山梨・ランドスケープ犬舎出身のベス吉・メルッチ姉妹と 九州・出身の末っ子すーさん そして母とのデレデレッとした日々の出来事をダラダラッとUP。虹の橋を渡ったベス吉も時折お空から参加してます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
旅の2日目 7月11日
黒子の好物 姪のMちゃんも参加してくれ
ワイワイ ガヤガヤな楽しい旅
そのMちゃんが
ヾ(¬。¬ ) ネェネェ 今出雲はスゴイらしい
なんて言い始め
そしたら Pさんが いいよっ て
えっ良いの? ∑(=゚ω゚=;) マジ!? マジですくぁ~ヾ(´ε`*)ゝ
なんて話になりまして
黒子地域から一気に行くには 流石にキツイので
わが家だけ先に京都で一泊となったわけです
今回お世話になったのは
Cafe&Pension K-yardさん
とても清潔感のある素敵なペンションでした
京都は祇園祭の最中だったんですが
川遊びでどっぷりつかれた わたくしたちは
微かに聞こえてくる
御囃子を子守唄に
早々に爆睡 の巻き
翌朝 TYOから朝一新幹線で来た
Mちゃんを京都駅でPicUp
黒子地域ならば 朝のラッシュアワーの時間
道路も混み混みですが
京都の道は 意外と空いていて ちょっとビックリ
京都らしい画像はこの東寺が写っている一枚だけ (6 ̄  ̄)ポリポリ
さぁさぁ 行きますよ~
出雲へGO
GO
GO
テンションあげあげ
で京都駅を出発~
だったんですが
途中 予定外に立ち寄ってみたのが
ここ
あれれ?σ( ̄、 ̄=) ここは何処?
ここはねっ
ここよん
えっw(゚0゚*)w 何処何処?
こっこでぇ~す
ありえないでしょ?
真夏の熱い あっつぅ~い
鳥取砂丘 でございます (* ̄Oノ ̄*)オホホッ
あまりにも暑いので
黒子はチーの後 エアコンの利く車で待機daワンです
糞の処理の看板があったので
時期をずらして涼しければ ワンも大丈夫なのかな?
暑かったけれど 心地よい風が吹いていて
わたくしとMちゃんはかなり歩いてみたわぁ~
勿論 時期外れ? っぽいので ww
観光客も 遠ぉ~くにポツポツ とまばら
気持ち良かったぁ~
青い空とコバルトブルーの海
日本海のイメージ 崩れたぁ~ ヽ(=´▽`=)ノ キレイダッター
予定外の砂丘を
予想外に楽しんだ後
いよいよ あの地へ
( ̄ー ̄;)イクキアルノ?
あの地でも
めちゃくちゃ気温高かったので
黒いのと黄色いのは チーの後待機犬
此処はワンコもOK (見かけたし) らしいのですが
火傷するといけないので
とても残念だったけれど 車でお留守番して貰いました
ではでは 大人だけ
行きますよー
ドーン
やっと着いたぁ~ キラッ ( = ̄+∇ ̄=)v イエーイ
今年5月、5年間の歳月をかけ
60年に一度の 平成の大遷宮 が執り行われた
出雲大社 (いづもおおやしろ)です
●大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)をおまつりする社
ここは 二の鳥居前 (^▽^)/
(一の鳥居はちょっと離れていたので此処から始まり始まりぃ)
さぁ ズンズン行きます
途中三の鳥居を抜けまして
四の鳥居
そしてこの鳥居を通り抜けると
ザンッ
拝殿 が見えてきます
ご挨拶と感謝の意を伝え
八足門へ
通常 一般の人がお参りできるのは この八足門迄
この御門の奥にございますのが
御本殿 です
ちょっぴりしいか見えないけれど ( ̄∇ ̄*)ゞ
この 御本殿はその昔
皆さんもご存じ
このような構造だったと言われていますねぇ
実際 大木3本を束にし一組とした 太い柱跡が発見されています
出雲大社に到着すると
御本殿の後ろにある 山々に目が行くんですねぇ
深い緑の 鶴山・ハ雲山・亀山
御本殿は 山々に守られているんだと
そう感じました
暑さの中 ボォ~ とご挨拶をして
って (・'・;)はいっ 戯け者満載 (-""-;)ゴミンナサイ
次に向かったのが
神楽殿
何やら音色が響いているので
近寄ると
偶然にも 巫女さんが舞っておられるのを
拝見できて なんともラッキー
立派ですねぇ この注連縄は
日本一の大しめ縄だと言う事です
長さ13.5m、胴回り9m、重さ6t
今では実現しませんが
この縄にお賽銭を投げ込み 間に挟まると良縁があるという
俗説だそうですが
事故防止のため お賽銭禁止の網が張られ
今では幻の投げ賽銭となったようです
それでも......
網の中には 多少のお賽銭が挟まってましたワン
実は大社に着いたのが3時過ぎだったので
参拝客も少なく
のんびりお参りできました
近くのお蕎麦屋さんで遅いランチ
メニューには色々書いてあったのだけど
今はお蕎麦だけらしく (≧ー≦)ゞリョッ
ではではと 三段になった三色蕎麦 を食し
一の鳥居を車で走り抜け
この日泊まる鳥取のペンションへ
Pさん 2日目は約490キロくらい 走行
出雲と鳥取の空 とてもとても 青かった
あんなに青い空 今まで見た事あったけ?
一昔前は 黒子地域でも
そんな青空が見れたのかな?
黒子の好物 姪のMちゃんも参加してくれ
ワイワイ ガヤガヤな楽しい旅
そのMちゃんが
ヾ(¬。¬ ) ネェネェ 今出雲はスゴイらしい
なんて言い始め
そしたら Pさんが いいよっ て
えっ良いの? ∑(=゚ω゚=;) マジ!? マジですくぁ~ヾ(´ε`*)ゝ
なんて話になりまして
黒子地域から一気に行くには 流石にキツイので
わが家だけ先に京都で一泊となったわけです
今回お世話になったのは
Cafe&Pension K-yardさん
とても清潔感のある素敵なペンションでした
京都は祇園祭の最中だったんですが
川遊びでどっぷりつかれた わたくしたちは
微かに聞こえてくる
御囃子を子守唄に
早々に爆睡 の巻き

