) イエーイ♪
一年経って
季節を一巡すれば
去年の今頃は..... と比べる事ができなくなるから
そう考えていたけれど
どうやら そうゆう訳にもいかないようです
でも
そんなことばかりでは
虹を渡った1号ちゃんも気が休まりませんよねっ
きっと
いつも
Pさんと2号ちゃん そして母の側に居てくれると信じ
遠くに居ても 名前を呼べば飛んできてくれると
そう願い
だからいつも一緒
いつも一緒にわたくし達の傍らに居てくれるのだと
そう考えるようになって ( Ken母さんのお蔭(≧ー≦)ゞ )
前向きになれました
心の中で呟いていた言葉も
今はちゃんと口に出して
1号ちゃんと2号ちゃんに話しかけています
それでも
この日が近づいてくると やっぱり
後悔が止まらず
ドヨヨォ~ン と超落ち込んでいたのだけれど
そんな我が家の空気を察していたかの様に
前日の25日から
黒子の大好物
姪のMちゃんが泊まりに来てくれました
その時 (゚ロ゚;)ハッ 気づいたんですねぇ~
毎日毎日 悲しんでいたのは黒子一家だけではなかったのだと
Mちゃんだって この日を気にかけていてくれたんだと
ワン友のみなさんも 覚えていてくれたんだと
ベスちゃん ったら
幸せな子だわぁ~
皆に愛されて 母さんも嬉しいっ
Mちゃんは
お花や黒子用のケーキと一緒に
1号ちゃんと2号ちゃんに新しいおもちゃを用意してくれました
しかも1号ちゃんが好きだった赤いボールを探してくれて
その時またまた (゚ロ゚;)ハッ 気づいたんですねぇ~
1号ちゃんに新しいおもちゃ?
そんな考え方した事なかった と
そっかぁ~ そうだよねっ
いつも一緒にいてくれているのだから
おもちゃだって 新しいのも用意してあげないとねっ
ありがとう Mちゃん
この日(25日)Mちゃんが ジグソーパズルをしながら
天使の記念日に天使の時間を迎えよう!
と言うので
940ピースのジグソー始めて
途中 深夜2時24分 天使の時間にお線香あげて
明け方までジグソ ってましたわぁ ε~( ̄、 ̄;)ゞフー
毎年この季節は
いつもの公園のバラが綺麗に咲くんですねぇ
26日(土)も
皆で行ってきました
って毎週行っているんですけどねっ ((^┰^))ゞ テヘヘ
その後 ベスと一緒に食事して
Mちゃんのお蔭で
天使の記念日も楽しい一日となりました
1号ちゃんの記念日だもの こうでなくっちゃ
ねっ 1号ちゃん
これからだって いつでも一緒
いつもわたくし達の傍らで
あの子は
こんな事を言っている事でしょう
とか
母と2号ちゃんがこんなんだから
気苦労の絶えない父さんに
可愛い笑顔を振りまいてくれている事と思います
先日 ヒルクライ○の春夏秋冬をDLしたのだけれど
いつもPさんと 「週末は黒子とどこに遊びに行こうか?」 とか
「次の連休は黒子とどこに旅行に行こうか?」 とか話しているので
これを聞くと ベスちゃんに会いたくて 会いたくて
母は妖怪号泣おばば化してしまう...
なので 暫く聞かない事にしたの巻き
我が家の長女1号ちゃんの
かぼちゃ記念日
じゃ~なくてぇ ( *´艸`)クスッ
うさぎ記念日
でも なくってぇ~ プー!(*≧m≦)=3
・
・
・
あんまりおふざけが過ぎると
生真面目1号ちゃんに叱られそう r(^ω^*)))テレマスナ ←ナンデー( ゚▼゚;)ノ


