忍者ブログ
山梨・ランドスケープ犬舎出身のベス吉・メルッチ姉妹と 九州・出身の末っ子すーさん そして母とのデレデレッとした日々の出来事をダラダラッとUP。虹の橋を渡ったベス吉も時折お空から参加してます。
[65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちワン U^ェ^U 

本日はドーベル君をご紹介致しますよ~

080205_1.jpg


ふふふっ( ´艸`)  かっちょ良いでしょぉ~

お洋服を脱ぐと、美しい彫刻の様な容姿でして  w(゚o゚*)wワオッ 

名前は拳士郎君でKenちゃん と呼んでます


Kenちゃんったら

黙っていると超格好良いんだけど 普段の彼は超可愛ぃ~ 

とっても優しいお目目をしています


Kenちゃんは2号ちゃんを訓練して頂いた先生の息子さんです


彼のお姉さんはブラックドーベルのキルシェちゃん

キルシェは 1号ちゃんと同じ年の女の子


Kenちゃんはママ(2号の先生ねっ)と一緒に日々訓練に励んでいます

彼らは競技会で頑張ってる親子なのですねぇ

昨年末にKenちゃんは

でっかい、でっかいトロフィーを頂いたそうです \( ~∇~)/スゴーイッ

可愛いけれど 

大会になると ムキッ っともの凄いご子息でございます


彼の胴体犬アリーダ(女の子)も競技会に出場しているんですねぇ


春になって暖かくなったら

応援に行こうと思ってますよぉ~ 楽しみぃ~

080205_2.jpg
 
 

さてここからは 黒子のお話


先週の土曜日は2号ちゃんは術後、初めての公園でした

 ( 勿論毎朝のお散歩は行ってましたよっ )


モッサリ姉妹、久しぶりの武蔵野公園ですっ

ニャハハッヾ(≧▽≦)o

どぉ~もkenちゃん見た後に わが家の黒子達を見ると

モッサリ、ドテッって感じに見えちゃうのよねぇ(笑)


公園では

2人とも嬉しそぉ~に走ってたわぁ~ ε=ε=ε=ε=ε=(o  ̄ー ̄)oブーン

特に2号ちゃんは上機嫌で爆走


まぁ 寒がり2号ちゃんは止まったら凍え死んでしまうから(笑) 

無限に走るんですえんぇ  って違うかぁ~(≧ー≦)ゞテヘヘ


080205_3.jpg

イエローが1号ちゃんですが

この1号ちゃんの歩き方が 母は大好きなんですねぇ
 

ねっ 楽しそうに 嬉しそうにしているでしょぉ 


このお散歩終わった後 Kenちゃん達に会ったんですねぇ

皆で暫しじゃれた後


Kenちゃんママに黒子の歯磨きを教えて頂きました

んん...上手くできるかしら 

ハッハァ~ なんて事はないわよっヾ(¬。¬ ) と言いたいところだけど

ぜんぜんダメっすぅ~

特に1号ちゃんなんて「ムゥー」って口を硬く結んじゃって 

まっ予想通りの展開ですけどねぇ ┐(  ̄ー ̄)┌

チッチ でございます



2号ちゃんはといますと

爪きり・耳掃除・おひげ切り・パウ毛刈り同様

意外と早めにどうにか出来そうな雰囲気ありです 

問題は1号ちゃんねぇ~(-""-;) 


