忍者ブログ
山梨・ランドスケープ犬舎出身のベス吉・メルッチ姉妹と 九州・出身の末っ子すーさん そして母とのデレデレッとした日々の出来事をダラダラッとUP。虹の橋を渡ったベス吉も時折お空から参加してます。
[39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日はずぅ~っと雨でぇ (´д`)

おまけに湿気が物凄かった黒子地域でしたの ドロロロー

そんなんで 朝から黒子もダッタダラ

わたくし咳からちょい気管支炎になり

喉からはピィ~ なんて

2号の好きな鳴り子の音を発っせるようになりましたぁ (笑)

でもぉ~

あれを作らねばなりませんのでぃ 寝ているばやいではありません

前回ふかふか過ぎなドッグベッドで失敗してしまった

車に敷くふかふかを2号のお誕生日に間に合わせねばぁ~

っで この前ばあやん子供用の布団が良いかも って

ポロッ って鱗が落ちましてぃ

そう言えば  ブラッドの母さんも同じ事言ってたし

実際使っているの見たんだ~ って今更思い出しました ハハッ

でっ

赤ちゃん用の羽毛掛け布団 ネットでサクッとオーダーしたら

なんとこれが 超Good(*^ー゜)v 丁度えぇー  おまけにウォッシャブル

では カヴァーは自分で作りましょう

ってこれまた材料ネットでオーダー

黒子もダッラダラ寝ている事だし 丁度今だなっ って

正確な大きさ図る為に羽毛布団を床に広げ メジャーを探している間

 

091112_1.jpg

隣の部屋で寝ていた2号ちゃんが ササッ って

ササッ ってやってきて ササッて寝ちゃった

(゚ロ゚屮)屮えぇーー 

今 隣の部屋で爆睡しているの確認したのにぃ~

恐るべし2号の フカフカ アンテナ (っ≧ω≦) コワッ
 

091112_2.jpg

しかも動く気まったく無でして 

結局 2号を乗せたまま

布団の端をピィーンと引っ張り 計測完了 ε=( ̄。 ̄;A フー
 

091112_3.jpg

とても気持ち良さ気に眠っているから

可愛そうなんだけど (-。-;)

生地計ったり切ったりはここが適所なのよ 家狭いすぃ....

仕方なく2号に ちょっとどいてもらって

掛け布団をソファーへ移動させたら

091112_4.jpg

母のお思惑通り 

もれなく2号も付いてきました  ( *´艸`)クスッ

これで作業ができるわぁ~ 

でも....実はここからが大変

出来上がり 135X105 なので 生地を計って切るのがねぇ~

かなり面倒なのよねぇ~ (TДT|||) 大物ってねぇ~

動かないと 始まらないしぃ  ヾ( ̄o ̄;)ってグウタラにも程があります

なんとかテディームックボアの裁断を終えて

次の生地を床に広げたら
 

091112_5.jpg

1号ちゃんがチェックしにきましたの

うっひょぉーー ヾ(。 ̄□ ̄)ツ マッテェー

別にかまわないけどもぉ~ 「そぉ~っと願いまぁ~す」 なんて言ってたらぉ

2号ちゃんも 生地の上で おふざけあそばしまして o(*≧□≦)o ダメ~!!

091112_6.jpg


など立てて 母をハラハラさせてくれました 

そう言えば.... 普段だったら一緒に遊んでる時間だなぁ~

って事でぃ

黒子遊んで おやつ食べたりして

それからまた裁断開始

結局裁断半日もかかって....

(ι´Д`)ノ ハァ~ ちかれたぁ~

ってたいした事して無いのに 時間ばかりかかってしまった
 

091112_7.jpg


直線だけなのに 大きなものって疲れるよねぇ~

ミシンはこの後だけど

ちゃんと裁断できているのだろうか..... 

