[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
12月2日
代々木公園でブログ友達と待ち合わせ...
皆と会うその前に
まずは元気な黒子達とお散歩ですよん
ちょっとこない間に木々は色づき紅葉
絶好調な日 ヾ(¬。¬ ) ネェネェ
雪の戸隠まで行かなくても、都内で十分だったわねぇ~
((^┰^))ゞ テヘヘ 話し換えちゃおっ
そう言えば
駐車場では以前お話した外人のゴル一家と出会い
ゴル君は「おはよぉ~」って
わたくし達の事しっかり覚えていてくれました
偉いわぁ~
ちなみに 家の子の事は知らん顔でしたん ┐( ⌒~⌒ι)┌
まぁ とにかくです
皆と会った時五月蝿いといけないので
2号ちゃんをガッツリ走らせときましたぜぃ!
←こんな感じに仕上げときましたぁ (*^ー゜)v
そして DogRnn へ Goε=ε=(┌  ̄_)┘シュタシュタシュタ
暫くすると
ジャジャァ~ン
ばあやぁ~、プーさん 久しぶりぃ~
プーさん 相変わらずイケメンっすねぇ (*´v`*)
でもこの日のプーさんは前回と違った....
全ての始まりは11ヶ月の太り過ぎなデカデカラブ君
あっち行ってマウント、こっち行ってマウント
ついにこっちまで来て キャァー
この後プーさんに乗っかり
そして、プーさんも負けじと頑張ったよっ
行き成りの ちょっとした事件でございました
画像はばあやのブログでどんぞ
DogRunも やっと落ち着き
久しぶりだから、プーさんと撮影
プーさんとデレデレ1号ちゃん(2号ちゃんはどっか行ってから後でねっ)
プーさんは体も締まっていて 良い感じ
公園に来て1時間以上経っていたからぁ?
1号ちゃんはすでにお疲れモードです
・
・
やっと2号ちゃんが戻ってきたので
プーさんと2号ちゃんのツーショットですっ
何かねっ プーさんの背中が美味しそうなの
プニプニッ って感じでぇ 手触りも最高
あれ?2号ちゃんったらぁ~ 頭デカッ ヘ(°◇°)ノ
なんでこんなに デカいのかしらん
なぁ~んて言ってたらねっ
お待ちかねっ YUSUKEさんとアッシュ君登場
はいっ アッシュ君 13歳ですっ
アッシュ君は6年前事故で下半身不随に.....
でも今は驚異的な回復で、元気にお散歩も大丈夫
そうです 彼はMiracleBoy Ash
ムキムキッ
そして 超Baby Face
1号ちゃんと失礼な2号ちゃんもご挨拶
アッシュ君の画像沢山撮りたかったんだけど...
アッシュ君はねっ
なんか自分の世界を持っていて
自由気ままに、ポックリポックリとした足並みでDogRunを探索
気がつくと、遠ぉ~くの方でポックリポックリ
不思議なんだけど、アッシュ君が遠くに行ってしまうと
わたくし、なんだか寂しくなっちゃうのねェ~
でも彼は
ひとりで楽しそうにポックリポックリ歩いて.....
彼の周りには穏やかな不思議な空気が流れていました
・
・
そしてイケメンプーさんは
気がつくと定位置(笑)
もちろんばあやの足の間ねぇ
1号ちゃんは....
流石に4時間近くここに居るのでぃ
デレデレポーズに磨きをかけていましたねぇ
キュッキュッ(≧∇≦)なぁ~んてさっ
流石の2ちゃん号も 「もう飽きたァ~」モード入っちゃって
好物の走り(笑)も止めて、Pさんにくっ付いていたわぁ
みんなそろったのでぃ
ここで一同記念写真を撮ることに...
なんとか皆を並ばせて カシャ
このままで、何枚も撮るはずが
わたくし思わず 「はいっ」 って言っちった
すると 若干2名 若者が飛び出しちゃって... アタタタタァ~
ごめんねぇ~ もう一度並んでもらって、何枚も撮ったけど
面白いので こちらの画像を選んでみましたぁ
右から
フライング犬にあっけに取られている アッシュ君
早くしてよぉ~ ってちょいブーイング的な 1号ちゃん
ばあやぁ~って思いっきりキュートなお顔はプーさん
そして ドッキューン ダァーってフライング 2号ちゃん
ちゃんとした画像はあやのブログでどんぞっ
この後皆で休憩ぃ~ おやつを食べにねっ
食いしん坊の画像は...またねっ 続くですぅ
森のホテルから11月23日のすがすがしい
朝ぁ~の富士山 でございまsぁ~す
下手なりに望遠使ってますが、どう? きれいでしょぉ~
思ったより気温も低くなくて 朝でも4℃位だったかなぁ~
ここには大小のDogRunが2箇所あったので
ちょっと遊びましたよぉ~
ねっ 結構広いっしょぉ~
すっかり復活した黒子もおおはしゃぎ
パグのはな君とも一緒に遊びましたぁ
この子ったら、本当に可愛かったの
走る姿もユニーク
まるでロケットの様にすっ飛んで行って
