[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近気温が上がってきたので 黒子は窓際族化に変身です
夜になると外からの風

窓枠を枕にしぃ~ので気分もホワホワッとな感じ らしいです
気持よさげに寝てたので
パチリンコしようと思ったら起きちゃった.......
ごみんねっ2号ちゃん


昼間は西日の中で
夜は爽やかな夜風に当って
黒子はとても気持よさそう
わたくしより、自然を感じるのが上手だわぁ~

もうちょいすると
暑くてのハァハァが激しくなるんだろうなァ~
そしたらエアコン君ですっ
ベッドの部屋のエアコンは
この前Pさんが新しいのに変えてくれたばかりだからまだ未使用
ふふっ なんて事のないエアコンだけど
キラリン

我が家はねっ
Pさんはクーラーが苦手
わたくしと

なので夏はわたくしと黒子がベッドの部屋でクーラー点けて
グゥ~スカピィ~

但し 黒子に合わせての温度調整なので
わたくしはぁ、ひえひえの中毛布を掛けて寝てますけど

それでも黒子がお腹を冷やしたら大変と
へそ天

タオルケットを掛けてあげたりの夏!

なので

夏になると黒子はPさんとは一緒に寝ないのねぇ~
Pさんは可哀想だけど...んん~(。-`ω-) 仕方ないのです
黒子もねぇ~
一瞬Pさんの寝ている和室に行ってみたりするんだけど
「


なんて言いながら

夏はエアコンの稼働率すごいけど

だから冬は殆ど暖房使わないからまっ ねっ って事で....
でも 冷房より暖房の方が電気量かかるらしいから
eco って事で ( ̄ー ̄)ゞネッ


公園までは7㌔ってとこかなっ

9時頃到着 あと一足遅かったら


ここへ来ると一家は
人気の無い場所見つけてワッセワッセと走るわけねぇ~




毎日の走り散歩は普通の皮のリード
公園でフリスビーの時は12mのロングリード
公園でワッショイって走ったり、歩いたりの時はくるくるリードですっ
(

紐がくるくるっと手持ちに巻き込まれるからわたくし
勝手にくるくるリードと呼んでまふ )
1号ちゃんのそれは長さ8mまで伸び
リードの形状は丸コードタイプ
ドッピューンって走らないのでコードタイプでOK

ガッツリ走らせたい2号ちゃんは
何かあるといけなので(

リードを手繰り寄せやすいように形状は平ひもタイプ
っで今日の続き話ねっ

な、な、なんとぉーーー\(@O@)/ 2号ちゃんのくるくるリードが
ブチッて ( ̄△ ̄;)エッ・・?
ブチッてキレちゃった ヽ(ヽ ̄□ ̄))))) ヒイィィィ!!!
2号ちゃんも突然

びっくりしちゃったのねぇ~
カッキーンって固まっちゃった (°◇°;)カチ
暫し固まった後
2「なに?? おら 今父ちゃんと繋がってないような...???」
2「あれれ?(*^▽^*)ゞ 」てな
大慌て

していたのはPさんとわたくしだけだったわ ┐(  ̄ー ̄)┌
まだお散歩始めたばかりなのにぃ~
なんて言っても仕方ないので
1号ちゃんのくるくるリードを2号ちゃんに装着し
2号ちゃんの切れた リードの残骸
を1号ちゃん用にしてお散歩続行

でもねぇ~ 切れたリードは非常に使い心地悪く
おまけにまた途中から切れちった

結局P父さんと2号ちゃんが
駐車場まで普段使いのリードを取りに行く事となり
わたくし&1号ちゃんコンビは
体育館横でボヨヨォ~ンと待機ですっ
1号ちゃんはPさんコンビが見えなくなるまで
首を長ぁ~く伸ばして見てたわぁ (ノω・、) ウゥ・・・トウサン
通りかかる人が 「可愛いねぇ~」 ってなでなでしてくれるのに
1「父さんが帰ってくるのを待ってるの!それどころじゃないのよっ」
っとブッブーな態度

