山梨・ランドスケープ犬舎出身のベス吉・メルッチ姉妹と 九州・出身の末っ子すーさん そして母とのデレデレッとした日々の出来事をダラダラッとUP。虹の橋を渡ったベス吉も時折お空から参加してます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なぜかしらん?
最近早足になった1号ちゃん

今朝も

といっても同じコースを2号ちゃんの倍
時間掛けてのお散歩ですっ(≧ー≦)ゞ

我が家は

帰りはきついの
なぜってぇ? 行きも帰りも階段使用だからです
エレベーター使っても良いんだけど
勿論

万が一苦情がでたら 他のワン家に迷惑かかるし
借家ではないからそう簡単に

当然そんな資金も無いし C= (-。- )
で階段使ってます
でもねっ
1号ちゃんのかかりつけDr.曰く
運動は必要だけど、階段は必要ない! と
階段や急な坂道は
ワンの足腰に負担が掛かるらしいの 特に前足
右後ろ足の膝がちょっぴり悪い1号ちゃんは
小さい頃から先生にそう言われている (; ̄ー ̄A アセアセ・・・
だからそうならぬよう心がけているのれす
逆に!
2号ちゃんの様に超元気娘

親もついつい、さぁ~元気に行ってみよぉう

知らず、知らずに負担を積み重ねているんだって

外飼いが多かったでしょ?だから足腰意外と丈夫だったらしい
最近は室内で一緒に暮らしているから
自宅での階段の上り下りが必然的に増え
すると歳を重ねてきたワンコ達
足腰から弱ってしまうらしいわ ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
かなりの確立でねっ

知り合いのワンコも(小型犬)10歳過ぎて腰悪くしちゃってねっ
Dr.に絶対階段使わないようにって言われたらしい
階段は負担が掛かりすぎるからって
だから我が家は
外出時の往復(これは仕方ない

長い階段や急な坂道は避けるように注意 注意



お話戻して!2号ちゃんの場合 (いつも脱線多すぎアセアセッ


2号ちゃんはねっ
Pさんと一緒に軽く小走り状態でお散歩 ε=ε=ε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ ワーイッ
それはもう運動
Pさんと2号ちゃんのスピードは

2号ちゃんはワンだからまぁ...だけど
そんな2号ちゃんを疲れさせるPさんはかなり凄いと思うわ

しかも自転車無しで

昔・むかぁ~し、その昔
大学の時アメフト

しかも

最後に階段上って、玄関に着くともう2号ちゃんはデロデロ

特に夏は疲れきって、玄関入ると直ぐ伏せしちう ( ̄  ̄|||)
そしてその後ドテッと横になってしまうの
わたくしは2号ちゃんが寝転がった状態のまま
足を拭き拭きしたりして ヽ(#`Д´)ノオキナサーイ
床と一体化してしまう2号ちゃん
彼女自慢(


2号ちゃんは短距離ランナー型なので

パタッって感じ ドッキューン&パタッ
ダッシュも
シュワッチィ トォーθ)゚ロ゚)ノ ってウルトラマン的
暫くすると胸のシグナル

で時間切れ
バタッ......


っなわけないわ

そしてすぐ復帰、ムックリ起きて充電完了

そうです

2号ちゃんはぁ
驚異の充電力をお持ちのお方なのです

PR
この記事にコメントする
階段厳禁。
♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!
7階を階段で上り下り
ああああ~
ムリ
ピコには絶対マネできないっ
1号と2号のお散歩は別々なんだね~
ブラックは股関節形成不全の為階段はご法度
って先生に言われてます
今住んでいるマンションは1回だからまだいいけどね
それにしても、黒子の母さん、Pさんすごい体力に脱帽
7階を階段で上り下り

ああああ~



1号と2号のお散歩は別々なんだね~

ブラックは股関節形成不全の為階段はご法度


今住んでいるマンションは1回だからまだいいけどね

それにしても、黒子の母さん、Pさんすごい体力に脱帽

それは違うのねぇ~
階段はP父さんが2往復していますのぉ~ イヒヒッ
最初は私も往復していたんだけど、膝にきてしまって、今では私も階段はできるだけ避けてます
活発だった小4の冬、なぜか膝が痛くって(体系は今と違ってスリムであったのに
)
母に引きずられながら病院へ、そしたら関節炎と診断され、暫く薬のんでました ハハッ
以来、冬や雨が降る前日など、膝がシクシク泣きます
1号は家を購入後に来た子なので7階まで往復する事になり
せっせと階段上っていたら膝が悪化してしまったってわけ
だから、階段って本当に良くないんだよねぇ~
あと坂道もダメねっ
でも都内は意外に坂道多くって、家の周りも上り坂下り坂多し
ワンコには平坦な道が一番なのにねっ
ブラック君階段に加え、坂道も気をつけてねっ
ブラック君の明日の手術、早く終わりますように...
術後もピコママが側にいられるように、GWを選んだんだねっ
心強いねっ ブラック君も幸せ者よぉ~

