[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


相変わらず
右手小指が包帯グルグルの黒子の母でごじゃります
随分前のお話ですが
くま子のお誕生日祝いの一つとして
今年もドッグベッドを新調いたしましたのよん
(以前窓際で使っていた物はベス吉の思い出ベッドなので和室で使用)
でね
今回はカバーやら何やらは 自分で作ろうと
きっとそっちの方が安かろうと
そん安易は発想から

取り敢えず これ
いつも使っている巨大ドッグベッドと同じマット
そのインサートだけ購入
技量もないのに
これに あご乗せサクサク を作ろうなんて考えちゃって
固さの違うウレタン2種類そろえたりしていたら
結局高くついたっていうドッグベッド ヾ(;゚(OO)゚)ノ エェー
完成間近で指にヒビ入っちゃって
暫く放置していたのだけれど
やっぱ年内にと そう思い立ち
ちゃちゃっと 仕上げましたの
でも小指のグルグル包帯が邪魔をして
ミシン使いづらいので
残っていた背もたれ部分はエイヤァー
とチクチク手縫い
すると
ちょいちょいお邪魔虫登場
午前中はいつも寝ているのに
今日に限って 遊べと

酢豚もジリジリ近づいてきて
分けも分からず お姉ちゃんの真似をし
じぃー っと待つお2人さん
でも今日はダメダメ
母 サクッと無視を決め (⌒~⌒ι)
で やっとできたぁヽ(^。^)ノ
白地に赤ストライプのヒッコリー生地で
カバー と 顎乗せ (底にマジックテープを付たので取り外し自由自在)
あご乗せの角は強度を高めるためにL字型に
これはプタオパパのアイディアでござる
ではでは
ふかふかが好きだからねぇ~
これにベビー羽毛を乗せてっと
待ってましたと酢豚登場
なだめすかして 一旦降りてもらい ww
上にいつも使っているカバーをかけて
ここでも酢豚は直ぐに乗っかるのねぇ
暫くすると くま子もやってきて
顎乗せ使って スヤスヤスヤッ
ちゃんと目的通り使ってくれているわぁ~

嬉しいワン
ヒッコリー生地にウレタン入れるの
摩擦が半端無くて
すっごく手間取ったのねぇ
あご乗せ作るのも面倒だったし
もう二度と作らないと心に決めた一品の巻き
まぁ とりあえず年内に間に合って
ほっと一息入れる母なのでした
酢豚はいつものベッドに移動して爆睡
毛布はイヤだと言うので
酢豚は裸でブヒブヒ言いながら寝ます
飾りましたよん
この子達
って遅いかしら?
もう一週間もないじゃない ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!
等と考えつつ調べると
お雛様は立春の後
2月4日以降のできれば大安か友引が良いそうで
。。゛(ノ><)ゝ ヒィィィ それって何時ぅ~?
なんて再び調べると
今年は 2月4日、14日、20日、26日が大安だそう
エェー \(;´□`)/ マジですかぁ?
・
・
・
・
・
あり?
まぁ (* ̄Oノ ̄*) オホホホッ
今日じゃなぁ~い
ラッキー ( * ^ 0 ゚ )v てなもんでございますわぁ~
ねっ 奥様( = ̄+∇ ̄=)v イエーイ
ついでに
まだくま子が来る前にわたくしが作った
これも
数年ぶりに 飾ってみましたワン
お雛様の後ろにはベス吉官女をちょいと置いて
っでね
最初の画像にあるのは M's Claft Club さんで作っていただいた
べすめる雛 でございまして
(-""-;)ムムムッ
するってぇ~と
ヾ(¬。¬ ) ネェネェ スー太郎のが無いじゃない?
どーしましょう (´□`。)
そこで突然Nice な Idea 浮かんだのです
が 時すでに遅し
あぁ~/( ̄ロ ̄;)\ 早く気付けばよかった
来年はM'sさんに ベス吉・メルッチ・スー太郎 の三ワン官女
お願いしようと
そう心に決めた 母でございます
まぁ 例によって 覚えていればのお話ですけどねっ (〃 ̄ω ̄〃ゞ エヘヘ
お雛様を飾っている間
じぃ~っと 様子を見ていた黒いのと黄色いの
お利口さんで待っていてくれたので
若干一ワン不服そうではございますが
ご褒美 ご褒美
って罪の意識から
そう感じてしまうのですねぇ( *´艸`)クスッ
口にオヨダのシャボン玉付けて無邪気な仕草の
このお子様が どうにも気の毒で仕方ないの
お人形さんは来年までお預けでごめんね
それともぉ.....
スー太郎だから
端午の節句の 桃太郎人形 お願いしようかしら (; ̄ー ̄)?
なぁ~んてね (≧ー≦)ゞ
∑(〃゚ o ゚〃) ハッ!! これ以上お転婆になったら
まぁ大変
やっぱり来年は三ワン官女 だワン
またまた更新さぼりそうになってしまったわぁ ∑(; ̄□ ̄A アセアセ
えぇ~本日は


