忍者ブログ
山梨・ランドスケープ犬舎出身のベス吉・メルッチ姉妹と 九州・出身の末っ子すーさん そして母とのデレデレッとした日々の出来事をダラダラッとUP。虹の橋を渡ったベス吉も時折お空から参加してます。
[43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週金曜日の  MidNight って午前3時ころ

明日は川に遊びに行くと言うのに わたくしなかな寝つけず( ´ д `)フゥ~

ブログ お灸の記事 のコメント読んでいたら

ドーベルのKEN母ちゃん 

「 内臓が疲れると関節炎がでたりもします 」 って

「 腎臓肝臓疲れていますね 」 って
 
 ぎょ  ぎょぉ~ (゚ロ゚屮)屮  

そっかぁ~ ε=(っ≧ω≦)っ 全然気がつかなかったぁ~

流石ぁ~ KEN母ちゃん 

「 お灸 背骨沿いを背中の真ん中から下を重点的に 」 っと

わぉ~ヾ(;゚Д゚;)ジタバタ  もうやってあげたくて たまらぁ~ン

っでそばにいる黒子を見ると
 

090902_1.jpg

仲良くお尻をくっつけて眠っているじゃなぁ~い 

それでは そっとしておきましょうねぇ~ 

でもぉ~ 母の頭の中は 
 

090902_3.jpg

こんなんでいっぱい

Pさんも寝ている事だし (まっどんな音出してもぜってい起きないけどねっ

流石に夜中の3時にお灸はねぇ~ 

 おっ ならばっ あれっしょぉ~

でこれしました
 

090902_4.jpg

押せば命の泉湧くぅ~ って古いっスか? ヾ(;´▽`Aテヘッ

お灸も指圧もKEN母ちゃんに教わったのでぃ

3原則 (①垂直圧 持続圧 ③集中の原理) を思い出して 

むんぎゅぅ~ とやってみた

暫くすると 1号が寝がえり打って へそ天

なので2号だけ続けると.....

ムクッ と起き上がり 

尻尾振りながらわたくしの顔をペロペロ

そして体の向きをちょっと変えたわけ

どうやら なんだか 良い感じらすい

なぁ~るほど そこらへんを MORE って事ね (*^ー゜)

っでかなり続けて

そしたら  「 おら もう結構  」

とベッドから降り廊下へ消えていったから

んじゃ 母も寝るかなぁ~ なんて横になると

足音が

090902_5.jpg

また戻ってきて

2号 ベッドの横に座り
 

090902_6.jpg

何っ 遊べと? 

って  ヽ(#`Д´)ノ ちょぉ~いっ もう直ぐ3時半ですぞぉ~

母さんだってもう寝るんだっ

実はの本犬も ぼぉ~ ってしてるしねっ

そしたらあっさり寝ちゃった  ( *´艸`)クスッ
 

090902_7.jpg

寝ぼけてたのかなぁ~ 

この日から

母はお灸加え指圧も始めました ってお話っス

指圧は道具がいらないから 気がついたらいつでもできて手軽

指圧続けていたら 

このところちょっと気になっていた2号の口臭が

無くなったような..... すごっ 
 
おかげ様で 1号の足もだんだん良くなってきて

KEN母ちゃん 色々ありがとう 

090902_8.jpg

この山の様な背中1号ちゃん

1号は指圧も大好きみたいで

押すとちゃんと自ら押し返してきてくれる (⌒・⌒)
 

090902_9.jpg

そして2号ちゃんは

お座りより伏せの方が良いと言いやがりますのでぃ (笑)

こんな感じでやってまぁす
 
 

8=8 8=8 8=8 8=8 8=8 8=8 8=8


この前TVで見たんだけど

動物病院来院数は9月が一番多いそうです

KEN母ちゃんも言っているように

人も犬も秋口に夏の疲れがドォー って出るんだね

注意してみてあげないとねっ 

拍手

PR
29日の土曜日

アンズ&かえでファミリー相模川で待ち合わせ

予想以上に混んでいた高速で黒子一家 ヾ(;゚Д゚;)アワワワッ 遅刻~

090830_1.jpg

あんかえ父さんと母さんは タープを張って待っていてくれました

お待たせっ

090830_3.jpg
 
 

おはよっ

090830_2.jpg
 

久しぶりだねぇ~ 嬉しいぃ~ (*´v`*)

