山梨・ランドスケープ犬舎出身のベス吉・メルッチ姉妹と 九州・出身の末っ子すーさん そして母とのデレデレッとした日々の出来事をダラダラッとUP。虹の橋を渡ったベス吉も時折お空から参加してます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
テヘヘッ。(*^▽^*)ゞ
またまたお久のアップどすぇ~
m(*- -*)mス・スイマセーン
家事が少し落ち着いたので
ここにきて (>▽<;; アセアセ アップップー
もう2ヶ月も前のお話しなんですけどねっr(^ω^*)))テレマスナ

今年2回目のおキャンプしてきましたのん
今回は軽井沢のドッグランサイトですよん

実は6月に行った八ヶ岳のおキャンプ場も
ドッグランサイト
もう自由で癖になりそうだワンヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ
2泊3日のおキャンプは
1日目2家族 2日目もう一家族合流の巻き
1日目のメンバーはぁ

ちょこちゃん一家 と 我が家

サイト内に車も停められるので
車移動ちう
茶色と黒と黄色いのは繋がれ隊 (¬w¬*)ウププ
大人たちが
あくせく働きテント設営したりしていると
茶色いのと黄色いのは
かなり 遊んdeバトルっておりましたww
お酒のおつまみや夕食作ったり
色々こなしたけれど
画像はワンコしか撮ってなかったという
衝撃の事実!!ヾ(゚Д゚;ヾ)
なんてこったぁ~/( ̄ロ ̄;)\
暫くブログ更新していないと
すっかり物事に気を遣う事も無くなって
大切な楽しい思い出の画像も少ないと言う
┐ (-""-;)┌ヤレヤレ 状態ですん
∑o(*'o'*)o ウオオォォォォ!! と
見つけた1枚はこれだけかな
晴天の翌朝w

しょぼっ ・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)
朝食後
ちょこパパとPさんは温泉にゆき
ちょこママとわたくしは
青空の下 コットで寝転がったり
ほんわかした時間を
過ごしていましたならば
テッテレェー (* ̄▽ ̄)ノ と

プタオ登場!
彼は思いのほか調子が良いらしく
あちこち歩いて楽しそうだったワン ダフルゥ
この日から気温が上がり始め
ちょこちゃんは
気づくと

まるで行き倒れているかのように
地面で寝ているのでございます
щ(゚ロ゚щ) ソコデヨイノ?
そして
新し物好きな家の子は
ちょこちゃんの長椅子で寝心地試してみたり
プタオがこの日新調した
新しきコットとベッド