黒いのと黄色いの のお話は
最後にちょこっとだけいたします ((^┰^))ゞ テヘヘ
っで メインのお話はこちら
4D Full Skeleton Dog
でございまぁ~す v(。・ω・。)ィェィ♪
ちょっとワンコの内臓の繋がり方や位置 (これメイン)
ざっとの骨格が知りたくて
そんなプラモデル的な物ないかしら ?(¬з¬)
なんて探していたら
そんな感じのこれがあったの ( *´艸`)クスッ
探していたときは


と 言うモデルが一つ見つかったんですけどねっ
誰かのブログで偶然見かけたのだけど
その頃はどこで売っているのかググっても解らず
っで USA ○MAZON で探したら
欲しかったのとはちょっと違ったけれど
これ見つけたので サクッと

送料込でも2700円以下でしたよー (2月初旬のレートで)
箱 捨ててしまったんですけどぉ (≧ー≦)ゞ
中を開けると
説明ざっとでずびばぜん
(⌒・⌒)ゞイヤ~ そんな性格なんでねぇ (*ノωノ) イヤン
こんな感じでパーツが分かれているんですねぇ
っで こうゆうの大好きな黒子の母
ウッキウキで組み立てましたわぁ~
v(≧∇≦)v イェェ~イ♪ ってなもんです
内臓のパーツはこんな感じ
まぁ ちょっと雑ですけど ( ̄へ ̄|||) ウーム
でもねっ
肝臓とか 今までのイメージとかなり違ったので
これはこれで良かった
肝臓は胃の横かちょい下辺りにある臓器だと
勝手にそう考えていたのよねぇ
これを組み立てると胃の上に
まっことビックリざぁ~ます !!w(゚o゚*)w ワオッ
なんて無知な思考 やっぱりわたくしだけかしら?
内臓を組み立てると 心臓は肺の中にすっぽり隠れてしまい
改めて肺の大きさに驚いてみりだったわぁ~ Σ(゚д゚;) ソウダッタノカ!
友達や姪や姉が来るたびに
どう 面白いでしょ?
と
分解して見せるわたくし ('0ノ'*)オーホホッ
そのうち説明書もなくし
気づくと肛門の位置は坐骨辺りの上下どの位置に来るのか
解らなくなってしまった まっいっか
な
いい加減ヤツでございます ((^┰^))ゞ テヘヘ
っで 透明な肉体にセットして完成
このモデルはゴールデンの様です
最初に探していた物も こちらで 見つけたんですけどねぇ
まぁ~ 奥様 こちらがお高くて お高くて
最初に見つけていなくて
(*´ο`*)=3ホッ てなもんでござます
後から冷や汗をかいた(*´ェ`*)ポッ
スケルトン・ドッグのお話しでしたん
さて 先週の週末
土曜のスー太郎の訓練は
Pさん二日酔いの巻きで予定は中止 (`(エ)´)ノブーブー!!
日曜日
9時過ぎに外を見ると
まだ富士山が 薄っすらと見えていたので
空気が澄んでいる午前中早めに GO ε=ε= (ノ ̄▽ ̄)ノ
と何時もの公園に行ってきました
この日東京マラソンがあったので
もしや ちょっと早すぎたかな?
レインボーブリッジ封鎖 イヤイヤ
都庁通り封鎖されていないかな?
などと不安を抱えつつも まぁ どうにかなるっしょ~ GO
って行ったら
ガッツリ封鎖の時間帯 ( ̄_ ̄|||) ヤッパリネェ
でも違う道から サクサク行けました ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
まだ風も強くなかったので
くま子も上機嫌
そして最近ますます黄色が濃くなってきた
スー太郎は
枝ばかり拾うので
Pさんに叱られるの巻き
あっ 公園では今年も
この子がふっくらし始めていました
なぁ~んて いかにもの言い方しちゃいましたが
未だにこの蕾の種類解らないんですねぇ~
毎年 毎年 同じこと言ってます
σ( ̄、 ̄=) んん~ 桃かしらねぇ~
何かしらねぇ~
決して追求しない黒子の母でございます プー!(*≧m≦)=3
黒子地域
本日も

