忍者ブログ
山梨・ランドスケープ犬舎出身のベス吉・メルッチ姉妹と 九州・出身の末っ子すーさん そして母とのデレデレッとした日々の出来事をダラダラッとUP。虹の橋を渡ったベス吉も時折お空から参加してます。
[35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さて問題です

最近我が家に設置された これ何でしょう?
 

100128_1.jpg

あっ もしかして

なんとなく分かったかしら?

奥さま流石だわぁ~

これはねぇ

ジャンッ

100128_2.jpg

黒子の階段でぇ~すっ

以前 PET GEAR なるスロープ購入してみたけれど

いまいちな結果で┐(  ̄ー ̄)┌ まっそうのうち2号が使うっしょ的

でも我が家のベッドは結構高さがあるので  (⌒~⌒ι)

1号ちゃんも高齢だし そろそろジャンプが危険だわぁ~ (。-`ω-)

って事で

2週間くらい前にホームセンターで台を3っかって組み合わせてみたの

滑るといけないので

滑り止め兼足に優しいボアを敷いてボンドで張り付けてみました



でもね

これも なかなか黒子は 利用してくれないねぇ
 

100128_3.jpg

白すぎて高低差が分かりずらいのかしら?

っと思い 下の台には玄関マット重ねてみたりちょっと改良しつつ

毎日午後 体育の時間を設け

ちょっとずつ練習しているの

普段階段の昇降はサクサクこなす黒子なのに

なぜかこの階段はイヤみたいなのよねぇ~ ┐('~`;)┌ ナゼカシラ?

体育会系2号ちゃんは

100128_4.jpg

こんな感じで トントンッ 

と軽快な音たてて登ってくれます

( 体育の授業中もお供付きですけどねっ ( *´艸`)クスッ )

降りる時はちょっとだけ躊躇するけれど

それでも

100128_5.jpg

ちゃぁ~んと
 

100128_6.jpg 

なかなか軽快に降りてきてくれるし
 

100128_7.jpg

余裕ですっ

でもねっ......

肝心な文化系1号ちゃんが
 

100128_8.jpg

しれぇ~ 

っと授業をエスケープしようとするのねぇ~ (; ̄д ̄)ヤッカイダワァ~

楽しいからいらっしゃぁ~いっヽ(^。^)ノ

って言うと トボトボとUターンしてきてくれるんだけど

やたらはしゃく2号追い打ち掛けるように

ちょっとやる気を出した1号

嫌味な行動取るしぃ 本犬そんなつもりはないと思われるけど

そうとしか思えないタイミング でちょっかい出すの

100128_9.jpg

体育の授業だけは どぉ~も自分が有利だと

ヘタレはそう考えているに違いない ε=( ̄。 ̄; コチラモヤッカイ

母は焦りながら 
 

100128_10.jpg


ちょいと怒っている1号を

優しく呼び寄せるわけです はいっ頑張ろうねっ
 

100128_11.jpg

母がなだめすかしながら1号を誘導し

やっと 登り始める1号
 

100128_12.jpg

ってか1段目はかなり広いし

2段目は普通の階段と同じだってば

凄いっ 1段目クリア 2段目も大丈夫だよぉ~

そしてベッドへ登頂 ヤッター(ノ≧∇≦。)ノ 凄いぞ1号

これを何回か繰り返し 1号もトロトロと 登ったり降りたり

1号 頑張ったじゃぁ~ん (*^ー゜)v  母うれし

じゃっ 今日はこれくらいで

すると


100128_13.jpg

って?

えぇ? えぇ~~~ 何故ですかぁーーー 

ガーーー(TДT|||)ーーーン



毎回これのくり返しです.....( ° ° ; ) )。。?

もう どーしたらよかとですくぁ~ 
 
そして毎回 

この行動に打ちのめされた母

じぃ~っと 1号ちゃんも見つめるわけです
 

100128_14.jpg

ベッドで寝るのが大好きな1号ちゃんは

あたくちはベッドにはジャンプして乗りたいの!! って

1号は言いますの
 

100128_15.jpg

2号はOKなんですけどねぇ~

かと言って 

無理強いして 1号にストレス与えたたくないしなぁ~ 

1号の病にはストレス大敵なのです
 

100128_16.jpg

で結局

毎日トントントンッ と サクサク軽快ぃ~

な足音であの階段登ってくるのは

2号だけです

2号よっ あなたは偉い!!!

