[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3月の出張予定がなかなか確定しないPさん
(=`(∞)´=) ブーブー!! 等と文句を言いつつ
わたくしは
勝手に色々考えちゃいましてぃ
r(^ω^*)))テレマスナ ってゞ( ̄∇ ̄;)オイオイ
そういえば σ( ̄、 ̄=)
体温が低いくま子を温泉で温めてあげたいわぁ~
などと 考えながらムフッ 色々ググると
箱根の強羅辺りに素敵なホテル発見!
普段は少々お高いのだけれど
4周年記念でこれまた少々お安くなっていたので
Pさんにお願いしたら OK って w(゚o゚*)wオオー
いいんだぁ!v(o ̄∇ ̄o) ヤリィ♪
っで3月4日から一泊で行ってまいりましたよん
チェックインは15時からなので
まずは
ここ
富士芦ノ湖パノラマパーク へGO ε=ε=(┌  ̄_)┘シュタシュタシュタ
夏には一面青々とした芝生らしいですが
今は寒々とした感じ ( ̄ω ̄;)シカタナイワー
それでも 一応ドッグランあるし
他のワンコが居なかったら スー太郎も遊ばせられる
混んでいても 広いのでゆっくりお散歩できるかな?
んなて行ったら
エヘヘッ(〃⌒∇⌒)ゞ だぁ~れも居なかった
なので
くま子とスー太郎もドッグランで遊び
その後
たまにはゆっくり走りたかろうと
くま子をドッグランの外で謳歌させてたら
スー太郎がお姉ちゃーーーん と言うので
仕方ないわねぇ~ ┐(  ̄ー ̄)┌ と
スー太郎の策略にまんまと なわたくし
ドッグランから放牧してあげました
勿論 伸縮リードを付けてねっ
くま子 久しぶりに走って大はしゃぎ
スー太郎はお姉ちゃんのまねばり ( *´艸`)クスッ
芦ノ湖も一望でき
なかなかの NiceView なパークでございました
閉店中のドッグカフェがあった
それは 平日だったからからなのか?(?´・ω・`)
到着した時は気づかなかったけれど
駐車場へ戻れば
除雪された雪が少し残っていました
少し残雪で遊ぼうかとも考えたけれど
もうランチの時間だったので
事前連絡をし
カフェ PASEO さんへGO,,,,,,,,,,,,(((( *≧∇)ノノノ
ここでもお客は黒子一家のみ
イヤァ~(*^▽^*)ゞ 平日万歳ですなっ
美味しいピッツァを頂き
のんびり のんびり
ランチの後向かったホテルの様子はまた次回
2日目
ホテルを後にした一向
季節的に中途半端で
薔薇園とか まだ咲いて無さ気だし
そんなにワンコと行く場所が豊富では無い箱根さん
じゃぁ~ちょっと行って見ようかぁ と
何気なく行ったのが
恩賜箱根公園 (あっ 前日夕方から少々雪が降りました)
駐車場に着き
地図をみて さてどんなコースを歩こうかなっ?
なんて 先を見ると結構な坂道 ε=( ̄。 ̄;A エェーット
そう言えばさっき 関所がなんたら って
サササー ε=ε=ε=(o  ̄ー ̄)o と他の道へ
すると
やっぱりありましたよん そげな看板
まぁ 適当に来たけれど
ここはそんな場所だったのねぇ~ (丿 ̄ο ̄)丿ワァオ
と無知な一行は
江戸口御門から入りまして(通るだけは無料)
スルスルー と
すぐ先にある京口御門へ ( ̄ェ ̄;) ハヤッ
ほんの20m程なこの距離
過去の人々には近くて遠かったのでございましょうなぁ ( ̄ω ̄;)
などと物思いに耽る暇なくお土産屋さん
あら?
じゃぁ 勿論だわねぇ
これ
皆でホカホカを食し
速やかに 京口御門から江戸へと帰りましたの巻き
この後はPさんとわたくしが日帰り温泉に入り
帰りがけ
お土産をわたくしの姉たちに渡して自宅へ向かいました
あっと言う間の2日間だったわぁ
あぁ~あ終わっちったぁ って感じ
そう言えば
前日 ホテルへ向かう途中
ここ 大涌谷へ立ち寄りましたのよん
目的は勿論 これ
一個食べれば7年寿命が延びると言われる
黒たまご
この強羅名物は
この場所でしか入手できないのでね
で Pさんと黒いのと黄色いのと
家族の健康長寿を願って買ってまいりました
そう言えば一昨年 小田原城へ行くはずが
何故か強羅についてしまい
その時もベス吉1号ちゃん、くま子、プーちゃんに
このたまご買ったっけ
ベス吉もちゃんと食べたんだけどなぁ~
などと 思い出に耽けていた黒子の母でございます ((^┰^))ゞ テヘヘ
素敵はホテルのお話は つづく
でございまぁ~す

