山梨・ランドスケープ犬舎出身のベス吉・メルッチ姉妹と 九州・出身の末っ子すーさん そして母とのデレデレッとした日々の出来事をダラダラッとUP。虹の橋を渡ったベス吉も時折お空から参加してます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おまたせしました (@ ̄∇ ̄@)ノ
前回 引っ張ったお話ですよぉ~
不審がる1号ちゃん そのわけは
あの日は1号ちゃん病院でエコー検査の為
家族全員朝食抜きだったのねぇ
午前中はなんだかんだと Pさんもわたくしも慌しく動き回っていて
外出の時間になったのでこれまた慌しく家を出て ε=ε=ε=┌(; ・_・)┘
っで、公園でお散歩させてから病院へ行き
検査後におやつをあげて帰宅
そうそう 1号ちゃん、3週間前に突然420まで跳ね上がっていたALT(GPT)の値は
基準値内に戻り、肝臓に関する病気の疑いは晴れました
一過性のものだったらしく、 原因は不明です Dr.もモヤモヤ
してた
お散歩中に何か毒性のあるものペロッとしたのかなぁ? らしくないけど.....
家に着くと黒子はまずお水を飲みます
この日は2号ちゃんが先にガブガブと飲み
じゃぁ~ あたくちも飲もうかしらん と1号ちゃんは水飲み場へ
すると..... (¬¬;)
1号ちゃん 水飲みボールの前でなにやら考え中.....
暫くして振り返り 決して機嫌良いとは言えない態度で母を直視
母
どーしたの? お水飲んで良いよー
1号
んん~(。-`ω-) じゃぁ少しだけ
飲んだ後も立ち止まって 意味深な態度の1号ちゃん
そこでやっと母は気付きましたの
今朝慌しくってボールの水取り換えてなかった /( ̄ロ ̄;)\
前日変えたきりだったぁーーー
外出先から戻るとPさんも必ず変えてくれるけれど
この日は 2人そろって水変え忘れてたーーーー
って
おぉーーw(゜o゜*)w 1号ちゃんはそれを言いたかったのねっ
そうだったのかぁー まったくもって すまんこってす m(_ _)m
でもぉ.....
このお子様は美味しそうにガブガブ飲んでましたけどねぇ~
新鮮なお水とかそうではないとか
2号ちゃんの嗅覚は何か感知しないのかしらねっ ( *´艸`)クスッ
味覚も
(¬¬;)
ついこの前も面白い事があったの (本犬は面白くは無いと思われるけれど)
その日のおやつにと (ちょっと遅れて夕方になっちゃったけどねっ
)
前日に茹でておいた黒子の好物さつまいもあげた時のお話
おやつ おやつぅ~ヽ(*´∀`)ノ=3=3=3 とはしゃぐ
黒子に
はいっ おいもさんだよー ってあげたら
1号ちゃんったら
あたくちは結構だわっ
なんて言いましてぃ ( `ε´ )ナンダヨ!
えぇーo(*≧д≦)o なんて一瞬ムッとしつつも
もしかして また調子が悪いのかしらん.....(;´д` )
じゃぁ 今日は止めておこうねっ
なので2号ちゃんだけ食べました
Pさんも帰宅して、わたくし達の夕食も終わり
リビングでまったりしていると
2号ちゃんの行動が少々不審
なにやら様子がおかしいので
Pさんと1号ちゃんは仲良くドッグベッドから寝転がって
わたくしはダイニングテーブルの椅子に座って
Pさん・わたくし・1号ちゃんは ウロウロ 2号ちゃんに釘付け
暫くしてソファーに座る2号ちゃん
これまた何故か 沈黙のまま皆で観察 (笑)
すると
2号ちゃんからサラサラと水の様なオヨダが
ツツツー って流れ出たと思ったら
マーライオンのごとく大噴射
(^<≡≡≡≡ ゴゴー
あまりに勢い良くでたので
母は ( ゚ロ゚; ) ハッ さっきのさつまいも傷んでたんだ
とここで気付く
Pさんに原因を瞬時に回答
するやいやな
大爆笑の我が家 プー ε=(>ε<)
一連の流れが可笑しすぎ
2号ちゃんには気の毒だけれど 笑わずにはいられなかったわぁ (¬¬;)ヒドイ
何故かしら?
本犬真面目だと思われるけれど
2号ちゃんの行動ってOn/Offがハッキリしているせいか
笑いを誘うのよねぇ~ ┐( ⌒~⌒ι)┌
.....って原因は母なので
前回に引き続き 『
行動は慎重に 』 反省(´□`。)ゞ
母は嗅覚少々鋭いと自負していたのに 全然気付かなかった なぜかな(ー_ー?
しかし(゜∀゜;)ですよっ
母は前日茹でた物だから 傷んでいるとは考えもつかなかったけれど
1号ちゃんは直ぐ気付いた
2号ちゃんは何故傷んだ食べ物の判断が出来ないのかしらん?
確か ラブラドールの嗅覚って優れているはずよねぇ?