何センチか計り間違えていそうで 怖いじょぉ~ (; ̄д ̄)

拍手

PR

11月1日 ワンワンワン犬の日

再びわんこの湯に行って来たチームシニア(笑)


    * わんこの湯は2010年から ㈱ワンコ・イン「わんこの湯」となりました



前回お邪魔した時にオーナーさんから

ケーナインマッサージ&水中トレッドミル をやっているとの情報を頂き

この日なら午後から4ワン受講できると......

4ワンかぁ シニアチーム4ワン 丁度良いわぁ~

っと言う事で 再び行って来たの

天気予報は かなり怪しげだったけれど 取り合えず朝は晴れていたし

よっしゃぁー┗(`O´)┛ って元気に自宅をGO

そして山梨市勝沼町にあるドッグランで待ち合わせ
 

091109_1.jpg

1号ちゃん お顔をキラキラさせて

朝から元気 アクティブ女子ですっ ε=ε=ε= ヽ(o´ω`o)ノ うふふふぅ~ 

そしてこの子も
 

091109_2.jpg

この日もムキッ っとちゃん

黒子が遊びに飽きた頃 (笑)
 

091109_3.jpg


ばあや&3目小僧のプーちゃん YUSUKEさん&アッシュ も到着ぅ~

YUSUKEさん悪戯でシールを額に張られたプーちゃん

でもぉ~ 残った片方の目

自分のひじに付いちゃって 3つ目ならぬ目ひじ化のYUSUKEさん

しかも言われるまで気付かないの

らしいわぁ~(*≧m≦*)ププププー 

ワサワサしたドッグランを後にして

ランチを食べた後 目的地 わんこの湯へ
 

091109_4.jpg

前回は足湯の場所だけだったけど

今回はこの大きなプール(中は温泉)を使うみたいです

プールの前半分にはテントが設置されていていました

この怪しげな施設に 黒子はもう大はしゃぎ
 

091109_5.jpg

テントの中へ何度も様子を見に行く1号

プールの反対側にも回ってチェックチェック

091109_6.jpg

講師のRicoさん達が道路事情で遅れたいたので

待ち時間 ウキウキなラブ達のテンションも上がって

全然落ち着かないのねぇ~
 

091109_18.jpg

Pさんがボトムスまくりあげて準備に入ると

2号はちょっと不安ちゃん

するとRicoさん一行到着ぅ~  さっそく1ワンずつ まずは問診 

YUSUKEさんは特に無い って...( ̄∇ ̄;)ウッソー

っで わたくしは 春先痛がっていた1号の左足のお話したり

免疫力がちょっと低めでお腹を壊しやすい2号のお話したり

すると そんな事言ったら アッシュは かくかくしかじか.....ってYUSUKEさんが

 だからーーー それをお伝えするんです ヽ(ヽ `д´) コラッ

ばあやんとわたくしに ヤンヤ ヤンヤ 言われながら(笑)

YUSUKEさんも色々お話して ( ̄▼ ̄|||) シッカリシロー!