黒子地域 あいにくの曇り空だったけれど
めでたい めでたい
女の子の日だものねっ
女子の


ベス吉 1号ちゃんにはねっ

先週
雛あられや
一寸法師が出てきそうな
そんな可愛いお椀に入った飴をお供えしましたのよん
そして今日は
Pさんと 一週間分の買い出しの帰り
黒いのと黄色いのに 小さなケーキを買いました
何故小さいかと申しますとねっ

黒子の母はインフル後
ど~も胃腸の調子がいまいちでして
先週の金曜日からお粥食べておりまするのよん
っで 一番ケーキを頬張るわたくしが
殆ど食べないと言う事で
ラウンドではなく ショートケーキとなりましたの ((^┰^))ゞ テヘヘ
それでもくま子とスー太郎は大喜び
なぜでしょう?
この子達ったら甘い物に目が無いのですねぇ
では お待たせくま子から
はいっ
あまり待たせると
もんの凄いオヨダがダッラダラ って事になるので
慌ててあげるわたくし ( ̄ー ̄; ヒヤリ
直ぐにマフン と食べましたわぁ~
ちょっと近いけれど
こんな画像が黒子の母の好物でございます ヾ(  ̄▽)ゞオホホ
ではでは
お次の 黄色い子
一応ちゃんと待ってくれます
地団駄踏みながらねっ ((●≧艸≦)プー
全然落ち着き無い子でなんですねぇ ┐(  ̄ー ̄)┌
手から食べるときは
優しく食べてくれるようになったのだけど
何故かスプーンであげると
お肉に飛びつく
ワニ園のワニでございやす !!w(゚o゚*)w ワオー
なので
友達が歯を痛めたりしたら危ないからと
ワンコ用のシリコンスプーン教えてくれて
早速使ってみました
これ カチャカチャ と歯が当たらなくて
ワニワニdaワン にはなかなか良いです
・
・
・
・
・
なんだか
バタバタッ とね
あっという間に終わってしまった
黒子の雛祭り
もう終わってしまったわぁ~ な
桃の節句でございましたの巻き
まぁ 今年は覚えていただけ良かったワン

2011年はすっかり忘れていた
でも 2010年はちゃんとケーキ作っていた
まっこと いい加減な母でございます r(^ω^*)))テレマスナ
飾りましたよん
この子達
って遅いかしら?
もう一週間もないじゃない ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!
等と考えつつ調べると
お雛様は立春の後
2月4日以降のできれば大安か友引が良いそうで
。。゛(ノ><)ゝ ヒィィィ それって何時ぅ~?
なんて再び調べると
今年は 2月4日、14日、20日、26日が大安だそう
エェー \(;´□`)/ マジですかぁ?
・
・
・
・
・
あり?
まぁ (* ̄Oノ ̄*) オホホホッ
今日じゃなぁ~い
ラッキー ( * ^ 0 ゚ )v てなもんでございますわぁ~
ねっ 奥様( = ̄+∇ ̄=)v イエーイ
ついでに
まだくま子が来る前にわたくしが作った
これも
数年ぶりに 飾ってみましたワン
お雛様の後ろにはベス吉官女をちょいと置いて
っでね
最初の画像にあるのは M's Claft Club さんで作っていただいた
べすめる雛 でございまして
(-""-;)ムムムッ
するってぇ~と
ヾ(¬。¬ ) ネェネェ スー太郎のが無いじゃない?
どーしましょう (´□`。)
そこで突然Nice な Idea 浮かんだのです
が 時すでに遅し
あぁ~/( ̄ロ ̄;)\ 早く気付けばよかった
来年はM'sさんに ベス吉・メルッチ・スー太郎 の三ワン官女
お願いしようと
そう心に決めた 母でございます
まぁ 例によって 覚えていればのお話ですけどねっ (〃 ̄ω ̄〃ゞ エヘヘ
お雛様を飾っている間
じぃ~っと 様子を見ていた黒いのと黄色いの
お利口さんで待っていてくれたので
若干一ワン不服そうではございますが
ご褒美 ご褒美
って罪の意識から
そう感じてしまうのですねぇ( *´艸`)クスッ
口にオヨダのシャボン玉付けて無邪気な仕草の
このお子様が どうにも気の毒で仕方ないの
お人形さんは来年までお預けでごめんね
それともぉ.....
スー太郎だから
端午の節句の 桃太郎人形 お願いしようかしら (; ̄ー ̄)?
なぁ~んてね (≧ー≦)ゞ
∑(〃゚ o ゚〃) ハッ!! これ以上お転婆になったら
まぁ大変
やっぱり来年は三ワン官女 だワン
またまた更新さぼりそうになってしまったわぁ ∑(; ̄□ ̄A アセアセ
えぇ~本日は


