山梨・ランドスケープ犬舎出身のベス吉・メルッチ姉妹と 九州・出身の末っ子すーさん そして母とのデレデレッとした日々の出来事をダラダラッとUP。虹の橋を渡ったベス吉も時折お空から参加してます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2週間前 黒子のワクチン
チックンDay
ついでに11歳と半年の1号ちゃん
年2回の定期血液検査をしたわけです
そして水曜日に届いた検査結果に
「 腎不全ステージ2 の疑いあり 」 と......
行き成りです
確かに検査結果表を見ると
血類クレアチニン濃度 (Cre 基準値0.4~1.4)が 1.6もあった
/( ̄ロ ̄;)\ どうゆう事かしら? まだ事情が掴めないわたくし
とにかく
採尿するとの事なので
病院が好きでは無い 気の進まぬ1号ちゃんを連れて
本日行ってまいりましたの
その間2号ちゃんは車で待機犬
採尿した物からは タンパクが検出されなく これは ε=( ̄。 ̄;)フゥ セーフ
次に腎不全だと高血圧になると言う事で
1号ちゃん 生まれて初めて血圧を計りました
最初前左足で計ったら 最高値175 (3回計った平均値)
Dr. 「
あれれ? 高すぎるなぁ~」
母 「ベス 怖くて体震えてるしぃ (o≧o≦)」
なので 後ろ左足で再度検圧
すると 最高値 157 でボーダーラインぎりぎり(160)切って
今のところ高血圧の薬はいらないとの所見
事の重大さを知らない母はちょっと安心したりして
Dr. 「 とにかくストレスは敵だからねぇ 何かストレスの原因になる物ある? 」
両親 「 ......んん(。-`ω-) なんだろう?」
Dr. 「 あっw(゜o゜*)w いつも隣にくっ付いているかぁ? ストレスの素が アハハハハッ」
落ち込んでいた母も 思わず(≧∇≦)ノ彡 アハハッ
良く良くお話聞いてみると
腎不全が発症した時点で 腎臓の70%は 既に機能が不全になっているとの事
残りの機能が25%まで低くなると これはかなり大変な状態であると言う事
そうなると アメリカでは犬の透析システムが確立しているけれど
日本ではまだ3年ほどかかるし 出来たとしても莫大な費用がかかるだろうなぁ~ って
現状をいかに維持していくか.....
もう母の頭の中は 70% 25% の数字がグルグル グルグル
号泣寸前 必死でこらえたよっ
結果 「 月一で採尿と血圧を測って行きましょう 」 と言う事に
Dr.「 この子はちゃんと自分で管理できるから大丈夫だけど
メラニーみたいに倒れるまで遊ぶ子は管理が大変なんだよねぇ~ ブハハハーーッ
」
・
・
・
・
・
Dr.(医院長先生)は東洋医学専門で
栄養学やホリスティック的な事は奥さんのM Dr. が担当なので
また明日相談に伺うと約束をし
そして公園に寄ってお散歩
ついに我慢出来なくなった母は
ポロポロ ポロポロ 涙が止まらなくなって
泣きながらお散歩をした ヘタレな母です (公園広くて助かったぁ~)
1号も2号も普段となんら変わりなく 元気に嬉しそうにお散歩してました
超落ち込んで自宅に戻ると
ブログで知りあった ぎゅうちゃんのママ
母上さんから大きな荷物が届いてて
その中身は~
沢山の黒子のおやつ に台湾の面白食品
母の大好きな ぎゅうちゃんのマグネット ヽ(@^-^) ノワーイ
そして こんなGoods達
笑顔が微妙(笑)な首振りラブラドール
よぉ~くみると 2号に似ている (*≧ε≦*)ノプー
ねぇ ねぇ これ超可愛いっしょ
ハートのお鼻が可愛いぃ~
2人が着てるTシャツの後ろには B と M の刺しゅうがあって
1号はちゃぁ~んとお顔と足に白髪があって
手作りだと思われる 母上器用だからなぁ~
もう母は超感激
おかげで
ムキッ
っとネガティブ思考をふっ飛ばせたっ
落ち込んでいるバヤイでは無ぁ~いっ┗(`○´)┛
1号の病気と向き合わなくては!!!
腎不全の事色々調べなくっちゃ
このUPが終ったらネットサーフィンしまぁ~すっ

母上のプレゼントには
ぎゅうちゃんの代わりに
こんな大きな豚似の牛さんも入ってましたぁヽ(^。^)ノ
2号はお鼻でつついてコロコロ転がし 噛みついたりして
楽しんでました(; ̄д ̄) 相変わらず残酷な遊び方ですよねぇヾ(;´▽`A

