山梨・ランドスケープ犬舎出身のベス吉・メルッチ姉妹と 九州・出身の末っ子すーさん そして母とのデレデレッとした日々の出来事をダラダラッとUP。虹の橋を渡ったベス吉も時折お空から参加してます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
何年も一緒に暮らしていると.....
個体特有のかかりやすい病気がだんだん分かるようになるよねっ
まず2号のばやい
ヤツは元気過ぎるワンなのでぃ 当たり前の外傷多し
そして消化器官系が弱いわけねぇ~ この前もオヨダのにほいがなんとも強烈になり
膵炎の疑いもあったため血検してエコーして 結果そちらの疑いは晴れたんだけど
白血球は少なかったし Dr.「何か内臓に炎症があるに違いない
」
っつぅ~ことでぃ、頂いた抗生物質と数種類の薬を与え 無事元通り ほっ
そして1号は...
この子はラブに多いと言われる脂肪細胞腫に要注意
ワンコっす
もう10歳だし、母は毎日マッサージ兼であちこち BodyCheckCheck しちょるのねぇ
っで先週も1号のCheckしていたら、何かがちょっと指に触れたわけ
あれぇ~ 今のはなんでしょう?
っと再確認しようにも アンダーコートが多い1号じゃけん もう大変よっ
毛を掻き分け掻き分け やっと見つけた ... んん~これは
乳頭腫??大きさは2~3mm
帰宅したPさんにも見せようと1号を呼ぶも また場所が...
またアンダーコートを掻き分け、掻き分けやっと見つけ 結局週末病院だなっ って事で
お散歩に行けると大勘違いしている黒子を引き連れ
行って来ましたよ~

っで診察して頂くと... Dr.「乳頭腫じゃぁ~ないなぁ 組織採取して検査に出してみようか?」って
母「
それって体に負担かからない検査ぁ?」
Dr.「局部麻酔してちょちょっと取るだけだから 大丈夫」
Pさんと相談し 母「じゃ じゃぁ~ お願い致しやす
」
トボトボッな足取りで、Dr.と一緒に処置室に向かう1号ちゃん
その哀愁漂う後姿に母プチッと涙
大した事なにのに なんだかねっ
そしたら直ぐにDr.が戻ってきて 「お母さんも一緒についててあげて」って
ヤッター
こうゆう時Dr.はPさんには言わないの
だってPさん手術とかそうゆう場面に立ち会うの苦手だからさっ ヘタレ父っすから
床上1.5m程の処置台に乗せられ、1号ちゃんはもう震えが止まらなぁ~い
わたくしの腕を枕にする感じでブルブル1号を横に
まずは 5cm くらい患部の回りをバリカンでそり あっという間に円形ハゲのできあがり ハハッ
4箇所くらいチュッチュっと麻酔の注射
して、取っ手の付いた5mmの円形クッキー型抜き見たいのでクリクリッ
もう取れちった 早っ っで、その後2針位縫いました
その間も1号ちゃんは震えっぱなし
傷口にナメ防止のテープをペッタンコって張ってもらって終了
勿論組織検査してもらうんだけど、 なんとなぁ~く良性の物だと思われる とDr,
そっかぁ~ 良かったさぁ~