最初は私も往復していたんだけど、膝にきてしまって、今では私も階段はできるだけ避けてます
活発だった小4の冬、なぜか膝が痛くって(体系は今と違ってスリムであったのに

母に引きずられながら病院へ、そしたら関節炎と診断され、暫く薬のんでました ハハッ
以来、冬や雨が降る前日など、膝がシクシク泣きます
1号は家を購入後に来た子なので7階まで往復する事になり
せっせと階段上っていたら膝が悪化してしまったってわけ

だから、階段って本当に良くないんだよねぇ~
あと坂道もダメねっ
でも都内は意外に坂道多くって、家の周りも上り坂下り坂多し

ワンコには平坦な道が一番なのにねっ

ブラック君階段に加え、坂道も気をつけてねっ
ブラック君の明日の手術、早く終わりますように...
術後もピコママが側にいられるように、GWを選んだんだねっ
心強いねっ ブラック君も幸せ者よぉ~
スゴイーッ!


うちでも自転車で走らせることありますが
自転車無しで運動させれるP父さんは凄いです! 尊敬!
階段を一日に何度も上り下り、、、うちもしているなぁ...
年を重ねるとともに考えなければいけないことの1つですね
Re:スゴイーッ!
そうですっ 私ではありませぬっ
イヒッ
Pと2号に付き合うと、私は終始軽いジョギング状態って感じ
あっでも階段の上り下りは出来る限り1日1回にしてます
トイレは家でできるので、早朝のお散歩は運動の為(たっぷり小走りしてもらってます)、後は狭い我が家で追いかけっこや引張りっこ
っで、週末に公園で爆走ですっ
>年を重ねるとともに考えなければいけないことの1つですね
そなのねぇ~ 1号の階段危険信号が出る前に、エレベーターに乗り換えます
だからお散歩は早朝5時からの人気のない時間を狙って、行ってます
今から早朝に慣れさせとけば良いかなぁ~って


Pと2号に付き合うと、私は終始軽いジョギング状態って感じ
あっでも階段の上り下りは出来る限り1日1回にしてます
トイレは家でできるので、早朝のお散歩は運動の為(たっぷり小走りしてもらってます)、後は狭い我が家で追いかけっこや引張りっこ
っで、週末に公園で爆走ですっ
>年を重ねるとともに考えなければいけないことの1つですね
そなのねぇ~ 1号の階段危険信号が出る前に、エレベーターに乗り換えます
だからお散歩は早朝5時からの人気のない時間を狙って、行ってます
今から早朝に慣れさせとけば良いかなぁ~って


カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(09/14)
(07/09)
(06/22)
(08/25)
(08/19)
(07/22)
(07/10)
(06/21)
(05/27)
(02/04)
(01/28)
(01/01)
(12/27)
(12/16)
(11/28)
(11/26)
(11/18)
(11/14)
(10/04)
(10/01)
カテゴリー
黒子記事内検索
プロフィール
HN:
黒子の母
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
★ 主な登場ワンコと人間 ★
◆黒子1号◆
本名はElizabethエリザベス
愛称 Bethベス ・ べしゅ
母と親しい友達からはベス吉
と呼ばれている
優しい心の持ち主
繊細でかつ頑固物
--2011年5月26日--
★Bethはお星さまになりました★
◆黒子2号◆
本名はMelanyメラニー
愛称 Melメル ・ メルッチ
最近体重が増え母からくま子と
呼ばれている
充電完了時間が短く元気いっぱい
でたらめな関西弁を話す子(笑)
◆黒子3号◆
本名はSusieスージー
愛称 Sueスー・すーさん ・太郎(?)
イエローだけど黒子3号と母は呼ぶ
悪戯っ子でかなりな確信犯
最近はスーた(たは太郎のた(爆))
と呼ばれている
でたらめな博多弁を話す子
◆黒子の父◆
黒子は父さん・父ちゃんと呼び
母はPさんと呼ぶ
◆黒子の母◆
わたくし(^0_0^)
黒子の母であり
Pさんの妻でもある
★ 主な登場ワンコと人間 ★
◆黒子1号◆
本名はElizabethエリザベス
愛称 Bethベス ・ べしゅ
母と親しい友達からはベス吉
と呼ばれている
優しい心の持ち主
繊細でかつ頑固物
--2011年5月26日--
★Bethはお星さまになりました★
◆黒子2号◆
本名はMelanyメラニー
愛称 Melメル ・ メルッチ
最近体重が増え母からくま子と
呼ばれている
充電完了時間が短く元気いっぱい
でたらめな関西弁を話す子(笑)
◆黒子3号◆
本名はSusieスージー
愛称 Sueスー・すーさん ・太郎(?)
イエローだけど黒子3号と母は呼ぶ
悪戯っ子でかなりな確信犯
最近はスーた(たは太郎のた(爆))
と呼ばれている
でたらめな博多弁を話す子
◆黒子の父◆
黒子は父さん・父ちゃんと呼び
母はPさんと呼ぶ
◆黒子の母◆
わたくし(^0_0^)
黒子の母であり
Pさんの妻でもある
アーカイブ
あなたのワンちゃん人間だと何歳かな?
アクセス分析