次は個々にあったマッサージの時間

まずはアッシュからねぇ~
 

091109_12.jpg

( ̄□ ̄lll) はっ 寝ているぅ~

じゃ じゃぁ~ 1号から ヾ(;´▽`A

091109_8.jpg

リードを付けて母と1号が一緒に歩き

まずは歩行から癖や重のかけ方をチェック 

次に

091109_9.jpg

横になって ケーナインマッサージ ・ ティータッチメソッド ・ プレイズタッチ 等を

個体に合わせて教えて頂きました

物忘れが激しい母は 忘れてはならぬ! と 必死に動画撮影

なのでここからはYUSUKEさんの携帯画像をお借りしてまぁ~す

2号は1号が心配らしく 絶えずピィーピィ泣いて

YUSUKEさん撫でてもらいながらの見学犬


強い圧を加えるマッサージとは違った方法で

ソフトな圧細胞に働きかけると言うものでした

1号が一通り終わった後はプーちゃん
 

091109_10.jpg

1号とプーちゃんは普段からマッサージが大好きだから

抵抗なく大人しく そして気持ち良くぅ~

次にアッシュなのだけれども 

わたくし&ばあやのデジカメは動画撮り過ぎてメモリ不足

唯一の頼み(?) YUSUKEさんはアッシュと一緒でマサージ中

おまけに雨が降り始め 蚊が沢山いる (|||´Д`)No 

テントの中で やっていたので

アッシュと2号のマッサージ画像ありませんの トホォ

あっ 2号は1枚だけあった
 

091109_11.jpg

マッサージの後は

温泉プールに入って行うリラクゼーション法

水の浮力を利用し、無重力に近い温水の中でぷかぷかと浮いたり

泳いでいる時の足の動きで 地上では見つけられない癖や弱点を見つけたり

って..... (=゚ω゚=;) マジ!?   一緒にプールへ入る知らなかったぁ

でも結局 ばあやんとわたくし 頑張って入ったわよっ

ほらっ 全身びしょ濡れッスー  (;′Д`)
 

091109_13.jpg

おまけにもう夕方で真っ暗よっ

でも頑張ったさぁーーー ばあやんと母  ってしつこいですぅ?(¬¬;)

人ごとなYUSUKEさんは これは 絶対風邪ひくパターン やなっ 

気をつけなはれやっ な感じぃ パコッ
 

091109_14.jpg

わが子を抱いて ゆぅ~ら ゆら

2号は始め緊張していたから そりゃそうよ 暗がりで泳いだ事無いもの

ガッチガチで超重かったっス

でも慣れてきたら ぐったり デレデレ してくれて

母と2号がリラクゼーションコースを体験している最中

横では我慢できない1号プカプカと泳いでいました 

勝手にですよっ (≧ω≦;)クククククッ 超笑えるー アニメかっ

親子は絶えずゆらゆら 揺れていたのでぃ 画像もこんなんです

YSUKEさん曰く
 

091109_15.jpg

2号に笑いの神が降りてきた...... ハハハヾ(^▽^笑)ノ

次は1号の番 母またしても頑張りますっ
 

091109_16.jpg

1号は初めからかなりリラックスモードだったので

母もだったわぁ~
 

091109_17.jpg

最後はこうやって 四肢をバランスよく動かしているかチェック

アッシュは風邪ひくといけないので 車で待機犬

最初のマッサージも右足がが終わった後

反対の足 本犬がちょっと嫌がり 無理強いはいけないと

結局右足だけで終わり
 

091109_7.jpg

暗かったので画像は無いのだけれど

画像のように この日はひときわ腰が下がって歩きにくそうだったアッシュ

マッサージの後

グリーンの部分の足が白い部分のように伸びて

とても歩きやすそうだった でも右足だけ伸びたから 

かえってバランス悪そうだったけどねっ これは仕方ない


アッシュ

  温泉とマッサージがとても足に良いし結果も伴うと証明され

プーちゃん

  プールチェックでいままで知らなかった左膝が弱い事判明され

1号

  もともと悪いのは右膝

  それをカバーしようとして左足に負担がかかり

  つま先に体重がかかってしまい左足に痛みが出たと解明され

  (レントゲンでも分からなかったけれど やっぱりぃ....と母納得の結果!)

