忍者ブログ
山梨・ランドスケープ犬舎出身のベス吉・メルッチ姉妹と 九州・出身の末っ子すーさん そして母とのデレデレッとした日々の出来事をダラダラッとUP。虹の橋を渡ったベス吉も時折お空から参加してます。
[1]  [2]  [3]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

用事がありまして

駅前をゲホゲホッしながら歩いていたならば...



何気に不二〇が目に留まっのねぇ~

そういえば 

ペコち〇んのほっぺ 黒子好きだったけなぁ~


なんてショーケースを見ると

パッケージが ハロウィーンヴァージョンじゃないっ

ほっほっほ♪( ̄▽+ ̄*) じゃぁお留守番のご褒美に...3つほど



で いそいそと自宅に戻り

玄関開けると黒子が元気にお出迎え 

「母ちゃんお帰りっ 遅かったなぁ


大げさなヤツラ!(¬¬;)  ほんの数時間じゃないのっ


 .....


でも可愛いし 嬉しい母ぁ キラッ ( = ̄+∇ ̄=)v



じゃじゃぁ~ 本日のご褒美
 

071031_1.jpg


 

かなり見づらいけれど

ペコち〇んも魔女してるのよっ


黒子は ほっぺ がだぁ~い好き

カロリー高そうなので ごくたまのご褒美です


 

071031_2.jpg

 

はいっ 1号ちゃん

慌ててパクリッ 

なぜってぇ?

なぜなら Ψ( ̄∀ ̄)Ψケケケ と2号ちゃんが狙っているから 

2号 「おらにも おくれよぉ~」

 

071031_3.jpg

 

はいはいっ

あら? この角度の2号ちゃん 何かに似ている

んん....何だろっ

プププッ (*^m^)o==3 ハイエナでしたぁ




その後 暇な母は

クッキーが入っていたパンプキン型ケース などを

黒子に見せて みたわけですが...

 

071031_4.jpg


 

いまいちな反応をするお2人さん



071031_5.jpg


 

1号「だって中身無いし クッキー入って無いしぃ!!」

チッ お主は... 

たまには乗らんかぁ~いっ



見よ妹を 
 

071031_6.jpg
 


いぃ~いリアクションしているじゃないっ

 

071031_7.jpg


 

2号ちゃんはいつも

母の期待を裏切りません

拍手

PR

0705020_0.jpg


ふふっ 

2号ちゃんは何見ているでしょう?


今日はねっ 

週一回の「ぶりかま」の日ですっ 


2号ちゃんは焼きあがって

Pさんがほぐしているぶりかまをじぃ~~っと見てるわけ!


0705020_1.jpg


こうなったらもうPさんから離れませんよー


2号ちゃんは

父ちゃん...例えばちょっと落としてみたり...せーへんの?

床に落ちる前にお口でキャッチするし どうやろ?」  

的に待っている


まだ熱いからムリムリっと言われ

それでもそこから離れられず

真剣に見ている2号ちゃん


2号 「えぇ~ 父ちゃん!手は熱くないのかぁ?」 

Pさん「面の皮と手の皮は厚いから大丈夫さっ


なんて親子の会話を勝手に想像している

デジカメ班の妄想が趣味の母



「ぶりかま」をご飯に入れるようになったのは...

動物病院の先生が教えてくれたからです


2号ちゃんはちょっと免疫力が低いのねっ

すると先生が 「お魚のかまが良いよっ」って

毎日では too much だから週一で! 


焼いてほぐすのも大変だし  とPさんが...  ゛(6 ̄  ̄)ポリポリ


それに脂と栄養もかなりなので

頻繁に食べたら

1号ちゃんがまるまるパンパンになって

風船のように浮いてしまいそう 

ベランダから飛んで行ってしまったら困るぅ(号泣)



(⌒・⌒)ゞイヤァ~ な分けないかっ


すまん1号ちゃん 

母の妄想が暴走.....