外気温は非常に低いですが
室内はポカポカ
黒いのと黄色いのが
ワシャワシャと追いかけっこして
楽しゅうございます o(>▽<)o
黒子たちに癒され
お友達からの贈り物に癒されている日々
本日は皆さんに
わたくしの心を温めてくれる
愛情たっぷりの贈り物をご紹介致しますですぅ
まずは
ベス吉 (1号ちゃん) のPortrait
同じポーズの写真が リビングに飾ってあるのだけれど
このポートレートからは愛情がビシバシ伝わってきます
だからなのか
何故か二次元にも関わらず 超立体的で
思わず三次元デコパじゃないの? と感じる程
凄い作品
気づくと笑みを浮かべて見てる
そんな 自分がおりまする
次は 可愛い可愛いNotebook
くま子(2号ちゃん) と 子豚(3号ちゃん)が
可愛いでしょ~

巳年のノートだけれど
勿論可愛くて使えない

そして
ベス吉・メルッチ・すーさんの
ミニアルバム
我が子が全員載っていて
何時も遊ぶお友達も皆載っていて
毎日眺めては
ほっこり しています
全て最近頂いた物でございますよー
ほんとうに どれも愛情たっぷりで。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
黒子の母は 胸がいっぱーい ε=ε=ε=(ノTдT)ノ ワアァァ・・!!
そう言えば最近わたくしも
愛情をかけて作った物がありますのよん

わが家のくま子は

どーも寒さが苦手なようで
肺も丈夫ではなさそうだし
お散歩で胸やお腹が冷えぬよう
以前作ったフリース生地が残っていたので
エイヤー ┗(`○´)┛と
胸当て付きの温かいコートを作ることに
何故コート?
過去に何度か書いていますが
くま子は腕を通すシャツ系が苦手なんですねぇ
遠出や公園に行くときなどは勿論厚着させますが
近所のお散歩
できればストレスかけたくないなぁ~ と考え
腕を通さずとも着れ なおかつ胸をしっかりカバーできる
そんなコートが欲しかったんですねぇ~
多分どこかに売っていると思われるけれど
作ってあげたかったので 作る事にした

先週のとある日に
くま子もスーモも (最近何かする時 「スーもねっ」 と っで面倒だからスーモと呼んでる)
リビングに見当たらなかったので


ヨシッ

生地をかき集め 裁断しようと床に広げると
目が
あったーー
オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!
テーブルの下から子豚がひょっこり ∑(`□´/)/ ナニィィイイイ!!
お主


裁断どーしようかなぁ~ なんて考えていると
ボー としたままベッドの部屋へ行ったので
大きい物だけササササァー と裁断 ε=( ̄。 ̄;)フゥ
子豚がいると なぁ~んにも事が運ばなくて
困りまするよー (≧ω≦;)
っでミシンでカタカタ縫って
何度も嫌がるくま子に着せてみたり
フリースとプードルファーの生地なので
なんとも 伸縮性がありすぎて
テロンテロン ビロロォ~ン とだらしなくなる

何度もほどいては縫い直し
で やっと 95%できました (ノ◇≦。)ツカレタカモー
後はお腹の下に
マジックテープで留める部分を作るだけ ( = ̄+∇ ̄=)v イエーイ
まぁ あれですね
アイデアは浮かぶものの 技術がまったく伴わないので

