山梨・ランドスケープ犬舎出身のベス吉・メルッチ姉妹と 九州・出身の末っ子すーさん そして母とのデレデレッとした日々の出来事をダラダラッとUP。虹の橋を渡ったベス吉も時折お空から参加してます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は桃の節句だったわねぇ~
黒子の母はすっかり忘れていおりましたわ オホホッ(@^_^)ゞ
なぜならば
1月に引き続き2号ちゃんに心配事だったの
普段めっちゃ元気な2号ちゃん
いつも
ふざけているとしか思えない行動ばかりの2号ちゃん
母ちょっと長い外出から戻ると
ゲホゲホ グェホッ って
突然咳し始めちゃったの (;>_<;)
咳が出る以外は食欲あり おやつもくれくれ状態
でも.....
おやじ咳が激しかったので
Pさん帰宅後
病院へ連れて行ったら
咽頭炎でござったわっ (ー_ー )ノヤッパリネッ
そんな予感してたのよねぇ~ こじらせる前で良かったワン ε=( ̄。 ̄;)フゥ
お薬頂いて帰ってきました
咳はするものの
本犬至って元気 ( *´艸`)クスッ
それでも動いたり 睡眠中体が温まると激しい咳
火曜日あたりはPさんの大いびきと2号ちゃんのおやじ咳で
母と1号ちゃんは睡眠不足っした
お薬服用させていたけれど
咳が酷くて痛々しいので
ワンコの喉にも良いかもねっ って事で
白湯にハチミツ溶かしてあげたら
たいそうお気に召したらしく
母がキッチンに行くたびに そっと後から付いて来て
ハチミツ湯の催促 ヽ(´Д` )ハイハイッ
おやつには
黒子の好物 天然酵母のバナナパンがあったので
喉越し良くするために 薄めたミルクでふやかしてあげたら
これまたバックバク食べて
1号ちゃんもあきれ顔
その食べっぷりをみていると
一瞬
元気になったのかなぁ? と母喜ぶのだけれど
暫く咳は止まらなかったわぁ
それでも 『なぁ?遊ぼっ』 ってぬいぐるみ咥える姿をみると
少しだけほっとする母なのでした
そして昨日
桃の節句だったのよねぇ~
もう一日安静にさせたかったので
黒子と母は自宅でじぃ~っとしてたの
黒子の夕飯作りなら
あらら?桃の節句だったじゃないっ ( ̄(エ) ̄)ゞ クマッターナー
そう言えば
紫芋パウダー使って
チーズケーキ作るって言ってたんだっけなぁ~ (*>▽<*)ゞテヘッ
(¬¬;)誰に? Pさんと黒子に(=´▽`)ゞヘヘッ
って事で 今年は
何もお祝いしてあげなかった雛祭りでございました
アリャリャ
明日温泉に連れて行って黒子を温めてきまぁ~す
病院で聞いたのですが
人間のインフルエンザが犬に感染するという報告が出ているそうです
皆さんもインフルエンザにかかったら
ワンちゃんに移さない様に気を付けてねっ
(人間の風邪はワンコに移らないと思ってたわぁ
)
黒子地域花粉が凄いです
我が家はマンションの7Fあたりなので風もあり
ですが ( ̄~ ̄;)
ベランダ好きな1号ちゃん
『母さん ベランダに出るから窓を開けてくださるぅ?』
と 一日に何度もベランダへ出ます
花粉日和でも変わらずです ゚(゚´Д`゚)゚+。 エェーン
黒子の母はすっかり忘れていおりましたわ オホホッ(@^_^)ゞ
なぜならば

1月に引き続き2号ちゃんに心配事だったの

普段めっちゃ元気な2号ちゃん
いつも
ふざけているとしか思えない行動ばかりの2号ちゃん
母ちょっと長い外出から戻ると
ゲホゲホ グェホッ って
突然咳し始めちゃったの (;>_<;)
咳が出る以外は食欲あり おやつもくれくれ状態
でも.....
おやじ咳が激しかったので
Pさん帰宅後

咽頭炎でござったわっ (ー_ー )ノヤッパリネッ
そんな予感してたのよねぇ~ こじらせる前で良かったワン ε=( ̄。 ̄;)フゥ
お薬頂いて帰ってきました
咳はするものの
本犬至って元気 ( *´艸`)クスッ
それでも動いたり 睡眠中体が温まると激しい咳
火曜日あたりはPさんの大いびきと2号ちゃんのおやじ咳で
母と1号ちゃんは睡眠不足っした
お薬服用させていたけれど
咳が酷くて痛々しいので
ワンコの喉にも良いかもねっ って事で
白湯にハチミツ溶かしてあげたら
たいそうお気に召したらしく
母がキッチンに行くたびに そっと後から付いて来て
ハチミツ湯の催促 ヽ(´Д` )ハイハイッ
おやつには
黒子の好物 天然酵母のバナナパンがあったので
喉越し良くするために 薄めたミルクでふやかしてあげたら
これまたバックバク食べて
1号ちゃんもあきれ顔
その食べっぷりをみていると
一瞬
元気になったのかなぁ? と母喜ぶのだけれど
暫く咳は止まらなかったわぁ
それでも 『なぁ?遊ぼっ』 ってぬいぐるみ咥える姿をみると
少しだけほっとする母なのでした
そして昨日
桃の節句だったのよねぇ~
もう一日安静にさせたかったので
黒子と母は自宅でじぃ~っとしてたの
黒子の夕飯作りなら

