忍者ブログ
山梨・ランドスケープ犬舎出身のベス吉・メルッチ姉妹と 九州・出身の末っ子すーさん そして母とのデレデレッとした日々の出来事をダラダラッとUP。虹の橋を渡ったベス吉も時折お空から参加してます。
[34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この季節

夕食後のデザートは結構な確率で 苺がChoiceされますの

黒子の好物は 甘い香りが強いからだと思われる  あまおう

 りんごとバニャニャバナナ)ねっ 


っで 先日は 朝からバニャニャと苺

父さんが バニャニャ を手に取ると 

黒子はザワザワ ザワザワ

嬉しくって待ちきれない 2号は 

ちょっと家の中軽く走っちゃったりします(笑) 

えぇ えぇ

2号が走るのは結局毎朝って事です

100220_1.jpg

この日も 自分で席をはずしてはしゃいでいたのに

1号ちゃんがフルーツに近いクレーム

慌てて椅子に飛び乗る2号ちゃん  ┐('~`;)┌ヘンナコ?


さて さて

お待ちかねのバニャニャ

100220_2.jpg

バニャニャも 大好きな黒子

たとえ熟していなくても(⌒~⌒ι) 美味しそうに食べてくれます

100220_3.jpg

結局2号ちゃんは父さんの反対側に回って 意味不明ですけれど┐(  ̄ー ̄)┌

焦りながら 一口目をパクリンコ

こんなザワザワを何度か繰り返して


お次の苺でぇ~す

父さんが1号に はぁ~いっ って

100220_4.jpg

ふふふっ 母は見逃しませんでしたよぉ~

苺が出てきた時の 1号ちゃんの顔

目が点になって そしてピキッっとな



父さん これはいつもの苺じゃぁ~なくてよ

ねぇ 父さん あたくちには違いが分かるんだからぁ

あたくちを~  ナメたらいかんぜよ



母には 1号ちゃんの心の声が聞こえてきました ( *´艸`)クスッ

この後シレ~ っとし続ける1号ちゃん

あまおう でなくても 甘い苺なら1号ちゃんも食べるのだけど

100220_5.jpg
 
ほらほら 苺の中が赤くないでしょ

甘くないって分かっているのですよ 彼女はぁ~ ( ̄ロ ̄;)チョットー 

まったくもって 我侭な娘です ヽ(#`Д´)ノ コラー!!

でも Pさんはそんな1号ちゃんの態度に気が付かず

 あれれ? どうして食べないの? って

100220_6.jpg

せっかくPさんが選らんで買ってきてくれた苺だけれど

頑固な1号ちゃんは食べようとしないので

仕方なく母は ミルクと言う名の魔法をかけてあげました

すると あっさり完食1号ちゃん まったくこの子は( ` ε ´ )ナンナノ!



なんでこの画像が撮れるかと言いますと

苺の季節 こんな事が数回繰り返されるからなの 

朝Pさんが用意したその日の苺を見れば

母には上記のストーリーが丸分かりなのですぅ~

Pさんったら ( ̄▼ ̄|||) 懲りないのかしら?


そして 2号ちゃんはと言いますと

今までは拒否する1号ちゃんを横目で見ながら

なんで食べへんの? って感じでパクパク食べていたのに


100220_7.jpg


またまた8才にしてやっとこさ 何かを学習した模様

ほな おらも いらん .....かもやでぇ~

なんて生意気な態度  ヽ(ヽ `д´) オマエモカッ

でもねっ

じゃぁ~要らないねっ   なんてPさんが言うと

100220_12.jpg

ここんとこ ヘタレです

我慢が足りない ((●≧艸≦)プー

そもそも 2号は

100220_13.jpg


1号が食べない理由分かって無いもの  ( ̄  ̄|||) ヘンナコ



---------かなり遅れたVt.のチョコ話----------

ヴァレンタインDay 前回の記事で書いたように忙しくって

画像載せるのもすっかり忘れてしまっていたし ( ゚▼゚;)