2号

  前脚より後ろ脚に力を入れる癖があり

  いつも誰かと一緒な1号 分離不安のある子なので

  過敏性な所も内臓へ影響がでてしまう場合があると

  緊張が多い子だから 立っている時も足先に力が入っている等

  やっぱりの ヘタレ証明され


この体験 色々と勉強になりました 


ばあやんとわたくしは やぶ蚊にさされ

翌日2人の足は熱を持って腫れあがり

かなりな期間腫れておまけに超カユカユo(*≧д≦)o 恐るべしやぶ蚊

そして........ わたくし 扁桃腺が腫れる事となりましてぃ

それでもちょっと外出したりしていたら

先週末から フラッフラ (@д@) 未だ治っておりませんのよっ オホッ
 

拍手

はぁ~ 黒子の母とうとう風邪です

インフルエンザではございませんよぉ~

扁桃腺腫れてます 喋ると辛いのでじぃ~っと黙ってます(笑)

風邪を引いた原因はぁ またの機会にお話しするわねぇ ε=( ̄。 ̄;



昨日Pさんが 「1・2・3・4っかぁ~」 って笑いながら

ブツブツ ブツブツ

何かしらぁ? って床を見ると
 

091104_1.jpg

あらら また2号ちゃんだわっ( *´艸`)クスッ

不思議よねぇ~ 

時折こうやって 2号ぬいぐるみ達を並べる

そしてPさんや母が遊んでくれる雰囲気だと

慌てて走って行って適当に1つChoice! (笑)

変わった子よねぇ~ ねっ2号
 

091104_2.jpg

ふふっ

温かそうでしょぉ~ (*^~^*)

寒くなるとこうやってフカフカで包んでもらうのが大好きな2号

そしてここにも フカフカ大好き1号ちゃん
 

091104_3.jpg

ねっ 気持ち良さ気でしょ 

このベッド 実は車の後ろに敷こうと思って購入したのよねぇ~

1号も11歳だし 

車で乗っている場所 そろそろ多少フカフカした方が良いかと

そう思って 購入したら

多少ではなく かなりフカフカなドッグベッドが到着

こんなにフカフカならば 普通なら喜ぶべき事

でも~ 車に敷くのだから これは ヽ( ̄д ̄;)ノチョットネェー

ネットで見た感じの厚みは8cm~10cm位だったの

そしたら黒子が乗ってちょっと沈んで良い感じぃ~ だと思ったんだけどなぁ~

このベッド車に敷いたら 天井に頭付いちゃうわよねっ /( ̄ロ ̄;)\シマッター

仕方ないのでリビングに置いたら

091104_6.jpg

さっそくの 2号ちゃん

躊躇する事も無く ササッ とベッドを試しているじゃない (^m^*)

ここ 1号と違うところねぇ~

1号警戒心が強いから 直ぐには新しい物に乗らないの

あっ でも新しい毛布は別みたいよっ ┐(´ー)┌フッ
 

091104_7.jpg

新しいベッドがお気に召した 2号ちゃん

満足げですっ

過去にも3回ほどドッグベッド買ったけど 殆ど使わなかったから

もう6年位 ドッグベッドは購入してなかったのよねぇ~

1号はいまいちみたいだけれど 

まっ 2号がお気に召したのならば.... と思っていたら

 