Kenママが 「続けて習慣づけると大丈夫」 とそうおっしゃっていたので

うぅ~っし 習慣づけですねっ 

母、ムキッっとがんばるっすよぉ~ 

080205_4.jpg

これ歯に当たっている方が大きい面で

反対側が小さい面のハブラシという形状です
 

2号ちゃんはとりあえず ハブラシに少し慣れましたっ


1号ちゃんは小さい方の面で

少しだけやらせて頂けるように(笑)なったよぉ~ ホッ

でもねぇ 神経質だから厄介ですのよん ( ̄ー ̄;;)フッ 


ほんの少し ハブラシが歯茎に当たったりすると

超大袈裟にビビッて逃げます C= C=゙(ノ><)ノヒィー



すると何故か2号ちゃんのテンション上がってしまい

「どぉ~した姉ちゃん 姉ちゃんどぉーーしたぁーーー

などと言いながら 歯磨きの邪魔をする



コイツは別の意味で厄介でございます ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…


この 「どーしたぁー姉ちゃん」 が毎度の習慣になりそうで

わたくし 恐ろしい予感が致します 



そう言えば5月で4歳になるkenちゃんは、

輝く白い歯をしていたわぁ~

金・銀・パールが当たりそうな勢いで...って古っ (〃 ̄ω ̄〃ゞ エヘヘ

流石ぁ~のKenママでしたっ

拍手

PR

本日節分です...っで

都内は大雪ですっ 

節分とまったく関係ないけどねっ



今朝起きたらもう雪ガンガン降ってましたよっ

深夜2時頃見た時は雨だったのにぃ


先に雨降っちゃうともうダメねぇ ダメダメッ 

アスファルトに積もる雪はグシャグシャだものっ

黒子と雪遊びもできませぬビショビショになっちゃうもの 

イヤねぇ~ ベタ雪さんはぁ



でも雪降ってて楽しいのでぃ、Pさんと近所のスーパーにお買い物 ホホッ


節分ですものぉ~

当然節分大豆なる物が店頭に並んでいて

横には「鬼のお面お持ち下さい」とあったので

食す予定は無かったのに、お豆さん買いましたの

そうそう  お面欲しさに

Pさんの呆れ顔にもムキッと負けずGETです
 

080203_1.jpg


はいっ 黒子達に着けてみました ガハハハハッ 

そうそう、これやりたかっただけ

鬼はぁ~外」ってやってもC= C= C= C=(o>ロ)oキャー 

なんて事はしてくれませんけどねっ


おまけに鬼さんのお顔超ピンクだしぃ~

あれれぃ?~ もしかすると.......

買ってきたお豆さん食さないといけないわけよねっ



年の数だけ食べたらお腹壊しちゃうしなぁ~ ┐(  ̄ー ̄)┌ ヤレヤレ 


そういえば、近所のスーパーで恵方巻(えほうまき)売ってたっけぇ


恵方巻って...確か大阪方面の慣わしで節分に食べる太巻きの事だよねっ

            ここ2~3年、節分の時期になるとニュース番組で恵方巻の事やってるけど...



まさか都内のスーパーで売り出されるとは思わなかったので

ちょいビックリのわたくしねぇ

食し方は

今年の方角、南南東に向かって立ち、無言で太巻きまんま1本ガブッとかぶりつ

きガッツリ完食って事みたい


大阪の方々は皆食すのでありましょうか.....

んじゃぁ~ 我が家も来年挑戦すっかなぁ 来年ねっ


次回はかっちょ良いドーベル君をご紹介しますよぉ~ お楽しみにっ


 

----恵方巻----

起源には色々な説があるらしいです

その一つが大阪・船場で行われていた「丸かぶりすし」

が元となり広がったと言われてます

商売繁盛、無病息災、願い事が叶う、その年必ず幸運が訪れる

厄落とし等の意味を持つとの事

拍手

うふふ こんばんワン U^ェ^U

今日はねぇ~ わたくしお気に入りの食べ物をご紹介しますよぉ~

勿論、Pさんと黒子も大好物ですの ホホッ


これと出合ったのは昨年の沖縄旅行の時


080201_1.jpg
 


羽田を朝一の便で出発だった我が家

黒子の朝食後、Pさんとわたくしは時間が無くて...

空港のロビーで朝食を購入

わたくしお弁当をChoiceするも 

側にある美味しそうなバームクーヘンに目が行きが

思わず買ってみたある 



空腹のPさんと一緒に飛行機の中で食すると

うふふふっ これが超美味しかったんですのよん 奥様ぁ 


それから暫くその存在忘れましたが (=゚ω゚=;)ワスレチャウンダァ


時折

ふっと思い出すのねっ 「あれ。美味しかったなぁ~」 と



つい先日 2号ちゃんの病院へ行った日 (Pさんが会社お休みしてくれたので) 

ついでにと彼は一人で、浜松○の歯医者へGO

行きがけに大〇東京店で 

例のバームクーヘン買ってきてくれましたぁ ヾ(●⌒∇⌒●)ノ


午後4時前の時間帯に

このお店だけ20分程の列が出来ていえたらしいわぁ


短気なPさんが頑張って並んで買ってきてくれましたん ヽ(*⌒∇^)ノヤッホーイ♪

ありがたやぁ~ ありがたやっ


バームクーヘンは2種類

 
080201_2.jpg
 


これは「マウントバーム生(しっかり芽)」 と言います

面白いでしょ、しっかり”芽”って言うの

しっかり芽の生タイプのバームクーヘンなのですよぉ~ っ

てしつこいですか? (≧ー≦)ゞ

 

っで、これねっ 

ほっぺが落ちるほど美味しいわけですぅ~(*^¬^*)ジュルル


えぇ?(゚ロ゚屮)屮 大袈裟ぁ?

