山梨・ランドスケープ犬舎出身のベス吉・メルッチ姉妹と 九州・出身の末っ子すーさん そして母とのデレデレッとした日々の出来事をダラダラッとUP。虹の橋を渡ったベス吉も時折お空から参加してます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さぁ さぁ
わたくしの気が変わらぬうちに (〃⌒ー⌒〃)ゞ エヘヘ
UP しておきましょうねぇ
今回の宿泊先はここ
ホテル凛香 さんでございますぅ
こちらをChoiceした理由は
これ
人間も足湯として入れるこのDogSpaがあるからなんですねぇ
しかも天然温泉掛け流しなんですよん
冷え性くま子を芯から温めて差し上げましょうぞ( v ̄▽ ̄) イエーイ♪
って事でございます
ここがですねぇ
わたくし的にはなかなかの
大当たりなお宿
ゆっくり寛げる素敵なホテルでございましたん
ではでは
さっそく 黒いのと黄色いのと一緒に
Let's 温泉
最初から 超引き気味の黄色いの
誘導する前に
誤って上半身が入ってしまい
Σ(`д`ノ)ノ ヌオォ!! ビックリ da ワン
もう 怪しみが止まらい お子でございます
そして 肝心のくま子は
なんだかんだと
探検の振りを致しまして
一向に入る気配がございませんの ンモォー!! o(*≧д≦)o
勝手な親心を押し付けている分けでございますが
そこんとこ
どうか一つ
気持ちを汲んで頂きとーございます
なんて言っても伝わらなので (⌒◇⌒;) アタリマエカ!
抱っこして入っていただきました
とりあえず 黒いのだけ入りました( ̄ω ̄;)
黄色いのは もう怖いそうなので
今回は諦めましたわぁ ( ̄  ̄|||)
Spa の端には
温水シャワーやグッズが完備されていたので
最後にシャンプー
手ぶらで OK な DogSpa でございます
ロビーに入ったところには
ドライヤー等もあったので
ヨシヨシ では早速
ドライヤー嫌いなくま子でございますが
この寒い季節ですので
ブィーン とさせて頂きました
観念したのか 意外と大人しかったワン
チョロチョロが止まらない黄色いのは
台に載せられ
ほんの少しピチピチなまな板の鯉
2人とも乾燥が終わったので ( *´艸`)クスッ
エラベーターで2階のお部屋へGO
このホテルは地下駐車場からも1Fのロビーからも ワンコと一緒に乗れる
エレベーターがあるので 階段を使う必要はないんですよん

では
お部屋のご紹介いたしまぁ~す
先ず入口
なんだか嬉しくなっちゃう
名前入りのWelcome Board
ベッドには汚れないように
2種類の持参のカバーをかけまして
お疲れワンコ様は暫し休憩
足湯に浸かったくま子はほっこほこ
中・大型犬用のSpaがもう少し大きければ
本当にこれ以上言う事ないホテルなんだけどなぁ
洗面所には浄水器が付いており
檜のお風呂は 温泉が出ます (スタンダードクラスなのに)
勿論
大人は天然温泉掛け流しの大浴場へ行きましたが
お部屋でも十分温泉が楽しめるんですよん (一応人間のみ)
ドキドキ中のくま子でございますが
その理由はこれ
豪華なDinnerでございまぁ~す
ほんの数品画像撮り割れましたが
シェフからの御もてなしの一品から始まり
蟹のムースリーヌ アジ・ボタンエビ・真鯛のお刺身 鰆のグリル
クリームスープ お口直しの氷菓子アイス
黒毛和牛のサーロインステーキ 季節の桜ごはん
シェフ特製デザート(豆乳プリンはPさん絶賛)
勿論パンもご自慢のオリーブオイルも美味しくて
ワインリストも種類が豊富だったわぁ
大変 大変美味しゅうございました
満腹 満腹 で幸せ~
なPさんとわたくし
満腹すぎて休憩を入れないと温泉へ行けませんでした ( *´艸`)クスッ
スッキリと目覚めた翌朝
朝からスー太郎が
と 五月蠅いので
皆でお散歩
前日夕方から ちらほら降り始めた雪は
深夜には止み
まだ道端には
残っているものの
気温は高く
とても清々しい朝でした
のんびりとした 朝の一時
の後は
The 朝食
胃に優しいメニュー (和食・洋食選べます)
朝食も手を抜かずにしっかり作って下さって
わたくし 胃の調子が少々悪かったのですが
ご飯をお粥にして下さったりと
優しい気配りの利く素敵なホテルです
器はシンプルなデザインながらも凝っていて
味わって美味しい 見て楽しい食事
朝から気持ちよく満腹な一家
残念ながらCheckOutのお時間となり
帰り際
ホテルの方が写真を撮って下さるとの事
わたくしの気が変わらぬうちに (〃⌒ー⌒〃)ゞ エヘヘ
UP しておきましょうねぇ
今回の宿泊先はここ
ホテル凛香 さんでございますぅ
こちらをChoiceした理由は
これ
人間も足湯として入れるこのDogSpaがあるからなんですねぇ
しかも天然温泉掛け流しなんですよん