ふぅ~ん そうなんだぁ じゃっ 人並みって事で
そう言えば
2号ちゃんって いつも激しくクンクン クンクン しているけれど
もしかして 何も匂ってないのかしら?
付け鼻疑惑 事実だったりしてねっ
前回 引っ張ったお話ですよぉ~
不審がる1号ちゃん そのわけは

あの日は1号ちゃん病院でエコー検査の為
家族全員朝食抜きだったのねぇ
午前中はなんだかんだと Pさんもわたくしも慌しく動き回っていて

外出の時間になったのでこれまた慌しく家を出て ε=ε=ε=┌(; ・_・)┘
っで、公園でお散歩させてから病院へ行き
検査後におやつをあげて帰宅

基準値内に戻り、肝臓に関する病気の疑いは晴れました
一過性のものだったらしく、 原因は不明です Dr.もモヤモヤ

お散歩中に何か毒性のあるものペロッとしたのかなぁ? らしくないけど.....
家に着くと黒子はまずお水を飲みます
この日は2号ちゃんが先にガブガブと飲み

すると..... (¬¬;)
1号ちゃん 水飲みボールの前でなにやら考え中.....
暫くして振り返り 決して機嫌良いとは言えない態度で母を直視
母

1号

飲んだ後も立ち止まって 意味深な態度の1号ちゃん
そこでやっと母は気付きましたの
今朝慌しくってボールの水取り換えてなかった /( ̄ロ ̄;)\
前日変えたきりだったぁーーー
外出先から戻るとPさんも必ず変えてくれるけれど
この日は 2人そろって水変え忘れてたーーーー
って
おぉーーw(゜o゜*)w 1号ちゃんはそれを言いたかったのねっ
そうだったのかぁー まったくもって すまんこってす m(_ _)m
でもぉ.....
このお子様は美味しそうにガブガブ飲んでましたけどねぇ~

新鮮なお水とかそうではないとか
2号ちゃんの嗅覚は何か感知しないのかしらねっ ( *´艸`)クスッ
味覚も

ついこの前も面白い事があったの (本犬は面白くは無いと思われるけれど)
その日のおやつにと (ちょっと遅れて夕方になっちゃったけどねっ

前日に茹でておいた黒子の好物さつまいもあげた時のお話



1号ちゃんったら

なんて言いましてぃ ( `ε´ )ナンダヨ!
えぇーo(*≧д≦)o なんて一瞬ムッとしつつも
もしかして また調子が悪いのかしらん.....(;´д` )
じゃぁ 今日は止めておこうねっ
なので2号ちゃんだけ食べました
Pさんも帰宅して、わたくし達の夕食も終わり
リビングでまったりしていると
2号ちゃんの行動が少々不審
なにやら様子がおかしいので
Pさんと1号ちゃんは仲良くドッグベッドから寝転がって
わたくしはダイニングテーブルの椅子に座って
Pさん・わたくし・1号ちゃんは ウロウロ 2号ちゃんに釘付け
暫くしてソファーに座る2号ちゃん
これまた何故か 沈黙のまま皆で観察 (笑)
すると
2号ちゃんからサラサラと水の様なオヨダが
ツツツー って流れ出たと思ったら
マーライオンのごとく大噴射

あまりに勢い良くでたので
母は ( ゚ロ゚; ) ハッ さっきのさつまいも傷んでたんだ

Pさんに原因を瞬時に回答

大爆笑の我が家 プー ε=(>ε<)
2号ちゃんは
豪快リバースの後 直ぐに復活
何事も無かったかのように振舞って プー ε=(>ε<)

何事も無かったかのように振舞って プー ε=(>ε<)
一連の流れが可笑しすぎ
2号ちゃんには気の毒だけれど 笑わずにはいられなかったわぁ (¬¬;)ヒドイ
何故かしら?
本犬真面目だと思われるけれど
2号ちゃんの行動ってOn/Offがハッキリしているせいか
笑いを誘うのよねぇ~ ┐( ⌒~⌒ι)┌
.....って原因は母なので
前回に引き続き 『


母は嗅覚少々鋭いと自負していたのに 全然気付かなかった なぜかな(ー_ー?
しかし(゜∀゜;)ですよっ
母は前日茹でた物だから 傷んでいるとは考えもつかなかったけれど
1号ちゃんは直ぐ気付いた
2号ちゃんは何故傷んだ食べ物の判断が出来ないのかしらん?
確か ラブラドールの嗅覚って優れているはずよねぇ?