イエイエ 決して大袈裟ではございません


あなたも食せば絶対ほれるってぇ~ この味にっ


だって奥様ぁ 平日なのに売り場に行列できるんですよっ


このお店 「ねんりん家」 どうやら通販はやってないらしく

販売店は3箇所のデパ地下と羽田空港みたいです


基本バームクーヘンそんなに好きではないのだけれど

これは別です 別 別ぅ~ O(≧▽≦)O


しっとり濃厚で周りについている糖衣がシャキシャキッと 

そりゃぁ~もう シャキッと超旨っ


機会があったら、ぜひお試しあれぁ~ 


わたくし的には星3っあげちゃうわぁ~ (・ω´-ゞ)モチロン




勿論Pさんは黒子にも買ってきてくれましたよん 

黒子には周りについている糖衣が少な目の

「ストレートバーム生」 こちらは ”やわらか芽” でございまぁ~す
 

080201_3.jpg
 

黒子ったらすっごかったのよっ おヨダがぁ~ (*~ρ~) 

この子達ったら美味しいもの

直ぐわかるのよねぇ~ 甘くて美味しい物はねっ


080201_4.jpg
 


2人とも待ちきれない様子だったわぁ

そりゃぁ~ そうよっ 

かほりも抜群なんだからぁ~


080201_5.jpg
 

糖分も多そうだから 与える量は控えめにし

キッチンに持って行くと...



黒子は椅子から飛び降り、ワッサワッサと着いて来ました

しかも足元に絡みつくように

やっぱりねっ って感じ


080201_6.jpg


 

2号ちゃんなんて、後ろ足で立ち上がっちゃって

お皿の中身を確認しようとするし...


食いしん坊な黒子には毒だったかもしれないわねぇ~



080201_7.jpg

 

普段、あまり食に貪欲では無い2号ちゃんも

今回はかなぁ~りしつこかったわぁ

キッチンでウロチョロ 暫くクンクンしてたっけ

拍手

どうも どうも こんばんワァォ~ン U^ェ^U

今日は病院へ行ってきましたよっ 

2号ちゃん 術後の様子を診て頂きました



病院、嫌がるかなぁ? と心配したけど

車から降りると ワァ~イヽ(*⌒∇^)ノ 

なんて楽しそうに受付まで走っていった2号ちゃんでございます


(* ̄m ̄)プッ  なぁ~んだ 心配無用だったわぁ~ 

診察の順番も早々だったので 一家もワァ~イって待合室に直行



あれれれぇ?ヾ(;゚(OO)゚)ノ

椅子に座った途端 2号ちゃんの様子が変ですよぉ~

珍しく何かを考えてる(笑)模様


080130_1.jpg


行き成りの挙動不審 となりまして

あぁ~ららぁ( ̄◇ ̄;)

この子ったらぁ思い出しちゃったかしら?( ̄ω ̄;)

やっぱり よねっ

覚醒した時 体が動かなくってとても怖い思いしたんだもの

もしかして トラウマになっちゃったかしら?

まぁ2号ちゃんの事だから

それもここ暫くの間だとは思うけどぉ (-ω-;)ウーン



お借りしたエリザベスカラーと一緒に順番待ち (結局使わなかった)

どんどん落ち着きを失っていく2号ちゃん

緊張感もかなぁ~り 漂ってきましたよぉ~ 息苦しいくらいに  ( ̄ー ̄;)

080130_2.jpg

 

今日は診察だけなのよぉ~

なんて言っても解らないわよねっ  ♪~( ̄ε ̄;)


Pさんに擦り寄ってみたり

わたくしに張り付いてみたり...の2号ちゃん


080130_3.jpg

 

でも直ぐに診察の時間になって

術後の経過もオッケーでぇ~す で一安心

終始 緊張の2号ちゃん

最後に検温して頂き 37.8℃で超ひえひえ (平熱38.5℃)


緊張で、体温もどこかにすっ飛んで行ってしまった

2号ちゃんなのでした

そして1号ちゃんは...