冷え性くま子を芯から温めて差し上げましょうぞ( v ̄▽ ̄) イエーイ♪
って事でございます
ここがですねぇ
わたくし的にはなかなかの


ゆっくり寛げる素敵なホテルでございましたん
ではでは
さっそく 黒いのと黄色いのと一緒に
Let's 温泉

最初から 超引き気味の黄色いの
誘導する前に
誤って上半身が入ってしまい
Σ(`д`ノ)ノ ヌオォ!! ビックリ da ワン
もう 怪しみが止まらい お子でございます
そして 肝心のくま子は
なんだかんだと
探検の振りを致しまして
一向に入る気配がございませんの ンモォー!! o(*≧д≦)o
勝手な親心を押し付けている分けでございますが
そこんとこ
どうか一つ

なんて言っても伝わらなので (⌒◇⌒;) アタリマエカ!
抱っこして入っていただきました
とりあえず 黒いのだけ入りました( ̄ω ̄;)
黄色いのは もう怖いそうなので
今回は諦めましたわぁ ( ̄  ̄|||)
Spa の端には
温水シャワーやグッズが完備されていたので
最後にシャンプー
手ぶらで OK な DogSpa でございます
ロビーに入ったところには
ドライヤー等もあったので
ヨシヨシ では早速
ドライヤー嫌いなくま子でございますが
この寒い季節ですので
ブィーン とさせて頂きました
観念したのか 意外と大人しかったワン
チョロチョロが止まらない黄色いのは
台に載せられ
ほんの少しピチピチなまな板の鯉
2人とも乾燥が終わったので ( *´艸`)クスッ
エラベーターで2階のお部屋へGO

このホテルは地下駐車場からも1Fのロビーからも ワンコと一緒に乗れる
エレベーターがあるので 階段を使う必要はないんですよん


では
お部屋のご紹介いたしまぁ~す
先ず入口
なんだか嬉しくなっちゃう
名前入りのWelcome Board
くま子はスー太郎のチッコ散歩待ち
小型犬用のケージや 2つの水飲みボールとその台
トイレトレー その他トイレシートやコロコロ、脱臭スプレー等
必要は物は揃ってるし
床には滑らないワックス 廊下には絨毯と
老犬にも優しい工夫がされてました
ベッドには汚れないように
2種類の持参のカバーをかけまして
お疲れワンコ様は暫し休憩
足湯に浸かったくま子はほっこほこ
中・大型犬用のSpaがもう少し大きければ
本当にこれ以上言う事ないホテルなんだけどなぁ
洗面所には浄水器が付いており
檜のお風呂は 温泉が出ます (スタンダードクラスなのに)
勿論
大人は天然温泉掛け流しの大浴場へ行きましたが
お部屋でも十分温泉が楽しめるんですよん (一応人間のみ)
ドキドキ中のくま子でございますが
その理由はこれ
豪華なDinnerでございまぁ~す
ほんの数品画像撮り割れましたが
シェフからの御もてなしの一品から始まり
蟹のムースリーヌ アジ・ボタンエビ・真鯛のお刺身 鰆のグリル
クリームスープ お口直しの氷菓子アイス
黒毛和牛のサーロインステーキ 季節の桜ごはん
シェフ特製デザート(豆乳プリンはPさん絶賛)
勿論パンもご自慢のオリーブオイルも美味しくて
ワインリストも種類が豊富だったわぁ
大変 大変美味しゅうございました

