[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんワァ~ン U^ェ^U
本日6月20日
めでたくこの日を迎える事ができましたぁ~
って何の日 ?
はいっ ピエロの日です
ふふっ なんてねっ
今日はぁ
わが家の特別の 記念日ですよー
1号ちゃんことベス吉こと
エリザベス
今日で10歳になりましたのぉ~
めでたいめでたいっ
っと言うことで
Pさんの帰りをまって皆でケーキを食しましたぁ
(本当はPさん、異国人の接待だったんだけど...
かなり早く切り上げてきましたよっ
超親ば〇っすねぇ~)
ではでは まずロウソクに...
なんて母感激しながら火をつけるも
1号ちゃんはムキッっと
食べる気マンマン なにこのギャップ ((●≧艸≦)プププッ
ふぅ~ なんて代役Pさんが火を消すと
それはそれで...
父さんがするの? みたいな1号ちゃん(笑)
んで 待ちに待った一口目は
・
・
・
・
・
ンガーーッ
キャァー あなた女の子でしょ?
母 悲すいわぁ~
んな事はないけどさっ
10歳になっても 超ガッツキda Girl
では改めて
父様、母様頂きますっ
なぁ~んてねっ
まっ 一応こんな顔もできます
なんつったってぇ~
1号ちゃん大女優ですからぁ~ ハハッ
小芝居うってる1号ちゃんの右端に
2号ちゃんの鼻先が...
本日の主役でない2号ちゃん
なかなか自分の番が来ないので
このあたりからちょい焦り気味
ヨダヨダ・ダラダラしつつ
悲しげな表情しとりますのよっ
自分は食べられないと思ったのかしらん?
いっつもそうなのよねぇ 2号ちゃん
次、必ずもらえるのに
一人で超焦ってる 情けないんda Girl
真面目に自分のことを心配している(笑)
2号ちゃんが気の毒になったのか
Pさんお皿についてたクリームもあげてましたん
...変な親子
それでプレゼントだけどねっ
2号ちゃんは楽なのよっ
ほらっ
あのぬいぐるみシリーズあれげば上機嫌じゃけん
1号ちゃんはねぇ~
特にぬいぐるみ持ち歩くわけでもないしぃ~
ボールで遊ぶわけでもないしぃ~
1号ちゃんの好きなもの........
.
なぁ~んだ 食べ物じゃん
って事で
今回はスィートポテト作ったの
イヒヒッ ずびばぜぇ~ん
はいっ A型とは思えないほど雑な仕上がりです
なので 画像も超縮小
愛情はいっぱいなんだからぁ~
食べれれば良いんだぁ~
って逆切れするほどのひどい出来
最後、黄身を塗る前に
あっ名前でも入れてみっか
なんつってぇ~
料理は作ると以外にできる(本当だぜっ)けど
お菓子類は全然作らないわたくし
搾り出しも無いわけ
だからビニールにちょいミルクで薄めた生地を入れ
ぶんにゅぅ~ って
アルファベットでミミズの様な字
書いてみたあるねぇ~
それでも こんなんでも 黒子大喜びぃ~
このお皿のそばから離れなかったのよぉ~
(ほ、ほ、本当だぜぃ 焦りの2回目)口調変
そりゃぁ~そうよねっ
だって、何もしなくてもさつま芋自体が美味しいんだから
それにスィートポテト超簡単だし
こんなんで喜んでもらえて母幸せぇ
さっき味見したから 大丈夫だぁ~
ほらっ ベスの B だぞっ 食べなはれっ
なぁ~んて
ふざけていると...