公園に寄ってから家に戻ると... 例によって気難しい1号ちゃんは超不機嫌よっ
そういえば
処置が終わった後、1号が慌てて処置台から飛び降りようとしちってぃ
Dr.が「おぉ!ベスさん危ないからちょっと待って、僕が降ろしてあげるからっ」っと
いつも優しいアレルギー体質(笑)のドクターが1号を抱っこして降ろしてくれたのねぇ
すると 鈍い音が 「ゴツッ」って......あっ
って思う間も無く Dr.「いっ 痛タタタタタァ~
」 と言いながら頭を掻き毟ってる
母
はっ アワワワワワワァ~
その頭そう使うかっ
なんと石頭1号
降りる瞬間 Dr.の頭に強烈な頭突きを一発 かましちゃいました
1号「自分ん~GoodJob
」 みたいなイヤらしい目つきしてるし
サッサとPさんと2号の待つ診察室に行っちゃうしぃ~で (= ̄▽ ̄=)
「医院長先生 ごみんにっ ε=(>ε<) プッー!」 って母も誠に失礼な態度
でも面白かったんよぉ~ わたくしの側に居たインターンの子と大笑いしちったぁ~
人の良いDr.は「ベスさん 恐ろしく石頭だなァ~」なんて苦笑い
公園ではご機嫌だったけど
家に戻た途端 足の付け根にあるハゲ丸が気になりだした1号
ちょい不機嫌でそんでもって気分は病犬になっちった
でも 傷口のテープは特に気にならない様子なので良かったぁ~
っで翌朝 1号おはよぉ~(⌒▽⌒) なんて言いながらテープをCheck!!
やっぱりねぇ~ ここんとこ1号じゃけん
黙ぁ~って しでかすヤツじゃけん
母、ちょいと油断しておったわぁ~い
抜糸は来週なのになぁ~ Dr.「ベスさんなら抜糸まではテープ持つよって」
Dr.はいつも1号を超過大評価なすってるわけ
それに答えて1号も優等生面してDr.見てるし 先生騙されては
いけませぬよっ
だから
頭突きぃ~イッパァ~ッ されちゃうんだぞぉ
そして2号の事は...
Dr.「おっ今日もメラニーはお姉ちゃんをストーカーしてるのかっ
」っと
2号をいつもストーカー扱いしながらぐっしゃぐしゃに撫でくれます
個体特有のかかりやすい病気がだんだん分かるようになるよねっ
まず2号のばやい


そして消化器官系が弱いわけねぇ~ この前もオヨダのにほいがなんとも強烈になり

膵炎の疑いもあったため血検してエコーして 結果そちらの疑いは晴れたんだけど
白血球は少なかったし Dr.「何か内臓に炎症があるに違いない

っつぅ~ことでぃ、頂いた抗生物質と数種類の薬を与え 無事元通り ほっ

そして1号は...
この子はラブに多いと言われる脂肪細胞腫に要注意

もう10歳だし、母は毎日マッサージ兼であちこち BodyCheckCheck しちょるのねぇ
っで先週も1号のCheckしていたら、何かがちょっと指に触れたわけ

っと再確認しようにも アンダーコートが多い1号じゃけん もう大変よっ
毛を掻き分け掻き分け やっと見つけた ... んん~これは

帰宅したPさんにも見せようと1号を呼ぶも また場所が...
またアンダーコートを掻き分け、掻き分けやっと見つけ 結局週末病院だなっ って事で
お散歩に行けると大勘違いしている黒子を引き連れ



っで診察して頂くと... Dr.「乳頭腫じゃぁ~ないなぁ 組織採取して検査に出してみようか?」って
母「

Dr.「局部麻酔してちょちょっと取るだけだから 大丈夫」
Pさんと相談し 母「じゃ じゃぁ~ お願い致しやす

トボトボッな足取りで、Dr.と一緒に処置室に向かう1号ちゃん
その哀愁漂う後姿に母プチッと涙

そしたら直ぐにDr.が戻ってきて 「お母さんも一緒についててあげて」って

こうゆう時Dr.はPさんには言わないの
だってPさん手術とかそうゆう場面に立ち会うの苦手だからさっ ヘタレ父っすから
床上1.5m程の処置台に乗せられ、1号ちゃんはもう震えが止まらなぁ~い
わたくしの腕を枕にする感じでブルブル1号を横に
まずは 5cm くらい患部の回りをバリカンでそり あっという間に円形ハゲのできあがり ハハッ
4箇所くらいチュッチュっと麻酔の注射

もう取れちった 早っ っで、その後2針位縫いました
その間も1号ちゃんは震えっぱなし
傷口にナメ防止のテープをペッタンコって張ってもらって終了
勿論組織検査してもらうんだけど、 なんとなぁ~く良性の物だと思われる とDr,
そっかぁ~ 良かったさぁ~


公園に寄ってから家に戻ると... 例によって気難しい1号ちゃんは超不機嫌よっ
そういえば


Dr.が「おぉ!ベスさん危ないからちょっと待って、僕が降ろしてあげるからっ」っと
いつも優しいアレルギー体質(笑)のドクターが1号を抱っこして降ろしてくれたのねぇ
すると 鈍い音が 「ゴツッ」って......あっ
って思う間も無く Dr.「いっ 痛タタタタタァ~

