山梨・ランドスケープ犬舎出身のベス吉・メルッチ姉妹と 九州・出身の末っ子すーさん そして母とのデレデレッとした日々の出来事をダラダラッとUP。虹の橋を渡ったベス吉も時折お空から参加してます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
黒子地域
木枯らし1号が吹いた 11月18日の日曜日
プーちゃん家 ゼファー家 アレン一君家と一緒に
とぉ~い 群馬で待ち合わせ
今年も これ
皆でワッセワッセと作ってまいりましたよ~
はいっ
秋の酵素 でございまぁ~す
お店で材料をかごいっぱいに
7かご 位だったかしら o( ̄ー ̄;)?
4家族分で45㌔強の旬の野菜とフルーツを仕入れ
場所を移動して仕込んできました <(; ̄ ・ ̄)=3 フゥ...
講師の方曰く
酵素づくりも進化している との事で
昨年は具材を5mm幅くらいで いちょう切りにしていましたが
今回は2~3mmの幅で切る事となり
具材は10キロ と 5キロに分け
それぞれ
1キロ 分ずつトントントンと切り 上白糖と混ぜる
を繰り返す事10回 (5キロ用は5回)
やっぱり かなり重労働だったわぁ~
ただ ただ皆の健康を願って切り続けました
そして 指も切り続けました (゚ロ゚屮)屮エェー
って少し切っただけでつ (≧ー≦)ゞテヘヘッ
帰りはド渋滞にはまり ドップリコン と疲れて帰宅
そして
今朝から 朝晩2回のかくはん作業
( 夜から水に漬けておいた 穀物セットを追加で投入 )
が10日間続きます
その後2日間かけて材料を漉し (2日間かけるのは秋だけ)
合計15キロ強の液体をもう一度 裏ごしし
酵素の元(海の精)を 入れ
さらに7日間灰汁を取り続けて ようやく完成です
酵素が出来上がるまでの樽は
家族が集うリビングに置くのが最適で
温度は 21~22℃に保ちます
部屋の温度が低ければ
家族が寒くなくとも 酵素の為に暖房を点けるそう (; ̄ー ̄A
なかなか手間暇かかるお子さんですが
そうした努力により 体に良い物が出来上がるんですねぇ
わが家では
何時もリビングテーブルの下で保管しています
毎朝夕
ウンショ ウンショ とこれを引っ張り出して
常在菌を入れ込む様に かくはん するんですねぇ
直射日光が当たらぬよう
バスタオルで優しく樽を包みます
えっ (⌒▽⌒;)? この柵ですか?
これは
家の中をウロチョロ ウロチョロする
小悪魔たちから守るべく策の柵です ( *´艸`)クスッ
くま子は
今までも酵素に悪戯した事無いけれど
毎日かき混ぜるときは
どれどれ と側にやってきて
最後、両親の手に付いた酵素をペロペロと 嘗めます
一番心配なのは
くま子とチョロQ(3号)を二人でお留守番させる時かなぁ (≧ω≦;)
あっ(゜0゜) 心配なのはチョロQ限定で
テーブルの下で 酵素が密かに活動していると
そう言う事情を知る由もない お子ちゃまですので
遊びで樽に掛けたタオルを引っ張ったり
蓋を無理やり開けたりしないように
柵でガードしてみました ((●≧艸≦)プププッ
まぁ 朝から ファイトー な2人
遊びがエスカレートして転がって
樽に ぶつからないか心配です
とっても心配なんですねぇ
酵素の樽 がですよ .......
万が一ひっくり返りでもしたら
使った労力よりも
飛んで行った諭吉さん方の方がショックだわぁ~

木枯らし1号が吹いた 11月18日の日曜日
プーちゃん家 ゼファー家 アレン一君家と一緒に
とぉ~い 群馬で待ち合わせ
今年も これ
皆でワッセワッセと作ってまいりましたよ~
はいっ