そう言えば
紫芋パウダー使って
チーズケーキ作るって言ってたんだっけなぁ~ (*>▽<*)ゞテヘッ
(¬¬;)誰に? Pさんと黒子に(=´▽`)ゞヘヘッ
って事で 今年は
何もお祝いしてあげなかった雛祭りでございました

明日温泉に連れて行って黒子を温めてきまぁ~す


人間のインフルエンザが犬に感染するという報告が出ているそうです
皆さんもインフルエンザにかかったら
ワンちゃんに移さない様に気を付けてねっ
(人間の風邪はワンコに移らないと思ってたわぁ

黒子地域花粉が凄いです
我が家はマンションの7Fあたりなので風もあり
ですが ( ̄~ ̄;)
ベランダ好きな1号ちゃん
『母さん ベランダに出るから窓を開けてくださるぅ?』
と 一日に何度もベランダへ出ます
花粉日和でも変わらずです ゚(゚´Д`゚)゚+。 エェーン
PR
初詣の後
ランチとワンコのお散歩を兼ねて代々木公園へ移動
今回は公園前の dance というカフェでランチです
お店で
大人しくまつワンコ達
なんだかんだ言って みんな楽しそうだけれど
1ワン
大人しい2号ちゃん.....ヾ( ゚▼゚;)ドシタノ?
この日はダウンも必要ないくらい暖かだったので
冷えたとは思えないのだけれど
2号ちゃんったらいつもの元気がないのねぇ~
ランチの後は
YUSUKEさんがスィーツを用意してきてくださったので
公園でワンコにおやつタイム
2号ちゃんもちょっぴり復活 (*´ο`*)=3 ホッ
YUSUKEさん
上品なお味のスィーツ 美味しかったよぉ~

2号と気が合い
2号と遊んでくれるかえでちゃん
いつもと違う2号を見てちょっと心配そう
ワイワイと美味しいスィーツをご馳走になった後は
公園をお散歩
この日は公園も普段より賑わい
ジャンボシャボン玉がふわふわっと 漂って
なんとなく まだ
お正月気分
園内をのんびりテクテク
初詣して ランチして お散歩して
ただそれだけの一日だけれど
のんびりと良い時間を過ごせました
あんかえ父さん・母さん・ばあやん・YUSUKEさん
楽しい時間をありがとう o(*⌒―⌒*)o
そして夕方
自宅に戻ると......
2号ちゃんったら まだ元気復活せず (°~°)んん~
ちょ ちょ ちょとー 大丈夫かしらん? (°口°;)
一応夕ご飯は食べたのだけれど
やっぱりのリバース
その後 ゲゲ (゜_゜;) うそっ
って程リバースを繰り返す2号ちゃん 血液も混じってたし
超焦ったよー
翌朝(成人の日)朝一で病院へ連れて行きました
すると主治医の医院長先生の旅行と重なってしましい
他のDr.に見て頂く事に ....... 先生違うと超不安(|||´Д`)エーン
さっそく血液採取
この日直ぐにでたCRPの数値が14と異常に高く
あまりにも嘔吐がひどかったので
膵炎か甲状腺機能低下の疑いも
これらの検査結果は翌日夕方なので
点滴打って お薬頂いて帰ってきました
CRPとは
血液中のたんぱく質を調べる事により
体内の急性炎症反応の数値が分かります その数値がCRP
一部の肝臓疾患を除いて異常があれば必ず上昇
組織の一部が壊れた場合上昇
ただし
体内の何処で炎症が発生しいるのかは分からないんです
母が気になったのは 普段より体温が低かった事
その後夕方 一日ぶりの食事
薬を服用する為にほんの少しオートミールを口にしたのだけれど
今回初めての下痢をしてしまい その後何度か.....
夜には足もフラフラ
そんな自分に驚いた2号ちゃん体に力も入らなく 立てなくなって
母は もうこのまま目を開いてくれないのではと
真剣にそう思ってしまった
直ぐに病院へ連れて行こうと 連絡すると
今は動かさない方が良いでしょう との事
どうしよう 2号ちゃん (;>_<;) 本当にどうしよう.....
役立たずな母は 添い寝する事しかできず
またお腹壊したら直ぐにシート変えられるように
トイレのあるリビングのソファーで寝ました と言っても寝れなかったけど
っで少しウトウト
翌朝なんとなく視線を感じて目が覚めると
ぬいぐるみを咥えて 遊んでと2号ちゃん
あぁ~ 少し良くなったのかなぁ~
まだ弱弱しいけれど
この後消化の良い朝食をモリモリ食べ (普段よりかなり少量だけどねっ)
暫く寝た後
また遊べと言うので
無理やり寝かせてみました ヾ(^ー^;)シバラクガマン
あぁ~ この可愛い寝顔
一瞬もう見れなくなってしまうかと思った
良かった 良かった 良かったのだー
この日の夕方病院へ連絡すると
膵炎の疑いは晴れ そして甲状腺機能低下の疑いも晴れ
水曜日
医院長先生に診て頂くため再度病院へGO