黒いのと黄色いの のお話は
最後にちょこっとだけいたします ((^┰^))ゞ テヘヘ
っで メインのお話はこちら
4D Full Skeleton Dog
でございまぁ~す v(。・ω・。)ィェィ♪
ちょっとワンコの内臓の繋がり方や位置 (これメイン)
ざっとの骨格が知りたくて
そんなプラモデル的な物ないかしら ?(¬з¬)
なんて探していたら
そんな感じのこれがあったの ( *´艸`)クスッ
探していたときは


と 言うモデルが一つ見つかったんですけどねっ
誰かのブログで偶然見かけたのだけど
その頃はどこで売っているのかググっても解らず
っで USA ○MAZON で探したら
欲しかったのとはちょっと違ったけれど
これ見つけたので サクッと

送料込でも2700円以下でしたよー (2月初旬のレートで)
箱 捨ててしまったんですけどぉ (≧ー≦)ゞ
中を開けると
説明ざっとでずびばぜん
(⌒・⌒)ゞイヤ~ そんな性格なんでねぇ (*ノωノ) イヤン
こんな感じでパーツが分かれているんですねぇ
っで こうゆうの大好きな黒子の母
ウッキウキで組み立てましたわぁ~
v(≧∇≦)v イェェ~イ♪ ってなもんです
内臓のパーツはこんな感じ
まぁ ちょっと雑ですけど ( ̄へ ̄|||) ウーム
でもねっ
肝臓とか 今までのイメージとかなり違ったので
これはこれで良かった
肝臓は胃の横かちょい下辺りにある臓器だと
勝手にそう考えていたのよねぇ
これを組み立てると胃の上に
まっことビックリざぁ~ます !!w(゚o゚*)w ワオッ
なんて無知な思考 やっぱりわたくしだけかしら?
内臓を組み立てると 心臓は肺の中にすっぽり隠れてしまい
改めて肺の大きさに驚いてみりだったわぁ~ Σ(゚д゚;) ソウダッタノカ!
友達や姪や姉が来るたびに
どう 面白いでしょ?
と
分解して見せるわたくし ('0ノ'*)オーホホッ
そのうち説明書もなくし
気づくと肛門の位置は坐骨辺りの上下どの位置に来るのか
解らなくなってしまった まっいっか
な
いい加減ヤツでございます ((^┰^))ゞ テヘヘ
っで 透明な肉体にセットして完成
このモデルはゴールデンの様です
最初に探していた物も こちらで 見つけたんですけどねぇ
まぁ~ 奥様 こちらがお高くて お高くて
最初に見つけていなくて
(*´ο`*)=3ホッ てなもんでござます
後から冷や汗をかいた(*´ェ`*)ポッ
スケルトン・ドッグのお話しでしたん
さて 先週の週末
土曜のスー太郎の訓練は
Pさん二日酔いの巻きで予定は中止 (`(エ)´)ノブーブー!!
日曜日
9時過ぎに外を見ると
まだ富士山が 薄っすらと見えていたので
空気が澄んでいる午前中早めに GO ε=ε= (ノ ̄▽ ̄)ノ
と何時もの公園に行ってきました
この日東京マラソンがあったので
もしや ちょっと早すぎたかな?
レインボーブリッジ封鎖 イヤイヤ
都庁通り封鎖されていないかな?
などと不安を抱えつつも まぁ どうにかなるっしょ~ GO
って行ったら
ガッツリ封鎖の時間帯 ( ̄_ ̄|||) ヤッパリネェ
でも違う道から サクサク行けました ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
まだ風も強くなかったので
くま子も上機嫌
そして最近ますます黄色が濃くなってきた
スー太郎は
枝ばかり拾うので
Pさんに叱られるの巻き
あっ 公園では今年も
この子がふっくらし始めていました
なぁ~んて いかにもの言い方しちゃいましたが
未だにこの蕾の種類解らないんですねぇ~
毎年 毎年 同じこと言ってます
σ( ̄、 ̄=) んん~ 桃かしらねぇ~
何かしらねぇ~
決して追求しない黒子の母でございます プー!(*≧m≦)=3
(〃 ̄ω ̄〃ゞ エヘヘ お久しぶりでございます
えぇ~ わたくし今流行のインフルAにかかりまして
Aからの気管支炎に突入し
やっとこさでございます ε=( ̄。 ̄;)フゥ
咳が酷かったので
黒いのと黄色いのにウィルス移さぬよう
毎日マスクをしていたならば 耳の後ろの皮剥けました(/□≦、)エーン!!
そんなインフル絶好調の日に
世間は
節分を迎え
毎年お面欲しさにお豆さんを買うわたくし
今年も用意していたのに
黒子に着けるのすっかり忘れてしまったの巻き