ふぅ~ん そうなんだぁ じゃっ 人並みって事で

そう言えば

2号ちゃんって いつも激しくクンクン クンクン しているけれど
もしかして 何も匂ってないのかしら?
付け鼻疑惑 事実だったりしてねっ

PR
この記事にコメントする
無題
ブ━.;:;:(゚ε;:(´゚;:.3.;:゚`);:з゚);:;:.━ッ!!流石メルちゃんw
もどしたってことはお腹は大丈夫だったのかな?
でもベスちゃんの鼻は凄いんだね!!前日の水は飲まないとかいっちゃってる物は食べないとか・・・。
ママン思うんだけどね、メルちゃんが普通(ラブでは通常w)でベスちゃんが物凄いのでは?
ゼファーも何でも食べるし何でものむw
プー王子も多分そうでないかと・・・w(ここで登場してるとは思わんだろうw)コッソリw
そしてチョコ嬢も・・・w
よってベスちゃんの鼻が凄いって方程式が出来上がる!!
どうこの推理は?
いけてない?
もどしたってことはお腹は大丈夫だったのかな?
でもベスちゃんの鼻は凄いんだね!!前日の水は飲まないとかいっちゃってる物は食べないとか・・・。
ママン思うんだけどね、メルちゃんが普通(ラブでは通常w)でベスちゃんが物凄いのでは?
ゼファーも何でも食べるし何でものむw
プー王子も多分そうでないかと・・・w(ここで登場してるとは思わんだろうw)コッソリw
そしてチョコ嬢も・・・w
よってベスちゃんの鼻が凄いって方程式が出来上がる!!
どうこの推理は?
いけてない?
ハハッ( ̄∀ ̄)
メルッチは全然大丈夫ぃ
んん~( ̄  ̄|||)
みんなメルッチと同レベル?
だとしたらだっ
ベス吉以外みんな付け鼻だぞぉ(¬O¬`)
あるいは本能を忘れてしまったワンコ集団 ((●≧艸≦)プー
まっ ベス吉は神経質だからねっ
それもお手伝いしての嗅覚かもねっ

んん~( ̄  ̄|||)
みんなメルッチと同レベル?
だとしたらだっ
ベス吉以外みんな付け鼻だぞぉ(¬O¬`)
あるいは本能を忘れてしまったワンコ集団 ((●≧艸≦)プー
まっ ベス吉は神経質だからねっ
それもお手伝いしての嗅覚かもねっ

と言うか...┐('~`;)┌
そうそうお腹だけがデリケートなの(@^_^)ゞ
メルッチの場合
嗅覚と思考力をお腹がカバーしてくれる
本犬美味しく頂いても
内臓くんに却下され、返却されてしまうのです
貴重な内臓くん
ベスの場合
口にしてしまったら
内臓が頑張ってどうにか処理しようと奮闘してしまい
負担がかかっちゃう
だからその前に自分で判断
結果、2人ともバランスとれてるって事かな?
メルッチの場合
嗅覚と思考力をお腹がカバーしてくれる
本犬美味しく頂いても
内臓くんに却下され、返却されてしまうのです

貴重な内臓くん


ベスの場合
口にしてしまったら
内臓が頑張ってどうにか処理しようと奮闘してしまい
負担がかかっちゃう
だからその前に自分で判断
結果、2人ともバランスとれてるって事かな?
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(09/14)
(07/09)
(06/22)
(08/25)
(08/19)
(07/22)
(07/10)
(06/21)
(05/27)
(02/04)
(01/28)
(01/01)
(12/27)
(12/16)
(11/28)
(11/26)
(11/18)
(11/14)
(10/04)
(10/01)
カテゴリー
黒子記事内検索
プロフィール
HN:
黒子の母
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
★ 主な登場ワンコと人間 ★
◆黒子1号◆
本名はElizabethエリザベス
愛称 Bethベス ・ べしゅ
母と親しい友達からはベス吉
と呼ばれている
優しい心の持ち主
繊細でかつ頑固物
--2011年5月26日--
★Bethはお星さまになりました★
◆黒子2号◆
本名はMelanyメラニー
愛称 Melメル ・ メルッチ
最近体重が増え母からくま子と
呼ばれている
充電完了時間が短く元気いっぱい
でたらめな関西弁を話す子(笑)
◆黒子3号◆
本名はSusieスージー
愛称 Sueスー・すーさん ・太郎(?)
イエローだけど黒子3号と母は呼ぶ
悪戯っ子でかなりな確信犯
最近はスーた(たは太郎のた(爆))
と呼ばれている
でたらめな博多弁を話す子
◆黒子の父◆
黒子は父さん・父ちゃんと呼び
母はPさんと呼ぶ
◆黒子の母◆
わたくし(^0_0^)
黒子の母であり
Pさんの妻でもある
★ 主な登場ワンコと人間 ★
◆黒子1号◆
本名はElizabethエリザベス
愛称 Bethベス ・ べしゅ
母と親しい友達からはベス吉
と呼ばれている
優しい心の持ち主
繊細でかつ頑固物
--2011年5月26日--
★Bethはお星さまになりました★
◆黒子2号◆
本名はMelanyメラニー
愛称 Melメル ・ メルッチ
最近体重が増え母からくま子と
呼ばれている
充電完了時間が短く元気いっぱい
でたらめな関西弁を話す子(笑)
◆黒子3号◆
本名はSusieスージー
愛称 Sueスー・すーさん ・太郎(?)
イエローだけど黒子3号と母は呼ぶ
悪戯っ子でかなりな確信犯
最近はスーた(たは太郎のた(爆))
と呼ばれている
でたらめな博多弁を話す子
◆黒子の父◆
黒子は父さん・父ちゃんと呼び
母はPさんと呼ぶ
◆黒子の母◆
わたくし(^0_0^)
黒子の母であり
Pさんの妻でもある
アーカイブ
あなたのワンちゃん人間だと何歳かな?
アクセス分析