今年は黒子の愛情宅急便も忘れたグダグダな母っした (⌒~⌒ι)

Pさんが頂いたチョコだけちょこっと

ゴージャスでPさんもわたくしも大好きな

GODIV〇のチョコ

100220_8.jpg

& 

100220_9.jpg


姪のMちゃんが毎年用意してくれる

Pさんの好物チェリーボンボン


100220_10.jpg

そしてわたくしからは これ

100220_11.jpg

レンジでチンすると 

中のチョコレートがトロリと出てくるケーキですぅ~

以上!!
 

拍手

PR
今日もが降りそうな黒子地域

さっむぅ~ございます (≧ω≦;)ブルブルッ

冬季オリンピックでは 

スピードスケートの長島さんが銀メダル 加藤さん胴メダル

おめでとうございまぁ~すっパチパチパチ



さてバレンタインの日曜日は


100216_1.jpg

YUSUKEさんとアッシュ が遊びに来てくれましたぁ~ヽ(^。^)ノ

 アッシュ いらっしゃぁ~い  あっヾ(;´▽`A  

YUSUKEさんもようこそ! ( *´艸`)クスッ

午後から皆でお出かけする予定だったので 公園DEランチ

と考えていたんだけれど 前日まで雨や雪が降っていたから

公園 グチョグチョ だよねぇ~ って事で予定変更

YUSUKEさんがお弁当買ってきてくれるっていうので

家で待っていたら.....



 僕〇〇が食べたくなりました だからご飯炊いといてください

母  か か かしこまりまぁ.....((;°°)したっ



いつもの通り 遅れてやってきたYUSUKESさん



100216_3.jpg

天龍の人気餃子を並んで しこたま買ってきてくれましたの

1号の病気の事もあり無添加の物しか食べさせていないの知っていて

黒子も無添加のおみや 頂きましたぁ~ (*^ー゜)vサンキュー 

 
手際のよろしい えっへん( ̄ー ̄)な我が家はぁ~ 

YUSUKEさんが到着する前に お買い物に行ってぇ

ご飯もぉ~ そしてトン汁もスタンバイ (勿論Pさんクック)完了!


この餃子すっごくBIG なんだけど 全然胃にもたれなくって激ウマッ

みんなでワシワシ食べている間 (今回ばあやん&プーちゃんは用事でNG)

アッシュはポクポク 1人で歩きまわり

黒子は

100216_2.jpg

アッシュの新しいハーネスに興味津々

初めて我が家に来たアッシュ でも黒子はサラッと普段通り

YUSUKEさんも アッシュも 

違和感なくすんなり我が家に溶け込んでましたわっ U ̄ー ̄U フフッ


Pさんとわたくしの食事が終っても

YUSUKEさんは一人でワシワシ いつまでぇ~も食べていました (¬¬;)ソロソロ

そんな彼はサラッ と無視し (*≧m≦*)プププ

我が家は出発の支度

100216_4.jpg

寒いので苦手なTシャツを着せられた2号ちゃん

自分時間でまだ食べ続けている YUSUKEさんを見ながら

状況を把握できなくて ??? な感じ

そりゃぁ~ そうよねっ 

結局 次の予定ギリギリの時間

YUSUKE号に乗り込んで出発~

到着した場所はぁ

ここですっ

100216_5.jpg

そう この日は 皆で月一マッサージDAY だったのねぇ~

8才の2号ちゃん

取り合えずシニアチームの中で一番若いので

いつも最後に時間が無くなると じゃっ2号は次回

なので今回はo(*⌒―⌒*)o イヒッ って1番ですっ

Ricoさんのマッサージは 久しぶりな2号ちゃん

最初は緊張していたけれど 直ぐに


100216_6.jpg

気持ち良いBoo ε=ヾ(゚(OO)゚)ノ って (笑)