0705020_2.jpg

1号ちゃんはお行儀よく待っています
 

拍手

10円饅頭ってご存知ぃ 

結構メディアでも取り上げられてるお饅頭


今日ねっ 

友達と駅の南口の郵便局へ向う途中 

蒸したてまんじゅう」 の字が目に飛び込んできた


えっ 10円 

もしかしてTVとかで見たあのお饅頭かしらん? 

などと考えながら郵便局へ...


わたくしの用事ではなかったので

待っている間 「んじゃぁ~幾つ買おうかなぁ?」 

もう買う気満々


小銭入れには千円札と小銭が少し、万札は崩したくなかった

「そしたら σ( ̄、 ̄=)んん・・・と10個だなぁ...」 

     ↑ 勘違いしてるでしょ



友達と別れてお饅頭屋さん「和ふ庵」へヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

入り口の辺りに人が数人


わたくしまたまた考える 

「んん...お札崩したくないからやっぱ10個かなぁ? 

っで1000円(゜∀゜;)?」  ←1個10円だって!計算しろ!!


10円だっつぅ~のに勝手に100円に変換してるし

すると見本があって

じぃ~っくりと見て初めて気付いた 

「 おぉ-!!w(゚o゚*)w 20個入り230円 」


ですよねっ だよねぇ~ 

だって1個10円だもの 


ほほぉ~ 

1個10円X20個で200円に消費税と箱代って感じなんだろうなっ 

今更のわたくしですがねっ


じゃ、じゃ、じゃぁ~って思い切ってぃ

20個入り買った 230円なぁ~りぃ~ チャリィン


うふふっ (〃⌒ー⌒〃)

帰りのバスの中で 「子の喜ぶ姿想像して一人にんまり


帰宅後

さっそく黒子と食べちゃったぁ~ 

あっ 勿論Pさんの分も残してありまするよぉ~
 

これでぇ~す どう?

0705018_1.jpg

じゃ、じゃぁ~早速黒子にもねっ
 

0705018_2.jpg

まずは1号ちゃんから (いつも年功序列ですっ)
 

0705018_3.jpg

ワッハッハ~ヾ(@^(∞)^@)ノ 

かなりお気に入りの様子ですよん


0705018_4.jpg

「もうおしまい」 って言ってるのに

どこかに落ちていないか探す卑しい姉妹

 

このお店 結構支店があるみたい

しっとりもちもちの食感にこだわってるらしい 

   ←その通りだった

風味豊かな黒糖を使い、加糖をおさえ厳選した小豆を使ってる 

   ←確かに甘すぎずで旨かった


アレルギーに良いと言われている岡山のお水を使っていとの事

美味しかったよっ 10円なり

拍手

070507_1.jpg


うふふっ 食べちゃったぁ~ 

今年初の物ですよっ


町田に行ったとき皆で食べようと、Pさんがねっ 

義理の兄にお願いしておいた物ですよぉ~ 

     (ちなみに義理の兄は八百屋です)


070507_2.jpg

 

それは~ 佐藤錦

やっぱりあれです キラキラ光ってたし

そしてすっごく甘かったぁ 


黒子もPさんが冷蔵庫から箱を出したとたん

ヨダヨダ、ダラダラ、ダラァ~ン

黒子ったら

甘くて美味しい物、直ぐにわかるのねぇ~

もうジャンプして大喜び (○゚ε^○)v ィェィ♪



でも今回は町田の皆の衆と一緒に食べたのでぃ

黒子の分け前は少なかったわ ... (¬ー¬) フフフ



そして 「 まさかっ」 と思ったけど

やっぱり1段だったわね...ですよねぇ ハハハッ


うぅ~ん 美味しかったなぁ~ 

ねぇねぇ P君! 次は来年でしょうか?それとも......