ついでに11歳と半年の1号ちゃん
年2回の定期血液検査をしたわけです
そして水曜日に届いた検査結果に
「 腎不全ステージ2 の疑いあり 」 と......
行き成りです
確かに検査結果表を見ると
血類クレアチニン濃度 (Cre 基準値0.4~1.4)が 1.6もあった
/( ̄ロ ̄;)\ どうゆう事かしら? まだ事情が掴めないわたくし
とにかく


本日行ってまいりましたの
その間2号ちゃんは車で待機犬
採尿した物からは タンパクが検出されなく これは ε=( ̄。 ̄;)フゥ セーフ
次に腎不全だと高血圧になると言う事で
1号ちゃん 生まれて初めて血圧を計りました
最初前左足で計ったら 最高値175 (3回計った平均値)
Dr. 「

母 「ベス 怖くて体震えてるしぃ (o≧o≦)」
なので 後ろ左足で再度検圧
すると 最高値 157 でボーダーラインぎりぎり(160)切って
今のところ高血圧の薬はいらないとの所見
事の重大さを知らない母はちょっと安心したりして
Dr. 「 とにかくストレスは敵だからねぇ 何かストレスの原因になる物ある? 」
両親 「 ......んん(。-`ω-) なんだろう?」
Dr. 「 あっw(゜o゜*)w いつも隣にくっ付いているかぁ? ストレスの素が アハハハハッ」
・
・
・
・
・
・
・
・
・
落ち込んでいた母も 思わず(≧∇≦)ノ彡 アハハッ
良く良くお話聞いてみると
腎不全が発症した時点で 腎臓の70%は 既に機能が不全になっているとの事
残りの機能が25%まで低くなると これはかなり大変な状態であると言う事
そうなると アメリカでは犬の透析システムが確立しているけれど
日本ではまだ3年ほどかかるし 出来たとしても莫大な費用がかかるだろうなぁ~ って
現状をいかに維持していくか.....
もう母の頭の中は 70% 25% の数字がグルグル グルグル
号泣寸前 必死でこらえたよっ
結果 「 月一で採尿と血圧を測って行きましょう 」 と言う事に
Dr.「 この子はちゃんと自分で管理できるから大丈夫だけど
メラニーみたいに倒れるまで遊ぶ子は管理が大変なんだよねぇ~ ブハハハーーッ

・
・
・
・
・
Dr.(医院長先生)は東洋医学専門で
栄養学やホリスティック的な事は奥さんのM Dr. が担当なので
また明日相談に伺うと約束をし
そして公園に寄ってお散歩
ついに我慢出来なくなった母は
ポロポロ ポロポロ 涙が止まらなくなって
泣きながらお散歩をした ヘタレな母です (公園広くて助かったぁ~)
1号も2号も普段となんら変わりなく 元気に嬉しそうにお散歩してました
超落ち込んで自宅に戻ると
ブログで知りあった ぎゅうちゃんのママ
母上さんから大きな荷物が届いてて
その中身は~
沢山の黒子のおやつ に台湾の面白食品
母の大好きな ぎゅうちゃんのマグネット ヽ(@^-^) ノワーイ
そして こんなGoods達
笑顔が微妙(笑)な首振りラブラドール
よぉ~くみると 2号に似ている (*≧ε≦*)ノプー
ねぇ ねぇ これ超可愛いっしょ



2人が着てるTシャツの後ろには B と M の刺しゅうがあって
1号はちゃぁ~んとお顔と足に白髪があって
手作りだと思われる 母上器用だからなぁ~
もう母は超感激

おかげで
ムキッ


落ち込んでいるバヤイでは無ぁ~いっ┗(`○´)┛
1号の病気と向き合わなくては!!!
腎不全の事色々調べなくっちゃ
このUPが終ったらネットサーフィンしまぁ~すっ
母上のプレゼントには
ぎゅうちゃんの代わりに
こんな大きな豚似の牛さんも入ってましたぁヽ(^。^)ノ
2号はお鼻でつついてコロコロ転がし 噛みついたりして
楽しんでました(; ̄д ̄) 相変わらず残酷な遊び方ですよねぇヾ(;´▽`A
PR
この記事にコメントする
お疲れ様です
犬は腎臓弱いんですよね
もぅかなり昔にマルチーズ腎不全で亡くしました
どうしてもカリウムが足りなくなるので
カリウムの多い食品を食べさせてあげてください
お灸もgoodです
兎に角添加物の少ない物を意識して食べさせてあげてくださいね
疲れさせないよ~に
ママ、ファイトだよ