各々好きなマッサージがあって

2号の場合

100216_7.jpg

お腹のマッサージと

クロスファイバーストレッチ好みの様です

2号の次は1号ちゃん

1号ちゃんは T-タッチ腿の筋肉マッサージが好きかも


100216_8.jpg

うふふっ (*´v`*)  なんて言いながら 

始めて頂いたのは良いのだけれど

暫くしたら

100216_9.jpg


1号 (。-`ω-)んん?? なんだかおかしな雰囲気だわぁ~ 

なんとなく不満を覚える1号 

そりゃ そうよねぇ~ 









 
だって

100216_10.jpg
 
さっきのマッサージが お気に召した2号ちゃんと

順番待ちのアッシュが 自主的に集合

Ricoさんと1号の側から離れないの (⌒~⌒ι)

じとぉ~ って見ているし

挙句の果てに
 
100216_11.jpg

こんなんです ┐(  ̄ー ̄)┌ヤレヤレ な2人

なんとか2人を引き離して 1号のマッサージを続け

最後に

クッキーを使った首のストレッチを始めると
 
100216_12.jpg

またまた お邪魔虫2号現れ ドロンパッ あっさり参加 o(*≧□≦)o ヨンデナーイ

母は週2~3回のお灸に加え T-タッチのマッサージを覚えて

毎日黒子にしてあげているけれど 

やっぱりプロの方とは違うのよねぇ~

毎月1回 メンテナンスマサージが恒例となりそうだわぁ~
 

拍手

本日の黒子地域 雨降ったり 雪降ったり たり......な日(≧ω≦;)

こんな日は家 de ホカホカボヨヨォ~ン が一番ねぇ

って言われなくても ボヨヨン de デレデレ な一日でした(笑)

でも午前中

100213_1.jpg

黒子が ソワソワ ソワソワッ ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3 ナンカアヤシイ

今日は年2回ある 火災報知機の点検日

だからよそ宅から ピコピコピコッ みたいな音聞こえてくるし

廊下で人がザワザワ 歩いているし 

黒子は気が気ではありませんの (;゜0゜) 特に1号ちゃん

彼女は我が家の番犬なのでぃ

こんな時は とっても緊張しちゃうのねぇ ε=( ̄。 ̄;) 責任感強し

暫くすると

我が家にも点検おじさん登場

100213_2.jpg

一応担当の方が怖がるといけないので

カラーを付けてソファーで待っているんだけれど

1号ちゃんはもう 怪しいおじさん が気になって 気になって

超ナーヴァス 

 
 
100213_3.jpg

終始 担当のおじさんを監視し

片時も目を離しません

3か所の部屋から ピコピコが聞こえ キッチンからも

そして最後にリビング

100213_4.jpg

1号ちゃん ムカッ ムキッ っと警戒態勢

2号ちゃんはと言いますと

状況が良く把握できていない模様 ((●≧艸≦)プー いつもの事ねっ

そして おじさんがベランダの避難梯子をチェックにいくと


100213_5.jpg

 そこはわたくちのパラダイス地域なのよ ワァーーン

   早く離れて下さらない事!!! ワォーーーーン 

そんな興奮1号ちゃんが 

おじさんにクレーム クレーム 訴えてます

もう ワンワン 吠えます

100213_6.jpg

怪しきおじさんを超警戒する1号  警戒MAX!!


