[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今朝PさんがNYヤンキース X メッツ戦を観ていたから...
黒子ったらすねちゃってぃ、もうベッドでグデグデ
2号ちゃんは暫くPさんの側で
「父ちゃん!遊んでくりよぉ~o(*≧д≦)o 」って粘ってたけど
結局諦めて...
先にベッドで寝ていた1号ちゃんに合流(笑)
お耳ペロォ~ンとさせたまま寝ちったぁ
MLBアメリカ大リーグの期間中
土日の午前中はこんな感じが多いのねぇ~
そして平日はわたくしが試合をせっせとDVDに録画予約
何故ってぇ?
だってPさんはメカオンチ なのだから(^m^)ぷぷっ
我が家のメカ担当はわたくしなの 配線とかもねっ
夫婦の担当逆じゃんって話ぃ オッホホッ~
(ちなみに車のナビ操作も全てわたし、さんPは一人じゃ出来なくて怒りだすから...)
っで、録画した試合を就寝前にPさんが観るのが日課
しかも早送りで(笑)
その他の時間は、ほとんどわたくしが好きな番組だから
ぜんぜんオッケー なんだけど
Pさんと遊びたい黒子はいっつもブーイング
もう2人でブーブー言っとる
普段黒子にあまあまなPさんも
メジャーリーグの時だけは可愛いブーイングにも負けないのよねぇ~
今日の試合は午前中に終わったから
ササッと武蔵野公園に行って、たっぷり遊びましたぁ~
その後1号ちゃんの病院へ
なんだか今日はやたら日差しが強かったわぁ
暑いって言うより、紫外線が強烈だった~
公園出る頃にはお肌がヒリヒリしてたよっ
そして、またまた午後の診察時間よりかなり早めに着いてしまった我が家です
おまけに医院長先生、手術中だったから診察室でかなり待っちった
2号ちゃんがいると待合室がワサワサしちゃうから
今日は車で待機犬 ( *´艸`)クスッ♪
2号ちゃんったら、静かぁ~に一人でポツリンコって待ってたよっ ふふっ
でもそんな2号ちゃんを見ると
なんだか可哀想になっちゃう母ですの
いればいたで、五月蝿い!ってなるのにねっ
2号ちゃんのいない診察室は... 勿論静かだった
1号ちゃんは久しぶりに両親独り占めでちょっと嬉しそうだったし
尿は公園で採取したので、さっそくチェックして頂いたらねっ
大丈夫だったよっ わぁ~い
いかったぁ~ ほっ
前回の検査でCreの数値が高かったので
腎不全・尿毒症・尿結石等に関わる病気が疑われたんだけど
大丈夫だってぇ ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!
Dr,曰く、「神経質になりすぎちゃったかなぁ~?(ポリポリ)大丈夫だけど
一応食事の内容にリンがあれば避けてねっ」って
1号ちゃんのような症状にはリンが良くないとの事
リンと言えば...
ほうれん草などの葉野菜
大根やかぶの葉部分もしかりで ( これビンゴだった )
特に多いのはモロヘイヤや枝豆 ( これは与えてなぁい )
そしてもっとも多いのが海の幸らしいです
煮干・しらす・さくらえび類&プロセスチーズとかアーモンド
んん? なんかこれってぇ? って思うでしょ
そうなのねぇ~
カルシウムが多い食品って意外にリンやシュウ酸も多いみたい
リン、シュウ酸は、カルシウムと結合して
カルシウムの吸収を妨げると言われていて
なので総量でリン、シュウ酸よりもカルシウムを多く取れるよう
心がけると良いらすいですぞぉ
って事で!
1号ちゃんの病気の疑いも晴れたので、後は予防するだけだすっ
ほっとしたぁ~
ご心配お掛けしましたですっ
先々週
動物病院で年一の
血液検査をしたの
先週は2号ちゃんの調子が悪かったし
「もしかして、2号ちゃんったら何か引っかかるかもぉ~」
なんて考えてたら、検査結果が送られてきて...
数値をチェックしていたら
1号ちゃんに問題ありだった...ショーーーック ショーーーック
「尿毒症或いは尿路結石の可能性あり・再検査要」 だって
そっかぁ...
もう直ぐ9歳だしねっ
そろそろ、ちらほら出てくるのかなぁ?
皆そうなのかしら
まぁ! でもぉ、可能性だからねっ
とにかく、ちゃっちゃと病院へ行って再検査してもうらおうじょっ
1号ちゃんったら、今日はのん気にドロドロォ~って寝てたけど
土曜日は尿検査と血圧も計るらしいですぜぃ
まぁ、何かあっても、上限値をほんのちょっと超えただけだから
早期発見って事でねっ
大丈夫だぁ~いっ 抗生物質でパパッと治そうぞぉ~
ねっ1号ちゃんムキッ
それに 軽症でないと困るじょ
来週から1週間P父さんいないんだからさぁ~
そんな時何かあったら母さんパニクルーー (@д@)
って事で
来週は久しぶりの母子家庭なのねぇ~
母子家庭になった時
最初は和気あいあいって寄り添って生活
っで最終日に近づいてくると、+
+
の間に
段々険悪ムードが漂ってくる
っでドッカァ~ン寸前にPさん帰宅ってわけ
っで、わたくし あーだこーだ とPに訴える!
すると 黒子も黙っちゃいない
1号ちゃんはピィーピィーと鳴き
2号ちゃんはお疲れのPさんめがけて 父ちゃぁ~ん ジャァーーンプ
ってな具合...
考えてみれば Pさんも気の毒ざますよねぇ~ ヘヘッ
疲れて帰ってきてこれじゃぁ~ねぇ
そういえば、来週1号ちゃんのめでたい9歳のお誕生日だけど
Pさん不在じゃけんねっ
一週間ずらそうっと あっ
スリードックのプチケーキセット来週届いちゃうんだぁ......んん困った
じゃ、じゃぁ~ 先に食べちゃおうかにぃ~ 黒子ぉ~
なぁ~んてねっ イヒッ
解凍して食するケーキだから全然オッケーだよー
------------------------------------------------------------------------
そういえば、ブログ仲間のピコちゃんが、手作りご飯始めてたの
なんか量とかいろいろ悩んでいたから、ちょっぴり参考までにと
「黒子の手作り
ご飯の作り方」を左カラムのリンクに作ってみましたよん
ガガッと作ったから、不備だらけかも知れないけれど
気になる方はみてみてねっ (ほんのサンプルご飯です)
ミニバリカンで黒子のパウ毛