慌てて帰ってくる
体もパッツンパツン (*^m^*) ムフッ お持ち帰りしたかったわぁ
お名残惜しいけど...
別れを告げて次の目的地へ GOGOGO
はいっ 到着ぅ~
何処?ここ?(⌒▽⌒;) ってぇ?
さぁ この白い場所はどこでしょう?
ちょっと遠いけどぉ~
紅葉も見れるだろうし お蕎麦も旨かろうし ( ̄m ̄* )ムフッ
ちょいとお参りもできるしぃ~ (*'∇')ウフフフフ
などと考え サクッと行ってみましたのよん
長野の戸隠へーー
えぇーーー なんて言ってますぅ? 奥様
だ、だ、だよねぇ~
だって 雪 積もってましたからぁ~ 沢山ー(≧ー≦)ゞ ハハハハァ~
わたくしたちは
信濃町のインターから戸隠の奥社へ行く予定でしたのよん
途中までは快適ドライブ GOGO ってなもんでした
これなら綺麗な紅葉見れそうだねぇ~
なんて
そしたら後15㌔で信濃町ってところで
何か様子が変
高速の左側は普通に秋なんだけどぉ、右側の山のふもとが白い
何故白いのかしら? なんてまだ気づいていなく
暫くして
やっと雪だと気づく二人
するとPさんが思い出したように 「そう言えば こっちの方スキー場あるよねぇ」
ぬぁ~んだぁ そうなのぉ~ アッハハッ~
笑ってる場合ではない んですけどー
だって家の車 当たり前のノーマルタイヤですからぁ アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
暫くすると...
高速の両側の風景も もう真っ白
道路にも両脇に雪が積まれてましたよ ( ̄  ̄|||)
路面は乾いていたんだけどねっ
ハンドル持つPさんの手にも力が入るってもんです
ユーターンするにも一度高速おりにゃぁ~ならんでぃ
結局目的地の信濃町で降りまひた
昨日
この日と合わせて既に600㌔以上走ってたからぁ
ガソリン入れにゃァ~帰れんのですぅ
高速出口料金所のおじさんにGS聞いたら
「直ぐそこ 消防署の横にある 行けばすぐある」 と
そっかぁ~ ってまっすぐ走るとそこはT字路 ??
どっち行くのぉ?? 消防署見当たらないしぃ
で、えぇーーいっ て左折してみた ...
そこはさびしき道 昼間なのにぃ~
絶対無いよっ こっちの道! でも振り向いた後ろの道も同じくらい寂しい
仕方ないからソロリソロリと2㌔以上位走ったら
消防署みっけぇ~ って遠いじゃん
直ぐって2㌔先かいっ? でもまぁ~
その後GSも無事見つかったし とりあえずほっと一息
駄目もとでPさんがGSのお姉ちゃんに聞いてみた
P「戸隠の奥社行けないよねェ~」
お姉ちゃんは言いました 「ノーマルタイヤでですかぁ?」
P「だ、だ、だよねぇ~ ハハッ」
お姉ちゃん
「綺麗に雪かきしてあるから、中社位まではいけるかも知れないけど
道が凍ると思いますよぉ」
P「ふふっ 帰りますっ 帰りますっ」
おいおい 次郎さんかっ
帰りがけ 高速入り口まで戻ったら道の駅があったので
ちょいとそこに寄ったわけねぇ~
これらの画像は信濃町の道の駅で撮ったですよん
この日の黒子のおやつはアメリカンドック
お散歩して、おやつ!
この日も黒子日和だったわっ ドライブ時間は長かったけど
道の駅で売っていたリンゴは
「本日もぎたて 蜜入りふじ3500円」w(゚o゚*)wワオー
大きなケースがいくつもあって、そこに沢山入ってるの
何㌔でこのお値段でしょう? と聞くと
1ケースのお値段だった w(゚o゚*)wワオー w(゚o゚*)wワオー
1ケースって言っても
ビールケースよりちょい長めの入れ物ですよん
ビックリするほど入っているます
も美味しそうだから 買ってきたお~
あまりにも数が多いので
姉宅とワンコ友達に沢山分けました
翌日食したら、本当に蜜たっぷり
お買い得な りんごちゃんでしたぁ~
目的とちょいちゃいますがねっ まぁいいて事よっ
色々あったけど、楽しかったからぁ~ ねっ (*⌒―⌒*)
帰りは...
お決まりの釜飯を買わねばならんので (わたくしの好物であるから)
横川のSAに寄りましたよっ
なので黒子もチッチタイムです
ふっと気づきました
あれれ?結局紅葉の写真撮れなかったやん
ブラッドの母さんにも見せてあげたかったのにぃ~
最後のチャンス
このSAで綺麗な景色がないものかと... 探してみたならば
したらねっ 無かった...... ( ̄ω ̄;) ガクッ
やっと見つけたかえでの木側で
最後に 小さい秋 撮ってみましたぁ
「黒子と小さい秋」 って感じでカシャっとしたのに
画像みたら、Pさんが...ちょい邪魔です チッチ
ブラッドの母さんずびばぜぇ~ん...
今回の宿泊先は
山中湖ですよぉ~