いまにも泣き出しそうなのは 2号


一瞬にして2号が老けた感じするのは 

母の気のせい ( *´艸`)クスッ

100213_7.jpg 

おじちゃん何しているか分からないし

お姉ちゃんは怒っているし 

母と同じくヘタレなので おら大きい音も怖いねん って

困ってみたり 怖がってみたり ゚(゚´Д`゚)゚ ウエェ~ン

なんてしていると 

点検おじさんが帰り支度

100213_8.jpg

気の良いおじさんはお仕事が完了したようです

1号に 「ごめんねぇ~」 っと言いながら帰って行きました

こちらこそ おじさんごめんなさいねっ



Pさんが廊下で黒子のカラーを外してあげると

100213_9.jpg

興奮冷めやらぬ1号ちゃんが

まずは玄関のチェック

お次は 大好きなベランダをチェック


100213_10.jpg

一通りチェックが済んで

やっと安心した1号ちゃん


100213_11.jpg

ベッドでおねんね

緊張させちゃったから 

1号を労ってマッサージしてあげていると


100213_12.jpg


なんだか知らないけれど

頑張ったから 疲れたらしい2号ちゃんも おねんねするとやってきて

1号に続いて2号にもスペシャルマサージ

1号 2号 お疲れ様でしたのだっ ふふっ

拍手

先週の日曜日

武蔵野あたりの公園へGO

ちょっぴり風が強かったけれど 日差しがとても暖かい一日

久しぶりに会ったのはぁ

100209_1.jpg

ドーベルのアリーダ

今週の競技会に向けて父ちゃんと一緒にムキッっと 訓練中

100209_2.jpg

久しぶりのアリーダ ちょっとふっくら良い女っプリ

競技の種目もビシッと決まって

母  アリちゃん凄いよぉ~ 

100209_3.jpg

黒子も感心 (゚ロ゚屮)屮 スゴッ

........しつつも ちょっと暇を持て余し

お腹が空いた様で(¬¬;)エッ? 

嫌味にどんぐり食べ 腹減りましたアピール o(*≧□≦)o ナニタベテルノー

黒子が母に叱られ

アリちゃんの訓練が終った頃

100209_4.jpg

アリーダの兄弟 KENちゃん登場

KENちゃん アリちゃん 2人ともカッチョ良いわぁ~

カッチョ良いけれどぉ~ 超可愛い



KEN母ちゃんが 皆を並べてくれたのでぃ カシャ

100209_5.jpg

皆ちゃぁ~んと並んでいるのに

2号ったら Pさんの元へダッシュ ε=ε=ε=ヾ( ゚д゚)トウチャン

2号より年下のアリちゃんは そんな事にも動揺せず

1号は 例によって2号にブータレ

優しいKENちゃんは..... ヾ(゚Д゚;ヾ)姉さんどうしたの? って

2号はドーベル達より2才半程年上なのにねぇ~ ┐(  ̄ー ̄)┌ヤレヤレダワ

日もだいぶ傾いてきたので

落ち着きのない黒子は帰宅する事に (笑)

自宅マンションの駐車場で

100209_6.jpg

去年から 

1号ちゃん 車の乗り降りは Pさんが抱っこしてます

って 実は ヒョイッ と飛び乗る

自宅のベッドの方が高さがあるんですけれどねぇ~

100209_7.jpg

それを毎回見ていた 2号ちゃん

抱っこで降りるシステムに変わった と思ったのか

ただの真似っこなのか

甘えたいのか ┐('~`;)┌コレダネッ

なんなんだか (⌒~⌒ι)

100209_8.jpg

 父ちゃんおらも っと

まったくもって 

ヤレヤレ ( ; ′ Д ` )ノ なお子ちゃまでございます


100209_9.jpg


Pさんに降ろしてもらって

嬉しやら ちょっと恥ずかしいやらの2号

100209_11.jpg

ねぇ ねぇ

なんて聞くとお耳をかいて ちょっと 照れてます


100209_10.jpg

拍手

昨日は節分

最近流行っている恵方巻き

今年は皆で食べますよぉ~  ムッキー

なんて張り切っていた(≧∇≦)ノ でございますが......