      かえでちゃんは 黒子と同じ犬舎なのですよぉ~


長女組12歳のアンズちゃん11歳の1号

次女組9歳のかえでちゃん7歳(11月で8歳)の2号

お互い年が近くて気が合うみたい

ひと泳ぎしていたアンズちゃんとかえでちゃんに続いて

黒子もワァ~イ


090830_4.jpg


って1号が咥えているのは

あんかえちゃんのおもちゃっすス 

090830_5.jpg

ワッサワッサと

楽しそうだわぁ~

090830_6.jpg

そして今回もこの2人

ずぅ~っとボールの取り合い (*≧m≦*)プー

気が合うんだねぇ~  2号もすっごく楽しそうなの

あれれ

アンズちゃんはぁ~





 

090830_7.jpg

いたいたっ

既に泳ぎ疲れていたアンズちゃん

しばらくお風呂につかってました

アンズちゃんの横向きの顔 1号と似ているよねっ

そして今回も張り切っていた1号ちゃん


090830_8.jpg

2号がほったらかしにした おもちゃの回収係をしてくれました

あそこにあるの 持ってきてぇ~

っとお願いすると ちゃぁ~んと持ってきてくれる

期待に答える 1号ですっ

2号は絶えず かえでちゃんにひっついて遊んでいたから

1号も横取りされる心配がなくて

安心したんだろうねぇ ( *´艸`)クスッ

090830_9.jpg

嬉しそうに遊ぶ ドッキューン 2号

見ていてる方も楽しい気分にさせてくれる 


沢山泳いで 

沢山遊んだ後には....


090830_10.jpg

2号嬉しそうじゃなぁ~いっ

そりゃぁ~ そうよねっ 

だって

090830_11.jpg

アンズちゃんとかえでちゃんはもう お食事モード(笑)
 

あんかえ父さんが


090830_18.jpg

何気にお肉に近づくかえでちゃん((●≧艸≦)プププッ
 

美味しいステーキを焼いてくれたんだものぉ~ (  ´ ρ `) ジュルジュルゥ~

柔らかくて美味しかったぁ~ (*′ω`)

この後もエビやラム肉、甘ぁ~いアスパラとか色々焼いてくれて

勿論 黒子も一緒にお肉や野菜を頂きましたわぁ~

黒子一家はもう幸せぇ~ 

そんな贅沢タイムも

2号はあっち行ったりこっち行ったり


090830_12.jpg

ずぅ~っと立ちっぱなで

まだ遊ぶんだと 一犬五月蠅いワン

 
090830_14.jpg

アンズちゃんも呆れちゃうよわよねぇ~





 
って アンズちゃん (=゚ω゚=;)  

お肉見てたのかぁ (*^▽^*)ゞなぁ~んだ


で1号ちゃんは......

五月蠅い2号と他犬のふりっスかねぇ?(; ̄д ̄)

090830_13.jpg

今回母が張り切って用意したワニー

結局水辺ではあまり遊んでもらえなくて

最後は1号に抱かれてお役目終了 チィーン


満腹隊は

この後またひと泳ぎして

090830_17.jpg

おほほっ 皆揃ったぁ~ (*^ー゜)v

奥から 1号 2号 かえでちゃん & 一番手前がアンズちゃん

そして最後は記念写真

お揃いで持っていた 小笠原の貝で作られた首飾り

母達は 

あんかえ母さん 「お揃いで写真撮ろうねぇ~」 

母 「おっしゃぁ~」 っと

張り切っていたのにぃ


090830_19.jpg

こんなん撮れましたぁ~ 

って ちょぉ~いっ ヽ(ヽ `д´)  

でも仕方ないかっ

超熟女が2人もいるからねっ  仕方ないっス  ┐(  ̄ー ̄)┌

アンズちゃんはそっぽ向いちゃっていたからぁ~

最後にもう一度ねっ 


 
090830_16.jpg


あれ?1号? なんて勘違いしちゃった画像


あぁ~ 楽しかったぁ~ 美味しかったぁ~ o(*⌒―⌒*)o

黒子一家大満足な一日でしたぁ~

あんかえファミリー ありがとう 

また遊んでねぇ~

ここ凄く良かったから

来年は朝6時ころから来て沢山泳がせてあげようと

Pさんと母はそんな事話しながら帰ってきました

拍手

どもっ

最近朝晩すっかり涼しくなりましたねぇ~

お散歩の後 黒子の ハァハァ( ´д`) がかなり落ち着いてきました

昨日、お散歩から帰ってきた1号ちゃん

ちょっと左後ろ肢の様子がおかしかったと Pさん

なんですとぉーーー ( ̄□ ̄lll)

って 事で

昨日注意深く1号観察をしていたら

毛布チュパチュパ している時の後ろ肢がちょっと変 

横伏せする時 普通 後ろ肢曲げてるでしょ?

