[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんな日の1号ちゃんは
何度もベランダへ出て風の香りをチェックチェックします
ベランダへ出るたびに
2号ちゃんは

2号ちゃんは

こうしてのびのび日向ぼっこをする1号ちゃんを
家の中から覗いて はや8年が経ちました
何故かと言うと 以前お話したとおり
ベランダが怖いから.......(⌒~⌒ι) 家7階だしねっ
でも
最近の2号ちゃんは
Pさんやわたくし&1号ちゃんに誘われると
こんな感じ
あぁ~だ こぉ~だと ブツブツ言いながら
気付くとベランダへ出ています (*≧m≦*)プププー
ベランダへ出るなんて些細な事だけれど
2号ちゃんは8年かかりました

2号ちゃんのベランダでの行動は

1号ちゃんの様に気持ちに余裕がないせいか
毎回 異常にクンクンとあちこち匂いを嗅ぎまくる
ただ ただ嗅ぎまくる ┐(  ̄ー ̄)┌ワカランワー
それだけぇ
でも本犬 ちょっと楽しそう ヽ(^。^)ノ
1号ちゃんは
ベランダに2号ちゃんを誘ったのは良いのだけれど

ちょっと複雑な様子です
車用の敷物カバーがでけました
(。-`ω-) ニット素材にしたから
テロンテロンしちゃって 縫うのが大変っス

黒子のベッドカバーはまた来週にでも

風がとても強かった黒子地域でごじゃります
薔薇達も風の来ない場所へ避難させましたよぉ~

前回の記事で綺麗な蕾を見せてくれた薔薇が

近くで見るとこんな感じ
Ruffleとは衣料用語でフリルとかフレアーとか言うそうです
作出国はオランダ 直径9cm位
苗木に付いていた写真が気に入って何気に買った薔薇なのねぇ~
とても可愛い花


えっ(゜∀゜;)? って?
本当は最初にこれを買うつもりだったの
鉢を選んでヽ(^。^)ノワーイッ って家に持って帰ったら
Ruffle'sQueenの方だったわけ o(*≧д≦)oドンクサー
っでもう一度行って
間違えない様に慎重にこちらを選びました(笑)
はいっ お花のお話はここまで

最近急に温度が上がってきた黒子地域
丁度黒子のベッドカバー用の生地が届いたし
こんなに暑かったらカバーも早く衣替えせんとあかんのでぃ
サッサと作る事に致しましたよぉ~
車に敷いている羽毛布団用 &
1号ちゃんのベッド用そして2号ちゃんのベッド用
一気に3種類のカバー生地をカットカット

暑がりの1号ちゃんはヒンヤリする張りのあるコットンとサラッとジャージ
ふかふか好きの2号ちゃんにはふわっとニットとサラッとジャージ
大きいからテーブルの上ではカットできないので
床の上で作業をするのだけれど.......(⌒~⌒ι)
前回と同様
もれなく
この子が付いてきちゃう (笑)
( ̄Д ̄;) はっ これ やらせではありませんよー
ってか逆に邪魔でたまらんし~

でもねっ 生地を変えたり次の作業に移るたびに
こうしてお出まし

今日は圧力鍋de 黒豆さんday (何度使ってもシュッシュに慣れないわぁ~) だし
お洗濯とか用をたして 戻ってくる度にこれだもの ┐(  ̄ー ̄)┌ ヤレヤレヨー

ちょっとキッチンへ行って戻ると
あららっ(; ̄Д ̄) 1号ちゃんまでも
さっきまでベッドの部屋で寝ていたはずの1号ちゃん
コッソリやってきていきなり おやつの催促っス
今日は遊んであげられないし
裁断を始める前にちょこっとクッキーあげたのよねぇ~
寝ている間に忘れちゃったの?
それともやっぱり邪魔しにきたの?