Check In は3時からだけど
DogRunで遊びすぎて4時過ぎに到着
山中湖はDogCafeが多いですねぇ
宿泊場所に向かう途中 何件も見かけました
ここ、素敵なところでしょ?
Caro Foresta と言う ペットと泊まれる森のホテル
私たちが泊まったお部屋は、トイレとお風呂が共同なんですが
建物、お部屋も清潔でとても過ごしやすかったです
アメニティーも充実していて
Pol〇のローション・ミルクやメイク落とし洗顔もボトルで揃って(洗面所は各部屋にあり)
室内スリッパ、ガウン的パジャマもあり
お部屋にはワンコの頭数に合わせた
フードボールやトイレシーツワンコ用タオルもあったし
勿論ワンコ用の食事も頼めます (玄関やあちこちに足拭きタオルも)
「そうだ 今日は泊まっちゃおうかっ」
的な時は手ぶらで泊まれるでしょう!(空室があれば)
受付ではベルボーイ(表現大げさぁ?(≧ー≦)ゞ)が
色々説明しながら荷物をお部屋に運んでくれ 至れり尽くせり
あっ そうそう
館内全て絨毯で勿論階段もねっ これ大事
階段利用する時ワンコが滑らなくて安全です
この日 予想以外に元気にはしゃいだ1号ちゃん
叱られて反省中...ショボボボ~ン 。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
なんてねっ
おねむでうとうと中ですっ
しかも超だらしないパンダ座りで
ご飯の時間までこんな感じだったわっ
この日はお昼寝もしてなかったから 相当眠かったみたいねぇ~
でねっ 流石にわたくしも疲れたのでぃ
可愛い赤いチェアーに座ろう等と思い
靴をスリッパに履き替えて振り向くと...
2号ちゃんに先越されちった
な、な、なにぃ~ 今 母さんが 母さんぐぁ~
勿論、ちゃんとどいてもらいましたよっ
その後黒子のご飯も終わり
大人のディーナーの為 皆でホテル内のレストランへ...
(宿泊費に朝食とコースのディナーが付いてます)
レストランにはリードを繋げるフックがあるので(お部屋にもあった)
黒子も一緒
そこには既に 色んな犬種の子が来ていました
レストランのお兄さん、黒子をみて 「ラブちゃん、大人しいですねェ~って」
そうなんですっ
家の子が一番静かで大人しかったの
そりゃぁ~そうです 当たり前ですっ
何故ならば....
レストランの床で爆睡してましたからぁ
エェーーー( ̄□ ̄lll) って感ぃ?
特に2号ちゃんは豪快に寝てました ( ̄Д ̄;;
アイツの辞書に 「警戒」 とか 「本能」 って文字は無いんだなっ
きっと... ぜったいに
1号ちゃんは一応起きてるけど
それは 「お肉のかほり」 に釣られているからであり
本当は気絶寸前 ┐('~`;)┌
な、なんなんだ家の子
まるで ゆるゆる でございますよん
・
・
・
食事が終わり お部屋に戻ると
お兄さんが ケーキを運んできくれましたぁ~
そうですよっ
今月はぁ Pさん(Hiroshi)と2号ちゃん(Mel)の
お誕生日ですからぁ~ 合同お誕生日会でございます
なので前もってケーキをねっ
レストランにお願いしておいたのれすぅ
2号ちゃんの年齢に合わせてキャンドルお願いしたんだけど
1本足りなかったっけな (¬¬;)タリナイジャナイ
レストランのお兄さんは
「レストラン内で、スタッフ一同でお祝いしたかったのですが...」 と
そうなのよん
始は食後にテーブルにケーキ持ってきてくれると 気を使ってくださって
でもケーキきたら
いくら爆睡中の黒子でもお目目キラキラさせて直ぐ起きちゃう
んでもって、絨毯の床がヨダヨダでデロデロになってしまうじゃない
って事で、ごめんねっお兄ちゃん&スタッフの皆さん
お気持ちは大変嬉しかったですぅ
それに
家の子だけケーキ食べるのでは 他のワンコが可愛そうでしょ?
かと言って 他のワンコ達に配るほど
ケーキは大きくなかったのです (*´ェ`*) ズビバゼン
まずはPさんがケーキ食べ
そんな間も
黒子はワッサワッサしちゃって
結果 レストランで食べなくて大正解よっ
Pさんの後は2号ちゃんっすぅ
そう、結局2号ちゃんは本日も2番目
普段は年功序列で1号ちゃんが先
お誕生日ばかりは 流石に2号ちゃんが先ですが
この日はPさんの次 やっぱりの2番 (¬w¬*)ウププ
2号ちゃんにケーキをあげると
3番手の1号ちゃん
「なんでぇ?2号から?」 って顔してたわぁ
続いて 1号ちゃんにあげると
2号ちゃんのでかい顔がケーキと一緒についてくる
あぁ~あ これじゃぁ ┐( ⌒~⌒ι)┌
1号ちゃんも落ち着いて食べられないわよん ( ̄∇ ̄;)
一口目を慌てて食べた1号ちゃん