お店で材料をかごいっぱいに
7かご 位だったかしら o( ̄ー ̄;)?
4家族分で45㌔強の旬の野菜とフルーツを仕入れ
場所を移動して仕込んできました <(; ̄ ・ ̄)=3 フゥ...
講師の方曰く
酵素づくりも進化している との事で
昨年は具材を5mm幅くらいで いちょう切りにしていましたが
今回は2~3mmの幅で切る事となり
具材は10キロ と 5キロに分け
それぞれ
1キロ 分ずつトントントンと切り 上白糖と混ぜる
を繰り返す事10回 (5キロ用は5回)
やっぱり かなり重労働だったわぁ~

ただ ただ皆の健康を願って切り続けました
そして 指も切り続けました (゚ロ゚屮)屮エェー
って少し切っただけでつ (≧ー≦)ゞテヘヘッ
帰りはド渋滞にはまり ドップリコン と疲れて帰宅
そして
今朝から 朝晩2回のかくはん作業
( 夜から水に漬けておいた 穀物セットを追加で投入 )
が10日間続きます
その後2日間かけて材料を漉し (2日間かけるのは秋だけ)
合計15キロ強の液体をもう一度 裏ごしし
酵素の元(海の精)を 入れ
さらに7日間灰汁を取り続けて ようやく完成です
酵素が出来上がるまでの樽は
家族が集うリビングに置くのが最適で
温度は 21~22℃に保ちます
部屋の温度が低ければ
家族が寒くなくとも 酵素の為に暖房を点けるそう (; ̄ー ̄A
なかなか手間暇かかるお子さんですが
そうした努力により 体に良い物が出来上がるんですねぇ
わが家では
何時もリビングテーブルの下で保管しています
毎朝夕
ウンショ ウンショ とこれを引っ張り出して
常在菌を入れ込む様に かくはん するんですねぇ
直射日光が当たらぬよう
バスタオルで優しく樽を包みます
えっ (⌒▽⌒;)? この柵ですか?
これは
家の中をウロチョロ ウロチョロする
小悪魔たちから守るべく策の柵です ( *´艸`)クスッ
くま子は
今までも酵素に悪戯した事無いけれど
毎日かき混ぜるときは
どれどれ と側にやってきて
最後、両親の手に付いた酵素をペロペロと 嘗めます

一番心配なのは
くま子とチョロQ(3号)を二人でお留守番させる時かなぁ (≧ω≦;)
あっ(゜0゜) 心配なのはチョロQ限定で
テーブルの下で 酵素が密かに活動していると
そう言う事情を知る由もない お子ちゃまですので
遊びで樽に掛けたタオルを引っ張ったり
蓋を無理やり開けたりしないように
柵でガードしてみました ((●≧艸≦)プププッ
まぁ 朝から ファイトー な2人
遊びがエスカレートして転がって
樽に ぶつからないか心配です
とっても心配なんですねぇ
酵素の樽 がですよ .......

万が一ひっくり返りでもしたら
使った労力よりも
飛んで行った諭吉さん方の方がショックだわぁ~


PR
この記事にコメントする
頑張ってるよ~
ほんと 気を使うぅ~
酵素を発酵させている間は
夫婦げんかも厳禁
悪い常在菌が入って不味い酵素ができるそう
あっ スー?
イヤイヤ まだパピーだから
どんな悪戯をするのやら って感じで
目の届かない留守番中
樽にかけてあるタオル引っ張ったりしないか
心配なだけぇ ( ̄◇ ̄;)
酵素を発酵させている間は
夫婦げんかも厳禁
悪い常在菌が入って不味い酵素ができるそう