1号ちゃんにもサッサとどいて頂き
はぁ~ 早くやらねばぁ~ って生地を広げ直したら
待ってましたと またまた2号ちゃん
なかなかしつこいお子様でございます ヾ(。`Д´。)ノモォー
ほんと 面倒だわぁ~ ε=( ̄。 ̄;A
薄い生地を2枚重ねて使うから しつけを始めても
まるで退く気Nothing

もう (|||´Д`)ノ そこに居れば良いさっ 良いさぁ~

色々邪魔をされながらも
やっと裁断終了 って今日は結局裁断までしかできなかったのだー

まっ わたくしですから.......
動きが鈍いので仕方ないのだーー ( ̄ー ̄)ゞテヘヘッ
縫うのは木曜日だなぁ~ ( ̄  ̄|||)フー
あぁ~ かがんでたから なんだか体がギシギシっス
仕方ないっス 年なのだから~ ( ` ε ´ )チッ
黒子地域 昨日から雨が続いてますよぉ~
湿気も多くて( ̄▼ ̄|||) 嫌な感じぃ~
こんな日が続いても
母には密かな楽しみがあるのでウキウキo(*⌒―⌒*)oワクワク
それはねぇ
毎朝お花のチェックをする事
この子達の成長がとても楽しみなの
雨のしずくが残って綺麗だったので 思わずカシャっ

ふと思いました
なぜこうゆう時にデジ一使わないのかしらわたくし?
次回は忘れませんよーに φ(・_・”)メモメモ
家のベランダ

夏になると直ぐうどんこ病になっちゃうのねぇ~ ヽ(´Д` )
何年も頑張っていてくれたミニ薔薇のテディーベアがついに枯れちゃって
今年初めに Ruffle Rose を2株買いました
その一つがこれ
もうひとつはまだ固い蕾なので 咲き始めたらご紹介しまぁ~す


ぐれぐれ ぐれ子
ぐれ子は母がお花に話しかけている間
首をかしげながらずぅ~と見てたのねぇ~ (⌒~⌒ι)
ちょっと長い時間お花達を観賞していたのでぃ
もうぐれぐれっス ┐(  ̄ー ̄)┌ イジイジっス

ため息ついて
嫌味な態度
お外のジトジトまでも

みたいな

一方 1号ちゃんは
寝てばかり ( ̄Д ̄;) コレモドウカト!
ちょこっと見える2本の前歯が可愛いでしょ

ぐふふっ 前歯が可愛いわぁ~ん (≧∇≦)ノ

1号ちゃんを褒めていると
後ろから クンクン クンクン と
クンクン音が超五月蠅い(¬¬;)ナニカシラ?
振り向くと
嫌味なぐれ子ちゃん
フリースの敷物が気に入らない様子
んん~ (。-`ω-) 実は母も気にはしていたのよ それ
まだエアコン入れる程でもないし
するとフリースのベッドカバーはちと暑いかなぁ~って

特に2号のは中心にボア生地使ってるし (-。-;)アツイヨネッ
だから
ここのところネットであちこち探して
フゥーε=( ̄。 ̄;A 意外と時間かかったけど
好みの薄いジャージ生地やっと見つけたので
早速Orderしました
まっ 届いたら届いたで縫い始めるまで時間かかりそうだけどねっ (^m^*) シシッ
母がネットdeサーフィン中
足元はいつもこんな感じ
1号ちゃんがモソモソしてます(笑)
母の

お腹がすりたらなめてみたり ( *´艸`)クスッ
両前足で大事そうに包んでくれたりしてくれます
母の足元好きな1号ちゃんです
2号ちゃんはねぇ 母のコバンザメだけど

足元でモソモソとかはしないのねぇ~
ふふっ それぞれで面白いっス (*^。^*)


今年も

掘りたてを3本頂いたのでぃ (≧∇≦)ノワーイッ
その日のうちに早速茹でましたよっ (お鍋ちっこいのでとりあえず2本)
どこぞの料理研究家さんが以前 「茹でたら一晩おくと良いでしょう」 と
おっしゃっていたのでぃ
ドォーン
次の日の朝
洗って皮むき ムキッっと致しますぅ~
その間残りの1本も茹でるぞよっ┗(`○´)┛ウッシ
母があれこれ支度していると
この子もやってきました
サクッと無視し 作業続行
あっ その前にぃ~
同時進行 同時進行!
既に炊いてある 玄米&黒米8 : 白米1 : 麦1 でお粥炊ぃ~の
隠元和尚とアスパラ茹でぇ~ので コンロ3台フル稼働
やっと皮むき
クリルンパッ
ムフフッ
美味しそうだわぁ~ (*´v`*) ウットリ
この日(月曜)黒子と食べる分だけ残して
水と一緒にタッパーに入れます
するとぉ~
( ̄ー ̄)ニヤリッ
気付きましたか2号ちゃん
後であげるからねぇ~
2号ちゃんとお話していると
さっきまでベッドで寝ていた1号ちゃんもやってきました
2号ちゃんと違って いよいよ となったらお出ましになる
ECOなワンコでございます ( *´艸`)クスッ
筍って焼くと
ほくほくって 栗の様なお芋の様な感じで美味しいのよねぇ~
1号ちゃんは
食べごろキッチリ分かるので (¬O¬`) クイシンボウ!
ズンズン前に出てきます
そして皆で
Pさん只今チャイナあるからぁ~
帰ってくる日は筍ごはんに致しますぅ~
Ken母さんありがとうヽ(^。^)ノ
また来年もお願い致しまするでございます