ケーキが上あごに付いちゃったみたい 暫くペロペロ ペロペロ
1号ちゃんったら
すぐ上あごに食べ物が張り付いちゃうのよねぇ
1号ちゃんのペロペロ顔も面白いけれど
2号ちゃんの真剣顔も面白いでしょ?
何故何時も 全力で真剣なのかしら ((●≧艸≦)プププッ
まぁ 食いしん坊だからなんですけどねっ
この日は沢山遊んだし
黒子は 食べるもの食べたら全力で爆睡っス (*⌒―⌒*)
隣のベッドではPさんが大イビキで寝てるしぃ
こっちのベッドは黒子が威張って寝てるしぃ
先に寝た者勝ちな我が家
母はいつも隅っこで体に似合わず
小さくなって寝ています
真直ぐな体制で寝たいわー(ノTдT)ノ
最終日は
またね... 続くです
山中湖やっとupですっε=( ̄。 ̄;A すまんですっ
お泊りは山中湖だったけど
この日の目的は
ぐぅまるとらパパに教えて頂いた 朝霧高原のドックラン
なので
まずは巷で評判の富士宮で焼きそばを食しましたの (〃⌒ー⌒〃)ゞ エヘヘ
これがまた なかなか美味しかったよん
キャベツたっぷりのお好み焼きも食べましたぁ~
お腹も満たさせたので
ようやく目的地へ向かいまぁす~ C= C= C=ヘ; ̄ー ̄)ノ スタコラ
ナビで早速朝霧高原をセットすると...
そこから6キロ (ノ≧∇≦。)ノアハッ 近かったわぁ
今年の夏
ここを教えてもらったのだけど
とても気に入ったので又来ましたよぉ~
とても広い!
平日は他のワンコもほぼいなくってとても開放的なドックラン
朝霧高原にある ASAGIRI Field Dogs Garden
σ( ̄、 ̄=)ンート 山中湖ICから一般道で 一時間くらいかなぁ~
着きましたならば
1号ちゃんがいきなりテンション高っ
珍しく走りっぱなで 元気いっぱいでぇす
2号ちゃんも負けずに
デヘデヘ 言いながら 走る走るぅ
あちこち走り
クンクンってトリュフ犬に変身したりで大忙しの黒子
そしたら珍しく隅にあるアジリティーへ興味を示し始めて
じゃ じゃぁ~ 早速ムキッ っと挑戦 です
まずは1号ちゃんからねぇ~
どうせ1号ちゃんが先に行かないと出来ないのに
一応ブーたれるてみる2号ちゃんなのですねぇ
ほらほら 1号ちゃんアジッてますよぉ~
スローですぐぁ
横でPさんがフォローしてるので
安心安心
でもって2号ちゃん!
今日はぬいぐるみのPICOちゃん達がいないから
フリスビーを咥えて 一人じゃぁ~ないんだワン
ってなもんです ( *´艸`)クスッ
ビビリなので 最初は一人で渡れませぇん ┐( -"-)┌ヤレヤレ...
何か咥えてないとダメ なんですねぇ
ここでもPさんがフォローしてるけど
板が宙に浮いてる感じで 不安らしいです
続いて二人で渡ってみる
ってか2号ちゃんが1号ちゃんに引っ付いてる
引っ付いているくせに
お姉ちゃんをせかす2号ちゃん ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
すこし慣れるとすぐに調子に乗るんですねぇ
ヤ ・ ツ ・ はぁ
じゃぁ~ 2号ちゃん
先に行ってみるぅ?
と言うと
すぐに怖気づく まぁ~たく変な子ですヾ(¬。¬ )
1号はちゃん...Pさんのフォロー無しで
一人で挑戦
登って渡って降りるだけのアジリティーが気に入った様子
2号ちゃんも慎重に一人で挑戦!!!
Pさんがちょっと離れてみていたから
かなり緊張していたけれどねぇ
1号ちゃんったら楽しそうです
「ちゃんと見ててってぇ」
わたくしを見るのよねぇ 可愛いったらありゃしません
2時間位遊んだかなぁ~
この日(11/22)は気温が低くて
体も冷えてきたから隣接している Club House でコーヒーブレイク
勿論ワンコ用のメニューもあるので クッキーを頼みましたよぉ~
そして水飲み用のボールもあり
バナジウム水は(人用・ワンコ用)無料
この時期は寒いので ブランケットも用意してありGood
ワンコ用のGoodsも色々売っていて
母の目はキラキラ Pさんアセアセッ
んん.....??
2号ちゃんが大人しくなった 怪しいぞぉ~
虫でも食べてるのだろうか
黒子お待ちかねの クッキー登場!
って画像撮るの忘れちったぁ
お腹も膨れて、暖かくなったからもう一度ドックランへGO
太陽もかなり傾いてきたけど 元気に走りまくる黒子達
爆走の1号ちゃんを見て
一同ちょい唖然
ワァオー 元気でよろしいっすぅ~
この日も 当然沢山走った2号ちゃん
この子は本当に嬉しそうに、楽しそうに走るのねぇ~
この後一家は又一時間掛けて山中湖のペンションへ...
って事で 続く...ですぅ
1泊2日で山中湖へ行って来ましたぁ~



