[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日の午後
関東地方に


物凄い風でした
えぇ(゜∀゜;)? 早っ と思ったけど、去年より9日遅いそうです
午前中はとても暖かくて穏やかだったのに
砂嵐のような茶色い風が吹いてました w( ̄Д ̄;)wワオッ!!

穏やかな朝
一家は朝食抜きで病院へGO


途中 Pさんとわたくしは

検査終了後黒子にあげるホットケーキをテクアウトしつつ

1号ちゃんは
来週の子宮卵巣摘出手術に備えて

そして心電図検査でしたの
病院の駐車場に着くと...
彼女は 何かを察知犬

普段診察室に向かう目的は
だいたい2号ちゃんだからだものねぇ
今日は1号ちゃんだけが診察室と車を行ったり来たりです
本犬、イヤァ~な感じ らしいです

2号ちゃんの場合
検査時は 一応大人しいのですがデヘデヘッ状態
「ねぇまだまだまだぁ~(゚д゚;) ハァハァ」 な感じです
1号ちゃんは
ジィ~っとしてるの 嫌味にも感じるくらい

お耳を後ろに倒し
アザラシのゴマちゃんみたいな顔をしてジィ~っ(; ̄ー ̄)
と 検査を受ける子です
そんな1号ちゃんを
Dr.はいつも

褒められて、1号ちゃんは少しだけ尻尾を振りますが...
母にはちゃんと伝わってきてますよー
1号ちゃんが発する緊張感
そうなの、彼女は超緊張しているのですよっ
そして 耐えてます

こうなると気の毒(/□≦、) になっちゃうのだけれど.....仕方ない事
最初に医院長先生に血液採取して頂き
次はインターンのお姉さんが心電図担当です
1号ちゃんはPさんに抱っこされて 診察台に...
すると1号ちゃんは
またアザラシのゴマちゃんに変ぇ~ん身

そして無言で抗議 怖っ(゚ロ゚;)
おまけに行きなりどっぷり老けちゃうし 早っ(゚ロ゚屮)屮
母「 直ぐに終わるからぁ ちょっとだけ我慢ねっ~(=^‥^A アセアセ・・・ 」
ジィ~っと母を見つめる1号ちゃん
そして無言...
デヘデヘもハァハァも言わず、真一文字に口をつぐみ
そぉ~っと鼻で息をしてます (-。-;)
2号ちゃんの様に
「な、な、な、なんだんだっ 母ちゃん これ何ぃ!」
なぁ~んて五月蝿い方が母は気が楽ねぇ~
こうジィ~っと黙って見られるとぉ

とても...(-""-;)
この後レントゲン撮って、検査無事終了し
結果も問題無しでした

Dr.が目の前でレントゲンを説明しながら細かく見てくださったけど
内臓も良し! 腫瘍なども無し! との事で ホッ


心電図だけがちょい心拍微弱だったけど
「ベスさんおっとりしてるから問題ないねっ」って事です
Σ(・ω・ノ)ノえぇ? 心拍微弱って、そうゆう問題なのですか?...
結果
1号ちゃんの手術は来週の土曜日に決定です
母は 安心と不安とが入交りかなり複雑な心境です (。-`ω-)
...
これらの検査には
結果を聞くまでに結構時間がかかったのね
やっと終わって車に戻ると
2号ちゃんがこんな感じ...
どんな時も 1号ちゃんと一緒なので
一人で待機犬が超淋しかったらしい
Pさんが車に腰掛けた途端、ピタッと寄り添って
「父ちゃん遅かったやぁ~ん」 そして
爆睡
えぇ~ヽ(ヽ `д´) そこで寝るっ? このタイミングで寝るっ?
全然意味分かりませんが......
まっ そこんとこ2号ちゃんって事で
でもって、その横では
どぉ~も何かが起きているらしいと...
しかも自分にとって結構重大な何かが...
色々考えて 気分はすっかりブルーな1号ちゃんです
今からこれでは 術後が思いやられますわぁ~ (-。-;)
ぜったい重病犬になって
母はお世話が大変になるんでしょうねぇ ┐( ⌒~⌒ι)┌
なんて言っても、やっぱり手術が心配ぃ
きっと今週は長く感じるだろうなぁ
と わたくしまでブルーになっていたならば
意味不明なちょい寝していた2号ちゃん 復活ぅ~┗(`○´)┛
嬉しそぉ~うに Pさんに寄り添っていましたぁ
チミチミぃ~ 一安心してるようだけど
あなたは、次週も暫し車で待機犬するのですよっ プププッ (*^m^)o==3
この後一家は
春一番吹き荒れる武蔵野公園に
行きなり気温が下がり
強風で木々がバッサバッサと揺れ
超寒かったわぁ~ ブルッときましたです
黒子は元気に駆け回ってましたよん ε=ε=ε=(┌  ̄_)┘シュタシュタシュタ...
そういう空気を読むのはホント早いのよね λ............トボトボ
決まりましたか、ベスのその時が・・・
来週か、ばあやは金沢からベスの手術成功をお祈りしておりますわ♪
メルがまた一晩寂しがるだろうね~
ソレを考えるとまた辛いが頑張れ!
抜糸終わってちょっとする頃には
暖かくなってるだろうからまた遊ぼうね~♪
決まっちゃったよっ ベスのその時がぁ...