なんて スネスネ2号ちゃん
なぁ~にすねとるの?
じゃぁ あなたには数字の 0(ゼロ)
をあげましょうねぇ~ (特に深い意味無し!)
なんて言うと、直ぐにご機嫌うるわしゅう子に変身
単純2号ちゃん
そして1号ちゃんが椅子から
トンッ て降りると
早速1号ちゃんが座っていた椅子に座って
上機嫌なった真似っ子2号ちゃんでありました
はいっ
本日こんな日
幸せな日
おぉ~いっ 1号ちゃん
これからも元気で
うふふぅ~な感じで (ってどんなん?)
レッツラーゴー
本日のケーキは わんこのSweets専門店
Platinum dogs さんのでしたぁ~
ジヒヒッ
アップがすっかり遅くなりましたぐぁ...m(_ _)m
こどもの日Part2ですっ
代々〇のドックランへ行く前に
ちょいと寄り道をしましたのよん
YUSUKEさんに誘われて...
ここにぃ...
さてさてアッシュはどこにいるのでしょう?
・
・
・
ここはねっ 白髭橋近くにある
白髭公園(墨田区)です
毎年こどもの日前後
この公園に沢山の こいのぼりが
飾られるそうです
良く川とか山とかに
こいのぼりが飾られるのはあるよね
でもこんな近くにもあるなんて......ビックリ
はいっ プーさんも パチリッ
プーさんはいつもとびきりの笑顔
モデルの様だなぁ~
いいわぁ~
黒子と大違いだわっ
家の子は......
こんなん... ワッサワサ
こんなんかっ
チッチ でも楽しそうだからいっか
集合写真はばあやのブログで見てねっ
そして男の子チーム
プーとアッシュ
もうすっかり仲良しだねっ
この後代々木公〇に向かったわけですが
その前に
チームシニアが長生きするようにと
YUSUKEさんが長寿祈願のたまごをくれました
彼はGW中
箱根にある大涌谷に行ってきたそうです
そこで売られている「大涌谷名物 延命祈願の黒卵」
を シニア達に買ってきてくれましたの
何て気が利く方なのでしょう
アッシュはもう直ぐ14歳
そして1号ちゃんも来月10歳になるし
プーさんも8歳になりました
2号ちゃんも半年もすれば7歳だし
そんな家族には
こうゆうお土産 超嬉しい
これ大涌谷特有の酸性熱泥で茹でたたまご
1個食べると7年
2個で14年寿命が延びるとか……
そしてYUSUKEさんは言いました
「賞味期限昨日だから 今日中に食べてねっ」 って
...えぇーー
そ、そ、そうなんだぁ
たまごだよね
これ
ちょいビックリしつつも
ありがたく 「今日中に食べます」宣言
すると
「ぼく今朝食べてみたけど、大丈夫でしたっ」
ってYUSUKEさん
わが身を犠牲にして味見をしてくれたYUSUKEさんに感謝しつつ
頂きましたよぉ~
1号ちゃん
どうぞ長生きしてくだされ
お次は2号ちゃん
ゆで卵初めてじゃぁ~ないのに
なんでそんなに不思議顔
恐竜の卵たまご だからかなっ? ププッ
なぜかちょい緊張気味なお顔です
Wanっぽくない...
ハイエナっぽい...?
わたくしは
普段通りマヨネーズ付けて食べたけど...
このたまご、ちょい硫黄の香りつき(笑)
だからやっぱり
塩っすねっ
って袋の中にもお塩付いてました
お塩付けてパフパフしながら食べました
YUSUKEさん
ありがとうねっ