でも お豆さんはちゃんとねっ
今年も健康でありますように

くま子にお砂糖で(この日は良しです)コーティングされたお豆さん
そして
いつもテーブルの下からひょっこり顔をだす
スー太郎にも はいっ 元気に成長してくれますように

勝手にテーブルの下から現れて
毎回頭をぶつけている変わった黄色いお子様です
熱と筋肉痛でこの後直ぐベッドへ直行したわたくしですが
何やらドヤドヤ音で目を覚ましてみれば (;¬_¬)?
Pさんと黒いのと黄色いのが
嬉しそうに あちこち行って
Pさん 「 鬼はぁ~外 パラパラ ・。・。・。ヾ(*⌒―⌒*) 」
黒子 「 バタバタε=ε=(o  ̄ー ̄)o パクパク 」
他の部屋へ行き
Pさん 「 鬼はぁ~外 パラパラ ・。・。・。ヾ(*⌒―⌒*) 」
黒子 「 バタバタε=ε=(o  ̄ー ̄)o パクパク 」
???
「 鬼は外しか聞こえない 」 のは熱のせいなのか?
パクパクの拾い食いも 夢を見た事と致しまして ヾ(・ω・o) ォィォィ
爆睡の巻き

あっ そうそう
今年もちゃんと恵方巻きPさんと黒いのと黄色いのと
皆で食べたよー
連休は姪のHちゃんと彼氏のY君が泊りに来てくれ
黒子とたっぷり遊んでくれたり
わたくしの姉と姪のAちゃんが遊びに来てくれたりと
ヨレヨレながらも楽しい時間をすごしていました
昨年から作っている黒子のおやつジャーキーも
毎週作り続けていますよ~
だって くま子が たまらんわぁ~ と申すからぁ ゛(6 ̄  ̄)ポリポリ
最近は 野菜と馬アキレスに加え
ささみや馬肉 などなども
するってぇ~と
冷凍庫がどうにもこうにも 狭すぎて
でも懐も我が家も狭すぎて
悩んだ挙句に

ドーン
こうなりました
狭い狭い納戸的な部屋に無理やりギュギュギュー
と小型冷凍庫設置 益々狭ぁ~い 我が家れす
その後久しぶりの外出時
最近ぬいぐるみが好物のスー太郎へと
可愛い子分を見つけたのだけれど
あっという間に違う顔になってしまい
この後くま子と引っ張りっこで
家に来て一時間もしないうちに
無かった物とされました (_TдT) シクシク
お休み中は
ざっとこんな感じかなっ
わたくしが外出できなかったので
お外での楽しいお話しは Noting でございます

それでも ようやくAから脱出できて
一安心の黒子の母でございますぅ
おまけ
3号 スー太郎
ちゃんと訓練励んでおります
スー太郎の訓練中
外は寒いのでくま子は車でヌクヌクしてます ( *´艸`)クスッ
黒子地域
本日も

外気温は非常に低いですが
室内はポカポカ
黒いのと黄色いのが
ワシャワシャと追いかけっこして
楽しゅうございます o(>▽<)o
黒子たちに癒され
お友達からの贈り物に癒されている日々
本日は皆さんに
わたくしの心を温めてくれる
愛情たっぷりの贈り物をご紹介致しますですぅ
まずは
ベス吉 (1号ちゃん) のPortrait
同じポーズの写真が リビングに飾ってあるのだけれど
このポートレートからは愛情がビシバシ伝わってきます
だからなのか
何故か二次元にも関わらず 超立体的で
思わず三次元デコパじゃないの? と感じる程
凄い作品
気づくと笑みを浮かべて見てる
そんな 自分がおりまする
次は 可愛い可愛いNotebook
くま子(2号ちゃん) と 子豚(3号ちゃん)が
可愛いでしょ~