本日の1号ちゃんはサービス精神ゼロDay ヾ(;´▽`A``オイオイッ
暫くすると Pさんコンビも無事戻ってきたし
普通のリードに交換して再びお散歩続行してたら
どこぞで

するとPさんがねっ
「今日は


駐車場混んでたわけよねっ
駒沢公園にはいくつか競技をプレイする場所があって
お散歩中も金網越しに見れたりするわけ
そんな時一家は金網にペトッてへばり付いて勝手に観戦
黒子も2足立ちで金網に前足掛けて
おきらく4人衆は並んで観戦したりする... (¬ー¬) フフフ
Pさんも 昔 昔 その昔 アメフトしてたし ( *´艸`)クスッ
じゃ、じゃぁ~見たいであろうと思い
わ『見に行くぅ?』 って言ったら
P『えぇ? 黒子どうするの?』って
わ『いつもの様に皆で網にへばりついて観戦すればよいじゃん』
するとPさんは(●≧艸≦)ププッ と笑いながら
P『今日は円形競技場だから有料だし、勿論黒子は入れないよっ』
あっそ (-""-;)ムム・・・
ふんだっ そんなん知らんよっ チッ


そんな事話しながらかれこれ2時間以上もいたなぁ~
結構黒子の運動になったし
ではでは帰ろうぞぉ っとも思ったけど...
我ら夫婦は2号ちゃんのくるくるリードが気になる分け

GWだからきっと届くの遅いだろうし、どうする? って
っでそのまま新宿の東急ハン〇に直行して
買って来ましたぜぃのぜぃ


でも、でも 赤色のリードがなかった

2号ちゃんサイズが使えるのはグレーのしかなかった

それでも仕方ないので購入! 。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。エーン!!
何故赤に拘ったかと言うと!
赤い平ひもならば
遠くにいる人達にもリード着けてる事見分けがつきやすいかと...
そして黒子なのだから~
やっぱり赤の方が目立つかなぁ~っと
まっ でもいっか
紐の部分は前回のより強度ありそうだしっ
それに明日から直ぐに使えるしねっ 2号ちゃん
昨日は武蔵公園に2時間弱いたし
今日は まずはのリードブチ切れでビックリ
使い慣れないち切れたリード使ぃ~の
その後ハンズに行ぃ~の
最後に佐世保バーガーお持ち帰りにして
予想外に疲れてみた一日 ハハッ

せっかくのGWなのにねぇ~
今日は雨降っちゃって...(ρ_;)シトシト
と言っても
6月末や10月前後に旅行をひかえておる我が家なのでぃ
GWは黒子のお散歩三昧止まりですっ
うえぇ~ん

今日は武蔵野公園に行こうと思っていたのに
雨でブッブー

まぁ 早朝
P父さんが黒子のお散歩行っててくれたから助かったけどぉ


でも2号ちゃんは
「今日も父ちゃん家に居るみたいだし もしかするとだぞL(@^▽^@)」 ワーイ」
なんて考えていたかもだわねぇ
なので余計にショック大
ベッドでドロドロっとすねておりました フフッ

本日は仕方なく各自

わたくしちょいちょい用事を済まし
リビングへ戻ると おぉ~!!w(゚o゚*)w
2号ちゃんの子分が集まっていた (* ̄m ̄) ププッ
「こんだけ集めてみた!仕事せんでヾ(^-^;) 遊んでぇ」
って事なんだろなぁ
2号ちゃんは変わってるから
この行為を無視したりすると......
痺れえお切らし
一つ咥え (そう 我慢を知らんヤツなの