ちゃっかり
自分の物化しようとする酢豚一皿
挙句の果てに

姉妹でこんなんですの (-。-;)ハァー
きっとプタオも呆れていただろうに

プププッ (*^m^)o==3
とっても楽しかった2泊3日のおキャンプでしたぁ
そして東京はこの日を境に
猛暑日が続く事となりましたとさっ/(=ω=。)\ガーン
2015年夏
猛暑日の記録が塗り替えられた
きつい暑さとの戦いでございましたぁ
またまたお久のアップどすぇ~
m(*- -*)mス・スイマセーン
家事が少し落ち着いたので
ここにきて (>▽<;; アセアセ アップップー
もう2ヶ月も前のお話しなんですけどねっr(^ω^*)))テレマスナ
今年2回目のおキャンプしてきましたのん
今回は軽井沢のドッグランサイトですよん
実は6月に行った八ヶ岳のおキャンプ場も
ドッグランサイト
もう自由で癖になりそうだワンヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ
2泊3日のおキャンプは
1日目2家族 2日目もう一家族合流の巻き
1日目のメンバーはぁ
ちょこちゃん一家 と 我が家
サイト内に車も停められるので
車移動ちう
茶色と黒と黄色いのは繋がれ隊 (¬w¬*)ウププ
大人たちが
あくせく働きテント設営したりしていると
茶色いのと黄色いのは
かなり 遊んdeバトルっておりましたww
お酒のおつまみや夕食作ったり
色々こなしたけれど
画像はワンコしか撮ってなかったという
衝撃の事実!!ヾ(゚Д゚;ヾ)
なんてこったぁ~/( ̄ロ ̄;)\
暫くブログ更新していないと
すっかり物事に気を遣う事も無くなって
大切な楽しい思い出の画像も少ないと言う
┐ (-""-;)┌ヤレヤレ 状態ですん
∑o(*'o'*)o ウオオォォォォ!! と
見つけた1枚はこれだけかな
晴天の翌朝w
しょぼっ ・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)
朝食後
ちょこパパとPさんは温泉にゆき
ちょこママとわたくしは
青空の下 コットで寝転がったり
ほんわかした時間を
過ごしていましたならば
テッテレェー (* ̄▽ ̄)ノ と
プタオ登場!
彼は思いのほか調子が良いらしく
あちこち歩いて楽しそうだったワン ダフルゥ
この日から気温が上がり始め
ちょこちゃんは
気づくと
まるで行き倒れているかのように
地面で寝ているのでございます
щ(゚ロ゚щ) ソコデヨイノ?
そして
新し物好きな家の子は
ちょこちゃんの長椅子で寝心地試してみたり
プタオがこの日新調した
新しきコットとベッド
ちゃっかり
自分の物化しようとする酢豚一皿
挙句の果てに
姉妹でこんなんですの (-。-;)ハァー
きっとプタオも呆れていただろうに
プププッ (*^m^)o==3
とっても楽しかった2泊3日のおキャンプでしたぁ
そして東京はこの日を境に
猛暑日が続く事となりましたとさっ/(=ω=。)\ガーン
2015年夏
猛暑日の記録が塗り替えられた
きつい暑さとの戦いでございましたぁ
PR
アッハァ~ ( ̄∇ ̄*)ゞ
あれから一週間経ってしまったのだ
なので 慌ててアップどすぇ~
m(。≧Д≦。)mスマーン!!
σ( ̄、 ̄=)ンート・・・ なんだっけな?
そうそう川ねっ
テントから歩いて1分くらいの所に

こんな小川流れてまして
皆で スタタタタタ (((((((o≧▽≦)oウケケ
と行ってきましたぁ~
なかなか綺麗な川でしょ?
この水が超~冷たくて
キンキンで足が痛かったぁ~ (>▽<;;

酢豚は川の中で
何かを見つけたようです

しきりに川底を覗いて
時折顔ごと 突っ込んだり

1ワン必死で
何かをペシペシッ

くま子は興味なさ気だし
さぁ~
酢豚はサクッと無視して w爆w
次の場所へ移動しましたよん
川の奥へ行くと

こんな海岸のような広い場所
酢豚調子に乗って
爆走しております

色んなものに興味津々で
超~楽しそうです ヾ(≧▽≦) ウヒョヒョ

元気なかえちゃんも
流石に酢豚には付いて
行けないよねっ
なので
大好きなボールで遊びます

いつもの
かえちゃんとくま子の
駆け引き遊び
ヘタレくま子は
横取りもできず 見てるだけぇ~
いつものパターンです
プププッ (*^m^)o==3
こんな感じで
暫くまったり遊びましたのよん
その後
お昼近かったので
大人の冷えた体を温めに
お隣の村にある
「滝見の湯」温泉へGO ((((((〃 ̄З ̄)ノ ウヒヒヒヒ♪
温まって
お昼を食べて
サイトへ戻ると
プーちゃん一家がテント設営してました
そうそう
この日
プーちゃん一家が合流してくれ
メンツ増えて
またまた楽しいがいっぱいです
父さん達は少しお昼寝をして
夕方からあんかえ父さんが
ディナーの用意をしてくださいました

美味しそうな香りが漂ってくると
くま子悲しげな顔
なぁ~んてね
本当はちょっと眠いのに
我慢して起きているの巻き
(¬w¬*)ウププ
この子も

眠いから
振り向きながら
母に何か申しておるのよん
ったく 子供のなのに
ずぼらですねん ε-( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ
そして
できましたぁ~