流石に疲れましたワン
時間かかっちゃった割には
出来上がりもグダグダ で
わたくし意外と ショック Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
が隠せなく
只今 悶々とした時を過ごしております /(≧□≦;)\ドーニカナランカ?
カッキーンと固まったくま子が
のそのそと歩き始めると
スーモが 不思議そうに見ていたので
妄想好きなわたくしは 直ぐにこんな事
や こんな
くだらない事考えて
勝手に楽しんじゃうんですねぇ~ ((●≧艸≦)プププッ
そう言えばこのコート
友達に言われて気づいたの
って事で
出来上がりつつある物は
なんと
意図せず
便利なリバーシブルでございましたの巻き
くま子のお誕生日話し の続きでございます

両親がくま子に用意いたしました
BIG でスペシャルなプレゼント
それは
ドッグベッドでございまぁ~す (* ̄ー ̄*)ウフフン
母が汗かきながら
ウンショウンショと カバーにマットを収めておりましたならば
新し物好き くま子が直ぐにやってきて
まだ お願いしてもいないのに (゚∇゚ ;)エッ!?
試寝してくれました ( *´艸`)クスッ
スー(3号ちゃん)が 突然我が家に来ると決まった時
では では くま子のベッドを新調して
今までのを3号ちゃんに ...
と そう考え
色々探しておりましたならば
友達が L.L.BEA○に ドッグベッドの製造過程の動画があって
なかなか良いわよん

っで早速 ネットで見たならば
σ( ̄、 ̄=) なるほど なるほど
っで 注文してみましたの
少し大き目サイズで くま子に快適空間を
がテーマなベッドを探していたんですねぇ
わたくしの低反発ベッドで寝るのが好きなくま子
当初 低反発ベッドをと 考えていたんですけどねっ
低反発は寝ている時は最高です
ですが
クルクルと回った後ドスンッと横になるくま子にとって
それはふんわり過ぎて足が取られるんです
これから足腰が弱ると思われるので
これではちょっとなぁ~

と考えていたところに
このベッド
• とびきり快適なフォーム素材を使用
• ペットの関節痛やプレッシャーを最小限に抑えます
• 冬は暖かく、夏は涼しく過ごせるオープン・セルのインサート
とあったので 決めました
顎乗せが好きなワンコの為に 中央と淵部分の固さも変えてあるそう
くっつき好きな くま子と一緒に3号ちゃんも寝られるようにと
大き目の物を Choice 致しましたの (*^ー゜)v
PCで大きさの数値を見て
母は両手を広げ
まぁ~ サイズはこんなもんでしょう? 的な
するとお値段を見て 唖然茫然 (@Д@; マジィ?
一旦
ヒイィィィ!!!!( ̄⊥ ̄ノ)ノ と もの凄い勢いで引いてしまいましたが
長持ちすると説明にあったしぃ ....... (-。-;)
ではでは 一生物って事で
飛び降りてみました (-ノ-)/Ωチーン
注文から一ヶ月近くかかり
届いた代物
全貌はこちらでございまぁ~す
あら

冗談かと思ってらっしゃる?
イエイエ ヾ(¬。¬ ) 冗談ではありません事よっ
注文主も驚愕の事実でございます w(゚o゚*)wオオー デカイ
これがまた
もんの凄く大きな箱に入って届きましたの (* ̄Oノ ̄*)オホホ!!
Pさんが 「ねぇ これ異常に大きいけれど
お店の人サイズ間違えて送ったんじゃないの?」 と真剣に
てか呆れた感じ? ┐(´(エ)`)┌マサカネー
実はわたくしも 一瞬梱包ミスではと
考えましたわよっ
でも..... お店の方は間違っていなかったわっ
メジャーで計ったら 107 x 132cm でサイズ合ってるし
アッハハァー ( ̄◇ ̄;)
そうそう わたくし目測誤りました ヾ(。`Д´。)ノナンデストー
だ、だ、だ、だって
32kg以上のワンコにはエキストララージをお勧め....
とも説明にあったし
くま子と一緒に3号ちゃんも乗ったならば
軽く32kg超えでしょう