長女は厄介だわねぇ~ ってそう育てたのはわたくしです ( ̄Д ̄;) ガーン

しかしながらぁ 

やはり年には勝てない1号 

ベッドへのジャンプも時折 危ないっ って思う瞬間もあるのよねぇ~ 

怪我してからでは遅すぎるし まいったなぁ~

拍手

PR

日曜日

いつものシニアメンバー ばあやん&プー YUSUKEさん&アッシュ 

黒子 と一緒に ケーナインマサージ を受けにRicoさんの元へGO

今回はRicoさんの都内にあるOFFICEだったので 近くてGOOD
 

100125_1.jpg

ラブ達はなんだかウキウキ気分ではしゃぎまくり

皆でワッサワッサとOFFICEに土足でお邪魔しましたの(笑)

毎度の事だけど 一行は年功序列で始めるので

100125_2.jpg

勿論アッシュが一番で 2号は一番最後

( ̄ー ̄)ニヤリッ 待つのだ2号!


いつも感心するのだけれど

Ricoさんはじっくり丁寧にしてくださるので

アッシュに たっぷり時間をかけて マッサージしてくださいました

アッシュったら 気持ち良くってそのまま爆睡

毎回毎回メンバーは

マッサージの Before After 画像撮り忘れちゃうのねぇ~

実はRicoさんも (*≧m≦*)プー

100125_3.jpg

なにか比べる対象になる画像ないかしら?

っと探したら.... こんなのどう?
 

100125_4.jpg

ちょっと角度が違うけど

アッシュはいつもこんな感じで後ろ脚を前に傾け腰を丸めて寝ている

上の画像と比べると違いが わかるかなぁ~(⌒~⌒ι)

体が気持ち良く伸びているでしょ ねっ?

100125_5.jpg

アッシュが気持ち良さ気に 寝ていると

暇を持て余した 若干1ワン 

ツンツンしながら様子をうかがってます

仕方ないのねぇ┐(  ̄ー ̄)┌ 一番元気で しかも暇だから うふふっ

はいっ

次は 1号ちゃん

食事内容や与えているサプリメント体調などをお話した後

100125_6.jpg

いよいよですよぉ~ 1号ちゃん

最初はやっぱり緊張しちゃうよねぇ~ でも大丈夫

母が グワシッ と掴んで離さないからぁ~ なぁ~んてねっ(=´▽`)ゞ ナワケナイヨ
 

100125_7.jpg

ほら

だんだん気持ち良くなってきたねぇ~

リラクゼーションマッサージから始まって

細胞に語りかけるというT-タッチマッサージをしてもらったり

体全体をメンテナンスマッサージしてくださいました

すると
 

100125_8.jpg

姉を心配する している風? な2号ちゃん

2号ちゃんの事はサクッ と無視して (笑)

最後にバンテージ を使ってベリーリフト

100125_9.jpg

1号は右後ろの膝が悪いので

バンテージを左右に傾けてバランス運動してくれてます

最後に

バンテージを使って今の良い姿勢を体に覚えこませています

だったと思う ( ̄◇ ̄;)ダッタヨネ
 

100125_10.jpg

1号が終った頃

アッシュは

100125_11.jpg

さらに爆睡 気持ち良さそうだよねぇ~

では プーちゃん 行きますっ
 

100125_12.jpg

昨年末あたりから 後ろ脚の調子が悪いプーちゃん

じっくりマッサージしてもらってます

すると

100125_13.jpg

待ちくたびれすぎた 2号ちゃんが......