結局検査ではCRPの数値以外は問題がなく
下痢ではなく 嘔吐から始まった事から
なにか毒性のある物を口にした疑い?
確たる原因は解明されませんでしたが
日曜の夜から始まり 水曜日には完治しておりました
??? 良く分かりませんのだ
母は心配し過ぎて胃の調子が悪いのだ
いつも母に引っ付いて歩く2号ちゃん
母のストーカー2号ちゃん
そんな2号ちゃんが力なく寝たきりでいた間
我が家は火が消えたようでした
もう ドッキューン
2号ちゃんったら
行き成りOFFってしまうから
マジ心臓に悪いでござます
あぁ~ 元気になって良かったーーー ヾ(*^。^*)ノ イエーイッ
ランチとワンコのお散歩を兼ねて代々木公園へ移動
今回は公園前の dance というカフェでランチです
お店で
大人しくまつワンコ達
なんだかんだ言って みんな楽しそうだけれど
1ワン
大人しい2号ちゃん.....ヾ( ゚▼゚;)ドシタノ?
この日はダウンも必要ないくらい暖かだったので
冷えたとは思えないのだけれど
2号ちゃんったらいつもの元気がないのねぇ~

ランチの後は
YUSUKEさんがスィーツを用意してきてくださったので
公園でワンコにおやつタイム

2号ちゃんもちょっぴり復活 (*´ο`*)=3 ホッ
YUSUKEさん
上品なお味のスィーツ 美味しかったよぉ~


2号と気が合い
2号と遊んでくれるかえでちゃん
いつもと違う2号を見てちょっと心配そう
ワイワイと美味しいスィーツをご馳走になった後は
公園をお散歩
この日は公園も普段より賑わい
ジャンボシャボン玉がふわふわっと 漂って
なんとなく まだ

園内をのんびりテクテク
初詣して ランチして お散歩して
ただそれだけの一日だけれど
のんびりと良い時間を過ごせました
あんかえ父さん・母さん・ばあやん・YUSUKEさん
楽しい時間をありがとう o(*⌒―⌒*)o
そして夕方
自宅に戻ると......
2号ちゃんったら まだ元気復活せず (°~°)んん~
ちょ ちょ ちょとー 大丈夫かしらん? (°口°;)
一応夕ご飯は食べたのだけれど
やっぱりのリバース

その後 ゲゲ (゜_゜;) うそっ
って程リバースを繰り返す2号ちゃん 血液も混じってたし
超焦ったよー

翌朝(成人の日)朝一で病院へ連れて行きました
すると主治医の医院長先生の旅行と重なってしましい
他のDr.に見て頂く事に ....... 先生違うと超不安(|||´Д`)エーン
さっそく血液採取

この日直ぐにでたCRPの数値が14と異常に高く
あまりにも嘔吐がひどかったので
膵炎か甲状腺機能低下の疑いも

これらの検査結果は翌日夕方なので
点滴打って お薬頂いて帰ってきました

血液中のたんぱく質を調べる事により
体内の急性炎症反応の数値が分かります その数値がCRP
一部の肝臓疾患を除いて異常があれば必ず上昇
組織の一部が壊れた場合上昇
ただし

母が気になったのは 普段より体温が低かった事
その後夕方 一日ぶりの食事
薬を服用する為にほんの少しオートミールを口にしたのだけれど
今回初めての下痢をしてしまい その後何度か.....
夜には足もフラフラ
そんな自分に驚いた2号ちゃん体に力も入らなく 立てなくなって
母は もうこのまま目を開いてくれないのではと

真剣にそう思ってしまった
直ぐに病院へ連れて行こうと 連絡すると
今は動かさない方が良いでしょう との事
どうしよう 2号ちゃん (;>_<;) 本当にどうしよう.....
役立たずな母は 添い寝する事しかできず
またお腹壊したら直ぐにシート変えられるように
トイレのあるリビングのソファーで寝ました と言っても寝れなかったけど
っで少しウトウト
翌朝なんとなく視線を感じて目が覚めると
ぬいぐるみを咥えて 遊んでと2号ちゃん
あぁ~ 少し良くなったのかなぁ~