満腹 満腹 で幸せ~
なPさんとわたくし
満腹すぎて休憩を入れないと温泉へ行けませんでした ( *´艸`)クスッ
スッキリと目覚めた翌朝
朝からスー太郎が
と 五月蠅いので
皆でお散歩

前日夕方から ちらほら降り始めた雪は
深夜には止み
まだ道端には
残っているものの
気温は高く
とても清々しい朝でした
のんびりとした 朝の一時
の後は
The 朝食
胃に優しいメニュー (和食・洋食選べます)
朝食も手を抜かずにしっかり作って下さって
わたくし 胃の調子が少々悪かったのですが
ご飯をお粥にして下さったりと
優しい気配りの利く素敵なホテルです
器はシンプルなデザインながらも凝っていて
味わって美味しい 見て楽しい食事
朝から気持ちよく満腹な一家
残念ながらCheckOutのお時間となり
帰り際
ホテルの方が写真を撮って下さるとの事
ついでと言っては何ですが
自前のデジカメでも撮って頂きました
ホテルの方が撮って下さった画像は
後日送って下さると ☆d(o⌒∇⌒o)b ワーイッ
嬉しいサービスですねぇ
なんとも気持ちの良い宿泊先でございました の巻き
あぁ~ また行きたいなぁ~ O(≧▽≦)O
今年はまた伊勢に行こうかとぼんやり計画中
伊勢にも姉妹店の
ホテル旬香があるそう
ホテルの前はビーチだと言う事 ヽ(*⌒∇^)ノヤッホーイ♪
お値段もリーズナブルみたいだし
もし行くならそこに泊まろうかなぁ~ と
(o ̄ー ̄o) ムフフ が止まらない黒子の母でございます
PR
この記事にコメントする
まだまだ
メルッチと比べるからなのか太郎はまだまだ小さいよん
普通のラブより2か月遅れで成長しているから
これから大きくなるのかも
一緒にお出かけ、お泊りしましょう
あんかえ一家とのお出かけ楽しみにしてまぁ~す
普通のラブより2か月遅れで成長しているから
これから大きくなるのかも
一緒にお出かけ、お泊りしましょう

あんかえ一家とのお出かけ楽しみにしてまぁ~す

無題
ステキなホテルだねっ♪
フツー、ワンとお泊りだと準備するのが大変で、
すっごい荷物になっちゃうけど、
このホテルなら気軽に行けそうだね。。。
リーズナブルなら、もっといいけど・・
(貧乏ゆるりん家はねっ)
親心なんだけどね~~~わかる。。
親の心子知らず。。。
気のせいか、ドライヤーちうのす~ちゃんが
どよ~ん顔にみえますが・・・(笑)
伊勢のほうのホテルものぞいてみたけど、
いいホテルだね~~
わが家も泊まってみたいわん。。
フツー、ワンとお泊りだと準備するのが大変で、
すっごい荷物になっちゃうけど、
このホテルなら気軽に行けそうだね。。。
リーズナブルなら、もっといいけど・・
(貧乏ゆるりん家はねっ)
親心なんだけどね~~~わかる。。
親の心子知らず。。。
気のせいか、ドライヤーちうのす~ちゃんが
どよ~ん顔にみえますが・・・(笑)
伊勢のほうのホテルものぞいてみたけど、
いいホテルだね~~
わが家も泊まってみたいわん。。
素敵だったよー
確かに我が家にもお値段ムムムッ なんだけど
今回は思い切って行ってみたのだ
ホテルの人のサービスががさりげなくて気持ちが良かった
ブランドとか気にしなかれば
カネボ〇の化粧水とかも揃っているから
お泊り道具はベッドカバーと着替えだけで十分かも
ドライヤーに戦いを挑むスー太郎
台の上だと少しは観念してくれるから
助かったぁ
本犬 トホホ みたいだったけどネッ
そうそう 伊勢の方もなかなか良かったでしょ?
今回は思い切って行ってみたのだ