皆で食べるならぁ~ やっぱねっ 

もう 1箱ってねっ 

という事でお願い致します

070507_3.jpg

食べ物に関しては、なかなか粘り強い1号ちゃん

まだなだ食べたそう

2号ちゃんのばやい

「はいっおしまいっ」 って言うと 「へいっわかりやしたっ」 って感じ



**********************************************
マミ-booへ業務連絡!!

ケンタに「脳ゲーちゃんと探しといてくりょ~」って言っといて

拍手

 
うほほっヾ(@^▽^@)ノ 

天津甘栗頂いちゃったぁ~ 

なぜぇ? 今、天津甘栗? って?(¬ー¬) フフ


それは天津の人がお土産に持ってきて下さったからですよぉ~


Pさんの取引先の方だけど

年に何回か中国からお仕事でくるのねぇ


その度 毎回美味しい天津甘栗をお土産にくださるの~

それもどっちゃりねぇ~

天津甘栗と不思議な置物とか

不思議な飾り物とか

不思議な切り絵とか......不思議ワールド満載で (;°°)


あちらでは名のある品物と思われるんだけど

わたくし的には不思議な物です ( *´艸`)クスッ♪


どうしら良いのか分からない物どっちゃりあります



インドの方のお土産もそうだわね

σ( ̄、 ̄=)エートッ どうしましょうか?

的な物、我が家にどっちゃりあるのよぉ~

そんなんいつも沢山頂マッスル



実はわたくし

以前は甘栗あまり好きではなかったの

手が汚れるしっ (≧ー≦)ゞエヘッ

でも最近よく頂くから食べてますっ しかも美味しいしぃ

一生懸命プチッなんてむいていると

お目目ウルウルさせた物体が2匹こっちみてる
 

070411_1.jpg


母さん、一人で食べておいしい?」 みたいな

母ちゃん、この香しき物はなにぃ? それ、くれへんの?」 


みたいな目つきでジィーって

だから母は指を黒くしながらプチプチッと皮を剥くわけです

黒子の分もぉ 


っでちょびっとだけあげます

せっかく体重落ちてきたのだからぁ

 

070411_2.jpg



ワンコも甘栗好きなのかしら?

とってもヨダヨダです 


結局お口に入れば何でも良いんじゃないかしら? と

ふと 考えたりもするけれど ふふっ

甘い物には目のないお二人
 

070411_3.jpg

拍手

Pさんが石狩鍋を作ってくれましたよん

もしかすると........わたくし石狩鍋初めてかも


先週姪のMちゃんがメールで 「石狩鍋が食べたいのん...」 と

じゃ、じゃぁ~ とPさんに相談

するとPさんはあっさり

 「じゃっ土曜日はMちゃん宅で石狩鍋にしよう!って


そしてPさん 「っで石狩鍋ってどんなんだっけ?」

わたくし早速検索ちゃん



いろんなレシピが検索できたけれど

結局地元がいいっしょぉ~ (ノ*゜▽゜*)ウハハッ


『 北海道料理屋さん伝授!石狩鍋 』 のレシピにしましたぁ

材料は勿論北海道の幸


サケ・イクラ・ジャガイモ(ちょっとビックリ)・コーン

その他野菜各種

サケの白子(でもこれ売ってなかった)

っでぃ! 

なんと言ってもおだしですよっ だし汁!!

これがねぇ~ すんごく美味しかったのぉ~ 

だし+合わせ味噌+醤油+みりん+酒そしてバター


もうねっ 

Mちゃん宅キッチンでPさんが作っている間も

だんだん良い香りが漂ってきて (*´ー`*)ウットリ

わたくし思わず 「味見をさせてくりぃ~」 とお願い

うっはぁ~ 

お味噌とバターってなんて合うんでしょう!! 