あっ スー?
イヤイヤ まだパピーだから
どんな悪戯をするのやら って感じで
目の届かない留守番中
樽にかけてあるタオル引っ張ったりしないか
心配なだけぇ ( ̄◇ ̄;)
無題
こんばんわ♪
出遅れましたが
メルちゃんお誕生日おめでとうございます(*´∀`)
読み逃げばかり(汗)ですが、いつもメルちゃんとスージーちゃんを見ては癒されてニタニタしています^^
酵素作り、凄い^^
ワンズ、酵素大好きですもんね
メルちゃんもスージーちゃん大喜びでしょうね❤
出遅れましたが
メルちゃんお誕生日おめでとうございます(*´∀`)
読み逃げばかり(汗)ですが、いつもメルちゃんとスージーちゃんを見ては癒されてニタニタしています^^
酵素作り、凄い^^
ワンズ、酵素大好きですもんね
メルちゃんもスージーちゃん大喜びでしょうね❤
ありがとうございますぅ
ロッタママさんお久しぶりです
イヤイヤ(≧ー≦)ゞ読み逃げはお互い様ですよん(o´ω`o)
メルもあっという間に11歳になりました
ほんと 早いですねぇ~
できればこの辺で時が止まってほしいくらい
ロッタちゃんも調子が良くて良かったですヽ(^。^)ノ
酵素はもともとベスとメルに飲ませようと考えて作り始めたんですが
今では家族全員毎朝飲んで
やっぱり調子が良いですよっ
なので余分に作って姉や友達ワンコへ健康のおすそ分けです
イヤイヤ(≧ー≦)ゞ読み逃げはお互い様ですよん(o´ω`o)
メルもあっという間に11歳になりました
ほんと 早いですねぇ~
できればこの辺で時が止まってほしいくらい

ロッタちゃんも調子が良くて良かったですヽ(^。^)ノ
酵素はもともとベスとメルに飲ませようと考えて作り始めたんですが
今では家族全員毎朝飲んで
やっぱり調子が良いですよっ


なので余分に作って姉や友達ワンコへ健康のおすそ分けです
無題
酵素の樽☆が可愛いっ~。
とってもハッピー♪になれそうですねっ。
秋の酵素。ルビー色で綺麗ですね。
まだまだ酵素作りに踏み込めない我が家は
ケロリンさんにオネダリ中~♪
夫婦喧嘩も厳禁♪なのね。
だから・・幸せの素でもあるのね。
黒子の母さ~ん。
頑張ってね♪
とってもハッピー♪になれそうですねっ。
秋の酵素。ルビー色で綺麗ですね。
まだまだ酵素作りに踏み込めない我が家は
ケロリンさんにオネダリ中~♪
夫婦喧嘩も厳禁♪なのね。
だから・・幸せの素でもあるのね。
黒子の母さ~ん。
頑張ってね♪
ハッピーな気分で
毎日2回のかくはんや次の段階で行う灰汁取り
ずぼらな私にはなかなか面倒な作業 ((^┰^))ゞ テヘヘ
なので樽を見るたびにハッピーな気分になれるよう
壁紙シール(予想より図柄が大き過ぎて使ってなかった物)を
そうだっ と思いつきで貼ったら
効果てきめん
怒りやイライラ、悩み後等負の気は
酵素に影響してしまうそうなんです
講師の方のお話では
発酵期間中夫婦喧嘩をしていた方の酵素
その年だけ苦くてまずい物ができてしまったそう
なのでねっ
美味しくなるように 気分盛り上げてかき混ぜてます
笑顔が絶えないケロリンさんの酵素はとっても美味しそうですねっ
ずぼらな私にはなかなか面倒な作業 ((^┰^))ゞ テヘヘ
なので樽を見るたびにハッピーな気分になれるよう
壁紙シール(予想より図柄が大き過ぎて使ってなかった物)を

効果てきめん


怒りやイライラ、悩み後等負の気は
酵素に影響してしまうそうなんです
講師の方のお話では
発酵期間中夫婦喧嘩をしていた方の酵素
その年だけ苦くてまずい物ができてしまったそう
なのでねっ
美味しくなるように 気分盛り上げてかき混ぜてます

笑顔が絶えないケロリンさんの酵素はとっても美味しそうですねっ

無題
わ~い!!
母さんはご自分で作られるのですねぇ
材料から作業までご苦労様ですぅ
マミーは一度失敗してから怖くなって最近はご購入!
それはそれは変な菌が入ってお鼻つまむほどの臭さ
やはり夫婦ケンカが原因だったのかしら(笑)
ワンの敏感なお鼻には「そこにある」って絶対分かってるし、、、
でも温度大切だからこの時期はやっぱりみんながいる所に保管だし、、、
それは色んな意味で柵必要ですわぁ
出来上がり、楽しみだね!
また途中報告よろしゅうお願いします
母さんはご自分で作られるのですねぇ