この後消化の良い朝食をモリモリ食べ (普段よりかなり少量だけどねっ)
暫く寝た後
また遊べと言うので
無理やり寝かせてみました ヾ(^ー^;)シバラクガマン
あぁ~ この可愛い寝顔
一瞬もう見れなくなってしまうかと思った
良かった 良かった 良かったのだー

この日の夕方病院へ連絡すると
膵炎の疑いは晴れ そして甲状腺機能低下の疑いも晴れ
水曜日
医院長先生に診て頂くため再度病院へGO


結局検査ではCRPの数値以外は問題がなく
下痢ではなく 嘔吐から始まった事から
なにか毒性のある物を口にした疑い?
確たる原因は解明されませんでしたが
日曜の夜から始まり 水曜日には完治しておりました
??? 良く分かりませんのだ
母は心配し過ぎて胃の調子が悪いのだ

いつも母に引っ付いて歩く2号ちゃん
母のストーカー2号ちゃん
そんな2号ちゃんが力なく寝たきりでいた間
我が家は火が消えたようでした
もう ドッキューン

行き成りOFFってしまうから
マジ心臓に悪いでござます

あぁ~ 元気になって良かったーーー ヾ(*^。^*)ノ イエーイッ
先週土曜日
午後から
動物病院へ行ってきましたよー
1号ちゃんのエコー検査があったから朝食は抜きです (;_;)
こんな時我が家は家族全員抜きにします
お腹ペコペコの子を前にして
美味しねぇ~なんて言いながら 朝食食べられないものねっ
この日は
腫れて点耳薬治療をしていた 2号ちゃんのお耳もチェックして頂きました
腹ペコ2号ちゃんったら
この日も診察はお姉ちゃんだけと思っていたみたい (^▽^笑)
前回先生に 「週末にチェックねっ
」っと言われていたので診て頂きました
お耳が腫れた原因の1つは
自身の抜けた剛毛が耳の奥に突き刺さってしまい
そこから菌が繁殖してしまったとの事 w(゜o゜*)wマジィ?
そう言えば
2号のブラッシングしていると真っ直ぐで硬い毛が抜けるのよねぇ~
その毛がたまぁ~にわたくしの指にも刺さる
意外と痛く しっかりと刺さっていたりもして
そっか 剛毛が耳に刺さっていたかぁ~(⌒~⌒ι)
なぁ~るほど なるほど って感じ
って事で
皆さんにもお見せしなくっちゃだわっ その剛毛
(´ー`) ウフフ
さぁ さぁ~ 2号ちゃん いらっしゃぁ~いっ
なんというか
五月蠅いけれど 素直なお子様なので
2号ちゃぁ~ん ブラッシングしますよぉ~ と呼び寄せると
喜んでやでぇ~
と 飛んで来てくれます
((●≧艸≦)プププッ
2号ちゃん アンダーコートが少なくて ある程度抜けると
あとはトップコートの剛毛がサラサラサラッと抜けます
この剛毛の幾本かが
母の指に刺さったり 自身の耳奥に刺さったりしちゃってます
お耳は薬を入れてグチュグチュともんで洗っているけれど
深く突き刺さった毛は取れていなかったのねぇ /( ̄ロ ̄;)\
そんな事情を知らない母
お耳ジクジクし始めた2号ちゃんに
おやつにバームクーヘンあげちゃったの
この時食べたバームクーヘンがきっかけで
耳にアレルギー症状がでて 追い打ちっ掛けちゃった
このアレルギーが原因の2つ目
黒子はバームクーヘンとか卵系のスィーツに目がなくて
たまには良いよねっ って時折一緒に食べるのだけど
そんな時どこか調子が悪かったりすると
2号ちゃんはアレルギーでちゃう (。→ˇ艸←)
やっぱり心を鬼にしてあげなければ良かったわぁ ( ̄□ ̄lll)
母の不注意っス
これからは十分注意致しまする (。_。;)
1号ちゃんのエコー検査は問題無かったので一安心
(*´ο`*)=3ホッ
母が2号ちゃんのブラッシング中
1号ちゃんはソファーでお昼寝してました
気持ち良さそうに寝ております
ここで次回予告
病院から自宅に戻り水飲み場に向かった1号ちゃん
1号ちゃん なにやら気になる事があるようです
さて一体......
午後から

1号ちゃんのエコー検査があったから朝食は抜きです (;_;)
こんな時我が家は家族全員抜きにします
お腹ペコペコの子を前にして
美味しねぇ~なんて言いながら 朝食食べられないものねっ
この日は
腫れて点耳薬治療をしていた 2号ちゃんのお耳もチェックして頂きました
腹ペコ2号ちゃんったら
この日も診察はお姉ちゃんだけと思っていたみたい (^▽^笑)
前回先生に 「週末にチェックねっ