080130_4.jpg

 

自分には関係ないと すっかりリラックス

手術の日取りでも決めようかと思っていたら...

Dr.が「ちょっと触診してみようかっ」って

すると 「あれ?後ろ足のリンパ腺が腫れてるなぁ~」 と


えぇーーーーー/(≧□≦;)\



1号ちゃんどうしたあるぅ?∑( ̄[] ̄;)!ホエー!!

すぐさま尿を取って 検査してもらうことになりました

Pさんが1号ちゃんとお散歩をして

後ろからわたくしが容器を持って追いかける

そうです わたくしいつも尿キャッチ係でございますの

勿論 Good Job でございます事よん


結果が出るまで15分待ち


080130_5.jpg
 


待ち時間中

1号ちゃんったら何故かわたくしを冷ややかな目で見てました 


080130_6.jpg
 

これから起こるであろう 「何か」 を察知してる模様

っで

どうやら、それは母のせいだと思い込んでる模様 ヾ(・ω・o) ォィォィ

結局 尿検査の結果はOKでしたので 暫く様子見らしいです

でもぉ...リンパ腺が腫れてるんでしょ?

検査の結果は良かったけど、なんかなぁ~ 

なんかなんかだなぁ~ って感じ

ただ1号ちゃんのおっぱい、まだミルク放出中なので

手術はもうちょっと先になりました

こっちが本題だったのになぁ~ 悶々


080130_7.jpg

このダレた座り方をパンダ座りと言うらしいです
 


1号パンダちゃんは...

もう大丈夫」て言ってるのにぃ 気分はすっかり 「病犬」 になり

車に乗って帰る際

今日は病気みたいだから、父さん抱っこして乗せてぇ」 となりました


ちょっと検査してこれじゃぁ

このダレパンダ 手術したらどうなる事でしょう? 


母は心配が止まりません 

拍手

こんにちワァ~ン U^ェ^U

2号ちゃんは順調に回復していますよよぉ~ ヽ(^◇^*)/ ワーイ

ほぼ復活かもな勢いですっ



先週の後半はもうムキッっと元気だったんですけどぉ

ちょい微熱があったように思えたの

でも元気だから、心配無用かなっ

お腹の傷カヴァーテープも全然なめない 

その点ではすんごく良い子 ∑d(≧▽≦*)Good

ってか、2号ちゃんは全然気にする気配がなかった 

鈍感なのかなぁ~ 結果OKですけどねっ(*⌒―⌒*)



今朝は...

早起きチーム黒子は早朝からヤンヤヤンヤ五月蝿くて

2号ちゃんなんて 「ワァ~イ\(^O^)/」 なんて感じ

ベッドへ飛び乗り ドタバタしよる

母「母さんまだ眠いんですけど」 

2号 「そうなん? じゃぁ おいら添い寝したる

母 「結構ですっ」

2号 「母ちゃん、遠慮せんとぉ」 とまぁ こんなんですよ ┐(  ̄ー ̄)┌
 

添い寝をお断りしているにもかかわらず

半身をわたくしの上半身に乗せ上機嫌な2号ちゃん

しかたないからちょい、抱っこしながら2度寝... (¬w¬*)ウププ


 
でもなんか変なのねぇ~

2号ちゃんの体からちょい血なまぐさい匂いが...

気づくか気づかないかギリギリの線の匂いだけど

なぁ~んか気になるけれど まっ お腹にテープ張っているし

そこから少し匂うのかなぁ~? 


お昼過ぎ 「遊んでくりぃ!」 のリクエストにお答えして

黒子(主に2号ちゃん)と遊び

最後にへそ天2号ちゃんのお腹をワシワシッと撫でていたら.......

..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ れれれぇーーー



お腹のテープが無いじゃなぁーい (゚ロ゚屮)屮

無いじゃないのぉーー  キーーーーーっヾ(*`Д´*)ノ"彡☆

1人ヒスレリックに叫んでいると

2号ちゃんがドッキリ起き上がり なぜか1号ちゃんの目が泳いでる

 ちょっと待てぃ!