寂しげな姿でチラリズムしながら 寝ておりますの 

流石にちょっと可愛そうだわねぇ でも仕方ないのだぁー

もうちょいだから 待ててねっ
 

100125_14.jpg

バンテージの巻き方は2種類あって

プーちゃんは1号と違うやり方で巻いてもらってますよぉ~

巻いてみてわかったのは 

プーちゃんには1号と同じ巻き方合っていたって事っした

プーちゃんは股関節が悪いので
 

100125_15.jpg

こんな風にも巻いていました

最終的に...... プーちゃんも体高が高くなって

嬉しくってしっぽブンブン振っても

お尻が付いてこなくなったので 足も浮かなくなったの

そして( ゚▼゚;)
 

100125_16.jpg

結局時間が長引きすぎて 

2号ちゃんをマッサージする時間が無くなってしまいましたの o(*≧□≦) エー!オラモー

この時 マッサージを開始して既に5時間30分経っていので (≧ω≦;)アリャー

まっ 仕方ないよねっ 2号

次回は2号ちゃんからやってくれるって

皆が言ってくれたから どーかそれで勘弁しておくれなのだー m(_ _)m

そして各自すっ飛んで家に帰り

慌てて夕ご飯をあげたのでありました
 

 ----------------------------------------------------------


只今号にオメガ3 (体内の炎症を抑えると言われている)サプリをあげているのだけれど

オメガ3は6と一緒に摂取した方が良いとの事  

サーモンオイルも良いと教えて頂いた

さっそくトイレシーツをオーダーしているShopのサーモンオイルを見てみたら

そこの サーモンオイル はオメガ3・6を含んでいたので

さっそく注文 注文 母は直ぐに注文したのだーーー  ウッキー

拍手

さぁ 黒子は遊んでおやつ食べて

2人とも午後のまったり時間となりましたのでぃ

100121_1.jpg

母はこれからフードプロセッサーでフレークを作りますよぉ~ ワッショイ

フレークの材料は 「 マメ 」ですっ


100121_2.jpg


あっヾ( ̄o ̄;) この豆ではございませんの

マメとは 

腎臓の事ですよぉ~ 我が家のは豚の腎臓っス

腎不全の1号ちゃんには 腎臓を与えると良いと獣医さんに言われたので

目には目を じゃなかった(=´▽`)ゞ 腎臓には腎臓を

っと言う事で 只今黒子は夕ご飯にマメのフレークを入れているのですぅ~ 

勿論2号にもちょいとおすそわけ

何故 腎臓をマメと言うのでしょうか?(⌒~⌒ι)

それはねっ

ザンッ

100121_3.jpg


形が豆に似ている
かららしいです

家はハラアブラ付きのを購入しているので (。→ˇ艸←) キモイワァ

丁度鶏のむね肉の脂身をむく要領で マメからハラアブラをはがしてます

そしてプリンッ と出てきたマメをですねぇ (≧◇≦) サラニキモイッ!


100121_4.jpg


輪切りにして
 やっとグロテスク脱出 (o´д`o)=3

茹でます

茹でてちょいと縮んでしまった マメを

100121_5.jpg 

フードプロセッサーに入れて ガガガァー っとねっ

するとリビングでお昼寝中のお2人さんが

匂いにつられてお出ましぃ~ お出ましぃ~

食いしん坊だから仕方ないわねぇ ┐('~`;)┌


100121_6.jpg

掃除機の音が苦手な2号ちゃんは

この音も苦手らしく

ガガガー が始まると 飛んで逃げ ε===(っ≧ω≦) ウギャー

少し音が途切れると 慌てて顔を  ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3 オワッタァ?  出します (笑) 


100121_7.jpg

フレークはこんな感じで完成!

黒子にはこの香りがたまらんらしいです

ちょっとだけ味見であげて

 また後でねぇ~

すると 暫く粘っていた黒子は

あきらめてリビングへ移動

母が作業する前の位置に戻って

何度寝かを始める1号と 何やら考え事をしている風(笑)の2号

100121_8.jpg

毎回ご飯は大はしゃぎで食いつく黒子

でも最近の食いつき様は物凄くて

性格上 のんびり食べる1号ちゃんも

サササッ といつもより早く食べ終わちゃうのですぅ

1号体に良くて 味も良いならGOODよねっ




お話変わって

リビングでデジっていたら

2号の顔が....... れれれ? なんだか幼いこの表情

100121_9.jpg

パピーの時の表情に似ていたような気がして

っで 探してみました

はいっ

100121_10.jpg

成犬になってお顔が伸びたし 角度もちょっと違うけど

なんか あまり変わってない様に思える

中身も.......( ;° ° )

そう言えば 2号が家に来たのは 8年前の 1月20日だったけなぁ~

拍手

 2号ちゃんが

手荒く扱う お気にのぬいぐるみを繕う

繕っても 繕っても 直ぐに破けてしまうのよねぇ~ ┐('~`;)┌

でも皆可愛いから使え無くなるで遊んで頂きますわよぉーーー

前回話題にあげた 俺様ワニー は.......