刈りましたの オホホッ

今まではバリカン使った事無かったんだけど、って言うかパウ毛の処理をした事無かったの

時折気にはなっていたんだけどねぇ...(≧ー≦)ゞ
そしたら、3月末頃だっけなぁ?
ブログ仲間のピコちゃんが、ミニバリカン購入したって書いてて
っで使用前・使用後の画像が載っていたのねぇ~
ブラックの足の裏がさっぱり



うん!良い事教えてもらったぁ~ v(。・ω・。)ィェィ♪
って事で、我が家も4月から始めてみたの うふふっ ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
結果なかなかGOOD

ピコちゃんが教えてくれたバリカンは、お値段もお手頃
っで、刃先が小さいから使いやすいの
細かいところに手が届くって感じねぇ~

パウ毛をきちんと刈ってあげると
床のフローリングが以前より滑らなくなったのねぇ~
狼爪カットやおひげカットを嫌がる1号ちゃんも
バリカンはさほど嫌がらなかったし
ほっ

1号ちゃんは頑固だから、嫌いなお手入れをする時って手間が掛かるわけっ
母は時折イラッ

でもバリカンはなんかOK


パウ毛を刈って初めて気付いた

衛生的だぁ~ って当たり前の事だけど、今まで気付かなかったっす
1号ちゃんもさっぱりしたのか、お散歩から帰った後
以前よりパウをなめなくなったしような気が致しまする~

気のせいっちゃぁ、気のせいかも知れんけどぉ~
まっ、さっぱり感は間違いなしっ

でもねっ
2号ちゃんはあんまり好きくないみたい
お耳掃除します、おひげ切ります、狼爪切ります

いつでも2号ちゃんは肩バリバリでめいっぱい我慢して
はいっ....用意できてるけん、母ちゃんよろしゅう
って感じなの
だから1号ちゃんの様に苦労はしないんだけど...
本人、バリカンはイヤみたいっ