お耳が腫れた原因の1つは

自身の抜けた剛毛が耳の奥に突き刺さってしまい
そこから菌が繁殖してしまったとの事 w(゜o゜*)wマジィ?
そう言えば

2号のブラッシングしていると真っ直ぐで硬い毛が抜けるのよねぇ~
その毛がたまぁ~にわたくしの指にも刺さる
意外と痛く しっかりと刺さっていたりもして
そっか 剛毛が耳に刺さっていたかぁ~(⌒~⌒ι)
なぁ~るほど なるほど って感じ
って事で
皆さんにもお見せしなくっちゃだわっ その剛毛

さぁ さぁ~ 2号ちゃん いらっしゃぁ~いっ

なんというか
五月蠅いけれど 素直なお子様なので


と 飛んで来てくれます

2号ちゃん アンダーコートが少なくて ある程度抜けると
あとはトップコートの剛毛がサラサラサラッと抜けます
この剛毛の幾本かが
母の指に刺さったり 自身の耳奥に刺さったりしちゃってます
お耳は薬を入れてグチュグチュともんで洗っているけれど
深く突き刺さった毛は取れていなかったのねぇ /( ̄ロ ̄;)\
そんな事情を知らない母
お耳ジクジクし始めた2号ちゃんに
おやつにバームクーヘンあげちゃったの
この時食べたバームクーヘンがきっかけで
耳にアレルギー症状がでて 追い打ちっ掛けちゃった

このアレルギーが原因の2つ目
黒子はバームクーヘンとか卵系のスィーツに目がなくて

そんな時どこか調子が悪かったりすると
2号ちゃんはアレルギーでちゃう (。→ˇ艸←)
やっぱり心を鬼にしてあげなければ良かったわぁ ( ̄□ ̄lll)
母の不注意っス
これからは十分注意致しまする (。_。;)
1号ちゃんのエコー検査は問題無かったので一安心

母が2号ちゃんのブラッシング中
1号ちゃんはソファーでお昼寝してました
気持ち良さそうに寝ております

ここで次回予告

病院から自宅に戻り水飲み場に向かった1号ちゃん
1号ちゃん なにやら気になる事があるようです
さて一体......
こんばんばん ヽ(^。^)ノ
相変わらず一日カーテン閉めている黒子家ですが
今日も良い天気
......の様でございます (T_T)ミレナイケドネ
最近 1号ちゃんの体調が本格的に戻ってきて (^ー^)y イヒヒッ
食欲大生
8月の後半から約一月半 夕食後は胃がもたれるらしく
テーブルの下に隠れて 舌をペロペロしたりちょっとリバースしてみたり
ご飯も1/3位しか食べない日も多く (残りは2号ちゃんが平らげてたけどねっ
)
母 心配な日々だったの
少し痩せちゃったしねっ ってそれが一番ショックだった
(他の子と比べると普通なんだけど
おでぶちゃんだったからねぇ )
最近は
3時になると 『おやつちょうだい!』
そして夕方になるとご飯の催促 ヾ(*^。^*)ノ イエーイ
体調戻ったのが良く分かるのが 食後の習慣
食後、わたくしがキッチンで黒子のフードボール洗っていると
満腹で上機嫌な1号ちゃんが
キッチンの横を通ってベッドの部屋へ
いつもの習慣が戻って嬉しい母は コソコソ彼女の後を追うわけ
こっそりパチリとベッドの部屋の
電気を点けると
1号ちゃん至福の一時ぃ~
イヒヒヒッ (^____^) やってるやってるぅ~
大好き毛布
で チュパチュパターイム
そして唯一大事にしている赤いボールで一人遊び
むふふふふぅ~
ずっと続いていたこの習慣
今までは あっ(=^_^=) またやってるのね......な感じだった
でも
体調悪かった時は一切やらなくなってしまったのねぇ
『 普段通り 』 がこんなに嬉しいと感じるなんて
一人遊びが終ると こうしてソファーで眠る1号ちゃん
母は暫く
天使の寝顔を見ています 
すると
背後でブツブツ言っているお子様一人
夕ご飯に納得がいかない様子
あららら?
2号ちゃん どうしたのかしらねぇ~ (¬ー¬) フフフッ
キッチンをコソコソ嗅ぎまわる2号ちゃん
どうやらご飯の量に不満を覚えた様子です (* ̄m ̄) ププッ
なるほど なるほど
食欲無かった1号ちゃんの残りご飯貰っていたからねぇ~ (って勝手に食べて)
1号ちゃん最近殆ど残さないから
2号ちゃんは 『 おらのご飯少なくなったんちゃうん? 』
っと感じてる様でございます ( *´艸`)クスッ
今までと同じなんだよー 2号 w(0^__^0)w
でもぉ..... 『せやから 頼むわぁ~
』 と言うのなら
少し増やしてあげてもよくってよっ (*^∇゜)フフッ
相変わらず一日カーテン閉めている黒子家ですが