もぅかなり昔にマルチーズ腎不全で亡くしました

どうしてもカリウムが足りなくなるので
カリウムの多い食品を食べさせてあげてください
お灸もgoodです

兎に角添加物の少ない物を意識して食べさせてあげてくださいね
疲れさせないよ~に

ママ、ファイトだよ



無知すぎて
ケン母さんありがとうm(__)m
>犬は腎臓弱いんですよね
そうだったんだ 知らなかった....
黒子の両親は無知すぎっス
食事の内容がとても重要みたいだね
色々調べて良い物を食べさてあげます
体の炎症を抑える必須脂肪酸のオメガ3・6もバランス良く
摂取できるように考え中
お灸もガンバルンバ
>犬は腎臓弱いんですよね

そうだったんだ 知らなかった....
黒子の両親は無知すぎっス

食事の内容がとても重要みたいだね
色々調べて良い物を食べさてあげます
体の炎症を抑える必須脂肪酸のオメガ3・6もバランス良く
摂取できるように考え中
お灸もガンバルンバ

母しゃん。。。
いきなり腎不全、って言葉を聞くと
うろたえちゃうよね。。。
私の知り合いに・・・
何年も前に腎不全と診断されて
その後塩分とか添加物に注意しながら
定期健診しながら
もうすぐ20歳になるニャンコちゃんが居るよ
年齢とともに腎機能ってどうしても弱ってくるから
上手につきあって行くしかないんだってね。。。
でもでもっ
20歳ニャンコちゃんに比べたら
ベスちゃん、ぜ~んぜんYoungだもの(*^^)v
まだまだ元気にガンバるじょ\(^o^)/
母しゃん、メソメソしてちゃアカンで~(^_-)-☆
ガンバレっ
うろたえちゃうよね。。。
私の知り合いに・・・
何年も前に腎不全と診断されて
その後塩分とか添加物に注意しながら
定期健診しながら
もうすぐ20歳になるニャンコちゃんが居るよ

年齢とともに腎機能ってどうしても弱ってくるから
上手につきあって行くしかないんだってね。。。
でもでもっ

20歳ニャンコちゃんに比べたら
ベスちゃん、ぜ~んぜんYoungだもの(*^^)v
まだまだ元気にガンバるじょ\(^o^)/
母しゃん、メソメソしてちゃアカンで~(^_-)-☆
ガンバレっ

ママくん。。。
ママくんの推測通り
もう メソメソっス
だからめちゃくちゃ体動かして他の事考えたり
腎不全なんて身家にもいなかったから
全然想像つかなかったよ
ちょっとお薬いるのかなぁ?的に
お気楽気分で病院へ行ったから
ショックが大きすぎた
薬で治せないのが辛いっス
でも頑張るよっ┗(`O´)┛ いろいろ体に良い物見つけるさぁ~
もう メソメソっス
だからめちゃくちゃ体動かして他の事考えたり
腎不全なんて身家にもいなかったから
全然想像つかなかったよ
ちょっとお薬いるのかなぁ?的に
お気楽気分で病院へ行ったから
ショックが大きすぎた
薬で治せないのが辛いっス
でも頑張るよっ┗(`O´)┛ いろいろ体に良い物見つけるさぁ~
無題
私は妊娠した時に悪阻で2ヶ月近く 飲まず食わずの点滴三昧の入院生活が続いて 尿淡白の数字が跳ね上がり「このままでは腎不全になります。最悪、お子さんも諦めてください」ってイエローカードを貰いました。
起きてても寝てても辛くって、そんな思い出が蘇って、公園で涙した黒子の母さんと一緒に泣いちゃった。
でも、でもね。
その後、子供っちはスクスク育ってくれましたよ~。
きっと黒子の母さんはベスちゃんの環境を整える為に、恐ろしいほどエネルギーを注ぎ込む事が容易に推察されるので(笑)
きっと、きっと元気になるのだ!
起きてても寝てても辛くって、そんな思い出が蘇って、公園で涙した黒子の母さんと一緒に泣いちゃった。
でも、でもね。
その後、子供っちはスクスク育ってくれましたよ~。
きっと黒子の母さんはベスちゃんの環境を整える為に、恐ろしいほどエネルギーを注ぎ込む事が容易に推察されるので(笑)
きっと、きっと元気になるのだ!
ありがとう
そうそう
そうなのだ!
母は恐ろしいほどエネルギー注ぎ込みますよぉ~
私にできる事を探しだすし
なんでもするのだぁーーーー (*≧д≦)
そして 元気にするのだ!(*⌒―⌒*)
そうなのだ!
母は恐ろしいほどエネルギー注ぎ込みますよぉ~
私にできる事を探しだすし
なんでもするのだぁーーーー (*≧д≦)
そして 元気にするのだ!(*⌒―⌒*)
無題
ショックだったでしょうね・・・わかります。
私もかえでの肝臓のことを知ったとき大ショックでした。泣きそうでした。
かえではその後薬を飲み続け、少し数値は良くなりました。2週間に1回血液検査です。
でも、わかって良かったと思っています。肝臓も自覚症状が出る頃には末期らしいので、元気でまったく今までと変わらない時にわかったってことはまだ救いです。肥満細胞腫様様かも・・・(こっちが爆発しないように祈るばかりですが)
ベスちゃんも、まだ元気なうちにわかったってことは進行を止めることもできるわけだから、不幸中の幸いですよ!何もないのがベストだけど、
ベターでも良しと考え、元気なうちは楽しく過ごさせてやりましょう!
一緒にがんばりましょうね!
私もかえでの肝臓のことを知ったとき大ショックでした。泣きそうでした。
かえではその後薬を飲み続け、少し数値は良くなりました。2週間に1回血液検査です。
でも、わかって良かったと思っています。肝臓も自覚症状が出る頃には末期らしいので、元気でまったく今までと変わらない時にわかったってことはまだ救いです。肥満細胞腫様様かも・・・(こっちが爆発しないように祈るばかりですが)
ベスちゃんも、まだ元気なうちにわかったってことは進行を止めることもできるわけだから、不幸中の幸いですよ!何もないのがベストだけど、
ベターでも良しと考え、元気なうちは楽しく過ごさせてやりましょう!
一緒にがんばりましょうね!
そうなの
>ショックだったでしょうね・・・わかります。
だよねっ
おまけにお薬も無い.....て事でダブルショック
泣きそうになった って あんかえ母さんは強いねっ
私なんてその日から突然泣き出したりで情緒不安定
かえちゃん お薬で少し良くなったんだぁヽ(^。^)ノ
偉いぞかえちゃん
頑張れ かえちゃん
そしてあんかえ父さん・母さん
一緒に頑張ろう 皆で楽しく遊ぼう!
疲れない程度にねっ
だよねっ
おまけにお薬も無い.....て事でダブルショック
泣きそうになった って あんかえ母さんは強いねっ
私なんてその日から突然泣き出したりで情緒不安定
かえちゃん お薬で少し良くなったんだぁヽ(^。^)ノ
偉いぞかえちゃん