海外旅行もしていないのに時差ぼけ気味で
記事UPが遅すぎぃ~ヾ(;゚Д゚;)アセアセッ
な黒子の母でございます +.((人д`o)(o´д人))゜ゴメンネ ゴメンネェー
っで 今回も超遅れてぇ~の

1号ちゃんが



わたくしの2番目の姉(姉2)とその次女Mちゃん
そしてわたくしの1番目の姉(姉1)の長女Hちゃんの3人が
遊びに来てくれたからぁヽ(^。^)ノワーイッ
皆が黒子とお散歩したいと言うので
まずは新宿で待ち合わせてそのまま公園へ GO


超嬉しそうにお散歩を楽しむ黒子ッスぅ~

2号ちゃんは 名前を呼ぶとすっ飛んで来てれくれるのでぃ
皆に

でも それが嬉しい 2号ちゃん o(●´ω`●)oわくわくだワン♪
幾つになっても可愛い姪達(とっくに成人)に
Pさんすぐアイスを買ってあげます(*≧m≦*)プー
我が家では
2号ちゃんが冷たい物をツルっと飲み込むと
これヤバイですやん? ってすぐゲボしちゃう ( ノД`)no-
なので 必然的にこうなっちゃうの
まっ そうゆう事です
沢山お散歩した後はぁ~
体と足をササッと拭いて自宅へGO

さぁ~
みんなでPIZZA なランチタイーム
姉2の長女Aちゃん(この日は来れなかった)が前日作ってくれた
PIZZA生地 を皆で伸ばしぃ~の 具を乗せぇ~の
ワイワイ ガヤガヤ しながら ミニPIZZA作りぃ~
くつろぐ1号に話しかけるMちゃん
皆がPIZZA作りに専念しているので
出来上がりをソファーで待つお利口2号ちゃんに
ひっつくMちゃん (`ε´)ナンダヨ!
重いから場所を移動して寝てる2号に乗っかるMちゃん
文句言いながらも実は嬉しい2号ちゃん
Aちゃんが 黒子も食べられるようにと
薄力粉+全粒粉+オリーブオイルで生地を作ってくれたのねぇ
わたくし+姉2+HちゃんがPIZZA作っている間
2号と遊んでいたと思われるMちゃんも ( *´艸`)クスッ
その生地を使って黒子のクッキーを焼いてくれました
ワイワイランチの後は
皆でWi〇して

エビフライととんかつ揚げてくれましたぁ~
黒子は沢山遊んでもらって クッキー焼いてもらって

勿論 Pさんとわたくしも 皆が来てくれてとても楽しかったでごわす
PIZZA ごっつぁんでしたっ
そいえばこの3カ月ちょっと食べ過ぎていたわたくし 気付いたらありえない体重4キロ増