するとPさんがせっせと大量の春菊入れ始めたので

えぇ~春菊様入れるのぉ? ショック☆<( ̄□ ̄;)>☆ショック


何を隠そうわたくし

生臭いぃ~のと苦いぃ~のがとっても苦手


070325_1.jpg

なので
Mちゃんに 「ねぇ~春菊なんて苦くてイヤだよねぇ~?ヽ(`⌒´メ)ノ 」

すると姪が言いましたよぉ~ 「Mは大好き!」

ヾ( ゚▼゚;)ノ っくぅ...ったくぅ...んじゃぁ仕方ないか 

チッチだけどっ

などと言いながらも鍋が完成!



イクラの使い方なんだけど

ねぎみたいに薬味として使うんですよぉ~ ご存じだったぁ?

勿論!当然わたくしは知りませんよっ


各自の取り皿にイクラの醤油漬けを入れて

その上からお鍋のスープや具をいれるわけ

わたくしイクラは好きだけど、ちょっと生臭い予感.....

(。-`ω-)んんん...どうでしょう? 怖々食べて........

あれれ?(゚◇゚;)モシカシテ


大丈夫! ぜんぜん生臭くないじゃない!!! 超~旨っ


熱いスープを入れてもプチプチっとしていて

なにより味噌バタースープに合うねぇ~


具財もみぃ~んなすっごく美味しかった

Pさんはドサクサに紛れてハマグリなんかも入れていたっけ ハハッ

皆さんもどうぞ石狩鍋をお試しあれぇ~ 

そしてリクエストしてくれたまMちゃんに感謝 


070325_2.jpg

だらけた2号ちゃんの横で

1号ちゃんは大人しく座って待っています

 

えぇ~ この間、黒子達はと言いますと

町田に来る前に

例によって武蔵野公園で遊んできたので

かなりの時間歩るきぃ~の 走りぃ~ので 町田へGO!!


お昼寝もしていなかったし

黒子達は夕食の頃にはすっかりおねむモード


2号ちゃんは椅子に丸くなって座りながら

器用にテーブルの上に顎を乗せて爆睡

皆に笑われていても、眠すぎてそんなの関係ない!



時折大きな頭が重すぎてズ、ズ、ズリッとテーブルから落ちて

ドロンパッって一旦姿を消すんだけど


また起き上がって顎をテーブルに...


懲りもせずこれを何回も繰り返していたワン

すご~く眠い時って、誰しもこんなんだよねぇ


んん?でも1号ちゃんの場合

こんなふざけたアニメ的な事はしないわねっ  ( *´艸`)クスッ

拍手

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お誕生日
script*KT*
黒子記事内検索
プロフィール
HN:
黒子の母
性別:
非公開
自己紹介:

★ 主な登場ワンコと人間 ★


◆黒子1号◆

 本名はElizabethエリザベス

 愛称 Bethベス ・ べしゅ

 母と親しい友達からはベス吉

 と呼ばれている

 優しい心の持ち主

 繊細でかつ頑固物

    --2011年5月26日--
 ★Bethはお星さまになりました★


◆黒子2号◆

 本名はMelanyメラニー

 愛称 Melメル ・ メルッチ

 最近体重が増え母からくま子と

 呼ばれている

 充電完了時間が短く元気いっぱい

 でたらめな関西弁を話す子(笑)


◆黒子3号◆

 本名はSusieスージー

 愛称 Sueスー・すーさん ・太郎(?)

 イエローだけど黒子3号と母は呼ぶ

 悪戯っ子でかなりな確信犯
 
 最近はスーた(たは太郎のた(爆))

 と呼ばれている

 でたらめな博多弁を話す子



◆黒子の父◆

 黒子は父さん・父ちゃんと呼び

 母はPさんと呼ぶ

◆黒子の母◆

 わたくし(^0_0^)

 黒子の母であり

 Pさんの妻でもある
アーカイブ
お天気情報
あなたのワンちゃん人間だと何歳かな?
アクセス分析
忍者ブログ [PR]
Powered by NINJA TOOLS