頑張れ かえちゃん
そしてあんかえ父さん・母さん
一緒に頑張ろう 皆で楽しく遊ぼう!
疲れない程度にねっ

カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(09/14)
(07/09)
(06/22)
(08/25)
(08/19)
(07/22)
(07/10)
(06/21)
(05/27)
(02/04)
(01/28)
(01/01)
(12/27)
(12/16)
(11/28)
(11/26)
(11/18)
(11/14)
(10/04)
(10/01)
カテゴリー
黒子記事内検索
プロフィール
HN:
黒子の母
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
★ 主な登場ワンコと人間 ★
◆黒子1号◆
本名はElizabethエリザベス
愛称 Bethベス ・ べしゅ
母と親しい友達からはベス吉
と呼ばれている
優しい心の持ち主
繊細でかつ頑固物
--2011年5月26日--
★Bethはお星さまになりました★
◆黒子2号◆
本名はMelanyメラニー
愛称 Melメル ・ メルッチ
最近体重が増え母からくま子と
呼ばれている
充電完了時間が短く元気いっぱい
でたらめな関西弁を話す子(笑)
◆黒子3号◆
本名はSusieスージー
愛称 Sueスー・すーさん ・太郎(?)
イエローだけど黒子3号と母は呼ぶ
悪戯っ子でかなりな確信犯
最近はスーた(たは太郎のた(爆))
と呼ばれている
でたらめな博多弁を話す子
◆黒子の父◆
黒子は父さん・父ちゃんと呼び
母はPさんと呼ぶ
◆黒子の母◆
わたくし(^0_0^)
黒子の母であり
Pさんの妻でもある
★ 主な登場ワンコと人間 ★
◆黒子1号◆
本名はElizabethエリザベス
愛称 Bethベス ・ べしゅ
母と親しい友達からはベス吉
と呼ばれている
優しい心の持ち主
繊細でかつ頑固物
--2011年5月26日--
★Bethはお星さまになりました★
◆黒子2号◆
本名はMelanyメラニー
愛称 Melメル ・ メルッチ
最近体重が増え母からくま子と
呼ばれている
充電完了時間が短く元気いっぱい
でたらめな関西弁を話す子(笑)
◆黒子3号◆
本名はSusieスージー
愛称 Sueスー・すーさん ・太郎(?)
イエローだけど黒子3号と母は呼ぶ
悪戯っ子でかなりな確信犯
最近はスーた(たは太郎のた(爆))
と呼ばれている
でたらめな博多弁を話す子
◆黒子の父◆
黒子は父さん・父ちゃんと呼び
母はPさんと呼ぶ
◆黒子の母◆
わたくし(^0_0^)
黒子の母であり
Pさんの妻でもある
アーカイブ
あなたのワンちゃん人間だと何歳かな?
アクセス分析