091104_8.jpg
 

気付くと 彼女も気持ち良さ気に寝てました (*^ー゜)v

車用にはまた他を考えるとして

2人ともお気に召したのならば

これはリビングに置いておきましょうねぇ~


091104_9.jpg

あまり気持ち良さそうにしているので

もう1つ用意してあげようか悩んだけど

どうせ使うのは1つだし 夜は一緒にベッドで寝るし

普段はソファーにも寝ているし 

やっぱりリビングには1つで十分だよねっ 

2つも必要ないわよ ┐(  ̄ー ̄)┌ ねっ


ドッグベッドに寝ている黒子を見ていると


091104_4.jpg

このオーナメントが頭に浮かぶ

するとこんなイメージが頭に浮かんじゃう 

黒子の母でごじゃりますぅ~ (●≧艸≦)プー

091104_5.jpg

拍手

10月31日は Halloweenだったわねぇ~

と言いましても 我が家は毎年何かをするわけではありませんの オホッ

でも 今年は

こんな可愛い物が手に入ったので
 

091101_1.jpg
 

シシシッ(ノ≧∇≦。)ノ  どう?これ ワンプキン って言うの

可愛いっしょぉ~ 

後ろのスイッチを ON にするとぉー
 

091101_2.jpg

オレンジ色に光ったり

あら?この子の顔つき お友達ワンコのかえでちゃんに似いてるわぁ~( *´艸`)カワイイッ
 

091101_3.jpg

く光ったり

だから黒子の母はなんとなく

ひとりHalloweenモード

だったら 黒子にも って事で

午後からクッキー焼きぃ~の あれ焼きぃ~の

こうなると 黒子はもう落ち着いていられないのねぇ~

用も無いのに母の後を ヒタヒタ と

ひたすら着いて歩き.....

ちょっと横になっては また起きて ヒタヒタ ヒタヒタヒタ

こんな感じを繰り返していたら って黒子が勝手にですよっ

091101_4.jpg

我慢が限界に達した 食いしん坊1号ちゃんが
 

091101_5.jpg

あれを要求してきましたよぉ~ 

2号もちゃっかりしゃしゃり出て 便乗犬

面白いので 母がとぼけていると

091101_6.jpg

 「もうあれは冷めているわぁ?」 などとワサワサしながらテーブルへ近づく黒子

ふふふっ 黒子 面白いぞーヽ(^。^)ノ

もうちょっとじらせちゃおっ (*^~^*)
 

091101_7.jpg

すると ふたりでクンクン コソコソ

代表して(笑) 2号がチェックする事になったらしいわっ ( *´艸`)クスッ
 

091101_8.jpg

椅子の隙間からお鼻を出して

猛烈に クンクン しまくり そして母の顔を見る

クンクンしては母の顔を見る

はいはいっ┐(  ̄ー ̄)┌ 母さんの負けです

随分 じらせちゃったから そろそろあげよっかなぁ~ 

2号ちゃんがひたすらクンクンしていた

母がクッキーと一緒に作っていた物はぁ~
 

091101_9.jpg


このパンプキンマドレーヌ でしたぁ~

あっ 一緒に写っているかぼちゃのクッキーは違います ヾ( ̄o ̄;) 

これはナチュラルローソ〇で思わず買ってしまった物っス(笑)

日曜日 黒子のお友達ワンと会うので皆で食べようと思い

マドレーヌをちょっと多めに作ったの

でもなぜでしょか?

いつも同じ分量で作るのに

作るたびにちょっとずつ違うマドレーヌが出来るのは ハハッ (。-`ω-)マジック?

ではでは黒子にあげましょうねぇ~

って ふざけて大きいままのクッキーをあげたら
 

091101_10.jpg


びびり2号躊躇したけれど

1号当たり前のように 口にしました ハッ( ̄□ ̄lll) ヤハリ

このまま全部食べてしまいそうだったので 

慌ててちぎって小さいかけらをあげたら
 

091101_11.jpg

(¬O¬`)エー な感じで不満たっぷりな1号

っで それを真似した2号
 

091101_12.jpg

さっきはビビったのに

不満タラタラなお顔で 抗議!(`ε´)ブヒー

今日もまたまたオモローなクロコー ヾ(≧ー≦)

こうして母にじらされたおやつタイムは終了

ちなみにPさん寝てました

でもぉ~

何気に冷蔵庫を開けたらぁ.....
 

091101_13.jpg

こんなシュークリームが2っ 入ってました

わたくしがクッキー焼いている間に

(●≧艸≦)ふふっ ちょっと近所で買ってきたみたい 

きっと黒子に食べさせてあげたかったんだろうねぇ~
 









(;゜○゜) ってさぁ~

せっかくクッキーやマドレーヌお砂糖使わない

自然な素材やはちみつ使ってさっ (#`ε´#)

甘味出すの工夫しているのにぃ \(;´□`)/  

でも ...