でもちょっと疲れちゃったのでぃ
まだ数少ないはずの画像整理をしてませんの ((^┰^))ゞ テヘヘ
ブログで知り合ったYUSUKEさんが面白い事やっていたので
本日はそれでいきます <(; ^ ー^)
”コカ・コーラのプレミアム緑茶「綾鷹」のサイトで家紋が作れる”
って言うのがブログで話題になっているらしく
YUSUKEさんがブログでそれを紹介してくれましたっ
これはやってみるっしょぉ~ ┗(`○´)┛
って事で 一丁やってみましたわ
作り方は簡単

氏名と生年月日を入れるだけ
まずはわたくし
非常に高い集中力と瞬発力を兼備しているイノシシ紋あなた。
自分の興味のあることに関しては脇目も触れず、まさに猪突猛進。
その勢いはもはや誰にも止められません。
さらに確実に結果を出せる実力もあります。
しかし、時には立ち止まり周囲に気を配ってください。
意外な発見があるかもしれません
こんなん出ましたぁ (≧ー≦)ゞ
あれれ? なんかもしかして......... 意外と
続きましては 1号 ちゃん
名前はひらがな入力なので今回は本名”べす”で!

本名はエリザベスだった まっいっか
イルカ紋のあなた。
切迫した場面も難なく切り抜けるその姿はまさに大波の中で踊るイルカのように優雅。
しかも、初めて対峙する相手と素早く打ち解けられる才能もあるようです。
その恵まれた力を生かして多くの人々を支え、助けてください。
きっと有意義な人生が歩めるはずです。