材料から作業までご苦労様ですぅ
マミーは一度失敗してから怖くなって最近はご購入!
それはそれは変な菌が入ってお鼻つまむほどの臭さ

やはり夫婦ケンカが原因だったのかしら(笑)
ワンの敏感なお鼻には「そこにある」って絶対分かってるし、、、
でも温度大切だからこの時期はやっぱりみんながいる所に保管だし、、、
それは色んな意味で柵必要ですわぁ

出来上がり、楽しみだね!
また途中報告よろしゅうお願いします

まだ始めたばかり
春・秋と 昨年から作り始めたから
まだ2回ずつしか作ってないんだけど
意外と大変だからなのか、もの凄い回数作った気分((●≧艸≦)プッ
風邪
がなかなか治らないから
マスクしながらかくはんしてるww
マミしゃんも挑戦したのねっ
(=゚ω゚=;)あれれ?臭くなっちゃったの?
そっかぁ~
ショックだったねぇ
酵素報告はこれにて ごめん にしようと考えていたけど
ヨシッ┗(`○´)┛ じゃぁ要所要所で報告するねっ
次は一回目の濾す作業かなぁ? お楽しみにぃ~
まだ2回ずつしか作ってないんだけど
意外と大変だからなのか、もの凄い回数作った気分((●≧艸≦)プッ
風邪

マスクしながらかくはんしてるww
マミしゃんも挑戦したのねっ
(=゚ω゚=;)あれれ?臭くなっちゃったの?
そっかぁ~

酵素報告はこれにて ごめん にしようと考えていたけど
ヨシッ┗(`○´)┛ じゃぁ要所要所で報告するねっ

次は一回目の濾す作業かなぁ? お楽しみにぃ~
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(09/14)
(07/09)
(06/22)
(08/25)
(08/19)
(07/22)
(07/10)
(06/21)
(05/27)
(02/04)
(01/28)
(01/01)
(12/27)
(12/16)
(11/28)
(11/26)
(11/18)
(11/14)
(10/04)
(10/01)
カテゴリー
黒子記事内検索
プロフィール
HN:
黒子の母
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
★ 主な登場ワンコと人間 ★
◆黒子1号◆
本名はElizabethエリザベス
愛称 Bethベス ・ べしゅ
母と親しい友達からはベス吉
と呼ばれている
優しい心の持ち主
繊細でかつ頑固物
--2011年5月26日--
★Bethはお星さまになりました★
◆黒子2号◆
本名はMelanyメラニー
愛称 Melメル ・ メルッチ
最近体重が増え母からくま子と
呼ばれている
充電完了時間が短く元気いっぱい
でたらめな関西弁を話す子(笑)
◆黒子3号◆
本名はSusieスージー
愛称 Sueスー・すーさん ・太郎(?)
イエローだけど黒子3号と母は呼ぶ
悪戯っ子でかなりな確信犯
最近はスーた(たは太郎のた(爆))
と呼ばれている
でたらめな博多弁を話す子
◆黒子の父◆
黒子は父さん・父ちゃんと呼び
母はPさんと呼ぶ
◆黒子の母◆
わたくし(^0_0^)
黒子の母であり
Pさんの妻でもある
★ 主な登場ワンコと人間 ★
◆黒子1号◆
本名はElizabethエリザベス
愛称 Bethベス ・ べしゅ
母と親しい友達からはベス吉
と呼ばれている
優しい心の持ち主
繊細でかつ頑固物
--2011年5月26日--
★Bethはお星さまになりました★
◆黒子2号◆
本名はMelanyメラニー
愛称 Melメル ・ メルッチ
最近体重が増え母からくま子と
呼ばれている
充電完了時間が短く元気いっぱい
でたらめな関西弁を話す子(笑)
◆黒子3号◆
本名はSusieスージー
愛称 Sueスー・すーさん ・太郎(?)
イエローだけど黒子3号と母は呼ぶ
悪戯っ子でかなりな確信犯
最近はスーた(たは太郎のた(爆))
と呼ばれている
でたらめな博多弁を話す子
◆黒子の父◆
黒子は父さん・父ちゃんと呼び
母はPさんと呼ぶ
◆黒子の母◆
わたくし(^0_0^)
黒子の母であり
Pさんの妻でもある
アーカイブ
あなたのワンちゃん人間だと何歳かな?
アクセス分析