それでも母は鬼なのでぃ
そこんとこ無視しぃ~のでジジジィ--っと...オ~ホッホォ
ってSではありませぬ

今朝やっと


しかも3食分だからかなり大量 v(。・ω・。)ィェィ♪
最後の方はちょっとゆるめだったいけれど
体調なんだか良いみたいだわぁ

まだ完全に治った分けではないので

代々木公園のドックランへ行くのは延期しました
来週か、再来週の土曜辺りに行くって事に
今日は湿度が少々高めで、ジトジトだったから
延期して正解

黒子は勿論暑さには弱いけど
それよりもっと弱いのが湿気 (-。-;)
本日のお散歩は近所の住宅街でした
そのお散歩も2号ちゃんを連れて行くか悩んだけれど
2「 父ちゃん!おらもっ おらもぉ~! 行くぅ~(。≧O≦)ノ 」と
若干一名超五月蠅いので
Pさんも根負け
結局、湿気でデロデロになって帰ってきたけどねっ ...(¬ー¬) フフッ
さて 朝の食卓のお話を少し
わたくし達の

いつも我が家はこんなんですの
1号ちゃんが
椅子に座るPさんの背中に背後霊のようにペットリくっ付いてる
毎回これだから
この席に座った者は (P or 母) 椅子に浅く座らねばなりませぬ
これが又嬉しいのねぇ~ わたくし達は

バカバ〇しいわっ と思われそうだけど
わたくし達は嬉しいの! (〃⌒ー⌒〃)ゞ エヘヘ
そんな1号ちゃんが可愛いの!
こうやって1号ちゃんはPさんの背中に張り付きながら
わたくし達の食事が終わるの待っています
なぜならば

食後に黒子と一緒に

そしてこのような体制で待っている間
1号ちゃんったら眠っちゃたりもします(笑)
小さな小さな寝息


「ふふ(^w^)っ 1号ちゃんたらまた寝てる」
なんて会話が弾み 朝からほのぼの空気が漂う
我が家なのです
2号ちゃんは
Pさんの隣の椅子に座って
黙ぁ~ってりんご貰えるまで待っています

時折待ちくたびれて、ソファーへ行ってみたり
眠くなるとテーブルに顎載せて寝てみたりしている
いろいろ、あれこれ忙しいらしいです(笑)
朝は

夜はだいたい茹で野菜待ちかなぁ~
時折焼いた手羽や勿論の季節のフルーツだったりします

ピコちゃんありがとうねっ

『タイトルに名前がのっている人がビックリして受け取るバトン』って事らしい
そしてわたくしの受けたお題は「ラブキチガイ」でした
① 回ってきたお題5文字を携帯の記憶している変換機能で1文字ずつ変換し
それらを使って文章作成
ラ ⇒ ラジャー
ブ ⇒ ブレイク
キ ⇒ 曲
チ ⇒ チミ
ガ ⇒ 画像
イ ⇒ イヒヒッ
お答えは・・ ブレイクったらぁ、画像的には好みでないけど
最後まで見届けるから任せてねっ ラジャー

チミの次の曲はなんなんだろなっ? ちょっと楽しみイヒヒッ
ずびばじぇ~ん
最近携帯でアメリカン・アイドルの話題やり取りしてたから...
こんなんなりましたぁ

おまけにお馬〇丸出しの文で...

②

ラ ⇒ ラジャー・らしい・ラックス・ラキーシャ・来週
ブ ⇒ ブレイク・ブー子・ぶっ続け・分数・ぶりに
キ ⇒ 曲名・今日・気付く・聞いて・気をつけてね
チ ⇒ チミ・チェック・超・ちょうど・違い
ガ ⇒ 画像・GOOD・偶然・ガーン・頑張って
イ ⇒ イヒヒッ・行くわけ・一度・今・いいねぇ~
お答えは・・ちょっと聞いてぇ~今

ってガーン ラックス使ってシャンプーしようか?
* ブー子は1号ちゃんの事ねっ
③-1 回してくれた人の印象をどうぞ
えぇ~っと

可愛がってる優しい子
物凄い頑張り屋さんで、わたしはいつも感心させられます
「いぬのようちえん」へ通いB級ライセンス取得に

ゆくゆくはトレーナーに

しっかりと目標持って生きている、

ブログ http://yaplog.jp/pikopiko-black/
③-2バトンタッチ!(本当は5人)
ケロリンさんとYUSUKEさんは貴重なブログコメント仲間って事で
バトン受け取っていただこうかと...
これ受けて頂けたらと.....アセアセ


