[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今年も

掘りたてを3本頂いたのでぃ (≧∇≦)ノワーイッ
その日のうちに早速茹でましたよっ (お鍋ちっこいのでとりあえず2本)
どこぞの料理研究家さんが以前 「茹でたら一晩おくと良いでしょう」 と
おっしゃっていたのでぃ
ドォーン
次の日の朝
洗って皮むき ムキッっと致しますぅ~
その間残りの1本も茹でるぞよっ┗(`○´)┛ウッシ
母があれこれ支度していると
この子もやってきました
サクッと無視し 作業続行
あっ その前にぃ~
同時進行 同時進行!
既に炊いてある 玄米&黒米8 : 白米1 : 麦1 でお粥炊ぃ~の
隠元和尚とアスパラ茹でぇ~ので コンロ3台フル稼働
やっと皮むき
クリルンパッ
ムフフッ
美味しそうだわぁ~ (*´v`*) ウットリ
この日(月曜)黒子と食べる分だけ残して
水と一緒にタッパーに入れます
するとぉ~
( ̄ー ̄)ニヤリッ
気付きましたか2号ちゃん
後であげるからねぇ~
2号ちゃんとお話していると
さっきまでベッドで寝ていた1号ちゃんもやってきました
2号ちゃんと違って いよいよ となったらお出ましになる
ECOなワンコでございます ( *´艸`)クスッ
筍って焼くと
ほくほくって 栗の様なお芋の様な感じで美味しいのよねぇ~
1号ちゃんは
食べごろキッチリ分かるので (¬O¬`) クイシンボウ!
ズンズン前に出てきます
そして皆で
Pさん只今チャイナあるからぁ~
帰ってくる日は筍ごはんに致しますぅ~
Ken母さんありがとうヽ(^。^)ノ
また来年もお願い致しまするでございます
掘りたて茹でて食べられるの
一年に一度きりだものねぇ~
黒子は焼き筍大好き
筍ごはんはPさんと私の好物


来年はあの姿でメルッチに掘ってもらおうと思ったけど
筍掘り起こすのって結構コツがいるらしい
難しいのはダメダメメルッチ┐(  ̄ー ̄)┌
良かったっす

焼いて食べたことないなぁ…

味付けは

料亭では、掘りたてを刺身にするらしいのですが…
なんかいろいろ食べ方があるんだね

うちゎワンパターンで
筍ご飯、煮しめ、かた焼きそば、チンジャオロース、春巻き、酢豚、中華肉団子…
そんなんです

ワンコも筍好きですよね



来年も又貰ってくださ~い

メルに掘ってもらう(笑)
超美味しいっスよ


小さい筍は皮つきのままオーブンとかで1時間位
丸ごと焼いて食べれるみたい
筑前煮に入れたり ワカメとあえたり勿論筍ごはんと
焼きで結構食べちゃうからそれで終わっちゃう

>来年も又貰ってくださ~い
グフフフフー

マジっすかっ 勿論頂きますっ 嬉しいっス

頭にタオル巻いたメルッチ連れて行きます

あのお庭の奥に毎年300本の筍が取れる竹林があったなんて
ス・ス・スゴイ

04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
★ 主な登場ワンコと人間 ★
◆黒子1号◆
本名はElizabethエリザベス
愛称 Bethベス ・ べしゅ
母と親しい友達からはベス吉
と呼ばれている
優しい心の持ち主
繊細でかつ頑固物
--2011年5月26日--
★Bethはお星さまになりました★
◆黒子2号◆
本名はMelanyメラニー
愛称 Melメル ・ メルッチ
最近体重が増え母からくま子と
呼ばれている
充電完了時間が短く元気いっぱい
でたらめな関西弁を話す子(笑)
◆黒子3号◆
本名はSusieスージー
愛称 Sueスー・すーさん ・太郎(?)
イエローだけど黒子3号と母は呼ぶ
悪戯っ子でかなりな確信犯
最近はスーた(たは太郎のた(爆))
と呼ばれている
でたらめな博多弁を話す子
◆黒子の父◆
黒子は父さん・父ちゃんと呼び
母はPさんと呼ぶ
◆黒子の母◆
わたくし(^0_0^)
黒子の母であり
Pさんの妻でもある