過去最大の重量ですけど なにか?
体重どーやって戻したらよかとですか? って酷いお話過ぎて小文字でしか書けましぇ~ん

GWも終わってしまいましたねぇ~
話題に全然関係ないのだけれど
TVでねづっ〇でぇ~す
って聞くとつい メルッチ とダブってしまう母
どうしても この画像(そのわりに雑)載せたかったのだー
今回はちょっと遅れちゃったけどキャンプ最終日のお話
なんと朝食も あんかえとうさんが用意して下さり
Pさんとわたくしは ウハウハ言いながら食べる (*´v`*)シアワセー
なんとも贅沢なひと時を過ごさせて頂きました
今回我が家は1泊2日だったので 食後はムキッツと撤収作業
前日は五月蠅かった2号ちゃんも
大人しく待つお姉ちゃん達の横で
真似してみた ......様です ( ̄ー ̄)ゞテヘッ
邪魔者がいなかったので撤収作業も サクサク軽快ぃ~ (もう古い?)
皆で写真撮って
次の目的地へGO GO GO
あんかえ父さんの後に続いて 着いたのは
ここ (やっぱり風が強かったから海遊びはキャンセルっした)
ありゃぁ~(|||´Д`)ノ 建物の中だから良く見えないねぇ
Pさんの後ろにあるのは 白い胡蝶蘭の花びらで作られた白孔雀
ここは堂ケ島にあるらんの里建物内もワンコOK
幾つもの工夫されたオーキットルームを歩いて観賞
皆で楽しくワッサワッサとねっ
こんな記念写真専用の場所もありぃ~ので
エマニエル夫人が座りそうな(超古すぎ?)籐の椅子で
2号ちゃんも真面目な顔して早速座ってみましたの(*≧m≦*)プププ
綺麗なサーモンピンク色 ビロードの様な花びら
クリームとピンクで可憐
数多くの胡蝶蘭 そして見た事のない色の花達
とても綺麗
お花にうといわたくしでさえ興味を抱きましたよぉ~ (人´∀`*)ウットリ
素敵な蘭の花を堪能した後はぁ~
木陰のスペースに設けられたドッグランへ GO
誰も居なくてラッキー (*^ー゜)v
4ワンで遊び放題
アンズちゃんと1号はまたまた環境調査隊
調査後の1号はやけにはしゃいで 元気いっぱいでしたっ
かえでちゃんと2号は......
いつもの様に ( *´艸`)クスッ♪
かえでちゃんのボールを2人で取りっこ
ってか 2号が横取りを図ってるだけなんだけどねっ ψ(`∇´)ψウケケ
2人とも相手がボール口に咥えている間は
伴走するように追いかけるだけ
どちらかの口からポロッと落ちるかわざと落とした時
取り合って...... 見ていてとても微笑ましかった
かえでちゃんがボールを取り返すと
2号は何故か首が痒くなるようです (笑´∀`)ヶラヶラ
この2人は何時までも遊んでいそうなので
施設内にあるドッグカフェで一息がてら ランチして
あんかえファミリーに お別れをして ノ≧∀≦)マタネー
帰宅ぅ~
らんの里はかな~り楽しめましたぁヽ(^。^)ノ
あんかえ父さん・母さん楽しい時間をありがとう o(*⌒―⌒*)o
大変お世話になりました m(_ _)m
高速に乗るまで...... かなり時間がかかったけれど(。´Д`。)
高速に乗ったら 帰りは下りだったので スイスイ スイィー っとな
最後に環七でまた混んじゃったけどねっ┐(  ̄ー ̄)┌
超久しぶりのキャンプ 本当に楽しかったぁ~
8=8 8=8 次回は 8=8 8=8
子供の日 姪と姉2が遊びに来てくれたので
そのお話を するかも しないかも ( ^ ε - )~~♪
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
★ 主な登場ワンコと人間 ★
◆黒子1号◆
本名はElizabethエリザベス
愛称 Bethベス ・ べしゅ
母と親しい友達からはベス吉
と呼ばれている
優しい心の持ち主
繊細でかつ頑固物
--2011年5月26日--
★Bethはお星さまになりました★
◆黒子2号◆
本名はMelanyメラニー
愛称 Melメル ・ メルッチ
最近体重が増え母からくま子と
呼ばれている
充電完了時間が短く元気いっぱい
でたらめな関西弁を話す子(笑)
◆黒子3号◆
本名はSusieスージー
愛称 Sueスー・すーさん ・太郎(?)
イエローだけど黒子3号と母は呼ぶ
悪戯っ子でかなりな確信犯
最近はスーた(たは太郎のた(爆))
と呼ばれている
でたらめな博多弁を話す子
◆黒子の父◆
黒子は父さん・父ちゃんと呼び
母はPさんと呼ぶ
◆黒子の母◆
わたくし(^0_0^)
黒子の母であり
Pさんの妻でもある