ホテルの人のサービスががさりげなくて気持ちが良かった
ブランドとか気にしなかれば
カネボ〇の化粧水とかも揃っているから
お泊り道具はベッドカバーと着替えだけで十分かも
ドライヤーに戦いを挑むスー太郎
台の上だと少しは観念してくれるから
助かったぁ
本犬 トホホ みたいだったけどネッ

そうそう 伊勢の方もなかなか良かったでしょ?

カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(09/14)
(07/09)
(06/22)
(08/25)
(08/19)
(07/22)
(07/10)
(06/21)
(05/27)
(02/04)
(01/28)
(01/01)
(12/27)
(12/16)
(11/28)
(11/26)
(11/18)
(11/14)
(10/04)
(10/01)
カテゴリー
黒子記事内検索
プロフィール
HN:
黒子の母
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
★ 主な登場ワンコと人間 ★
◆黒子1号◆
本名はElizabethエリザベス
愛称 Bethベス ・ べしゅ
母と親しい友達からはベス吉
と呼ばれている
優しい心の持ち主
繊細でかつ頑固物
--2011年5月26日--
★Bethはお星さまになりました★
◆黒子2号◆
本名はMelanyメラニー
愛称 Melメル ・ メルッチ
最近体重が増え母からくま子と
呼ばれている
充電完了時間が短く元気いっぱい
でたらめな関西弁を話す子(笑)
◆黒子3号◆
本名はSusieスージー
愛称 Sueスー・すーさん ・太郎(?)
イエローだけど黒子3号と母は呼ぶ
悪戯っ子でかなりな確信犯
最近はスーた(たは太郎のた(爆))
と呼ばれている
でたらめな博多弁を話す子
◆黒子の父◆
黒子は父さん・父ちゃんと呼び
母はPさんと呼ぶ
◆黒子の母◆
わたくし(^0_0^)
黒子の母であり
Pさんの妻でもある
★ 主な登場ワンコと人間 ★
◆黒子1号◆
本名はElizabethエリザベス
愛称 Bethベス ・ べしゅ
母と親しい友達からはベス吉
と呼ばれている
優しい心の持ち主
繊細でかつ頑固物
--2011年5月26日--
★Bethはお星さまになりました★
◆黒子2号◆
本名はMelanyメラニー
愛称 Melメル ・ メルッチ
最近体重が増え母からくま子と
呼ばれている
充電完了時間が短く元気いっぱい
でたらめな関西弁を話す子(笑)
◆黒子3号◆
本名はSusieスージー
愛称 Sueスー・すーさん ・太郎(?)
イエローだけど黒子3号と母は呼ぶ
悪戯っ子でかなりな確信犯
最近はスーた(たは太郎のた(爆))
と呼ばれている
でたらめな博多弁を話す子
◆黒子の父◆
黒子は父さん・父ちゃんと呼び
母はPさんと呼ぶ
◆黒子の母◆
わたくし(^0_0^)
黒子の母であり
Pさんの妻でもある
アーカイブ
あなたのワンちゃん人間だと何歳かな?
アクセス分析