ヾ(¬。¬ ) ホントナナノ? ホントです

そこで

毎年迎えるこの日、悲しみに浸っていては と考え ( ̄-  ̄ )フムフム
5月26日は我が家の天使となった 1号ちゃんの

一年経って
季節を一巡すれば
去年の今頃は..... と比べる事ができなくなるから
そう考えていたけれど
どうやら そうゆう訳にもいかないようです
でも
そんなことばかりでは
虹を渡った1号ちゃんも気が休まりませんよねっ
きっと
いつも
Pさんと2号ちゃん そして母の側に居てくれると信じ
遠くに居ても 名前を呼べば飛んできてくれると
そう願い
だからいつも一緒
いつも一緒にわたくし達の傍らに居てくれるのだと
そう考えるようになって ( Ken母さんのお蔭(≧ー≦)ゞ )
前向きになれました
心の中で呟いていた言葉も
今はちゃんと口に出して
1号ちゃんと2号ちゃんに話しかけています
それでも
この日が近づいてくると やっぱり
後悔が止まらず
ドヨヨォ~ン と超落ち込んでいたのだけれど
そんな我が家の空気を察していたかの様に
前日の25日から
黒子の大好物
姪のMちゃんが泊まりに来てくれました
その時 (゚ロ゚;)ハッ 気づいたんですねぇ~
毎日毎日 悲しんでいたのは黒子一家だけではなかったのだと
Mちゃんだって この日を気にかけていてくれたんだと
ワン友のみなさんも 覚えていてくれたんだと
ベスちゃん ったら
幸せな子だわぁ~

皆に愛されて 母さんも嬉しいっ
Mちゃんは
お花や黒子用のケーキと一緒に
1号ちゃんと2号ちゃんに新しいおもちゃを用意してくれました
しかも1号ちゃんが好きだった赤いボールを探してくれて
その時またまた (゚ロ゚;)ハッ 気づいたんですねぇ~
1号ちゃんに新しいおもちゃ?
そんな考え方した事なかった と
そっかぁ~ そうだよねっ
いつも一緒にいてくれているのだから
おもちゃだって 新しいのも用意してあげないとねっ
ありがとう Mちゃん
この日(25日)Mちゃんが ジグソーパズルをしながら
天使の記念日に天使の時間を迎えよう!
と言うので
940ピースのジグソー始めて
途中 深夜2時24分 天使の時間にお線香あげて
明け方までジグソ ってましたわぁ ε~( ̄、 ̄;)ゞフー
毎年この季節は
いつもの公園のバラが綺麗に咲くんですねぇ
26日(土)も
皆で行ってきました
って毎週行っているんですけどねっ ((^┰^))ゞ テヘヘ
その後 ベスと一緒に食事して
Mちゃんのお蔭で
天使の記念日も楽しい一日となりました
1号ちゃんの記念日だもの こうでなくっちゃ
ねっ 1号ちゃん
これからだって いつでも一緒

いつもわたくし達の傍らで
あの子は
こんな事を言っている事でしょう
とか
母と2号ちゃんがこんなんだから
気苦労の絶えない父さんに
可愛い笑顔を振りまいてくれている事と思います
先日 ヒルクライ○の春夏秋冬をDLしたのだけれど
いつもPさんと 「週末は黒子とどこに遊びに行こうか?」 とか
「次の連休は黒子とどこに旅行に行こうか?」 とか話しているので
これを聞くと ベスちゃんに会いたくて 会いたくて
母は妖怪号泣おばば化してしまう...
なので 暫く聞かない事にしたの巻き
----------------------------------------------
Mちゃんが用意してくれたワン子ケーキ
太ってツキノワグマ化してしまった
2号ちゃんがバックバク食べまして
Mちゃんが用意してくれたワン子ケーキ
太ってツキノワグマ化してしまった
2号ちゃんがバックバク食べまして

いよいよ金環日食の日
朝からわたくしが

2号ちゃんが釣られて部屋中ワッサワサ走り回り
Pさんにも少々落ち着きを無くさせ
ウキウキの黒子一家でございました (≧ー≦)ゞ
この時期の

我が家の7F玄関側から正面に見えるので
わたくしが玄関開けたり閉めたり
まるで落ち着きませんで ┐(  ̄ー ̄)┌ヤレヤレ
なので2号ちゃんもウハウハが止まらない
っでPさんが 「