おいおい 2号ちゃん

お腹のテープはどうしたんだぁーー! ヽ(#`Д´)ノウリャァー

080128_1.jpg


と 尋問しつつも慌ててTシャツを着せましたよっ

今朝のあの匂い... あの時気が付けばよかった

夕べはテープ貼ってあったのに 何時の間に



まぁ、剥がれてしまった(ちゃうちゃう剥がしてしまった)物は仕方ないけど

剥がれた(だから剥がしただって)テープは何処?

ベッドや毛布やソファー、ラグと探したけれど見つからないの

本人反省しているのか

再びのTシャツで怒っているのか良く分からず

当然聞いても無反応 もうチッチ


080128_2.jpg

普段なら

しつこい位金魚の糞太郎なのに、ベッドで固まったまま

呼んでも来ないし  ったく

食べてなければ良いのだけれど... これから暫く

う〇ちをチェックだわぁ


でも排便されなかったらどうしよう... 

テープ&ガーゼを食べたのか食べないのか? 

それが1号ちゃんか2号ちゃんか まるで分からんのねぇ~

昨夜遅くか 今朝方早い時間の出来事に違いないのだけれど...

でもなんだか

1号ちゃんの態度なんとなぁ~く変ですの、怪しい姉妹 

080128_4.jpg

 

何故か2号ちゃんが やけに1号ちゃんに引っ付いてる

怪しすぎぃ~

君達ぃ! 何か隠してなぁ~い  って感じ



さっきまで、ストライキ中だった2号ちゃん

Tシャツがとってもイヤだって猛烈に抗議後

暫くソファーですねてた...

怒りが収まらないようでございますよん うふふっ


080128_5.jpg

 

まっ 仕方ないよねっ 自業自得だからぁ

ワッハッハ 眠くなっちゃったのすっかりバレバレだしぃ~

って笑ってるばやいじゃないかっ

紛失物を探さねばっ  ~ε~ε~┌(|||´Д`)ノ


080128_6.jpg

 

神経質で お節介な1号ちゃんがナメナメして剥がしたような気も...

まっ 追求しても仕方ないからやめますわぁ~

しつこい2号ちゃんはソファーで暫しうたた寝した後

「Tシャツを脱がしてくりぃ~」って

ずぅ~っとピィ~ピィ~泣いてた

でも脱がしてあげないもんねぇ~ 傷口なめたら困るからぁ~ Ψ( ̄∀ ̄)Ψケケケ

術後、ちょっと甘やかしすぎちゃったぁ?



調子に乗りすぎた2号ちゃん

帰宅したPさんがいい加減にしなさいと 「渇!!」

流石ぁ父ちゃん、やるときゃぁ~やるねぇ~ 

2号ちゃんったら即静かになったわよ

んでソファーでまた寝ちったぁ...  

しかも 超悲しげな姿で 嫌味炸裂!!

そして、テープが剥がれた傷後は

縫い目も綺麗だし、ちょい赤くなってるけど  まぁ 問題なさそうれすよ ほっ

拍手

こんばんワン U^ェ^U

本日 黒子地域にも雪が降りましたよぉ~

去年は雪らしいものはチラホラ状態だったので すんごく久しぶりぃ~

なのでちょとt嬉しくって 何度も窓から外を覗いてましたぁ



あっ 2号ちゃんはねっ

昨日まではやっぱりの重病犬 ┐( -"-)┌ヤレヤレ...


ピィーピィ泣きながら 「一緒に寝てぇ~」なんて言うので

携帯もマナーモードで添い寝

勿論1号ちゃんもおまけで引っ付いて寝てました...


おかげで電話とり損ねたし

てか 取ったみたいなんだけど 

ボォ~( ̄ω ̄;) として夢と勘違いしてたり なボケボケなわたくし




朝から家事でわたくしが動き回っている間

2号ちゃんは こぉ~んな感じぃ~
 

080123_1.jpg


病院で着せていただいたシャツは脱がして

以前手術した時適当に作ったTシャツ素材のエプロン装着し

そして、ぐったり...


ムーンカラーしていて寝ずらいでしょ?(⌒~⌒ι)

なので毛布をグシャッて丸めたのを置いておくと

それを自分で上手く利用し 楽な体勢寝てくれます


お腹縫った後が痛いのか?  まだ体力復活しないのか? 