翌朝 TYOから朝一新幹線で来た
Mちゃんを京都駅でPicUp
黒子地域ならば 朝のラッシュアワーの時間
道路も混み混みですが
京都の道は 意外と空いていて ちょっとビックリ
京都らしい画像はこの東寺が写っている一枚だけ (6 ̄  ̄)ポリポリ
さぁさぁ 行きますよ~
出雲へGO



テンションあげあげ

だったんですが

途中 予定外に立ち寄ってみたのが
ここ
あれれ?σ( ̄、 ̄=) ここは何処?
ここはねっ
ここよん
えっw(゚0゚*)w 何処何処?
こっこでぇ~す
ありえないでしょ?
真夏の熱い あっつぅ~い
鳥取砂丘 でございます (* ̄Oノ ̄*)オホホッ
あまりにも暑いので
黒子はチーの後 エアコンの利く車で待機daワンです
糞の処理の看板があったので
時期をずらして涼しければ ワンも大丈夫なのかな?
暑かったけれど 心地よい風が吹いていて
わたくしとMちゃんはかなり歩いてみたわぁ~
勿論 時期外れ? っぽいので ww
観光客も 遠ぉ~くにポツポツ とまばら
気持ち良かったぁ~
青い空とコバルトブルーの海
日本海のイメージ 崩れたぁ~ ヽ(=´▽`=)ノ キレイダッター
予定外の砂丘を
予想外に楽しんだ後
いよいよ あの地へ


あの地でも
めちゃくちゃ気温高かったので
黒いのと黄色いのは チーの後待機犬
此処はワンコもOK (見かけたし) らしいのですが
火傷するといけないので
とても残念だったけれど 車でお留守番して貰いました
ではでは 大人だけ
行きますよー
ドーン
やっと着いたぁ~ キラッ ( = ̄+∇ ̄=)v イエーイ
今年5月、5年間の歳月をかけ
60年に一度の 平成の大遷宮 が執り行われた
出雲大社 (いづもおおやしろ)です
●大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)をおまつりする社
ここは 二の鳥居前 (^▽^)/
(一の鳥居はちょっと離れていたので此処から始まり始まりぃ)
さぁ ズンズン行きます