で Let’s Go ε=ε=ε=(┌  ̄_)┘シュタシュタシュタ
ほんの玄関先あたりなんですけどねっ

2号ちゃん
勿論日食グラスにはさほど興味はなく w( ̄△ ̄;)wダヨネ
輪ゴムの付いた (実にアナログ的)
日食グラスをかざしたら
どうやら怖かったらしい ( ̄ェ ̄;) ソウナノッ?
Pさんの足の間に頭隠しちった ...ヾ( ゚▼゚;) アッ ゴメンネ
なんて2号ちゃんを怖がらせていたら
金環日食が始まったので まずはパチリ
どうやって撮影したかと申しますと
コンパクトデジ一に望遠レンズを付けまして
レンズに日食グラスの片目を当てまして
めいっぱいズームして
エイヤッー と撮ったらなんとなく撮れました
ワッハッハッハ アナログ発想万歳! ☆^(o≧▽゚)o
っでねっ (6 ̄  ̄)ポリポリ
三脚あるけど使わない
ちゃんとしたデジ一あるけれど使わない
金環日食を撮りたぁ~い などと言っている割には
何一つ真面目に用意しないという
いい加減なわたくしですので
この後本番に近づくにつれ、ブレブレなんですねぇ~
おまけに日食始まったら焦っちゃって ヽ(ヽ ̄□ ̄))))) ヒイィィィ!!!


全然上手く撮れないっス (ノ◇≦。) ビェーン!!
一旦雲が出てきたので
グラス無しでそのまま撮ってみたら
こんな感じにリングが見れたー (曇っていたからねっ)
そしてグラスを付けて
名付けて カルティエリング! (

ブレて3重の金環リングとなりましたん (/ω\) ハジュカシィー・・・(/ω・\) チロ・・
肝心な時に一番ズレちった

言い分けますと (〃⌒∇⌒)ゞエヘヘッ
右手に望遠レンズ付けたコンデジ一
左手に日食グラス それを望遠レンズに当てているので
ブレちったわけ
重くて手がプルプルしちゃってたしぃ
特に望遠レンズのズーム機能はブレやすいんですのよ~
奥様 (*μ_μ)σ| モジモジ・・・
はいっ 世紀のクライマックスをきっちり撮り逃しまして (;^◇^;)ゝテヘッ
あっグラスを通して肉眼では見ましたよ
Pさん&ウロチョロ2号ちゃんと一緒にねっ
そしてリングは再び逆方向へとかけ始めました Σ(・ω・ノ)ノ オワリナノー?
なんだか気持ちばかり空回りした
そんな時間
だったわねぇ~ (。-`ω-) ンンー
って何時もの事ですけどねぇ (¬ー¬)フフフ
そんな母に
翻弄されてしまった2号ちゃんなのでしたっ
まぁ見れたのだから良し (*^ー゜)v て事で
貴重でゆるゆるな時間を過ごしてみました ジャンジャン d( ̄  ̄;)
遥か遥か遠くで起った現象
考えてみれば 無理にズーム機能使う必要性はなかったわよねっ
ズームしなければブレなかったのになぁ~
っと
お昼を過ぎてやっと気づいた母なのでした (〃´・ω・`)ゞえへへっ♪
最近
体の冷えが続いている黒子の母は
お灸がブームでございますぅ (≧ー≦)ゞ
虚弱体質はお灸をすると血液の循環が良くなって
体が喜ぶんですねぇ~
お灸やツボ指圧は
ドーベルのケン母さんから黒子の為に教えて頂いた処置方で
1号ちゃんには良く施していたっけなぁ
(様子はこちらで)
2号ちゃんは煙が苦手なのでいつも離れてた
そんな2号ちゃんも昨年、脚~腰にかけて痛がった時は
珍しくお灸をさせてくれましたよっ
黒子たちにお灸や指圧を施す時
役に立つのがこの本
ワンコや猫ちゃんの指圧をするためのツボが載っています
ちょっとした症状・病気・予防における体のツボを教えてくれるんですねぇ
しかもその症状に合う漢方と効能なども記載されています
読むだけでも為になる本
何もしてあげられない状況の時でも
この本を読みながら、図解を見ながら
そっと指圧マッサージをしてあげられます
お灸のツボもこれで探したりしています
読んでも、なかなツボを探すのは難しいけれど
わたくしにはとても大切な本
1号ちゃんが腎不全と診断された時も
これを使って腎臓のツボをマッサージ!してました
一時期入手困難になったそう
でも 最近また普通に求められます((●≧艸≦)プー
そして昨年 決定版としてNewヴァージョンが発行されたようです
勿論著者は同じシェリル・シュワル○さんだし (なんとー(゚ロ゚屮)屮異国の方)
タイトルもほぼ同じなので (決定版 って文字が入ったし)
わたくし勝手にNewヴァージョンと決めました ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
多分9割近く同じ内容と思われるのにぃ
これ......欲しい病なう
2号ちゃんには
一日数回遊んだ後マッサージを続けてます Σ(・ω・ノ)ノ!メズラシー
体にそってガシガシ自己流もみもみ
テリントン・タッチで超ソフトマッサージ
プレイズ・タッチ等をしてみたりしています
この書籍、厚さはほんの2~3mm程度ですが
プレイズタッチ方が実に簡単に解りやすく載っています
プレイズタッチの趣旨は 触れる と言う事
楽しく触れながら健康のサポートとチェックを行う
為に生み出されたようです
確かに楽しくマッサージできますよっ