っつぅ~かもう暑い

さて今日は

こどもの日は
プチオフな感じな日となりました
ブログで知り合ったおなじみメンバー
ばあやとプーさん& YUSUKEさんとアッシュ
と公園で遊ぶことになり
そしたらばあやがブログお友達
ゼファー家(ゼファーママン奮闘記)と
ちょこ家も誘ってくれて
d(*⌒▽⌒*)b 楽しい一日となったわけです
と言ってもわたくし
ばあやとYUSUKEさんは大丈夫なんだけど
実はいい年してKYでして
人見知りだから緊張してたある

でも皆さん気さくで
内心ホッ

ではではメンバーのご紹介

年功序列でいきますよっ
アッシュ君 もう直ぐ14歳
元気にドックランをクルクル クルクル
と歩いてましたよっ
ばあやが 回転寿司のようだと...
アッシュったら
いつから回転寿司のネタに...
((●≧艸≦)プププッ
ベス(1号) もう直ぐ10歳
YUSUKEさんが葉っぱを乗せてくれました(笑)
アハハッ って何故葉っぱぁ
1号 「あたちは河童じゃぁないわよっ」
プー君 8歳なりたて
ドックランでは ばあやの足の間にいたり
ちょいで歩いたりのプーさんですが
でも......やっぱり......
おやつタイムは犬相変わったー(笑)
メル(2号) 6歳半ば
この日も本犬あっち行ったり こっち行ったり
なかなかじっとしていなく
写真撮ろうかと、名前を呼ぶと
ガンガン近づいてきてこんなんです
近づきすぎぃ
遠いか超近距離ってのやめてくれ
ゼファー君 夏になったら2歳
ゼファー君、メルッチより4歳年下...
でも とても落ち着いてます
一人遊びが好きなのかなぁ~
ゼファーって呼ぶと
ドキッ 何ぃ
って
ビックリ顔で振り向くの
ぐふふっ可愛いっ
普段ブラックは写真撮りにくいと不平不満言っとりますぐぁ
もしかすると
チョコの方がもと難しいかも
でっ画像はわたくしのお気に入り
誰かに似てるぞ...
誰かに..
誰だろっ
しかも人間の誰かに...
ちょこちゃん 1歳半ば
ドックランに入って行き成り爆走
元気で可愛いちょこちゃん
そして彼女は良きかほりの持ち主らしく
周りはいつも男の子が
わらわら わらわら...
ちょこちゃんは
「でも あたち負けなぁ~い」
って言っていました
頑張れちょこちゃん
沢山走ってお水を飲むちょこちゃん
れれぇ?
ちょこちゃんずっと中腰だけどぉ...
ゼファーとメル
画像で見ると眼球の色素が違うからぁ?
解かりづらいんだけど
似てるのよっ このふたり
ゼファーがブラックだったら
或いは
メルがチョコだったら ぜったい似てる!
ちょこちゃんの良きかほりにつられて
アッシュが ムキッ
っと元気ですっ
さてさて
ここらで集合写真と行きましょうか
なぁ~んて言っても揃わんワン
ゼファーもママンに言われてやっと
ここにお落ち着きました
呼ばれてないのに
ママンを見る黒子達
左から ゼファー 2号 1号 プー ちょこ
アッシュ &YUSUKE(犬種不明(笑))
ちょこ家がシートを持ってきてくれたので
この後
ラブ達の熱い燃えるような視線を浴びながら
って若干1プーだけど
さて 人間ランチタイム
わたくし焼きそば食べていたら
ササッと隣に1号が...
あれ
1号... って
えぇーーー 1号
あなた
リードを木にくくり付けていたのにぃ?
何故ぇ?? 首を見ると
どうやら優しい2号ちゃんが
1号ちゃんのリードを食いちぎってくれたみたい
ありえん
フレシキリードのロープ部分を食いちぎったんかぃ
2号ちゃん
Pさんこれ見て思い出しちった
そう言えば2号ちゃんが1歳の頃
キャンプ先で待機している時
後部座席のシートベルト
真横に真っ二つに食いちぎってたっけなぁ~ と
なので こんなのおちゃのこさいさい のさいっ
てっ 事らしいです
さぁ
やっとのおやつタイムねっ
あらら?
プーさん一番後ろぉ 本当?
なんて一瞬横を向くと
すでにプーさん
何時の間にやら先頭に
ちょこちゃん(左)ゼファー(右)も頑張ってます
ここまでは...
でもねっ
プーさん パワーに皆負けてしもうた (笑)
ちょこちゃん諦めたの?
1号ちゃん
悲しげな顔してプーさん見てます
ねぇ2号ちゃん アッシュの方が美味しそう?
じゃぁ~YUSUKEさんに
アッシュの軍艦巻き握ってもらおうか? ヾ(>▽<)o(笑)
ゼファー
よそ見してるとおやつ無くなっちゃうよっ
アッシュは言います
ぼくそろそろ.......
帰らないと....
そのぉ....
食べられる前に
なぁ~んてねっ
な楽しい一日でしたっ
そう言えば ゼファーのママンはとても物知り
ワンコのいろんな事知っていて
わたくし 「ふむふむ へぇ~ あんぐり」 などとしていたら
ばあやがねっ 「あれ?母さんのほうがラブ暦長いよね」 って
...そうですよっ
だって1号ちゃんもう直ぐ10歳ですからぁ~
それがぁ? なにか
勿論!!!
ラブに関して解からないことがあればだっ
何時でも聞いてよっ エッヘン ゼファーのママンにねっ
初めてお会いした
ちょこパパ&ママさん、ゼファーパパン&ママン
そして ばあやとYUSUKEさん
楽しい時間をありがとう
我が家では 一日遅れの