今日も良い天気

最近 1号ちゃんの体調が本格的に戻ってきて (^ー^)y イヒヒッ

8月の後半から約一月半 夕食後は胃がもたれるらしく
テーブルの下に隠れて 舌をペロペロしたりちょっとリバースしてみたり
ご飯も1/3位しか食べない日も多く (残りは2号ちゃんが平らげてたけどねっ

母 心配な日々だったの

少し痩せちゃったしねっ ってそれが一番ショックだった
(他の子と比べると普通なんだけど

最近は

3時になると 『おやつちょうだい!』
そして夕方になるとご飯の催促 ヾ(*^。^*)ノ イエーイ
体調戻ったのが良く分かるのが 食後の習慣
食後、わたくしがキッチンで黒子のフードボール洗っていると
満腹で上機嫌な1号ちゃんが
キッチンの横を通ってベッドの部屋へ
いつもの習慣が戻って嬉しい母は コソコソ彼女の後を追うわけ
こっそりパチリとベッドの部屋の

1号ちゃん至福の一時ぃ~
イヒヒヒッ (^____^) やってるやってるぅ~
大好き毛布

そして唯一大事にしている赤いボールで一人遊び
むふふふふぅ~

ずっと続いていたこの習慣
今までは あっ(=^_^=) またやってるのね......な感じだった
でも

『 普段通り 』 がこんなに嬉しいと感じるなんて

一人遊びが終ると こうしてソファーで眠る1号ちゃん
母は暫く


すると
背後でブツブツ言っているお子様一人
夕ご飯に納得がいかない様子
あららら?
2号ちゃん どうしたのかしらねぇ~ (¬ー¬) フフフッ
キッチンをコソコソ嗅ぎまわる2号ちゃん
どうやらご飯の量に不満を覚えた様子です (* ̄m ̄) ププッ
なるほど なるほど

食欲無かった1号ちゃんの残りご飯貰っていたからねぇ~ (って勝手に食べて)
1号ちゃん最近殆ど残さないから
2号ちゃんは 『 おらのご飯少なくなったんちゃうん? 』
っと感じてる様でございます ( *´艸`)クスッ
今までと同じなんだよー 2号 w(0^__^0)w
でもぉ..... 『せやから 頼むわぁ~

少し増やしてあげてもよくってよっ (*^∇゜)フフッ
黒子地域
大きな
台風の影響も無く週末を過ごしました (*´ο`*)=3ホッ
30日の土曜日は
本栖湖でレトリバー・ミートが開催される予定だったのよねぇ~(⌒~⌒ι)
ワンコママに誘われて参加する事になっていたのだけれど
台風で11月27日に延期になったの ( ´ д ` )ガックシ
我が家は 毎年特別気にはしていない
ハロウィーンだけれど
仮装して集まりましょうよ( *´艸`)オホホッ って事で用意したグッズが
ボヨヨォ~ン と転がっていたので
午前中 地味に我が家で仮装大会
午後は2号ちゃんを病院へ連れいていく予定だった為
(なぜなら 明け方突然耳を猛烈に痒がって少し赤く腫れてしまったの
)
Pさんがちょこっと外出している 暇な時間に
チャッチャと仮装ごっご (≧ー≦)ゞテヘッ
まずは1号ちゃん
食いしん坊なかぼちゃんは
仮装料にちゃっかりクッキーの催促
ちょっと待ってーー
なんて言いながら
2号ちゃんにも仮装の準備をしつつ
デジカメ片手に携帯でDr.の予定をチェックしていたら
日曜日の診療は13:30~ って
えぇーー (゚ロ゚;) いつもより早いっ
じゃぁ~早く行って早く帰ってこよっ
ねぇ Pさん(既に戻ってきていた) って事で
生まれたばかりのデビルちゃんを
サッサと病院に連れていくとこになりました
仮装料をまだ貰っていない
かぼちゃんの不満は聞こえない事にして2号の道連れ Let's Go ε=ε=ε=┏(*´∀`)┛
天気予報だと
夕方から明日の午前中まで雨模様なので
病院へ行く前に まずは公園でお散歩
不機嫌デビルもすっかり上機嫌になったので
そのまま病院へ行き
決して目に入れてはいけないお薬頂いて帰ってきました
お耳が腫れていたので
点耳薬で腫れを引かせて 今週土曜に細かくチェックして下さるそう
点耳薬で痒みがいくらか引き
ほっ
としているハロィーンデビルでございます
てか もうへそ天で
爆睡しておりますけど ((●≧艸≦)プー
大きな

30日の土曜日は

本栖湖でレトリバー・ミートが開催される予定だったのよねぇ~(⌒~⌒ι)
ワンコママに誘われて参加する事になっていたのだけれど
台風で11月27日に延期になったの ( ´ д ` )ガックシ
我が家は 毎年特別気にはしていない