「か、か、か母ちゃんってばぁ ヾ(。`Д´。)ノアンッ!!」
なんて声出してジダンダ
母は


知らん顔したりしちゃったりします ハハッ
わたくしのちょいちょい用事の中には
1号ちゃんの巣作りがありました
1号ちゃんったら2っもベイビーボール咥えちゃって

ピーピー泣きながらウロウロ ウロウロ

と思われたので
1号ちゃんを呼び寄せてベッドの上に毛布で土手を作ってあげたら
素直に土手の中で丸くなり
2つのボールを口から出して暖めておりましたぁ~

ゆっくり眠ってねっ 1号ちゃん
なぜかしらん?
最近早足になった1号ちゃん

今朝も

といっても同じコースを2号ちゃんの倍
時間掛けてのお散歩ですっ(≧ー≦)ゞ

我が家は

帰りはきついの
なぜってぇ? 行きも帰りも階段使用だからです
エレベーター使っても良いんだけど
勿論

万が一苦情がでたら 他のワン家に迷惑かかるし
借家ではないからそう簡単に

当然そんな資金も無いし C= (-。- )
で階段使ってます
でもねっ
1号ちゃんのかかりつけDr.曰く
運動は必要だけど、階段は必要ない! と
階段や急な坂道は
ワンの足腰に負担が掛かるらしいの 特に前足
右後ろ足の膝がちょっぴり悪い1号ちゃんは
小さい頃から先生にそう言われている (; ̄ー ̄A アセアセ・・・
だからそうならぬよう心がけているのれす
逆に!
2号ちゃんの様に超元気娘

親もついつい、さぁ~元気に行ってみよぉう

知らず、知らずに負担を積み重ねているんだって

外飼いが多かったでしょ?だから足腰意外と丈夫だったらしい
最近は室内で一緒に暮らしているから
自宅での階段の上り下りが必然的に増え
すると歳を重ねてきたワンコ達
足腰から弱ってしまうらしいわ ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
かなりの確立でねっ

知り合いのワンコも(小型犬)10歳過ぎて腰悪くしちゃってねっ
Dr.に絶対階段使わないようにって言われたらしい
階段は負担が掛かりすぎるからって
だから我が家は
外出時の往復(これは仕方ない

長い階段や急な坂道は避けるように注意 注意



お話戻して!2号ちゃんの場合 (いつも脱線多すぎアセアセッ


2号ちゃんはねっ
Pさんと一緒に軽く小走り状態でお散歩 ε=ε=ε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ ワーイッ
それはもう運動
Pさんと2号ちゃんのスピードは

2号ちゃんはワンだからまぁ...だけど
そんな2号ちゃんを疲れさせるPさんはかなり凄いと思うわ

しかも自転車無しで

昔・むかぁ~し、その昔
大学の時アメフト

しかも

最後に階段上って、玄関に着くともう2号ちゃんはデロデロ

特に夏は疲れきって、玄関入ると直ぐ伏せしちう ( ̄  ̄|||)
そしてその後ドテッと横になってしまうの
わたくしは2号ちゃんが寝転がった状態のまま
足を拭き拭きしたりして ヽ(#`Д´)ノオキナサーイ
床と一体化してしまう2号ちゃん
彼女自慢(


2号ちゃんは短距離ランナー型なので

パタッって感じ ドッキューン&パタッ
ダッシュも
シュワッチィ トォーθ)゚ロ゚)ノ ってウルトラマン的
暫くすると胸のシグナル

で時間切れ
バタッ......


っなわけないわ

そしてすぐ復帰、ムックリ起きて充電完了

そうです

2号ちゃんはぁ
驚異の充電力をお持ちのお方なのです

今日は良い天気だったワン
我が家のおっぱい犬
1号ちゃんと2号ちゃんを引きつれ
砧公園へGO
昨日カーナビ付けちゃったし d(⌒o⌒)bイエイ
懐寂しい一家はふらふらっと公園行ってみました
GWに入ったけれど
きっと皆海外とか、実家へ帰省しているに違いない
って思ったわけよっ
ふふっ...........(¬ー¬) 公園一人占めするわよ!
なんて予想も大外れ
超混んでいましたですっ ヾ(´ε`;)ゝエー
って当たり前なのか.....でも道は空いていたのになぁ
いつものコースは流石に人が多すぎたので
一家は公園の淵をぐるりと回るようにお散歩ですっ ε=ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘

ふたりともロングリードでガバガバ

時折休憩入れるんだけど
子育て中の黒子ちゃんは
2人とも

特に2号ちゃんは巨大おっぱい犬となり
お座りするとおっぱいが地面にTouchDown

って着きますっ 着きますっ (

本当ですよぉ~ (*^▽^*)
一家は公園の端っこで爆走


男の子daWAN が近寄ってきて2号ちゃんに乗っかりぃ~ので
ありぃ? ヒートはとっくに終わったのに?
もしかして
男の子daWAN も巨乳には弱いんかしらん

などと母は思ったのでごじゃりまする
2号ちゃんより、おっぱい少し小さめですがぁ
ただ今育児休暇中の1号ちゃん
育児のコツをだいぶ掴んできた
ベテランママさんです
2号ちゃんは育児休暇終了目前ってとこかなっ
でもおっぱいちぃ~とも小さくならず
まだパンパン まるで牛さんですっ
母はいつか
モォ~と鳴いてくれるのを待っています
れれれぇ?
そんな恐い顔で1号ちゃんたらぁ (°д°;;)
なんか怒ってらっしゃるの?
まぁ原因はなんとなく解るけど...
プププッ (*^m^)o==3 2号ちゃんがねっ
昨日あたりから1号ちゃんのお子を誘拐しているのよ
なぜでしょう? ┐('~`;)┌
乱暴者の2号ちゃんだって
この時期は子育て中の1号ちゃんのお子様ボールに
手を出さないのに.......
なので1号ちゃんったら超不機嫌なわけ
母さんの隣を取られてしまったうえに
お子様まで取られてしまってるんだものねぇ
今朝も早朝から 1号ちゃんはぶぅ~子ちゃん
ブゥーブゥーとベッドで寝るわたくしの脇でブーたれ女
(;°°)えぇ~? 1号ちゃん 何、何ぃ~?
気付くとわたくし
2号ちゃんを抱っこして寝てました アハッ(ノ≧∇≦。)ノ
だからねっ
「あたちもだっこしてぇーーーヽ(#`Д´)ノ」 って事らしいです
家のベッドはセミダブルだから狭いのよねぇ
母は仕方なくベッドの中央に横に寝て
両脇に1号ちゃんと2号ちゃんを抱えながら再び睡眠
ってかこっちも疲れてもう爆睡
子育て期間中の黒子達って 我が侭すぎよねぇ?
結局2号ちゃんの誘拐事件の行動は謎のまま (。-`ω-)??
前回お話したドーベルのママに聞いてみたら
(彼女は女の子のドーベルも育ててます)
どうやらどこのこも同じみたいねぇ~ (;^-^;)
ドーベルのお姉さんも
象のぬいぐるみお布団から出したり入れたりしてるって
でも彼女のばやい
子育てが終了すると象さん破壊するらしい...キョエー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
★ 主な登場ワンコと人間 ★
◆黒子1号◆
本名はElizabethエリザベス
愛称 Bethベス ・ べしゅ
母と親しい友達からはベス吉
と呼ばれている
優しい心の持ち主
繊細でかつ頑固物
--2011年5月26日--
★Bethはお星さまになりました★
◆黒子2号◆
本名はMelanyメラニー
愛称 Melメル ・ メルッチ
最近体重が増え母からくま子と
呼ばれている
充電完了時間が短く元気いっぱい
でたらめな関西弁を話す子(笑)
◆黒子3号◆
本名はSusieスージー
愛称 Sueスー・すーさん ・太郎(?)
イエローだけど黒子3号と母は呼ぶ
悪戯っ子でかなりな確信犯
最近はスーた(たは太郎のた(爆))
と呼ばれている
でたらめな博多弁を話す子
◆黒子の父◆
黒子は父さん・父ちゃんと呼び
母はPさんと呼ぶ
◆黒子の母◆
わたくし(^0_0^)
黒子の母であり
Pさんの妻でもある