母



なんと石頭1号

1号「自分ん~GoodJob


サッサとPさんと2号の待つ診察室に行っちゃうしぃ~で (= ̄▽ ̄=)
「医院長先生 ごみんにっ ε=(>ε<) プッー!」 って母も誠に失礼な態度
でも面白かったんよぉ~ わたくしの側に居たインターンの子と大笑いしちったぁ~
人の良いDr.は「ベスさん 恐ろしく石頭だなァ~」なんて苦笑い

公園ではご機嫌だったけど
家に戻た途端 足の付け根にあるハゲ丸が気になりだした1号
ちょい不機嫌でそんでもって気分は病犬になっちった
でも 傷口のテープは特に気にならない様子なので良かったぁ~

っで翌朝 1号おはよぉ~(⌒▽⌒) なんて言いながらテープをCheck!!
やっぱりねぇ~ ここんとこ1号じゃけん
黙ぁ~って しでかすヤツじゃけん

抜糸は来週なのになぁ~ Dr.「ベスさんなら抜糸まではテープ持つよって」
Dr.はいつも1号を超過大評価なすってるわけ

それに答えて1号も優等生面してDr.見てるし 先生騙されては

だから


そして2号の事は...
Dr.「おっ今日もメラニーはお姉ちゃんをストーカーしてるのかっ

2号をいつもストーカー扱いしながらぐっしゃぐしゃに撫でくれます
この記事にコメントする
あ~、色々とあるね~!
ちゃんと毎日マッサージしてあげてるから早期に色々発見出来てるんや~!黒子母さんすばらしすぃ~
あたしもふぃに発見するけど「これはいつからこの状態だったんだろう???」って不安になることもしばしば…まだ3歳1歳で若いからって油断せずにちゃんと見てやらにゃ~ね~…
プチプチは腹立たしいっ
ムキ~ッ!
たまにベトベトするやつもあって、ぞうきんをお湯で濡らして拭かねばならないこともっ!
まぁ草むらにぐいぐい入るのを許可しちゃうからなんですがね…ハハハ

あたしもふぃに発見するけど「これはいつからこの状態だったんだろう???」って不安になることもしばしば…まだ3歳1歳で若いからって油断せずにちゃんと見てやらにゃ~ね~…
プチプチは腹立たしいっ

たまにベトベトするやつもあって、ぞうきんをお湯で濡らして拭かねばならないこともっ!
まぁ草むらにぐいぐい入るのを許可しちゃうからなんですがね…ハハハ
そぉ~さねぇ~(^。^)
イヤァ~でもねぇ
アンダーコートが多いベスのチェックは大変だよっ
掛かり付けのDr.は「この子達、年をとってくると先手か後手で決まっちゃうからねっ」と
うん確かにそうだよねっ (年上のDr.に何時もタメ口な私
)
物言わぬ子には触れ合いしかないなぁ~って
たまにマッサージだけでチェック忘れたりするけれど
そんな時偶然にもPさんがチェックしてくれて、乳頭腫とか見つかったりもするわけ
>プチプチは腹立たしいっ
ムキ~ッ!
だっしょぉ~
おまけにノー天気な顔でデヘデヘされると
プチプチつけてデヘデヘして母さんおちょくっとんかい
ピキッ
って思うけど...可愛いから許しちゃうねっ 親ば〇炸裂!!!
アンダーコートが多いベスのチェックは大変だよっ

掛かり付けのDr.は「この子達、年をとってくると先手か後手で決まっちゃうからねっ」と
うん確かにそうだよねっ (年上のDr.に何時もタメ口な私

物言わぬ子には触れ合いしかないなぁ~って
たまにマッサージだけでチェック忘れたりするけれど
そんな時偶然にもPさんがチェックしてくれて、乳頭腫とか見つかったりもするわけ
>プチプチは腹立たしいっ