そして我が家の最新の書籍はこれ
気に入っているところは
読みやすいところ( *´艸`)クスッ♪
マッサージ ・ ローフード(生食) ・ カイロプラクティック ・ テリントンタッチ
アロマセラピー ・ ハリ(ツボ刺激) ・ ボディラップ 等が
簡単に載っています
なるほどなるほど~
じゃっ サクッとやってみようかしら?
と肩を張らず試してみれる
ちょっとしたやる気が出る本 (^ー^* )フフ
これらの書籍はAmazo○や楽○で探せますよん
他にも何冊かありますが
私がちょくちょく手にするのはこれらです
特に最初に説明した本はBibleに近い物がある!
1号ちゃんはマッサージ大好きだったけれど
2号ちゃんはいまいちだったのねぇ
でも最近はお年頃も手伝ってか
何気に 「やらせてあげるじぇ」
的にマッサージを要求する様になってきました ☆^(o≧▽゚)oニパッ

体の冷えが続いている黒子の母は
お灸がブームでございますぅ (≧ー≦)ゞ
虚弱体質はお灸をすると血液の循環が良くなって
体が喜ぶんですねぇ~
お灸やツボ指圧は
ドーベルのケン母さんから黒子の為に教えて頂いた処置方で
1号ちゃんには良く施していたっけなぁ

2号ちゃんは煙が苦手なのでいつも離れてた
そんな2号ちゃんも昨年、脚~腰にかけて痛がった時は
珍しくお灸をさせてくれましたよっ

黒子たちにお灸や指圧を施す時
役に立つのがこの本
ワンコや猫ちゃんの指圧をするためのツボが載っています
ちょっとした症状・病気・予防における体のツボを教えてくれるんですねぇ
しかもその症状に合う漢方と効能なども記載されています
読むだけでも為になる本
何もしてあげられない状況の時でも
この本を読みながら、図解を見ながら
そっと指圧マッサージをしてあげられます
お灸のツボもこれで探したりしています
読んでも、なかなツボを探すのは難しいけれど
わたくしにはとても大切な本
1号ちゃんが腎不全と診断された時も
これを使って腎臓のツボをマッサージ!してました
一時期入手困難になったそう
でも 最近また普通に求められます((●≧艸≦)プー
そして昨年 決定版としてNewヴァージョンが発行されたようです
勿論著者は同じシェリル・シュワル○さんだし (なんとー(゚ロ゚屮)屮異国の方)
タイトルもほぼ同じなので (決定版 って文字が入ったし)
わたくし勝手にNewヴァージョンと決めました ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
多分9割近く同じ内容と思われるのにぃ