内臓破裂の上 肩足ももげてしまいました  ナムー って早っ


昨日 何気に母上(ブログで知り合った)から頂いた牛ちゃんをみたら

3か所も破けて綿がボヨン って出てたから

繕わなきゃねぇ~

2号ちゃんちょっと 貸して と言うと


100119_1.jpg

プイッ なんてしやがりますのよっ この子ったら

(。-`ω-)  チッチ でございます

100119_2.jpg

コソコソと 持ってどこぞへ行こうとしておりましたので

ブンッ 

と横取りしてみました オーホホッ( ̄▼ ̄)

100119_3.jpg

すると 超真面目な顔してずぅ~っと見てるし

繕い始めたの側から離れない

100119_4.jpg

泣きそうな顔して見てるしぃ

ほんとっ やりにくいわぁ~ (¬з¬)

3か所縫うからちょっと時間かかるわよっ

なんて言うと 分かったのか分からないのか

ちょっと離れた場所へ移動して

100119_5.jpg

ピキ顔で 

ジィー っと見てるの やりにくいわぁ~ (¬з¬)

普段はキョロキョロしてまったく落ち着きがない子なのに

こゆう時だけ 集中 (¬¬;) アセルジャナイッ 

(´。` ) =3 なんとか急いで繕って


100119_6.jpg

お待ちかねの2号 牛ちゃんを渡し

一息入れ 続けてPCに向かっていたら

あっと言う間に時間が過ぎて....

(母は 1号ちゃんの病が発覚したその日からPCに向かっての調べ物が多いのです)

すると

時間に厳しい 1号ちゃん登場

母の座る椅子に前脚を乗せて ヌゥ~ っと顔を近づけ

100119_7.jpg

えぇ~(゚ロ゚;) もうご飯の時間?

だって 1号ちゃん今までお昼寝してたのにぃ~??? まさかぁ~

時計を見ると そんな時間だった....

流石食いしん坊1号 ヾ( ゚▼゚;) 

じゃぁ~ リクエストにお答えして ご飯の支度始めようかしらぁ

ねっ 2号ちゃんもお待たせねっ

100119_8.jpg

って チョーーーーイッヽ(ヽ `д´)  どこ行ったぁーーー

あんなにしつこく粘っていたのに

牛ちゃん置きっぱなやないかぁーいっ (`○´)┛



 
こうして くろいびと は感謝もされず 

せっせとぬいぐるみを繕うのでございます(笑)     (`ε´) モーナニヨ!

拍手

今日は寒かったねっ

公園へ行ったんだけど 久しぶりにリードを持つ手がかじかんだわぁ

でも黒子は大はしゃぎ

1号ちゃんもタッタカ走って ε=ε=ε=ε=ヽ(*⌒―⌒*)ノ

100116_1.jpg

あまり走って1号ちゃん疲れると大変だから そこそこにお願いするワン

まっ 直ぐに疲れちゃうのは母ですけれど 何か?



今日はねっ 初詣の続きのランチ話をしようと考えていたんだけれど

画像が少なかったから (。-`ω-) シカタナイワァ 

予定を変更

最近2号ちゃんがはまっている この子のお話

100116_2.jpg

昨年 YUSUKEさん に頂いたけど出番が無かった

俺様ワニー

毎日2号がリビングの隣の部屋で

そこにある俺様ワニーを恨めしげに見ているしぃ 






母は2号ちゃんの策略まんまと引っ掛かってあげまして

100116_3.jpg


オ・オ・オホホッ( ̄▼ ̄|||)

ワニーを出してあげちゃったのねぇ~


さぁ~2号ちゃん どうやって遊ぼうっかっ

100116_4.jpg

あらら こうして見ると 俺様ワニー って意外ときいのねぇ~

じゃぁ 母さんが持ってあげましょう!