だっしょぉ~
おまけにノー天気な顔でデヘデヘされると
プチプチつけてデヘデヘして母さんおちょくっとんかい

って思うけど...可愛いから許しちゃうねっ 親ば〇炸裂!!!
わかるよっ、ベスちゃん(*_*;
私も、チョッとした検査だけだったりしても
病院行くと、ブルーな気持ちになるもん(^_^;)
2針も縫われちゃったしねっ(>_<)
ベスちゃんも黒子母さんも、お疲れっした(^o^)丿
プチプチメルッチ♪ベロでかっ!!!
病院行くと、ブルーな気持ちになるもん(^_^;)
2針も縫われちゃったしねっ(>_<)
ベスちゃんも黒子母さんも、お疲れっした(^o^)丿
プチプチメルッチ♪ベロでかっ!!!
たしかに!(>_<)
>私も、チョッとした検査だけだったりしても
>病院行くと、ブルーな気持ちになるもん(^_^;)
確かに! 診察台に乗るときの1号はブルー通り越して震えて黒く...
って黒は元々かっ ヘヘッ
怖いのは判るんだけど.....
それに震えてる子見るのも辛いものがあるよねぇ~
でも、でも もうこの年になると
とにかく症状が軽いうちに何とかしたい
簡単な処置だって言ってから(確かに時間掛からなかったけどさぁ)
最後に縫うとは思わなかった
チロッ
て医院長を睨んだら
先生超慌ててたっけ(笑)
>プチプチメルッチ♪ベロでかっ!!!
ジシシッ もう秋だしぃ~ 気温もそう高くなかったのに
それでも始から最後まで走りっぱな
の2号だからねっ
ベロは勿論のしゃもじ化っす
>病院行くと、ブルーな気持ちになるもん(^_^;)
確かに! 診察台に乗るときの1号はブルー通り越して震えて黒く...

って黒は元々かっ ヘヘッ
怖いのは判るんだけど.....
それに震えてる子見るのも辛いものがあるよねぇ~
でも、でも もうこの年になると
とにかく症状が軽いうちに何とかしたい
簡単な処置だって言ってから(確かに時間掛からなかったけどさぁ)
最後に縫うとは思わなかった


先生超慌ててたっけ(笑)
>プチプチメルッチ♪ベロでかっ!!!
ジシシッ もう秋だしぃ~ 気温もそう高くなかったのに
それでも始から最後まで走りっぱな

ベロは勿論のしゃもじ化っす

カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(09/14)
(07/09)
(06/22)
(08/25)
(08/19)
(07/22)
(07/10)
(06/21)
(05/27)
(02/04)
(01/28)
(01/01)
(12/27)
(12/16)
(11/28)
(11/26)
(11/18)
(11/14)
(10/04)
(10/01)
カテゴリー
黒子記事内検索
プロフィール
HN:
黒子の母
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
★ 主な登場ワンコと人間 ★
◆黒子1号◆
本名はElizabethエリザベス
愛称 Bethベス ・ べしゅ
母と親しい友達からはベス吉
と呼ばれている
優しい心の持ち主
繊細でかつ頑固物
--2011年5月26日--
★Bethはお星さまになりました★
◆黒子2号◆
本名はMelanyメラニー
愛称 Melメル ・ メルッチ
最近体重が増え母からくま子と
呼ばれている
充電完了時間が短く元気いっぱい
でたらめな関西弁を話す子(笑)
◆黒子3号◆
本名はSusieスージー
愛称 Sueスー・すーさん ・太郎(?)
イエローだけど黒子3号と母は呼ぶ
悪戯っ子でかなりな確信犯
最近はスーた(たは太郎のた(爆))
と呼ばれている
でたらめな博多弁を話す子
◆黒子の父◆
黒子は父さん・父ちゃんと呼び
母はPさんと呼ぶ
◆黒子の母◆
わたくし(^0_0^)
黒子の母であり
Pさんの妻でもある
★ 主な登場ワンコと人間 ★
◆黒子1号◆
本名はElizabethエリザベス
愛称 Bethベス ・ べしゅ
母と親しい友達からはベス吉
と呼ばれている
優しい心の持ち主
繊細でかつ頑固物
--2011年5月26日--
★Bethはお星さまになりました★
◆黒子2号◆
本名はMelanyメラニー
愛称 Melメル ・ メルッチ
最近体重が増え母からくま子と
呼ばれている
充電完了時間が短く元気いっぱい
でたらめな関西弁を話す子(笑)
◆黒子3号◆
本名はSusieスージー
愛称 Sueスー・すーさん ・太郎(?)
イエローだけど黒子3号と母は呼ぶ
悪戯っ子でかなりな確信犯
最近はスーた(たは太郎のた(爆))
と呼ばれている
でたらめな博多弁を話す子
◆黒子の父◆
黒子は父さん・父ちゃんと呼び
母はPさんと呼ぶ
◆黒子の母◆
わたくし(^0_0^)
黒子の母であり
Pさんの妻でもある
アーカイブ
あなたのワンちゃん人間だと何歳かな?
アクセス分析