まっいっか

Pさんも黒子に何かあげたかったんだよね

きっと 

拍手

はいっ

今回は前回紹介した アンズ&かえでちゃん と ニップ&アクちゃん からの

の続きですよぉ~

可愛い子を沢山ご紹介いたしますっ

ってその前にぃ (ノ∇≦*)

 第9回ランドスケープ同窓会参加者です ( ご両親のあいうえお順(笑) )

もも&みかんちゃん ・ ラスティちゃん ・ レオン&福ちゃん ・ すみれちゃん 

アンズ&かえでちゃん ・ ポーくん ・ ブラン&TPちゃん ・ ニップ&アクちゃん ・

団十郎&マロンちゃん そして ベス&メル(黒子1号&2号)


ではでは

ランドスケープっ子 いきまぁ~す

撮るのが下手なのでブレちゃっている子が何ワンか....ごめんねっ

 ももちゃん&みかんちゃん

091029_1.jpg
 
母犬:コニー

091029_2.jpg

母犬:モナ

 ラスティちゃん

091029_3.jpg

母犬:デイジー
 
 レオン&福ちゃん

091029_4.jpg


母犬:コニー
 
091029_5.jpg



 すみれちゃん
 

091029_6.jpg

母犬:コニー

 ポーくん

091029_7.jpg

母犬:モナ
ポーくんはチョコラブだけど
仕草や甘えた時の顔が2号とそっくり 体が大きなところも似てたかも

 ブラン&TPちゃん 
 
091029_8.jpg

母犬:コニー

091029_9.jpg

母犬:モナ

 団十郎&マロンちゃん

091029_10.jpg

母犬:コニー

091029_11.jpg


みんな似てるでしょ ( *´艸`)クスッ

      前回書き忘れたしまったので追記

      かえでちゃんとニップくんの母犬:コニー

      ベス・メルの母犬:デイジー です

      そして デイジーの娘がコニー ややこしい?(^。^)


遠くから参加したすみれちゃんは初日に体調を壊しちゃって

みんな心配していたけれど 翌日は少し良くなって (*´ο`*)=3ホッ

前日のお食事処では

1号すみれちゃんの事心配してたから ←ヾ( ̄o ̄;)ホントダヨッ 1号はそうなの

1号もちょっとだけ安心した様子

皆でドッグランに集まって暫し遊び

091029_13.jpg

1号と2号のTシャツ初日とは逆です 母大雑把です

2号は走っている子見つけては一緒に今日も伴走犬

1号元気にフラフラ フラフラ

集合写真は大きいくて皆 よく見えないので(笑)

雰囲気だけどんぞ

091029_12.jpg

最後に

ニップ&アクちゃんと一緒に並んでカシャ


皆さんありがとう とても楽しかったです

幹事あんかえ父さん・母さん ありがとう o(*⌒―⌒*)o

また来年会えたらいいね  っとお別れをして解散

そして

せっかくここまで足を延ばしたのだから

あれ を見に行かなきゃっしょ と

あんかえ一家向かった先はぁ~ 


091029_15.jpg

世界遺産 合掌造りの家並みが並ぶ 白川郷 です

ここはワンもOKらしいんだけど

パーキングと集落地の間に大きな川があり

そこにはコンクリートでできた長いつり橋が.....ヾ(´囗`。)ノ ツリバシガー

ハッ( ̄∇ ̄;) .....

高所恐怖症と思われる ヘタレ2号ちゃんがここ渡れるはずがないっ

もし抱っこして暴れて川に落ちても大変だしっ/( ̄ロ ̄;)\

なので 黒子は車でお留守番しかないわねぇ~ 

そしたらあんかえちゃんも 車でお留守番だった

なぁ~んだ じゃぁ皆でお留守番ねっ って感じ(笑)

091029_16.jpg

ゆっくり集落を歩きまわり

Pさんどぶろく買ったり (少し前にどぶろく祭りやっていたらしい)