100116_5.jpg

結局母も逆さ吊り ( ̄Д ̄;) ヒドイッ

2号ちゃんとエイヤー っと遊ぼうとしたら

突然1号ちゃんが サササッε=ε=┌( ̄ー ̄)┘ と登場
 
じゃぁ~ 皆で Fight!! 

100116_6.jpg

1号ちゃんったら

なかなか頑張っているじゃなぁ~いっ

100116_7.jpg

得意のお耳パタパタ攻撃

怪力2号には絶対勝てない1号

本犬もそこんとこ重々承知しておりますの(笑)

なので

最初の数十秒だけハードに動き回って ちょっとだけ姉さんをアピール

すると可愛いお耳パタパタッ ってなるのよねぇ~( *´艸`)クスッ

母はこれ好きっス

怪力超犬ハルク2号

グワシッ と1回食いつくと絶対放さない  ( ̄  ̄|||) スッポンカッ!

だから直ぐぬいぐるみ達は破けちゃうのよねぇ~ ┐(  ̄ー ̄)┌ ヤレヤレ

ヒートアップしすぎる手前で母がタオルを投げ

ワニーを 救出

100116_8.jpg

ワニーにはもう少し頑張って欲しいからねっ

今日はここまで

なんて言っていると

100116_9.jpg

2号ちゃんったら

なぁ~んか偉そうなのよねぇ~ (;°°)


っと言う事で

最近は 俺様ワニー の登場により

2号のみならず 1号もFightな日々を送っております (笑)

只今の2号

俺様ワニー覚えのない罪による リビング引きづりの刑 が大流行


8=8 8=8 8=8  おまけ話  8=8 8=8 8=8

普段懸賞とかに応募しないわたくしなのですぐぁ

昨年末に 携帯につけるファーボンボン新しくしようと

ネットで探していたところ

1名様Foxファーボンボンプレゼント ってのがありまして

なんとなぁ~く応募してみたら 当たっちったぁ

ワァ~イッヽ(^。^)ノ 買わなくて済んだわぁ~

っで 届きました

なかなか質の良いファーだったの

ザンッ
100116_10.jpg


ぉお(゚ロ゚屮)屮  で・で・でかすぎですよぉーーーー

これじゃぁ~ いくらなんでも.....なのだぁ~ |:3ミ

可愛かったのにぃ~

大きすぎて携帯に付けれませんのだぁ~ |:3ミ


100116_11.jpg

ふぅ~(*´ο`*)=3 危なっ

気を付けないと2号に食べられてしまうのだぁーー |:3ミ

でも....... どこに付けたらよかとですくぁ~

バック????

拍手

1月11日の成人の日

今年も昨年に引き続き

黒子と仲間と 「ペットと一緒に初詣」に参加してきましたぁ~

参加者はいつものメンバー 

ばあやん&プー チョコファミリー ゼファーファミリー & YUSUKE&アッシュ

いまいちな(;′Д`) お天気だったけど 思いのほか寒くなくて良かったぁ~

1号ちゃんの様子を見ながらと考えている 親の心子知らず

境内をお散歩中テケテケ走りε=ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘

ジャンプしたりで 心配するPさんにおしかりを受ける1号ちゃんでした

メンバーが次々と到着するなか.....

100111_1.jpg

早く着きそうな事を言っていた ┐(  ̄ー ̄)┌ 

YUSUKEさんが最後に到着 (¬¬;)オソイッス

久しぶりのチョコちゃんとゼファーも元気そう

100111_2.jpg

ワラワラしているうちに

みんな席に着き始め

この2人も仲良く着席?

100111_3.jpg

なんだか楽しそうだわっふふっ

今回の初詣は参加者が一番少ない日だったみたい

おかげで家のメンバーは気持ちがゆるゆる

緊張感が((;°°) 足りなかったかもかも って(。-`ω-)いつもの事?