しかもばあやが金沢で蟹・海鮮三昧してる最中ですよぉ~
シシシッ

>暖かくなってるだろうからまた遊ぼうね~♪
だねっ
1号は手術初めてだから、回復状況がまるで判らないの
でも暖かくなったら、きっと


カナリーから帰ってきたぞー。よく西アフリカなんて知識あったねー。私は何も分からないまま子供と一緒にダンナに付いて行っただけなのさ。いつものことだけど、飛行機の会社名も便名も教えてくれないのさ。迷子になったらどうなるんだろうね。こんなしわしわの大きな子供、誰が面倒見てくれるんだい。
うちの子達にお雛様出してない!早く出さねば。1号がんばれー。
なんたって、1号9歳にして初手術だからさぁ~
全身麻酔、大丈夫だろうかぁ


とかとか、とかとかとかぁ~ たまらぁ~んっ

>カナリーから帰ってきたぞー。よく西アフリカなんて知識あったね
っつぅ~か、もしかすっと勘違いしてるかもしれないっす ハハッ

私が知ってるのは、カナリアの名前の由来となった島のカナリア諸島だけど
カナリー諸島とカナリア諸島って同じだと...
もしかして やっちったぁ? ヒヒッ いつもの事っす
また落ち着かない日々が続くね
1号さん あれこれ考えすぎて神経質にならないように
ガンバレー!
母さん体調に気をつけて
ガンバレー!
2号さんPさん落ち着かないけど
お留守番ガンバレー!
遠くからだけど応援の念を送るよ~^^
それに、やっぱり考えすぎちゃうしぃ~
スヤスヤ寝ている1号見ると、手術決めて良かったのだろうか


だったら何故もっと早い時期に決断してあげなかったんじゃぃ

って、自分が腹立たしくもなり...
ふぇ~ な、日々を送ってますだぁ~
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
★ 主な登場ワンコと人間 ★
◆黒子1号◆
本名はElizabethエリザベス
愛称 Bethベス ・ べしゅ
母と親しい友達からはベス吉
と呼ばれている
優しい心の持ち主
繊細でかつ頑固物
--2011年5月26日--
★Bethはお星さまになりました★
◆黒子2号◆
本名はMelanyメラニー
愛称 Melメル ・ メルッチ
最近体重が増え母からくま子と
呼ばれている
充電完了時間が短く元気いっぱい
でたらめな関西弁を話す子(笑)
◆黒子3号◆
本名はSusieスージー
愛称 Sueスー・すーさん ・太郎(?)
イエローだけど黒子3号と母は呼ぶ
悪戯っ子でかなりな確信犯
最近はスーた(たは太郎のた(爆))
と呼ばれている
でたらめな博多弁を話す子
◆黒子の父◆
黒子は父さん・父ちゃんと呼び
母はPさんと呼ぶ
◆黒子の母◆
わたくし(^0_0^)
黒子の母であり
Pさんの妻でもある