●ケロリンさんは、大好きなふくちゃんとろくた君の兄弟ママさんです
兄弟が、家の姉妹とそっくりって事で大好きなブログです
●YUSUKEさんはまだ知り合ったばかりだけれど、可愛いアッシュ君のお兄さん
アッシュ君と音楽配信情報がかなり気になるブログです
③-3タイトルに回す人の名前を入れてびっくりさせてください
と言う訳で
一方的ですみませんですっ 冷や汗かきすぎて卒倒しそうぉ~


③-4 わたくしからのお題よろしくおねがいしますっ

ラ ⇒ ラブ
ブ ⇒ 豚肉
は ⇒ はじめて
最 ⇒ 最高
高 ⇒ 高望み
お答えは・・1号ははじめて育てたワンコですっ 選んだ犬種がブラックラブでした
黒子の好物は豚肉で、それさえあれば気分は最高!
高望みはしないから、とにかく一緒に長生きして欲しい
っと言う事で....
本日わたくしに下された指名でした... テヘヘェ~

っで今日の2号ちゃん......
なんだかとっても元気です ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
良く遊ぶし、良く食べるぅ
でも 今日は一度も


わたくし予定をキャンセル一日
遊びぃ~のしながら観察してたけど しなかったわぁ
もう

お腹に昨日の夕飯、今朝の朝食、今日の夕食と
3食分入っているって事か...
まぁ量は少なめにしてあるけど
そんなに溜め込んじゃぁ~体に悪いですよっ 2号ちゃん
はやく出してねぇ~
母は全然気が休まりません! まっ 元気なのは助かるけど

出す物出してもらわないとぉ、チェックしようがないし

Pさんは 2号ちゃんが元気だったら
明日代々木公園のドックランデビューしてみる?って
言ってくれたけど...

ならば朝一あたり、9時(受付は9時~)に受付で申し込みしてみようかなぁ
緑の中で遊べば2号ちゃんももよおすかも...ねっ

まっ明日の予定は2号ちゃん次第って事で
YUSUKEさん公園の事色々教えて下さって、ありがとう


2号ちゃんの病院へ
だっあの後またブリブリッなんて音立てて(食後であったら失礼ぃ)
お腹下してたから
もう我慢できずに電話しちったぁ
受付のお姉さんに電話したら
丁度医院長先生、手空いたときで ラッキー



先「そっかぁ~ 先週の血液検査の結果
まだなんだよねぇ~なんか薬持ってたぁ?」
母「残ってるのは漢方の下痢止めだけぇ」
先「じゃぁとりあえず、それ与えて 様子見よう」
便に膜があったのは「大腸炎」の可能性が大なんだそう

原因は分らずだけど
とりあえず先生に「

ちょっぴり一安心だわぁ (*´ο`*)=3ホッ
「(≧ー≦)ゞどぉ~も有難うございましたぁ~」 ガチャッ
電話切った後気付いちった

夕飯どうしたら良いか聞き忘れちったぁ~

また電話!!
先生もお忙しいので受付のお姉さん経由で聞いてもらった
「消化の良い物を普段の半分の量で」と

じゃぁ 暫く様子みねっ
先生とお話しすると安心するわよねぇ

2号ちゃんはちょいちょい病院へ行ってるから
わずかに飲み残した抗生物質等の

日付つけて残してあるの
急な時便利

病院で消費期限教えてくれるから助かるし
なので旅行の時も持って行きまぁ~す
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
★ 主な登場ワンコと人間 ★
◆黒子1号◆
本名はElizabethエリザベス
愛称 Bethベス ・ べしゅ
母と親しい友達からはベス吉
と呼ばれている
優しい心の持ち主
繊細でかつ頑固物
--2011年5月26日--
★Bethはお星さまになりました★
◆黒子2号◆
本名はMelanyメラニー
愛称 Melメル ・ メルッチ
最近体重が増え母からくま子と
呼ばれている
充電完了時間が短く元気いっぱい
でたらめな関西弁を話す子(笑)
◆黒子3号◆
本名はSusieスージー
愛称 Sueスー・すーさん ・太郎(?)
イエローだけど黒子3号と母は呼ぶ
悪戯っ子でかなりな確信犯
最近はスーた(たは太郎のた(爆))
と呼ばれている
でたらめな博多弁を話す子
◆黒子の父◆
黒子は父さん・父ちゃんと呼び
母はPさんと呼ぶ
◆黒子の母◆
わたくし(^0_0^)
黒子の母であり
Pさんの妻でもある