1号ちゃんがどっぷり

まだ食事30分前に胃薬も服用していると言う事で
一日延期しましたのっ
でも 細かい粒が気管支に詰まったり
鼻に回り込んだりしたら大変なので ( ̄Д ̄;;
水あめ見たいのでまとめて円形にしてある物にしてみました
( 上手く表現できない

テーブルの上で、それをちょい砕いていたら...
和室で グッタリ寝ていた 重病犬が
お供(2号ちゃん)を連れてやってきましたよん ( *´艸`)クスッ
このところ 私が動き回っている間
2号ちゃんは何気に1号ちゃんの側にいるです
しかもちょいちょい 1号ちゃんにちょっかい出してる ヽ(#`Д´)ノコラッ
そして重病犬1号ちゃんも
どこぞで

「よっこいしょっ

なんて言いながら起き上がってくるわけですねぇ~

1号ちゃんったら、

って感じでパクパク食べます (・m・ )クスッ
そして必ず次に貰えると決まっているのに
2号ちゃんは少し 悲しげな顔をして見てるのねぇ

「ヾ(¬。¬ ) ネェネェ 母ちゃん お、お、おらも貰えるのぉ?」 みたいな...
何なんでしょう?
2号ちゃんは

歩くと忘れちゃうんでしょうかっ? ┐(  ̄ー ̄)┌

Pさんと一緒に

本当は

まだ1号ちゃんの胃に優しくないかも って事で
急遽 イチゴに変更
じゃっ、じゃぁ~
イチゴを食べましょう

生意気にも
ちょい不満なんぞ漏らしつつ あきらかに落胆の表情...


文句言うならあげませんよっ いりませんねっ

じゃっ2号ちゃんにあげますっ
最初から素直に食べなさぁ~いっ\(*`∧´)/ って感じ
そう言えば
以前一人っ子だった頃の1号ちゃんは
結構 好き嫌い が多かったわねぇ
バナナとかあげると 「これはあまり...」
などと言いながら 「ペッ」 なんてしてました ( `ε ´ メ )ナマイキ
勿論イチゴだって例外ではなく
練乳かけてある部分じゃないと食べなかった
でも2号ちゃんが素直に何でも
「ヽ(^◇^*)/ ワーイ おいしいさぁ~」 と口にするので
( これもどうかと思うけど