甘えているのか... さっぱり分かりません o( ̄ー ̄;)ゞ ウーン



でもご飯できたよぉ~ と言うと ピィーピィ泣きながらも

ワシワシ、ムシャムシャ 食べるのねぇ~

080123_2.jpg
 


なんなんでしょう?ヾ(¬。¬ )  この子ったらぁ~ 

でも食事終わると...


080123_3.jpg
 

えぇ~( ̄□ ̄lll) 食事中は元気っぽかったっすけどねぇ~ 

って感じぃ?
 

 

で今朝です 

2号ちゃんったらまだ全然元気ないし

う〇ちも溜まってあまり出てきてないし ( ̄Д ̄;)コマッター


1号ちゃんと違って神経質ではないから 傷口もあまりなめないだろうと...

そう考え 傷なめ防止エプロン外してあげたんですよぉ

そしたら

いきなりムキッっと元気復活 

いきなりですよっ ちょいムカつくぅ~


嬉しそうに尻尾振って

ラグの上 へそ天で背中すりすりしちゃって

手術に加え・エプロンで縛られたからストレス溜まってしまったみたいねぇ


暫くしたら......

調子に乗りすぎ迷惑犬に大変身 ブッブー

ものすごい勢いで

部屋中走りまわり 1号ちゃんに体当たりして (とんだトバッチリ

犬相もこんな感じになっちって
 

080123_4.jpg
 


なにやら怪しいヤツと化してしまった...

威張っちゃってるし  

母、さらにムカつく


080123_5.jpg
 


1号ちゃんも冷めた目つき

母と1号ちゃんに冷ややかな目で見られているのに

まだ調子に乗ってる2号ちゃん


080123_6.jpg
 


ボールで遊べとぉ?

う~んにゃっ ここは無視しましょう

可愛げ無さすぎ!! 調子に乗りすぎぃ!!!だっつぅ~のヽ(#`Д´)ノウリャー


って事で無視です 無視 無視ぃ~

すると また家中一人爆走 もう超五月蝿い!


暫くしたら...気が済むまで走ったのか 

しこたまう〇ちして致しまして 

やっと落ち着きました  

お腹張ってたのかもしれないわねぇ ( *´艸`)クスッ

この後、普段の2号ちゃんに戻りました ┐( ⌒~⌒ι)┌

まだ時折半病人は装ってますがねっ 
 

080123_7.jpg
 


あっ 傷口はこんな感じです
 

080123_8.jpg




縫った後に細長いガーゼをテープでペシッと貼り付けてあります

縫った糸は抜糸しなくて良い素材にしてくださいました

  ( 前回はホチキスだったけどねっ )


ジョリジョリ剃られたお腹、もう毛が生え始めているわぁΣ(・ω・ノ)ノ!

前回の盲腸の手術もねっ これくらい切開したの

でもDr.の腕が抜群だから 傷跡綺麗に消えてたんですよっ

拍手

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お誕生日
script*KT*
黒子記事内検索
プロフィール
HN:
黒子の母
性別:
非公開
自己紹介:

★ 主な登場ワンコと人間 ★


◆黒子1号◆

 本名はElizabethエリザベス

 愛称 Bethベス ・ べしゅ

 母と親しい友達からはベス吉

 と呼ばれている

 優しい心の持ち主

 繊細でかつ頑固物

    --2011年5月26日--
 ★Bethはお星さまになりました★


◆黒子2号◆

 本名はMelanyメラニー

 愛称 Melメル ・ メルッチ

 最近体重が増え母からくま子と

 呼ばれている

 充電完了時間が短く元気いっぱい

 でたらめな関西弁を話す子(笑)


◆黒子3号◆

 本名はSusieスージー

 愛称 Sueスー・すーさん ・太郎(?)

 イエローだけど黒子3号と母は呼ぶ

 悪戯っ子でかなりな確信犯
 
 最近はスーた(たは太郎のた(爆))

 と呼ばれている

 でたらめな博多弁を話す子



◆黒子の父◆

 黒子は父さん・父ちゃんと呼び

 母はPさんと呼ぶ

◆黒子の母◆

 わたくし(^0_0^)

 黒子の母であり

 Pさんの妻でもある
アーカイブ
お天気情報
あなたのワンちゃん人間だと何歳かな?
アクセス分析
忍者ブログ [PR]
Powered by NINJA TOOLS