これ......欲しい病なう

2号ちゃんには
一日数回遊んだ後マッサージを続けてます Σ(・ω・ノ)ノ!メズラシー
体にそってガシガシ自己流もみもみ
テリントン・タッチで超ソフトマッサージ
プレイズ・タッチ等をしてみたりしています
この書籍、厚さはほんの2~3mm程度ですが
プレイズタッチ方が実に簡単に解りやすく載っています
プレイズタッチの趣旨は 触れる と言う事
楽しく触れながら健康のサポートとチェックを行う
為に生み出されたようです
確かに楽しくマッサージできますよっ


そして我が家の最新の書籍はこれ
気に入っているところは
読みやすいところ( *´艸`)クスッ♪
マッサージ ・ ローフード(生食) ・ カイロプラクティック ・ テリントンタッチ
アロマセラピー ・ ハリ(ツボ刺激) ・ ボディラップ 等が
簡単に載っています
なるほどなるほど~
じゃっ サクッとやってみようかしら?
と肩を張らず試してみれる
ちょっとしたやる気が出る本 (^ー^* )フフ
これらの書籍はAmazo○や楽○で探せますよん
他にも何冊かありますが
私がちょくちょく手にするのはこれらです
特に最初に説明した本はBibleに近い物がある!
1号ちゃんはマッサージ大好きだったけれど
2号ちゃんはいまいちだったのねぇ
でも最近はお年頃も手伝ってか
何気に 「やらせてあげるじぇ」
的にマッサージを要求する様になってきました ☆^(o≧▽゚)oニパッ
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(09/14)
(07/09)
(06/22)
(08/25)
(08/19)
(07/22)
(07/10)
(06/21)
(05/27)
(02/04)
(01/28)
(01/01)
(12/27)
(12/16)
(11/28)
(11/26)
(11/18)
(11/14)
(10/04)
(10/01)
カテゴリー
黒子記事内検索
プロフィール
HN:
黒子の母
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
★ 主な登場ワンコと人間 ★
◆黒子1号◆
本名はElizabethエリザベス
愛称 Bethベス ・ べしゅ
母と親しい友達からはベス吉
と呼ばれている
優しい心の持ち主
繊細でかつ頑固物
--2011年5月26日--
★Bethはお星さまになりました★
◆黒子2号◆
本名はMelanyメラニー
愛称 Melメル ・ メルッチ
最近体重が増え母からくま子と
呼ばれている
充電完了時間が短く元気いっぱい
でたらめな関西弁を話す子(笑)
◆黒子3号◆
本名はSusieスージー
愛称 Sueスー・すーさん ・太郎(?)
イエローだけど黒子3号と母は呼ぶ
悪戯っ子でかなりな確信犯
最近はスーた(たは太郎のた(爆))
と呼ばれている
でたらめな博多弁を話す子
◆黒子の父◆
黒子は父さん・父ちゃんと呼び
母はPさんと呼ぶ
◆黒子の母◆
わたくし(^0_0^)
黒子の母であり
Pさんの妻でもある
★ 主な登場ワンコと人間 ★
◆黒子1号◆
本名はElizabethエリザベス
愛称 Bethベス ・ べしゅ
母と親しい友達からはベス吉
と呼ばれている
優しい心の持ち主
繊細でかつ頑固物
--2011年5月26日--
★Bethはお星さまになりました★
◆黒子2号◆
本名はMelanyメラニー
愛称 Melメル ・ メルッチ
最近体重が増え母からくま子と
呼ばれている
充電完了時間が短く元気いっぱい
でたらめな関西弁を話す子(笑)
◆黒子3号◆
本名はSusieスージー
愛称 Sueスー・すーさん ・太郎(?)
イエローだけど黒子3号と母は呼ぶ
悪戯っ子でかなりな確信犯
最近はスーた(たは太郎のた(爆))
と呼ばれている
でたらめな博多弁を話す子
◆黒子の父◆
黒子は父さん・父ちゃんと呼び
母はPさんと呼ぶ
◆黒子の母◆
わたくし(^0_0^)
黒子の母であり
Pさんの妻でもある
アーカイブ
あなたのワンちゃん人間だと何歳かな?
アクセス分析