1号ちゃんもつられて食べるようになりました
まっ、珍しく2号ちゃんのおかげって事ですねっ

最近気が付いたんですが
2号ちゃんは特にイチゴが好きみたいだわぁ
キッチンでイチゴを切っていると...
夕食後で満腹状態にもかかわらず
わたくしの足元でジタバタ


2号ちゃんがリビングの椅子に腰掛けて
食後のフルーツを待っている場合でも
キッチンでイチゴを切り始めると
椅子の上で

2号ちゃんは泣くほど

泣くこたぁ~ないっしょぉ~ 大袈裟だわねぇ

っと思うけど
食べ物で2号ちゃんが泣くのは
朝食・夕食の仕度している時と
イチゴを用意しているときだけだものねぇ~
よっぽど好きなんだわねっ きっと
他に泣くときは
お散歩行きたいぁ~い とか おやつちょうだァ~い とか とか...
でもそれらは、1号ちゃんにつられて真似してるだけだなの
何でもお姉ちゃんの真似をする
まねっこ 2号ちゃんなのです
れれれ? どこぞで見た画像 σ( ̄、 ̄=) ...
ふふっ ここんとこ2号ちゃんの時と同じねっ
重病犬は辛いっす 大変っす 疲れるっすぅ~
って事みたいっすぅ~
それでも、食欲は別
元気でヨロシイ
ふふっ 昨日は
Valentineでしたねぇ~
そこで
昨年の 「父ちゃんとろける」 大作戦 に引き続き
今年も チョコレート大作戦 決行
昨年の1号ちゃんは...
勿論キッチリ父さんに愛をお運び
そして な、な、なんとぉーー
2号ちゃんもキッチリお運びしてくれましたよん Σ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!
2号ちゃんはてっきり遊んじゃうと思ったのでぃ
グシャグシャになっても良いチョコレートを 選んでしまったわたくし
この時の2号ちゃんを見て......
わが子を疑った母は
そりゃぁ~もう 大反省致しました
なので
今年は2人共、箱入りのチョコレートを選びましました (≧∇≦)ノ
外犬で判断してはいけませんよねっ
って事で
今年も1号ちゃんからお願いしましたよぉ~
キッチンにいる父さんのところへチョコをお運びぃ~
はいっ
Pさん我が家のシェフですので 年中キッチンにいます(笑) ( ̄m ̄* )ムフッ
ではしっかりお願いします
そしたら父さん今年もあなたにとろけますよっ
単純ですからぁ~
ふふっ
やったねっ 1号ちゃん (o^-')b グッ!
単純父さん胸がいっぱいでぇ~すっ
そしてお次は2号ちゃんですよぉ~
あれ?この箱、少し大きかったかしら?( ̄0 ̄; )
れれれれれぇ???
な、なんだか(¬¬;) 怪しい空気が漂ってますけど
あれれれ?
んん~(。-`ω-) 昨年反省したにも関わらず
またちょい不安がよぎっちゃった 母なのです
ヾ(¬。¬ ) ネェネェ 2号ちゃん ちゃんと運んでくれるよねっ?
で、ではよろしゅう (⌒~⌒ι)
...
えぇ~ ヤツはこの後
かなぁ~りな勢いで、箱を加えたまま
ソファーの上でクルクル回ってましたわっ
...
...
っておいっ お前ぃ
ふざけるでなぁ~い!!!ヽ(#`Д´)ノ コラッ
ヒャッホォ~イッ
ってな具合で興奮冷めやらぬ2号ちゃんをなだめ
やっと軌道修正完了
1号ちゃんの時ほどの感動は無いものの
それでも父ちゃん、ちょいとろけてました (¬w¬*)ウププ
母はホッと一息です
2号ちゃん グッ!! ( ̄ε ̄〃)b
すると........
ダイニングテーブルで黒子が何やら相談してるじゃないの
えぇ?
はっ(;゜0゜) しまったぁ (*≧д≦)
椅子引きっぱなだったわぁ
黒子ったら
テーブルの上にあった わたくしのPチョコに気づいちった
2人で嬉しそうに、中身を透視中...(笑)