途中三の鳥居を抜けまして
四の鳥居
そしてこの鳥居を通り抜けると
ザンッ
拝殿 が見えてきます
ご挨拶と感謝の意を伝え
八足門へ
通常 一般の人がお参りできるのは この八足門迄
この御門の奥にございますのが
御本殿 です
ちょっぴりしいか見えないけれど ( ̄∇ ̄*)ゞ
この 御本殿はその昔
皆さんもご存じ
このような構造だったと言われていますねぇ
実際 大木3本を束にし一組とした 太い柱跡が発見されています
出雲大社に到着すると
御本殿の後ろにある 山々に目が行くんですねぇ
深い緑の 鶴山・ハ雲山・亀山
御本殿は 山々に守られているんだと
そう感じました
暑さの中 ボォ~ とご挨拶をして
って (・'・;)はいっ 戯け者満載 (-""-;)ゴミンナサイ
次に向かったのが
神楽殿
何やら音色が響いているので
近寄ると
偶然にも 巫女さんが舞っておられるのを
拝見できて なんともラッキー

立派ですねぇ この注連縄は
日本一の大しめ縄だと言う事です
長さ13.5m、胴回り9m、重さ6t
今では実現しませんが
この縄にお賽銭を投げ込み 間に挟まると良縁があるという
俗説だそうですが
事故防止のため お賽銭禁止の網が張られ
今では幻の投げ賽銭となったようです
それでも......
網の中には 多少のお賽銭が挟まってましたワン
実は大社に着いたのが3時過ぎだったので
参拝客も少なく
のんびりお参りできました
近くのお蕎麦屋さんで遅いランチ
メニューには色々書いてあったのだけど
今はお蕎麦だけらしく (≧ー≦)ゞリョッ
ではではと 三段になった三色蕎麦 を食し
一の鳥居を車で走り抜け
この日泊まる鳥取のペンションへ
Pさん 2日目は約490キロくらい 走行
出雲と鳥取の空 とてもとても 青かった
あんなに青い空 今まで見た事あったけ?
一昔前は 黒子地域でも
そんな青空が見れたのかな?
PR
この記事にコメントする
無題
↓とともに、、、すんごい距離走ったねぇぇ@@
実は、、、この辺昔マミーの庭だったので(笑)
マミーはもうちょっといったあの焼き物で有名な小京都にいたのでございまする、はい^^
だから、この辺はよ~くぞご存知でございます^^^^
でも、K-yardさん、よくぞ予約できたねぇ
家、何度もトライしてるけど、、、
なんてったってスカンジナビア風だから行きたいのよね~
改造されてからお部屋増えたのにいつみても週末満室(涙)
そして、出雲の後のコテージすんごく気になる!
まさか、、、
マミーお気に入りの「あそこ」じゃないよなぁ
ワクワク♪
実は、、、この辺昔マミーの庭だったので(笑)
マミーはもうちょっといったあの焼き物で有名な小京都にいたのでございまする、はい^^
だから、この辺はよ~くぞご存知でございます^^^^
でも、K-yardさん、よくぞ予約できたねぇ
家、何度もトライしてるけど、、、
なんてったってスカンジナビア風だから行きたいのよね~
改造されてからお部屋増えたのにいつみても週末満室(涙)
そして、出雲の後のコテージすんごく気になる!
まさか、、、
マミーお気に入りの「あそこ」じゃないよなぁ
ワクワク♪
エェー(゚ロ゚屮)屮 京都にぃ?
マミしゃん 京都に住んでいたのねぇ~
私なんて 毎年姉や姪達と京都へ行くももの
マイカーで走ったのは今回が初めて
いったい何処を走っているのやら/( ̄ロ ̄;)\
東寺が見えて初めて ここはまさしく....京都だわぁ~
ってねっ
k-yardさん 夏休み前の平日だったからかなっ
お泊り客も家と合わせて2組だけ
すごくのんびりできたよー 素泊まりだけど(笑)
到着時間が読めなかったから
今回は最後に泊まるところ以外は素泊まりなのにょ
あっ 出雲のね....
実は大失敗の巻き
あまりに地理的知識が無さ過ぎて
ビックリChoiceしてしまった( ゚▼゚;)
それでも素泊まりのはずが
夕食ありで予約されていて(何度も確認したんだけどね)
結局無料で夕食にありつき
気づいてみれば 夕食食べれそうなお店も近くになかったから
結果ラッキー
『あそこ』じゃぁ~なくてごみんに
って あそこってどこじゃろ?
ってか今回の旅は全てがラッキー三昧だったわぁ~
私なんて 毎年姉や姪達と京都へ行くももの
マイカーで走ったのは今回が初めて
いったい何処を走っているのやら/( ̄ロ ̄;)\
東寺が見えて初めて ここはまさしく....京都だわぁ~
ってねっ
k-yardさん 夏休み前の平日だったからかなっ
お泊り客も家と合わせて2組だけ
すごくのんびりできたよー 素泊まりだけど(笑)
到着時間が読めなかったから
今回は最後に泊まるところ以外は素泊まりなのにょ
あっ 出雲のね....
実は大失敗の巻き
あまりに地理的知識が無さ過ぎて
ビックリChoiceしてしまった( ゚▼゚;)
それでも素泊まりのはずが
夕食ありで予約されていて(何度も確認したんだけどね)
結局無料で夕食にありつき
気づいてみれば 夕食食べれそうなお店も近くになかったから
結果ラッキー
『あそこ』じゃぁ~なくてごみんに