あんかえ父さん・母さんもお土産買って

091029_17.jpg

展望台まで登って集落を一望して

みんなで みたらしだんごや五平もち食べて

あんかえ一家駐車場で解散

そして

物凄い時間をかけて帰って来た (;´ρ`) グッタリ

黒子一家でございまぁ~す

盛りだくさんな1泊2日の同窓会でした 

拍手

先週の土曜日

黒子の犬舎  Landscape犬舎 の同窓会に参加する為

早起きをして5時30分頃自宅を出発ぅ~ 

向かった先はぁ~

飛騨高山

と・と・と・と・と 遠いっス すっごく遠いっス ( ̄  ̄|||)

なので早めに出発したわけねっ

遠くまで来たかいあって

091028_1.jpg

こんな素敵な紅葉を イヤッ 実際はもっと綺麗だっわぁ~

紅葉真っ盛りな時期 こんなに近くで見れたのは....

............(*^▽^*)ゞ 思い出せない程昔 ハハッ

とにかく綺麗だった

黒子のチッチタイムだって

091028_2.jpg

車から降りただけでこの景色だもの(*^ー゜)v


紅葉に見とれながら

お昼頃到着したのは

平湯温泉 ひらゆの森

ここでわたくし達 温泉に浸かってのんびりゆったり

えっ (・ω・?) 

黒子ですか?

黒子はねっ 温泉の端っこにあった

091028_3.jpg

ペット専用露天風呂 (無料) へ入りましたぁ~

誰ぇ~も居ないし 本当かしら (=゚ω゚=;)?

って中に入ると ちゃんと硫黄の香りがするお湯が流れていました ε=( ̄。 ̄;Aホッ

黒子にとってはここも遊び場みないなもので

なかなかじぃ~っと浸かってくれないの ヾ( ̄o ̄;) ハイッテヨォー

なので
091028_4.jpg


リードを付けて強制浴 (●≧艸≦)プー

2号ちゃんは中に入ると 直ぐに飛び出してヾ(;゚Д゚;)コラッ きちゃうので

今回は適当でOKって事に 無料だしねぇ~

この後も ちょこちょこっと なかなかな場所や

(。-`ω-)んん~ ここは残念 みたいな場所へ立ち寄りぃ~の

お土産買ぃ~の
091028_5.jpg

しながら向かった先は

ここ
091028_6.jpg

さてさて ここは何処でしょう?

暗くって

狭くって

水滴が落ちてくる

091028_7.jpg

飛騨大鍾乳洞 でしたぁ~

ここはペットも一緒にはいれる場所

Pさんと黒子も途中まで一緒に見学

そのあとわたくしとMちゃんの2人で 狭い洞窟を登って行ったんだけど

なんだかとっても息苦しくって 心拍数もハンパないわたくし

そこで(;゜0゜)ハッ っと気が付いてみた

ぎょぎょっ(゚ロ゚屮)屮

わたくしったら 閉所恐怖症じゃなぁ~いっ ガーーー(TДT|||)ーーーン

どおりですっごく息苦しいわけよねぇ~ (;´Д`)

もう途中でどうなるかと思ったわよっ なのにMちゃん笑ってるし

やっとの思いで鍾乳洞の見学も終わると

結構な時間だったので

Mちゃんのリクエストで飛騨ラーメンを食べに行って

そして最後に着いたのがこの日の集合場所

091028_8.jpg

弁天荘さん ここは35年も前からペットと泊まれる宿なんです

入り口横では

ケースの中で6頭のワンちゃんがクルクル回ってまぁ~す

玄関に入ると
091028_9.jpg

Welcome Dogの置き物もあったり

なんとも楽しいお宿

CheckIn して荷物を置いて

皆のいる ドッグランへ Let’s Go

もう遊び終わって宿へ戻った子も居たりする中

夏に相模川で遊んだ 今回の幹事さんの長女

12歳のアンズちゃんみっけぇ~

091028_10.jpg

久しぶりだねぇ~ アンズちゃん

ニコニコしながらPさんと1号に ご挨拶に来てくれたのが

アンズちゃんの妹 8歳のかえでちゃん

091028_11.jpg

この日もめっちゃ元気 寝不足もなんのその

かえでちゃんの相棒 2号

091028_12.jpg

さっそく かえでちゃんの後を追ったり

他の子の伴走したり(笑)