仮装して集まりましょうよ( *´艸`)オホホッ って事で用意したグッズが
ボヨヨォ~ン と転がっていたので
午前中 地味に我が家で仮装大会
午後は2号ちゃんを病院へ連れいていく予定だった為
(なぜなら 明け方突然耳を猛烈に痒がって少し赤く腫れてしまったの

Pさんがちょこっと外出している 暇な時間に
チャッチャと仮装ごっご (≧ー≦)ゞテヘッ
まずは1号ちゃん
食いしん坊なかぼちゃんは
仮装料にちゃっかりクッキーの催促
ちょっと待ってーー

2号ちゃんにも仮装の準備をしつつ
デジカメ片手に携帯でDr.の予定をチェックしていたら
日曜日の診療は13:30~ って
えぇーー (゚ロ゚;) いつもより早いっ
じゃぁ~早く行って早く帰ってこよっ
ねぇ Pさん(既に戻ってきていた) って事で
生まれたばかりのデビルちゃんを
サッサと病院に連れていくとこになりました
仮装料をまだ貰っていない
かぼちゃんの不満は聞こえない事にして2号の道連れ Let's Go ε=ε=ε=┏(*´∀`)┛
天気予報だと
夕方から明日の午前中まで雨模様なので
病院へ行く前に まずは公園でお散歩
不機嫌デビルもすっかり上機嫌になったので
そのまま病院へ行き
決して目に入れてはいけないお薬頂いて帰ってきました
お耳が腫れていたので
点耳薬で腫れを引かせて 今週土曜に細かくチェックして下さるそう
点耳薬で痒みがいくらか引き
ほっ

てか もうへそ天で

最近の1号ちゃん
プールでもとても
嬉しそうに遊んでいたし
元気は元気そうなんだけれど
夕ご飯のあと舌をペロペロする仕草が多くなって
ペロペロの原因は胃酸なのでは.......?
時折ペロペロしたあとそのままリバース (;__;) ウルウル
朝ごはんやおやつは戻さないのだけれど
夕ご飯の後はテーブルの下で
こんな感じなのよねぇ~ ( ̄□ ̄lll) シンパーイ
先週はそんな事が2回もあったの
丁度血圧のお薬も無くなったので
土曜日
病院へGO
検査して頂きました
尿の比重は前回より少々良好だそう
続いて1号ちゃんの苦手な血圧計って これは変わらずちょい高め
血圧計りながら
先生に 斯く斯く云々 と近況をお話したら
Dr.
最近年老いた子が続いて膵臓悪くなってるんだよねぇ
母 ガーーー(TДT|||)ーーーン えぇ~
っで、腎不全のCreの数値と一緒に膵臓の検査もして頂く事に
もし膵臓の数値が悪かったらエコーだって
本日(月曜日) 夕方電話で結果を聞くと事になってたの
なので 土曜から落ち着かなわたくし
超寝不足っス
長ぁ~い一日を過ごして
検査結果を聞いてみたら
Dr.
膵臓は陰性だったよっ Creの数値も1.0 

母 .......(;゜○゜)
安心して言葉が出ないわたくしに
Dr.
えぇ~陰性と言うのはぁ
問題無って事だよっ
母
アハハッ (ノ≧∇≦。)ノ ありがとうございます
って 陰性の意味くらい知っとりますぅ~ ヽ(#`Д´)ノ
ぐふふふ
まっ 良いかっ
結果OK
だったしねぇ~ って事は
クーラー漬の毎日で 夏バテなのかしら?ヾ( ゚▼゚;)
そういえぶぁ.....
夕食後、Pさんがスイーツ食べようと考えてると
自分もスイーツを食べるまで
用意した好物のきゅうりには目もくれない1号ちゃん
スイーツアンテナの感度が絶好調だから
食欲無なんてありえないわよねぇ ┐(  ̄ー ̄)┌
我侭
女王様 最近は
何よりもスィーツが一番好きなようでございます
そしてうまうま食べた後は
寝る
リバースしたりして
周りに心配かけている態度ではありません
まっ 何事も無ければ母うれし.........
・
・
・
ハッ(; ̄Д ̄)
我侭に拍車掛けているのはPさんとわたくし? (。→ˇ艸←) アチャッ
お姉ちゃん大好き2号ちゃん
1号ちゃんがリバースすると 困ったチャン顔するから
そりゃぁ~疲れるよねっ
土曜日~今日までは 1号ちゃんも調子良さ気
良かったなぁ~ な黒子一家なのでしたっ(*^ー゜)v

2号ちゃんも一安心??
プールでもとても

元気は元気そうなんだけれど

夕ご飯のあと舌をペロペロする仕草が多くなって
ペロペロの原因は胃酸なのでは.......?
時折ペロペロしたあとそのままリバース (;__;) ウルウル
朝ごはんやおやつは戻さないのだけれど
夕ご飯の後はテーブルの下で
こんな感じなのよねぇ~ ( ̄□ ̄lll) シンパーイ
先週はそんな事が2回もあったの
丁度血圧のお薬も無くなったので
土曜日


検査して頂きました
尿の比重は前回より少々良好だそう

続いて1号ちゃんの苦手な血圧計って これは変わらずちょい高め
血圧計りながら
先生に 斯く斯く云々 と近況をお話したら
Dr.

