[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんとぉーー 黒子地方 昨年より17日早い

そんな小寒い中 黒子のチクッと



医院長先生が「どれどれぇ~

あっ

2週間くらい前からお鼻のところにプチッと出来物出現
どうやら前回取り除いた細胞(結果問題無しだった)と同じような細胞腫
ちょっとずつ大きくなってきてるわけぇ
Dr.「これはぁ...今のところ様子見だねっ」
母「はいっ っで、この出来物無ムシったりしたら勿論ダメですよねぇ~」
Dr.「ダメだよっ」 母「はいっ分かりましたぁ~
」
って出来物小さい時 一度ムシッちった母である ε( ̄。 ̄ε ルルルゥ~
っでお次は2号
2号ちゃんは医院長先生大好きなのでぃ お顔ペロペロしぃ~ので上機嫌
今回2号の症状は...
母「昨日朝食後から 一時的にちょっと咳き込んで(えへん虫っぽくゲホッって感じ)
っで 今朝も同じだったしぃ さっきカラー着けて引っ張るときも咳き込んだ
ねぇ 先生 ワンコも扁桃腺腫れるの」
ここで母は思った 黒子今まで
風邪引いたことなかったよねぇ
それとも....
気が付いたこと無かったのだろうか? 1号に至ってはほんの10年ほどですぐぁ(笑)
結局2号のゲホゲホッ は
喉を刺激した時だけ咳が出て肺に雑音が無い事から 気管支炎ではなく 咽頭炎 らすい
----- 咽頭炎 -----
症状:吐き気・咳・発熱・食欲不振・無気力(2号は当ったり前の食欲旺盛で超元気ッスけれど)
原因:主に呼吸器の感染症原因と言われているらすいのね
治療:細菌感染であれば抗生剤等の内服薬を服用
Dr;「喉に刺激を与えないようにしばらくハーネス使ってぇ」 って
「っで、旅行はどうだったぁ?」
母「楽しかったっ メルッチは爆走しすぎてパッド全部剥けたけどねっ
」
Dr.「ハハハッ やっぱりのメルさんかぁ~ 一家に一台愛すべきキャラだなっ」っだてぇ
メルッチは電化製品かっ まっ五月蝿いから例えるなら掃除機ぃ?
2号「おらの事かぁ~」って超嬉しそうに またもやDr.ペロペロ攻撃
そして当たり前の様に ソファーに座っているDr.に寄りかかって一息いれるヤツっした
母「誰じゃぃ お主
でもぉ~~~
ふぇっふぇっふぇ~ 調子に乗っていられるのも今のうちでござるよっ」
今日はDr.から公園禁止令が出ちったしぃ~
お家に帰ってからのお散歩はハーネス装着ダニィ~ シシシッ
さっさぁ~ 2号ちゃん 安静ですよっ 安静ぃ~ 明日からはお散歩中止でちゅぅ~
ワンクチン チックンも延期となりぃ 抗生物質と咳止め頂いて帰ってきましたぁ
ハーネスが嫌いな不機嫌2号 片方のお目目ちぃ~こくなっちった アハハッ
黒子と同じ犬舎、今年9月末一緒に旅行に行ったアン&かえ一家のかえでちゃん
去年の10月ウイルス性気管支炎でお薬沢山もらって大変だったなァ~

そんな話をPさんにすると、 彼も覚えていたらしく同じ事考えていたらすい
そしてアンかえ母さんが言ってた
「多頭飼いで、感染性の病気になったときってどうすれば...」みたいな事
家も同じこと考えたねっ
24時間ジィ~

となるとお水のボール別々にしたとしても、黒子はきっと同じボールで飲むだろうしなぁ~
多頭飼い、こんな時はちょっと悩むよねぇ~
そんなんだからこの3連休、黒子は自宅監禁(笑) 勿論1号もお付き合いっス
でも可哀相だから今朝はPさんがお散歩連れて行ったよっ

っで昼間 んじゃぁ~ちょっと遊ぶぅ? って遊びを始めたら 2号ちょい咳き込む

勿論母は ピタッ と遊びをやましたよぉ~ そしたらねっ....
2号「つまんなぃ おらつまんないょ~ 」ってプリンちゃん咥えて母の前でアピール

そして1号に八つ当たり

母「咳き込むからダメッ」 って言ったら ポトンッと大袈裟にプリンちゃんを落とし
えぇ~

面白すぎて 母ちっと笑っちったぁ
今は時折 わざとらしいため息をついてソファーでスネスネしてるあるねぇ~

っで、1号ちゃんに視線を落とすと....