優雅でいいっすねぇ 素晴らしい

んで 2号ちゃん
これまた本名のつもりで”メル”で作った家紋だけど
、
本当はメラニーだった
でもやり直さない母です...プププッ (*^m^)o==3
何を考えているか分からない・・・
とてもミステリアスな特徴を持つ蛸紋のあなた
時にその妖艶な魅力で異性に好かれる事も多いはず。
しかし同僚や友人はあなたとの接し方に戸惑う事があるかもしれません。
本当のあなたは非常に純粋で単純。 時には自らの感情を素直に出してみるのもいいのでは?
なぁ~るほどぉ~ なかなか面白いじゃないっ
確かに純粋で単純


以上でしたん
みなさんもいかがかなぁ~

妙に落ち着かないわたくし !ヾ( ̄Д ̄;≡; ̄Д ̄)ツ アセアセ

わたくしの2人の姉家族
合わせて7人分の

好きなものをあげたいから
今年は何が欲しいか聞いてみるも
みんな

本人に任せたらなかなか決まらないので ヽ(#`Д´)ノオソーイ
それぞれの好みに合わせ
各々に 色々提案する黒子の母でございます ふぅ~

そして「あっそれがいい

PCにかじりついて色々調査するわけですねぇ
なのでこの時期 朝方までモニターとにらめっこが続きます
昨日も午前中集中してPC作業していたら
2号ちゃんがスタスタ

お散歩の後
ちょっと遊んだだけだからそろそろ遊ぶ時間かぁ
σ( ̄、 ̄=)ンート・・・ でその後黒子のお昼ね
まるで幼稚園
まずはお遊びの時間
2号ちゃんの好物(笑)

2号ちゃんの ほっぺが何か変

えぇ~ 何これぇ?
すると1号ちゃんがどれどれぇ~ ってやってきた
勿論カシャッ

最初は乳頭腫かとも思ったんだけど 色がオレンジっぽいの
れれれ? みかんのカス? ( ̄ヘ ̄;)ウーン
ご飯粒ぅ? 色が違うかっ
どれどれ2号ちゃん
母さんにじっくり見せてみなさいっ
毛を掻き分け、掻き分け見てみると...