って あそこってどこじゃろ?
ってか今回の旅は全てがラッキー三昧だったわぁ~

カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(09/14)
(07/09)
(06/22)
(08/25)
(08/19)
(07/22)
(07/10)
(06/21)
(05/27)
(02/04)
(01/28)
(01/01)
(12/27)
(12/16)
(11/28)
(11/26)
(11/18)
(11/14)
(10/04)
(10/01)
カテゴリー
黒子記事内検索
プロフィール
HN:
黒子の母
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
★ 主な登場ワンコと人間 ★
◆黒子1号◆
本名はElizabethエリザベス
愛称 Bethベス ・ べしゅ
母と親しい友達からはベス吉
と呼ばれている
優しい心の持ち主
繊細でかつ頑固物
--2011年5月26日--
★Bethはお星さまになりました★
◆黒子2号◆
本名はMelanyメラニー
愛称 Melメル ・ メルッチ
最近体重が増え母からくま子と
呼ばれている
充電完了時間が短く元気いっぱい
でたらめな関西弁を話す子(笑)
◆黒子3号◆
本名はSusieスージー
愛称 Sueスー・すーさん ・太郎(?)
イエローだけど黒子3号と母は呼ぶ
悪戯っ子でかなりな確信犯
最近はスーた(たは太郎のた(爆))
と呼ばれている
でたらめな博多弁を話す子
◆黒子の父◆
黒子は父さん・父ちゃんと呼び
母はPさんと呼ぶ
◆黒子の母◆
わたくし(^0_0^)
黒子の母であり
Pさんの妻でもある
★ 主な登場ワンコと人間 ★
◆黒子1号◆
本名はElizabethエリザベス
愛称 Bethベス ・ べしゅ
母と親しい友達からはベス吉
と呼ばれている
優しい心の持ち主
繊細でかつ頑固物
--2011年5月26日--
★Bethはお星さまになりました★
◆黒子2号◆
本名はMelanyメラニー
愛称 Melメル ・ メルッチ
最近体重が増え母からくま子と
呼ばれている
充電完了時間が短く元気いっぱい
でたらめな関西弁を話す子(笑)
◆黒子3号◆
本名はSusieスージー
愛称 Sueスー・すーさん ・太郎(?)
イエローだけど黒子3号と母は呼ぶ
悪戯っ子でかなりな確信犯
最近はスーた(たは太郎のた(爆))
と呼ばれている
でたらめな博多弁を話す子
◆黒子の父◆
黒子は父さん・父ちゃんと呼び
母はPさんと呼ぶ
◆黒子の母◆
わたくし(^0_0^)
黒子の母であり
Pさんの妻でもある
アーカイブ
あなたのワンちゃん人間だと何歳かな?
アクセス分析