こんなかんじでぃ (イエローの部分ねっ)

090827_7.jpg

それが 紫部分の様に真っ直ぐ伸びていたの

もう超違和感を感じた っス

時折こうゆう感じの座り方する子見かけるけど

1号はパンダ座りだけど 横伏せの時こんな風に伸びてはいなかった.......

昨から急にっス (ι´Д`)No~

涼しくなり始めたからなのかしら  (°~°)ん~ 分からないなぁ~
 
だからねっ

夏は暑いから (誰がぁ?) って事で休止していた

あれ
 

090827_1.jpg

今日からまたお灸復活ですの

さぁ さぁ 

1号ちゃん Come On~ ヾ(⌒―⌒) 

始めますよぉ~

090827_2.jpg

お耳掃除と違って 実に素直にやってくる1号

じぃ~っとしてくれてます
 

お耳掃除と言えば最近超面白事件が勃発致しましたのでぃ
今度お話しいたしまするわっ

090827_3.jpg

アハハッ はいっ 画像の文字間違ってます (いつもの事って いわなぁいのっ)

これ左膝っス 

あれ? 1号にひっつき虫の2号がいないじゃないっ (゜∀゜;)? 

って気付いたぁ?

ひゃっひゃっひゃぁ~ (*≧▽≦)ノ

あの子は未だに 煙が怖くって.....
 

090827_4.jpg

お灸の時間jばかりは

お姉ちゃんからちょいと離れた場所

2号 「 ま・ま・まさかっ!(≧ω≦) 次おらって事 ないやろなぁ~ (;´□`) 」

と ヒヤヒヤしてるわけ ( *´艸`)クスッ
 

090827_5.jpg

ねっ 1号が気持ち良さ気にしていると

後ろでちょっと半べそな ヘタレ2号 

じゃぁ~ もっと離れていれば? って感じだけど

そ・そ・それはそれでぇ~ ヽ(´Д` )  みたいな

結局最後までちょいと離れたところに居ます(笑)
 

090827_6.jpg

今回 またもや突然の異変に焦っちゃった母ですが

悪化しないように のんびりお灸で治していこうと

ねっ 1号

「ちょっと膝の調子がおかしいわっ」 なんて

言ってくれると良いんだけどねぇ~

090827_8.jpg

1号ちゃんったら

お耳の中まで白髪がいっぱい

ペロォ~ン とひっくり返したら

もう 犬種がなんだかわかりません 

でもぉ~ 可愛いっス 

拍手

はいっ 意外に早く 「あの時の黒子のお話」 第2話 っス

今回のお話は

この前プールへ行った時の出来事

プールで1号ちゃんが のんびり泳いでいたら

1歳の黒ラブ君1号興味津々

熟女好きと思われる (ってかなりな熟女ですけどねっ) 

090821_1.jpg

ラブ君は 「僕と遊んでくれよぉ~ ( ´д`)」 ってかなりしつこく ラブラブ攻撃

泳いでいる1号に乗っかってきたりして

こんな時 1号は グゥ~ワンッ (訳:あたちにかまわないでよっ) 

なんて一声  

たいていの子は どぉ~もずびばぜん  ってなるんだけど

この子は少々しつこくてねっ

すると
090821_2.jpg

心配そうに見ていた2号ちゃんが

ススゥ~ っと

090821_3.jpg

ラブ君と1号の間に泳いで入って

ひとまず一件落着

(*^ー゚)b

.....したかと思えたんだけど 

再び始まっちゃって


090821_4.jpg

まぁ まだ間に入らなくても大丈夫だなっ

と Pさん&わたくし は注意して見守っていたんだけど

2号にしては

気が気ではない わけで


090821_5.jpg

ちょっとだけ 吠えて

そのあとはプールの周りを ジタバタ ジタバタ 走りまわり

090821_6.jpg

どうしたら良いのか分からなくなってしまった様子

黒子は 今までも喧嘩とかそれに近い事もした事がないから

どう応戦したらよいのか 分からなくって混乱したみたいねぇ

あっち側からプールのぞいたり

こっち側からプールのぞいたり


090821_7.jpg

明らかに1号よりも テンパる2号

ラブ君のしつこさが増してきたので Pさんが間に入って

僕 もうやめなさいっ」 

っで 再び一件落着

結構泳いだし そろそろ帰るとするかなぁ~

って2号を見ると

プールエリアの端っこにいるじゃない 

そして

そこには

普段見慣れない 2号の姿が.....

あれ? 

( ̄∇ ̄;) 何してるの2号?