あぁ~あ どうりで良いお値段だった わけよねぇ~ ε- (´ー`*) フッ
でも返品できないんですねぇ~ これ
何故かと申しますと
モノグラム刺繍してもらっちったのですから

まっ いっか
くま子とスーと 2人で仲良く使ってもわうわぁ~
ねっ
まぁ 3号ちゃんもまだちぃ~こいので
2人で使っても
やっぱり 大きすぎる様でございます..... (-""-;) ウチセマイノニ
わたくしの携帯さん
どうやら自然復活の兆しでございまぁ~す
って

前回の3連休後半から
自主的に電源OFFったり ヾ( ̄0 ̄;ノ マジー?
メール送信したくないと言い出したり (ノ゚⊿゚)ノ ヤメテー
超不機嫌な携帯だったのよん ε-(ーдー)ハァ
受信も全て出来ていたかのかな?
などと曖昧な日々を送っておりましたが
突然絶好調になりました
って事で

どうしようかしらん
と思案中の黒子の母でございます

さて今回は
スーさんのおもちゃ話ですよん (ё_ё)ウフッ
当たり前ですが 大型犬用の物があふれている黒子家
スーさんにも 特に考える事無くくま子サイズのおもちゃ
用意してたのよねぇ~
昨晩
スーさんのカミカミが出たので
口の奥に手を押し込んで様子を見ていたら
・
・
・
・
・
カミカミしながら舌がクニュクニュ動いていて
∑(〃゚ o ゚〃) ハッ!! もしかして?
おっぱい吸いながら噛んでる感じ? かも知れないと
と言う事は
おもちゃも
お口に合った小さいサイズの物も必要かしらん?
などと
蟻の様な小さき脳みそで考えた母は
以前間違えて購入した極小おもちゃ出してみたの
それがこれ
新しきおもちゃを貰ったとたん
くま子は得意げに
ベッドの部屋へいそいそと ε=ε=(*~▽~)エヘヘッ
その頃スーさんはと言いますと
珍しくくま子の後を追いかけずに
新しいおもちゃにぞっこんです w( ̄Д ̄;)wワオッ!!
どうやら
スーさんのツボにはまったようでございます

和室で1人 テンション アゲ


母がベッドの部屋へ戻ると
またスーさんの様子を見に行くと
今度はリビングへ移動し
ドッグベッドの上で上機嫌
こうして 1人遊びを楽しんでいたスーさんです
小さきイルカさん 大正解だったわぁ~

などと喜んでいた母でございますが
五月蠅いチョロQが (チョロチョロ五月蠅いので時折こう呼ぶ)
パチリとお目目を覚ました後は
やっぱりの
これ
もう 日常茶飯事となってきた このお2人さん
くま子が痛かろうと
監視しつつ

スーさんに教育的指導を与えてきましたが
もう ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ… 好きにしてぇ
って感じだわよっ
ただ くま子は
スーさんに無理やりやられているのでは無く
自らやらせているんですねぇ (-""-;)
本当にイヤになった時は
スクッと立って止める くま子なの
くま子の心情は理解不能でございます

次回は

くま子とスーさんに会いに来てくださった
お友達daワンのお話ですよ~
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
★ 主な登場ワンコと人間 ★
◆黒子1号◆
本名はElizabethエリザベス
愛称 Bethベス ・ べしゅ
母と親しい友達からはベス吉
と呼ばれている
優しい心の持ち主
繊細でかつ頑固物
--2011年5月26日--
★Bethはお星さまになりました★
◆黒子2号◆
本名はMelanyメラニー
愛称 Melメル ・ メルッチ
最近体重が増え母からくま子と
呼ばれている
充電完了時間が短く元気いっぱい
でたらめな関西弁を話す子(笑)
◆黒子3号◆
本名はSusieスージー
愛称 Sueスー・すーさん ・太郎(?)
イエローだけど黒子3号と母は呼ぶ
悪戯っ子でかなりな確信犯
最近はスーた(たは太郎のた(爆))
と呼ばれている
でたらめな博多弁を話す子
◆黒子の父◆
黒子は父さん・父ちゃんと呼び
母はPさんと呼ぶ
◆黒子の母◆
わたくし(^0_0^)
黒子の母であり
Pさんの妻でもある