儀式が始まり

まずはお清めから


100111_4.jpg

も もれなく全然落ち着きがなく

アワワワしている間にどんどん事が進んで 

/( ̄ロ ̄;)\ハッ 画像が撮れなぁ~い 焦る 焦るぅ~

Pさんは黒子と一緒にサッサ

茅の輪を八の字に3回 回ってます

100111_5.jpg

みんなサクサクと行事をこなし

アッシュはYUSUKEさんと一緒に

100111_6.jpg

YUSUKEさんがアッシュ落とさないか皆ハラハラ

黒子も心配気に見てた (笑)

続いて神主さんと一緒にご祈願

皆真剣に手を合わせている最中

この子達は

100111_7.jpg

こんなんだし ・ノロ・)ヒソヒソ

ってこの画像撮っている母もどうかと.....(=´▽`)ゞイヒッ

隣を見ると

100111_8.jpg

ゼファーがちょい泣き顔で 何故かオヨダ君(笑)

あっ(゜0゜) そうそう 今回急遽参加できなくなった

アンズちゃんとかえでちゃんも

ちゃぁ~んとここで一緒にねっ

100111_9.jpg

お次は個々にお願い事をして

100111_10.jpg

Pさん真剣

我が家は何でもかんでも すがるのだ!┗(⌒―⌒)┛オネガイネッ

こんな時母は なぜか頭が真っ白になっちゃうのよねぇ~( ̄o ̄;)

順番に次々とお願いして

席に戻ると
100111_11.jpg

まだ終わってないのに

皆和気あいあい おぉーいっヽ(#`Д´)ノオワッテナイヨ

今年も最後に神主さんから 「健康でありますように」 って

一ワンずつ お清めの紙吹雪

はいっ 1号ちゃん

100111_12.jpg

 「今年も一年元気でいられますように

沢山 沢山 掛けて頂きました

100111_13.jpg

アンコールにお答え頂きもう一度 (笑)

あっ 2号 ( ̄▼ ̄|||)

お口にジャストミーート って ┐('~`;)┌ タベモノチャウヨ

物足りなかったのか 今度は向きを変えて真下から

100111_14.jpg

食べまくりぃ~ (⌒~⌒ι)コノコッタラ

パクパクッって 鯉じゃぁ~ないしっ ( ゚▼゚;)ノオイッ


100111_15.jpg


なんて言っていると

後ろでも パクパクの常連客が 

アッシュの分までエアーパクパク

まったくこの子達ったら 親の顔が....... (ノ∇≦*)ワタクシカッ

最年少のチョコちゃんが一番お利口さん 

100111_16.jpg

そして勿論この2人にも

100111_17.jpg

はいっ これで安心 みんな元気


最後の記念写真 今年はここでバッチリ

はいっ ポーズ

100111_18.jpg

一応皆揃っているでしょっ

この後皆でランチにGo Go Go って 続きはまたねっ

拍手

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お誕生日
script*KT*
黒子記事内検索
プロフィール
HN:
黒子の母
性別:
非公開
自己紹介:

★ 主な登場ワンコと人間 ★


◆黒子1号◆

 本名はElizabethエリザベス

 愛称 Bethベス ・ べしゅ

 母と親しい友達からはベス吉

 と呼ばれている

 優しい心の持ち主

 繊細でかつ頑固物

    --2011年5月26日--
 ★Bethはお星さまになりました★


◆黒子2号◆

 本名はMelanyメラニー

 愛称 Melメル ・ メルッチ

 最近体重が増え母からくま子と

 呼ばれている

 充電完了時間が短く元気いっぱい

 でたらめな関西弁を話す子(笑)


◆黒子3号◆

 本名はSusieスージー

 愛称 Sueスー・すーさん ・太郎(?)

 イエローだけど黒子3号と母は呼ぶ

 悪戯っ子でかなりな確信犯
 
 最近はスーた(たは太郎のた(爆))

 と呼ばれている

 でたらめな博多弁を話す子



◆黒子の父◆

 黒子は父さん・父ちゃんと呼び

 母はPさんと呼ぶ

◆黒子の母◆

 わたくし(^0_0^)

 黒子の母であり

 Pさんの妻でもある
アーカイブ
お天気情報
あなたのワンちゃん人間だと何歳かな?
アクセス分析
忍者ブログ [PR]
Powered by NINJA TOOLS