090821_8.jpg
 

分けが分からなくなった2号ちゃん

分からなすぎて

ほったらかしにしていた おもちゃの骨 をカジカジ カジカジ

  おもちゃ カジカジ は家で 誰も相手にしてくれない時 (笑) や

  お留守番が続いた時くらい

外でなんてした事無ぁ~い 

でも なんだかもう

まさにこんな感じ 無我夢中で 

カジカジ に集中することにした 2号

そして

090821_9.jpg

そのまま 気を失う勢いで ぼぉ~ っとしちゃって

母は慌てて 「2号ちゃんヾ(゚Д゚;ヾ) お姉ちゃんはもう大丈夫だからっ」 っと話しかけ

ごめんねぇ~ ってなでなでしてたら

やっと正気を取り戻して 普段の2号ちゃんに ε=( ̄。 ̄;A フゥ~

1号は大人しそうに見えて 気が強いから大丈夫なんだけど

2号ちゃんの予想外の行動

心配するのは こっちの子だったかぁ~ って

可愛そうな事してしまったわぁ 反省(-_-)

あまりにも 突飛な行動だったので 

一瞬Pさんと笑っちゃったけど 本犬かなりだったらしい

帰っておやつをあげる頃には

すっかり元の2号ちゃんで ほっ (*´ο`*)=3 なのでしたぁ


090821_10.jpg

拍手

まだまだ暑い日が続いておりますねぇ~ (´□`。)ふぇ~

皆さん疲れがたまって そろそろバテておりませんかぁ?

そんな時には これ
 

090819_1.jpg

夏と言えば  スイカっしょぉ~ 

利尿作用があり、むくみ・高血圧予防 疲労回復の効果等もあると言われ

夏バテにもってこいの食べ物

我が家も夏になると朝食の後に食べますよぉ~

特にPさん黒子の大好物 でしてぃ

えっ わたくし σ(゜∀゜;)? 

はいっ 最近美味しく頂けるようになりました 

実は子供の頃より スイカ = 昆虫の餌 ってイメージがありましてぃ

でもPさんが 「夏のバテた体にも良いんだよっ」 って

仕方ないから 少しずつ食べていたんだけど

今年あたりからようやく 美味しいかもぉ~ って (*^▽^*)ゞ今更ですがねっ

どちらかと言うと 小玉スイカ好みっス

っで、先日の朝のお話

Pさんとわたくしの朝食後 まだテーブルにスイカ置いてなかったのねぇ

すると

090819_2.jpg

ちょっと 不安気 かつ 不満気 な黒子達

我が家の人数から言って

スイカを買うと3~4日位は連続して食べることになるわけで

前日スイカを食べたから

当然この日の朝も食べられると思い込んでいる黒子っス

090819_3.jpg

スイカを見せれば一安心 

そして次は ヨダヨダ タレタレ ダラァ~ン ってなるわけ 
 

090819_4.jpg

Pさんが黒子用に小さくカットして種をとってくれます

その間も タッラァ~ン って

大量オヨダを床に落として下さる黒子達 

まっ それは仕方ないとして ┐(  ̄ー ̄)┌

最近ちょっと様子が変わってきたのよねっ
 

090819_5.jpg

去年まではそんな事なかったのにぃ

今年になって 1号ちゃんがねっ

スイカ食べながら時折下を向くようになって

何かしら?

って食後に床を拭いた時

ようやくおかしな事になっているに気付いたわけ


それが

これ

090819_6.jpg

どうやら Pさんが取り忘れたスイカ種を

器用に下向きながら ペッ ってしてるらすい

はじめはね Pさんが落としたのかと思っていたけど

毎回続いて それもちょっとした量だし

っで1号が食べているところをよぉ~く見ていたら

お口に残った種を ペッ って床にねっ

なんて言うか お行儀わるいけど

器用じゃぁ~んw(゜o゜*)w  ってつい感心してしまった
 

090819_7.jpg

Pさんが思わず口に入ってしまった種を プッ って

お皿に出しているの見ていて( ̄Д ̄;) ムムッ それみて真似したのかなぁ 

それともぉ~ カミカミした後自然に種だけお口に残るのか!

不思議よねぇ

勿論2号ちゃんは そんな繊細な事できません (*≧m≦*)プー

他の子達も プッ なんて種出したりするのかしら?