2号は走っている子を見つけては伴走してるの 面白いっしょ

ひとしきり走った後は 夕食までお宿で一休み






のはずが
 
091028_13.jpg

Mちゃんと黒子が ファイトモード

お部屋で遊びまくり

091028_14.jpg

Mちゃんもやりたい放題で(笑)

黒子も大喜びぃ~

091028_15.jpg

なのでぃ

遊んでいる間にもう夕食の時間

何と言っても ここは飛騨でございまぁ~す

沢山のごちそうが並ぶ中 勿論の飛騨牛しゃぶしゃぶ ヽ(^。^)ノワーイ

画像はブレていたのでボツになってしまったけれど

とっても美味しい夕食でしたぁ~

お食事の場所では ワンコも一緒

我が家の後ろに居たのが

091028_16.jpg

ニップ&アクちゃん一家

ニップくんは2号より1歳半年上の 9歳だけど

やっぱりお顔がそっくりなのねぇ~ 

って この画像はそうでもなかったけど本当にそっくりだったの

あたりまえだけど 皆黒子にそっくり

その中に思議な雰囲気なチョコラブちゃん

それはニップくんの妹アクちゃん4歳

凛々しい顔つきで毛並みは少しゴワッとしていて

一見すると 喧嘩売っているみたいで (゜∀゜;)エェ?

最初は怖かったんだけど...... ハイッ わたくしビビリですのでねっ(¬¬;)

091028_17.jpg

実は超可愛い チェサピークベイ・レトリバー な子だったの

他のラブと目が合うと カルゥゥゥゥーーー なんて唸って

パパが怒りそうになると 怒りだす前に眼を閉じて

「ごめんしゃい」してる 魅力的で可愛子

虜になりそうだわぁ~ Mちゃん既に虜になっていた(笑)

わたくしはあまり犬種を知らないので

こうやって側で触れ合う機会があって良かったと そう思うのねぇ

そうでなければ 一瞬の見た目で怖がっていたかも だもの

っで他にも沢山の子たちが集合していたので

この続きは また 次ねっ

拍手

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お誕生日
script*KT*
黒子記事内検索
プロフィール
HN:
黒子の母
性別:
非公開
自己紹介:

★ 主な登場ワンコと人間 ★


◆黒子1号◆

 本名はElizabethエリザベス

 愛称 Bethベス ・ べしゅ

 母と親しい友達からはベス吉

 と呼ばれている

 優しい心の持ち主

 繊細でかつ頑固物

    --2011年5月26日--
 ★Bethはお星さまになりました★


◆黒子2号◆

 本名はMelanyメラニー

 愛称 Melメル ・ メルッチ

 最近体重が増え母からくま子と

 呼ばれている

 充電完了時間が短く元気いっぱい

 でたらめな関西弁を話す子(笑)


◆黒子3号◆

 本名はSusieスージー

 愛称 Sueスー・すーさん ・太郎(?)

 イエローだけど黒子3号と母は呼ぶ

 悪戯っ子でかなりな確信犯
 
 最近はスーた(たは太郎のた(爆))

 と呼ばれている

 でたらめな博多弁を話す子



◆黒子の父◆

 黒子は父さん・父ちゃんと呼び

 母はPさんと呼ぶ

◆黒子の母◆

 わたくし(^0_0^)

 黒子の母であり

 Pさんの妻でもある
アーカイブ
お天気情報
あなたのワンちゃん人間だと何歳かな?
アクセス分析
忍者ブログ [PR]
Powered by NINJA TOOLS