朝起きたらいきなり ムーンフェイス ヾ( ゚▼゚;)マサカッ

右目は1/3しか開かないし 顔も超カイカイカイッ (。→ˇ艸←)

アレルギーだわねぇ~ ( ̄ー ̄;)

一昨日の夕食に食べたホタテかなぁ? ちなみにPさん何とも無いっス

体が温まると 痒さも増すのでぃ 家でじっとしている事に

んんん~ (。-`ω-) 恵方巻き どうしようかなぁ

なぜだか指にも水泡できてるし 酢飯しみるっしょ~o(*≧д≦)o






 

っで サクッと Pさんに メール

買ってきて頂く事にしましたの オホホッ

黒子地域も去年あたりから コンビニでも売るようになったしねっ

Pさん ちゃぁ~んと買ってきてくれましたよっ
 

100204_1.jpg

天狗1号ちゃん って天狗ちゃうよ~

山伏にも見えるけれどもヽ( ̄д ̄;)ノ 山伏でもありませぇ~ん 
 

 

100204_11.jpg




今年はあまり食べないお豆さんを少量のにしたら

天狗ちゃんが 違った 

ミニミニ赤鬼さんが付いて来たの ふふっ 

黒子の頭に乗っけたらまるで天狗みたいになっちゃった( *´艸`)クスッ
 

100204_2.jpg

2号ったら あきれ顔?

何故でしょう??? (?´・ω・`)

それはねっ
 

100204_3.jpg

はいっ これ何巻きでしょう?

母は恵方巻き をお願いしたのだけれど

Pさんは シーフード巻きヽ(#`Д´)ノチョーイッ  とやらを買ってきてくれました

出たっ Pさん得意近い物買い (笑)

あれ欲しいです と言うと 

限りなく近いけどちょっと 違うもの買ってきてくれるPさん

真面目になのか ふざけているのか 

わたくし何年一緒に居ても理解不能┐(  ̄ー ̄)┌ ナレナイワァー

ふざけているかと思いきや 食事時

いきなり立ち上がって 

今年の方位 西南西に向いて無言でパクリッって

ヽ(ヽ `д´) えぇ~ 食べ方合ってるし 真面目にやってるし

まっ いっか ε=( ̄。 ̄;) ワカランワー お願い事したかしら?

じゃぁ~黒子も頂きましょうねぇ~

100204_4.jpg

1号ちゃんったら

次の食べる分が気になってチロ見しながらパクパク

どこまで食いしん坊なのかしらねぇ ┐('~`;)┌

2号ちゃんは

100204_5.jpg


豪快に ワシッ と食べました

あっ 黒子は勿論無言で食べたけれど 少量ずつねっ

そして最後に今年も お豆さんを 3粒づつ 食べました

100204_6.jpg

1号ちゃんがお豆さん食べてると

怪しげに見つめる2号ちゃん 去年も寝る前に食べたのにねっ


100204_7.jpg

結局食べるんだけど (笑)

そう言えば去年は 「鬼は外福は内カステラ」 食べたんだっけ

今年は母さん買いに行けなかったから

来年は 何か面白い物見つけてきてあげるからねっ


あっ(;゜0゜) 黒子からクレーム 入りました


100204_8.jpg

生真面目1号

天狗じゃないなら やっぱり山伏?  ((●≧艸≦)プーーー 


100204_10.jpg


2号は

100204_9.jpg

どぉ~でも良いそうです

珍しく乗りの悪い2号でしたっ

 もしや..... また雪でも降るのかしら しかも大雪が..... なわけありませんて

拍手

黒子地域 今日は午後から雨

今は雪に変わって.....