なんて お行儀悪い事しないわよねぇヾ(;´▽`A 
 

090819_8.jpg

早朝にたっぷりお散歩行ったし ご飯食べたし

スイカも食べたしって事で 毎度の朝寝なお気楽姉妹


スイカの種は消化できなくて排泄されるらしいけど

まぁ プッ や ッ  はお行儀悪いけどぉ

種を出すのは 悪い事では無いような気もしている 母っスの

ってか 面白いじゃなぁ~い お主もやるのぉ~ 器用じゃのぉ~ ってねっ
 

拍手

最近暑くてぇ ε=( ̄。 ̄;A フゥ…

あまり足を運ばなかった公園へ行ってきました


090816_1.jpg

今日は公園でぇ

ばあや&プーちゃん YUSUKEさんと待ち合わせぇ

アッシュはぁ.....

朝のお散歩 張り切りすぎてバテちゃったのでパス |/( ̄ロ ̄;)\|| No~


090816_2.jpg

休憩所で ワイワイと 

おやつ食べたり まったりしていたら

あぁ~ っと 

ここからは ちょ ちょっと怖いのでぃ

面白おかしくご覧くらはい











こんな画像が (;゜0゜)








 
090816_3.jpg


ぎょぇぇーーーーーーー (゚ロ゚屮)屮  マジィ!


プーちゃんの せ、せ、せ、背中にぃーーーーー (゚ロ゚屮)屮


地面歪んじゃってるすぃ

って


イヤイヤ

これはきっと何かの間違えだよっ

ねっ 2号

お  おおおぉぉぉぉーーーーーーー(゚ロ゚屮)屮


090816_4.jpg

2号の背中にもぉーーーーーー (TДT|||)ありえぇーーん 

いえいえ 決してふざけてはおりません

わたくしマジですっ













この後さらに



(」゜ロ゜)」なんと



1号を見てみるとぉ~



 

 

 

090816_5.jpg

ねっ わたくし マジで

マジでちょいとおどろおろどしく 加工させて頂きましたぁ~ ニョホッ

ふぇふぇっふぇ~ これ

YUSUKEさんから1号へのお誕生日プレセント

ちょっ ちょっと変わってますけど (。-`ω-) どもっ

とってもYUSUKEさんらしいプレゼントで

爆笑しながら キモイッ  怖っ なぁ~んて言いながらも

プーちゃん 黒子と 変わり番こに背負わせて遊んじゃったぁ 

090816_6.jpg

黒子が2人で引っ張って遊べるように

って事でこれをChoiceしてくれたそうです

そしてばあやも

YUSUKEさんと同じ理由から

胴がながぁ~くて 可愛いDOG と 鴨さんをくれましたぁ~ o(*⌒―⌒*)oワァーイ

さっそくお家でお試し遊びぃ~

母が胴長Dogを持ち出すと

当たり前の2号に続いて 1号食いついてきましたよぉ~

090816_7.jpg

直ぐに反応した1号

胴体の部分から重低音ポー なんて音がしたから

ちょいと怯んじゃったけど(笑) 

ちなみに ビビリ2号はジタバタしてた 


090816_8.jpg

直ぐに ファイトモード

さぁ~

この可愛いDOG や 鴨さん YUSUKEさんの怪しげな物体達

いつまで持つでしょうか

結果はいつかご報告するわねっ いつか..... たぶん ..... (^m^*)シシッ


090816_9.jpg

ばあや YUSUKEさん サンキュー

拍手

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お誕生日
script*KT*
黒子記事内検索
プロフィール
HN:
黒子の母
性別:
非公開
自己紹介:

★ 主な登場ワンコと人間 ★


◆黒子1号◆

 本名はElizabethエリザベス

 愛称 Bethベス ・ べしゅ

 母と親しい友達からはベス吉

 と呼ばれている

 優しい心の持ち主

 繊細でかつ頑固物

    --2011年5月26日--
 ★Bethはお星さまになりました★


◆黒子2号◆

 本名はMelanyメラニー

 愛称 Melメル ・ メルッチ

 最近体重が増え母からくま子と

 呼ばれている

 充電完了時間が短く元気いっぱい

 でたらめな関西弁を話す子(笑)


◆黒子3号◆

 本名はSusieスージー

 愛称 Sueスー・すーさん ・太郎(?)

 イエローだけど黒子3号と母は呼ぶ

 悪戯っ子でかなりな確信犯
 
 最近はスーた(たは太郎のた(爆))

 と呼ばれている

 でたらめな博多弁を話す子



◆黒子の父◆

 黒子は父さん・父ちゃんと呼び

 母はPさんと呼ぶ

◆黒子の母◆

 わたくし(^0_0^)

 黒子の母であり

 Pさんの妻でもある
アーカイブ
お天気情報
あなたのワンちゃん人間だと何歳かな?
アクセス分析
忍者ブログ [PR]
Powered by NINJA TOOLS