まっ 木製の箱だったから セーフ_( ̄ー ̄;;)_
そ、そ、それはぁ~ 君達のではないよっ(焦)
すると 「ほんとに?(¬з¬)」 みたいな...
って本当ですっ
ほぉ~らねっ チョコかかってるしぃ
黒子は食せないわけ
などと母がほざいても
彼女たちには分かってるのねぇ~
チョココーティングは外だけで
中は黒子も食せるフルーツケーキだって事 チッ
見事見破られてしまいましたのでぃ
一家は皆で美味しく頂きましたとさっ
本日節分です
...っで
都内は大雪ですっ
節分とまったく関係ないけどねっ
今朝起きたらもう雪ガンガン降ってましたよっ
深夜2時頃見た時は雨だったのにぃ
先に雨降っちゃうともうダメねぇ ダメダメッ
アスファルトに積もる雪はグシャグシャだものっ
黒子と雪遊びもできませぬビショビショになっちゃうもの
イヤねぇ~ ベタ雪さんはぁ
でも雪降ってて楽しいのでぃ、Pさんと近所のスーパーにお買い物 ホホッ
節分ですものぉ~
当然節分大豆なる物が店頭に並んでいて
横には「鬼のお面お持ち下さい」とあったので
食す予定は無かったのに、お豆さん買いましたの
そうそう お面欲しさに
Pさんの呆れ顔にもムキッと負けずGETです
はいっ 黒子達に着けてみました ガハハハハッ
そうそう、これやりたかっただけ
「鬼はぁ~外」ってやってもC= C= C= C=(o>ロ)oキャー
なんて事はしてくれませんけどねっ
おまけに鬼さんのお顔超ピンクだしぃ~
あれれぃ?~ もしかすると.......
買ってきたお豆さん食さないといけないわけよねっ
年の数だけ食べたらお腹壊しちゃうしなぁ~ ┐(  ̄ー ̄)┌ ヤレヤレ
そういえば、近所のスーパーで恵方巻(えほうまき)売ってたっけぇ
恵方巻って...確か大阪方面の慣わしで節分に食べる太巻きの事だよねっ
ここ2~3年、節分の時期になるとニュース番組で恵方巻の事やってるけど...
まさか都内のスーパーで売り出されるとは思わなかったので
ちょいビックリのわたくしねぇ
食し方は
今年の方角、南南東に向かって立ち、無言で太巻きまんま1本ガブッとかぶりつ
きガッツリ完食って事みたい
大阪の方々は皆食すのでありましょうか.....
んじゃぁ~ 我が家も来年挑戦すっかなぁ 来年ねっ
次回はかっちょ良いドーベル君をご紹介しますよぉ~ お楽しみにっ
----恵方巻----
起源には色々な説があるらしいです
その一つが大阪・船場で行われていた「丸かぶりすし」
が元となり広がったと言われてます
商売繁盛、無病息災、願い事が叶う、その年必ず幸運が訪れる
厄落とし等の意味を持つとの事
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
★ 主な登場ワンコと人間 ★
◆黒子1号◆
本名はElizabethエリザベス
愛称 Bethベス ・ べしゅ
母と親しい友達からはベス吉
と呼ばれている
優しい心の持ち主
繊細でかつ頑固物
--2011年5月26日--
★Bethはお星さまになりました★
◆黒子2号◆
本名はMelanyメラニー
愛称 Melメル ・ メルッチ
最近体重が増え母からくま子と
呼ばれている
充電完了時間が短く元気いっぱい
でたらめな関西弁を話す子(笑)
◆黒子3号◆
本名はSusieスージー
愛称 Sueスー・すーさん ・太郎(?)
イエローだけど黒子3号と母は呼ぶ
悪戯っ子でかなりな確信犯
最近はスーた(たは太郎のた(爆))
と呼ばれている
でたらめな博多弁を話す子
◆黒子の父◆
黒子は父さん・父ちゃんと呼び
母はPさんと呼ぶ
◆黒子の母◆
わたくし(^0_0^)
黒子の母であり
Pさんの妻でもある