去年は雪ちょっぴり降ったけどベチョベチョで積らなかったし

明日の朝積っていたらちょっと嬉しいなっ o(*⌒―⌒*)o


今日は

母は体調不良だけど仕方なく定期の血液検査があるので外出

ドロロロォ~ン って帰ってきたら黒子が上機嫌で迎えてくれて

元気復活ぅ~

元気になった母がお洗濯始めたから黒子ベッドでお昼寝

毛布を掛けてあげると 気持ち良さそうに眠っているし

可愛いなぁ~ 

じゃっ 今日のおやつは ホカホカなあれにしましょうねぇ

あれですょ~

ドンッ

100201_1.jpg

安納芋ですぅ~

これを良く洗ってぇ アルミホイルに包んでぇ~

160℃のオーブンで90分程焼きまぁ~す

キッチンでゴシゴシ洗っていると
 

100201_2.jpg

毛布を背負ったまま 2号ちゃん登場 with キジさん

2号ちゃんは

ストーカーアンテナ感度が非常によろしいので (*´Д`)=з ソレモドウカト

母が半径2m以内からはみ出すと(笑)

直ぐ探しに来ます

100201_3.jpg
 

一応母の場所を確認したので 

リビングでまたひと眠りするらしいです(笑) 

毛布とキジさんと一緒に ........((●≧艸≦)プッ

すると

100201_4.jpg

出遅れ1号ちゃんも

これまた毛布を背負ったまま寝ぼけた顔でお出ましぃ~

不思議よねぇ~ 

背中に乗っている毛布気にならないのかなぁ (⌒~⌒ι)

ブルブルッ って落とさないの?

まっ よいけれど ( ̄ー ̄;)


母 お芋さん焼くから 後でおやつに食べようねっ

100201_5.jpg

彼女は大好きなベッドへと消えて行きました ~~(m--)m  

毛布と一緒に......

さてさて お芋さん

途中でアルミホイルをはがして上下をひっくり返しぃ~ので

はいっ
100201_6.jpg

見た目はどうかしら(¬¬;)? な感じだったけど

しっとりしていて 甘っ このままでスィートポテト~~

うふふ  (*´pq`)

なんて母ひとりほくそ笑んでいると

100201_7.jpg

1号ちゃんがヒッソリと母の横に座ってました 今度は毛布なしで(笑)

(゚ロ゚屮)屮キャー 脅かさないでよっ

まだ起こしてないのに 

食いしん坊さんのアンテナもかなりな感度だわねぇ~

お芋さんも冷めた事だし

それでは皆で食べましょうねぇ~

はいっ お待たせっ1号ちゃん

100201_8.jpg

お次は 2号ちゃんねっ

はいっ

100201_9.jpg

順番にあげているのに

1号ちゃんったら ジィ~ っと穴のあくほど見ています(笑)

母は一口 後は黒子にあげて

最後は 茹でたアスパラ を はいっ

100201_10.jpg

バランス良く食べてぇ

今日のおやつはこれにておしまぁ~いっ

拍手

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お誕生日
script*KT*
黒子記事内検索
プロフィール
HN:
黒子の母
性別:
非公開
自己紹介:

★ 主な登場ワンコと人間 ★


◆黒子1号◆

 本名はElizabethエリザベス

 愛称 Bethベス ・ べしゅ

 母と親しい友達からはベス吉

 と呼ばれている

 優しい心の持ち主

 繊細でかつ頑固物

    --2011年5月26日--
 ★Bethはお星さまになりました★


◆黒子2号◆

 本名はMelanyメラニー

 愛称 Melメル ・ メルッチ

 最近体重が増え母からくま子と

 呼ばれている

 充電完了時間が短く元気いっぱい

 でたらめな関西弁を話す子(笑)


◆黒子3号◆

 本名はSusieスージー

 愛称 Sueスー・すーさん ・太郎(?)

 イエローだけど黒子3号と母は呼ぶ

 悪戯っ子でかなりな確信犯
 
 最近はスーた(たは太郎のた(爆))

 と呼ばれている

 でたらめな博多弁を話す子



◆黒子の父◆

 黒子は父さん・父ちゃんと呼び

 母はPさんと呼ぶ

◆黒子の母◆

 わたくし(^0_0^)

 黒子の母であり

 Pさんの妻でもある
アーカイブ
お天気情報
あなたのワンちゃん人間だと何歳かな?
アクセス分析
忍者ブログ [PR]
Powered by NINJA TOOLS