巳年のノートだけれど
勿論可愛くて使えない

そして
ベス吉・メルッチ・すーさんの
ミニアルバム
我が子が全員載っていて
何時も遊ぶお友達も皆載っていて
毎日眺めては
ほっこり しています
全て最近頂いた物でございますよー
ほんとうに どれも愛情たっぷりで。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
黒子の母は 胸がいっぱーい ε=ε=ε=(ノTдT)ノ ワアァァ・・!!
そう言えば最近わたくしも
愛情をかけて作った物がありますのよん

わが家のくま子は

どーも寒さが苦手なようで
肺も丈夫ではなさそうだし
お散歩で胸やお腹が冷えぬよう
以前作ったフリース生地が残っていたので
エイヤー ┗(`○´)┛と
胸当て付きの温かいコートを作ることに
何故コート?
過去に何度か書いていますが
くま子は腕を通すシャツ系が苦手なんですねぇ
遠出や公園に行くときなどは勿論厚着させますが
近所のお散歩
できればストレスかけたくないなぁ~ と考え
腕を通さずとも着れ なおかつ胸をしっかりカバーできる
そんなコートが欲しかったんですねぇ~
多分どこかに売っていると思われるけれど
作ってあげたかったので 作る事にした

先週のとある日に
くま子もスーモも (最近何かする時 「スーもねっ」 と っで面倒だからスーモと呼んでる)
リビングに見当たらなかったので


ヨシッ

生地をかき集め 裁断しようと床に広げると
目が
あったーー
オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!
テーブルの下から子豚がひょっこり ∑(`□´/)/ ナニィィイイイ!!
お主


裁断どーしようかなぁ~ なんて考えていると
ボー としたままベッドの部屋へ行ったので
大きい物だけササササァー と裁断 ε=( ̄。 ̄;)フゥ
子豚がいると なぁ~んにも事が運ばなくて
困りまするよー (≧ω≦;)
っでミシンでカタカタ縫って
何度も嫌がるくま子に着せてみたり
フリースとプードルファーの生地なので
なんとも 伸縮性がありすぎて
テロンテロン ビロロォ~ン とだらしなくなる

何度もほどいては縫い直し
で やっと 95%できました (ノ◇≦。)ツカレタカモー
後はお腹の下に
マジックテープで留める部分を作るだけ ( = ̄+∇ ̄=)v イエーイ
まぁ あれですね
アイデアは浮かぶものの 技術がまったく伴わないので

流石に疲れましたワン
時間かかっちゃった割には
出来上がりもグダグダ で
わたくし意外と ショック Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
が隠せなく
只今 悶々とした時を過ごしております /(≧□≦;)\ドーニカナランカ?
カッキーンと固まったくま子が
のそのそと歩き始めると
スーモが 不思議そうに見ていたので
妄想好きなわたくしは 直ぐにこんな事
や こんな
くだらない事考えて
勝手に楽しんじゃうんですねぇ~ ((●≧艸≦)プププッ
そう言えばこのコート
友達に言われて気づいたの
って事で
出来上がりつつある物は
なんと
意図せず
便利なリバーシブルでございましたの巻き
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
★ 主な登場ワンコと人間 ★
◆黒子1号◆
本名はElizabethエリザベス
愛称 Bethベス ・ べしゅ
母と親しい友達からはベス吉
と呼ばれている
優しい心の持ち主
繊細でかつ頑固物
--2011年5月26日--
★Bethはお星さまになりました★
◆黒子2号◆
本名はMelanyメラニー
愛称 Melメル ・ メルッチ
最近体重が増え母からくま子と
呼ばれている
充電完了時間が短く元気いっぱい
でたらめな関西弁を話す子(笑)
◆黒子3号◆
本名はSusieスージー
愛称 Sueスー・すーさん ・太郎(?)
イエローだけど黒子3号と母は呼ぶ
悪戯っ子でかなりな確信犯
最近はスーた(たは太郎のた(爆))
と呼ばれている
でたらめな博多弁を話す子
◆黒子の父◆
黒子は父さん・父ちゃんと呼び
母はPさんと呼ぶ
◆黒子の母◆
わたくし(^0_0^)
黒子の母であり
Pさんの妻でもある