母 ガーーー(TДT|||)ーーーン えぇ~

っで、腎不全のCreの数値と一緒に膵臓の検査もして頂く事に
もし膵臓の数値が悪かったらエコーだって

本日(月曜日) 夕方電話で結果を聞くと事になってたの
なので 土曜から落ち着かなわたくし
超寝不足っス
長ぁ~い一日を過ごして
検査結果を聞いてみたら
Dr.



母 .......(;゜○゜)
安心して言葉が出ないわたくしに
Dr.


母

って 陰性の意味くらい知っとりますぅ~ ヽ(#`Д´)ノ
ぐふふふ

結果OK

クーラー漬の毎日で 夏バテなのかしら?ヾ( ゚▼゚;)
そういえぶぁ.....
夕食後、Pさんがスイーツ食べようと考えてると
自分もスイーツを食べるまで
用意した好物のきゅうりには目もくれない1号ちゃん

スイーツアンテナの感度が絶好調だから

食欲無なんてありえないわよねぇ ┐(  ̄ー ̄)┌
我侭

何よりもスィーツが一番好きなようでございます

そしてうまうま食べた後は
寝る

リバースしたりして
周りに心配かけている態度ではありません
まっ 何事も無ければ母うれし.........

・
・
・
ハッ(; ̄Д ̄)
我侭に拍車掛けているのはPさんとわたくし? (。→ˇ艸←) アチャッ
お姉ちゃん大好き2号ちゃん
1号ちゃんがリバースすると 困ったチャン顔するから
そりゃぁ~疲れるよねっ
土曜日~今日までは 1号ちゃんも調子良さ気
良かったなぁ~ な黒子一家なのでしたっ(*^ー゜)v
2号ちゃんも一安心??
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(09/14)
(07/09)
(06/22)
(08/25)
(08/19)
(07/22)
(07/10)
(06/21)
(05/27)
(02/04)
(01/28)
(01/01)
(12/27)
(12/16)
(11/28)
(11/26)
(11/18)
(11/14)
(10/04)
(10/01)
カテゴリー
黒子記事内検索
プロフィール
HN:
黒子の母
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
★ 主な登場ワンコと人間 ★
◆黒子1号◆
本名はElizabethエリザベス
愛称 Bethベス ・ べしゅ
母と親しい友達からはベス吉
と呼ばれている
優しい心の持ち主
繊細でかつ頑固物
--2011年5月26日--
★Bethはお星さまになりました★
◆黒子2号◆
本名はMelanyメラニー
愛称 Melメル ・ メルッチ
最近体重が増え母からくま子と
呼ばれている
充電完了時間が短く元気いっぱい
でたらめな関西弁を話す子(笑)
◆黒子3号◆
本名はSusieスージー
愛称 Sueスー・すーさん ・太郎(?)
イエローだけど黒子3号と母は呼ぶ
悪戯っ子でかなりな確信犯
最近はスーた(たは太郎のた(爆))
と呼ばれている
でたらめな博多弁を話す子
◆黒子の父◆
黒子は父さん・父ちゃんと呼び
母はPさんと呼ぶ
◆黒子の母◆
わたくし(^0_0^)
黒子の母であり
Pさんの妻でもある
★ 主な登場ワンコと人間 ★
◆黒子1号◆
本名はElizabethエリザベス
愛称 Bethベス ・ べしゅ
母と親しい友達からはベス吉
と呼ばれている
優しい心の持ち主
繊細でかつ頑固物
--2011年5月26日--
★Bethはお星さまになりました★
◆黒子2号◆
本名はMelanyメラニー
愛称 Melメル ・ メルッチ
最近体重が増え母からくま子と
呼ばれている
充電完了時間が短く元気いっぱい
でたらめな関西弁を話す子(笑)
◆黒子3号◆
本名はSusieスージー
愛称 Sueスー・すーさん ・太郎(?)
イエローだけど黒子3号と母は呼ぶ
悪戯っ子でかなりな確信犯
最近はスーた(たは太郎のた(爆))
と呼ばれている
でたらめな博多弁を話す子
◆黒子の父◆
黒子は父さん・父ちゃんと呼び
母はPさんと呼ぶ
◆黒子の母◆
わたくし(^0_0^)
黒子の母であり
Pさんの妻でもある
アーカイブ
あなたのワンちゃん人間だと何歳かな?
アクセス分析