意外と深いところまでくっついてる
なんでしょ??
やっぱり良く分からない...
ちょっと触ってみたけど、わからないのねぇ

仕方ないから、さらに

ウヘヘヘェ~

ご飯粒らしきものから、すんごく細い茶色の糸が出てる
なぞの物体

さらによぉ~く よぉ~く 見てみれば
その茶色き糸がウニョウニョって動いた
エェーーーーw( ̄Д ̄;)w エェーーウニョウニョー Σ(=д=ノ)ノ
ま、ま、待てよぉ~ 落ち着けぃ
落ち着けぇわたくしぃ~ なんて言いながらも少々後ずさり....
気持ちとしては、キャァー

って1mくらい後ろに飛び跳ねたかったけど
そしたら2号ちゃんが怖がるからぁ....
虫嫌いなわたくしも、今回ばかりは冷や汗もので我慢 我慢

それはねっ
2号ちゃんの美味しい血を吸ってスクスク育ったダニ子でしたの
('0ノ'*)おぉ~ほっほ
はいっ私キレました

それまで触ったりしていた自分の行動が信じられん! きもぉ~いo(*≧д≦)o
どうしよぅ....
ブラッドの母さんが直ぐに頭に浮かんだけど
まさか「ダニですが、どうしたものかと...」
なんてロンドンにまで電話できないし

ブラッドの母さんに貰った「ダニ捕り」があるけど
こんなに大きなダニ子 失敗したら爪が残ってしまうから怖くて使えない
うぇ~んブラッドの母さん
取ってくりぃ~~ このダニ子グロすぎますぅ

もっと近くで撮った画像あったんだけど
当然グロすぎて載せられませんでしたぁ

仕方ないから夕方Pさんと近くの病院に連れて行くことに
いつもの病院は遠いし
ダニ子だし車で10分弱の病院へ
近くだから1号ちゃんはお留守番って事でねっ
この日も対象的な2人
2号ちゃんは自分だけカラー付けたので
一旦テンション上がるも
お姉ちゃんが一緒に出掛けないと知ると
テンション下がってしまった 不安だったみたいねぇ
病院ではいい子でした
ダニ子が予想外に大きく、深く爪がささっていたから
取ってもらうのにちょっと時間かかっちゃたけどねっ
安全に取ってもらいましたぁ~
帰ってきたら、流石の1号ちゃんも寂しかったらしく
Pさんと私に甘えてきたわっ 可愛いっ
2号ちゃん
4年ぶりのダニ騒動でした でもどこで付いたのかなぁ...
わたくしも きもくて怖いくせに
あの時は 2号ちゃんのほっぺに目が釘付け状態だった
怖いもの見たさぁ? って言うんでしょうか (〃 ̄ω ̄〃ゞ エヘヘ
2号ちゃんが 「母ぁ~ちゃん」って来ると....
心の準備すっからゆっくり来なさい! って感じで
はいっ わたくし、弱虫毛虫っすぅ
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
★ 主な登場ワンコと人間 ★
◆黒子1号◆
本名はElizabethエリザベス
愛称 Bethベス ・ べしゅ
母と親しい友達からはベス吉
と呼ばれている
優しい心の持ち主
繊細でかつ頑固物
--2011年5月26日--
★Bethはお星さまになりました★
◆黒子2号◆
本名はMelanyメラニー
愛称 Melメル ・ メルッチ
最近体重が増え母からくま子と
呼ばれている
充電完了時間が短く元気いっぱい
でたらめな関西弁を話す子(笑)
◆黒子3号◆
本名はSusieスージー
愛称 Sueスー・すーさん ・太郎(?)
イエローだけど黒子3号と母は呼ぶ
悪戯っ子でかなりな確信犯
最近はスーた(たは太郎のた(爆))
と呼ばれている
でたらめな博多弁を話す子
◆黒子の父◆
黒子は父さん・父ちゃんと呼び
母はPさんと呼ぶ
◆黒子の母◆
わたくし(^0_0^)
黒子の母であり
Pさんの妻でもある