見てる母さんもツライね・・・
だからってメルッチは、ジッとしてるのもイヤなんだよね

以前まるが咳ゴホゴホ出てツラそうだった時は
気管支に炎症がある、って言われたよ

パパくんは、吸入器とか漢方薬とかお医者さんに色々聞いて、山ほど買って来てた

私が咳コンコンの時は、ここまでやってくれへん
けど

そうそう、一人調子悪くなるとウツるんじゃないか、って心配になるよね

でも完全に隔離するなんて色んな意味でムリだし。
とにかく、メルッチしばらくおとなしくして早く治してね


うん、でも普段は咳しないんだよっ
遊んでいる時とかちょっと大きく動く時だけ
それも喉に骨でも引っかかっているような、ケヘッってな咳
だからじぃ~っとしていれば咳は出ないの、ゼイゼイもしないし
まるちゃんも気管支炎だったんだぁ~
なんか、気管支炎のほうが辛そう

>パパくんは、吸入器とか漢方薬とかお医者さんに色々聞いて、山ほど買って来てた

>私が咳コンコンの時は、ここまでやってくれへんけど

ヒヒッ
どこのパパも同じだネェ~
ってワンコ用の吸入器ってあるんだぁ

家には画像以外にも2つハーネス(全然使ってない)があるんだけど
ちょっと喉辺りに当たる感じの構造で...

そんな話ししていたら P「じゃぁ~良いの注文してよっ」って
っで探したら良いのがあったんだけど、結構お値段も良くって
色々あわせて1万超えみたいな.....

これじゃぁ~高すぎるよねぇ~ なんてPさんに聞くと
P「まっ仕方ないよね 買ってあげなさい」的なっ

私が同じような値段のもの「買ってくりよぉ~」なんて言うと
「お金ありませんけど


黒子にあまあまだっちゅぅ~の

んじゃぁ~母にも甘くなれっちゅぅ~の



ちょっとサーチしてみたら...
なんだか喉によさ気だネェ~
今回はもう収まりつつあるけど、次回はそれ試してみる!!
普段何でも無い時飲んでも害がない

抗生物質と一緒に併用しても問題ない?
それだったら飲ませてみようかなぁ~
ありがとうパパくん


>VICK○ヴェポラッ○
それ毛の上から塗ったの

そっかぁ スースーすれば良いんだもんねぇ
パパくんの柔軟な発想が凄いっす
去年の12月にろくたが気管支炎になってました。
水飲みボウルも別々にしていたけど
やっぱりふくちゃんにもうつっちゃった(TT)
いつも一緒にくっついているから隔離はできないものねぇ^^;
うちも即!加湿器お買い上げでした

1号さんうつらないようにね~
2号さん早く良くなってね~
メルッチちゃんの不機嫌そうな顔~(≧∀≦)キャハ
本当にハーネスが嫌いなのね~
>うちも即!加湿器お買い上げでした

家も加湿器出しましたぁ
>1号さんうつらないようにね~ 2号さん早く良くなってね~

>本当にハーネスが嫌いなのね~
ハーネスどろころか、本当はTシャツ着るのも嫌がって
袖つきだったりしたらカッキィーンて固まっちゃうヤツっす

1号は何着ても付けても平気なのにねぇ
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
★ 主な登場ワンコと人間 ★
◆黒子1号◆
本名はElizabethエリザベス
愛称 Bethベス ・ べしゅ
母と親しい友達からはベス吉
と呼ばれている
優しい心の持ち主
繊細でかつ頑固物
--2011年5月26日--
★Bethはお星さまになりました★
◆黒子2号◆
本名はMelanyメラニー
愛称 Melメル ・ メルッチ
最近体重が増え母からくま子と
呼ばれている
充電完了時間が短く元気いっぱい
でたらめな関西弁を話す子(笑)
◆黒子3号◆
本名はSusieスージー
愛称 Sueスー・すーさん ・太郎(?)
イエローだけど黒子3号と母は呼ぶ
悪戯っ子でかなりな確信犯
最近はスーた(たは太郎のた(爆))
と呼ばれている
でたらめな博多弁を話す子
◆黒子の父◆
黒子は父さん・父ちゃんと呼び
母はPさんと呼ぶ
◆黒子の母◆
わたくし(^0_0^)
黒子の母であり
Pさんの妻でもある