ディナータイムですよん
おくらと塩辛の
和え物が超~美味しかったの \(*T▽T*)/ウマーイッ
そして
トルティーアに
チリパウダーのひき肉痛めや
沢山のお野菜乗せてからの~
サルサソースで 激ウマです
(T-T*)ウウウウ… 感動!!
そして この後も
チーズ海苔巻やら お餅に焼き肉
沢山のうまうま食べながら
沢山のお酒を消費して
夜は深けて行ったのでございます
ヽ(  ̄○)ゞ。o○ファ~~♪
ゴシ(-ε\)(/з-)ゴシ
翌朝~ ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ オーッ!
明け方から台風の影響で
結構な雨量
にも負けず
プーママに手伝って貰って
朝食作りましたよん
はいっ
ドーーーン

豪雨に近い雨の中
ワシワシ 食していると
いつの間にか雨もやみ
そんじゃっ 今のうちにと
大人たち
食後休む間もなく
撤収開始
朝起きてから
働きづめですん
時折晴れてくれたので
作業もスムーズ!
っで最後に

はいっ
記念おさしんでございまぁ~す
ワン達みんな横向いてるし ゛(`ヘ´#) オーイッ!
∑(〃゚ o ゚〃)ハッ
お気づきになられた?
そなのです
プタオのおさしん
これしかないのれすん
(人-)謝謝(-人)謝謝
前日途中から雨だったし
そんな時プタオはフカフカな車の中
翌日
母は朝からずっと動いていたので
デジる時間が無かったのよねん
ごめんね プタオ
次のキャンプでリベンジするぜ!!
あっ もう10月確定
キャン場の予約も完了しておりまするのよん
って事で
今回も超~楽しかった
ワン連れキャンプで~ございました
ではまたねん (* ̄∇ ̄)ノバーイ

良く読むと
普段にもまして
画像に張り付けた文字の
誤字が多っかったですねぇ
ど~もずびばぜんです m(_ _)mスマンデス
あれから一週間経ってしまったのだ
なので 慌ててアップどすぇ~
m(。≧Д≦。)mスマーン!!
σ( ̄、 ̄=)ンート・・・ なんだっけな?
そうそう川ねっ
テントから歩いて1分くらいの所に
こんな小川流れてまして
皆で スタタタタタ (((((((o≧▽≦)oウケケ
と行ってきましたぁ~
なかなか綺麗な川でしょ?
この水が超~冷たくて
キンキンで足が痛かったぁ~ (>▽<;;
酢豚は川の中で
何かを見つけたようです
しきりに川底を覗いて
時折顔ごと 突っ込んだり
1ワン必死で
何かをペシペシッ
くま子は興味なさ気だし
さぁ~
酢豚はサクッと無視して w爆w
次の場所へ移動しましたよん
川の奥へ行くと
こんな海岸のような広い場所
酢豚調子に乗って
爆走しております
色んなものに興味津々で
超~楽しそうです ヾ(≧▽≦) ウヒョヒョ
元気なかえちゃんも
流石に酢豚には付いて
行けないよねっ
なので
大好きなボールで遊びます
いつもの
かえちゃんとくま子の
駆け引き遊び
ヘタレくま子は
横取りもできず 見てるだけぇ~
いつものパターンです
プププッ (*^m^)o==3
こんな感じで
暫くまったり遊びましたのよん
その後
お昼近かったので
大人の冷えた体を温めに
お隣の村にある
「滝見の湯」温泉へGO ((((((〃 ̄З ̄)ノ ウヒヒヒヒ♪
温まって
お昼を食べて
サイトへ戻ると
プーちゃん一家がテント設営してました
そうそう
この日
プーちゃん一家が合流してくれ
メンツ増えて
またまた楽しいがいっぱいです
父さん達は少しお昼寝をして
夕方からあんかえ父さんが
ディナーの用意をしてくださいました
美味しそうな香りが漂ってくると
くま子悲しげな顔
なぁ~んてね
本当はちょっと眠いのに
我慢して起きているの巻き
(¬w¬*)ウププ
この子も
眠いから
振り向きながら
母に何か申しておるのよん
ったく 子供のなのに
ずぼらですねん ε-( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ
そして
できましたぁ~
ディナータイムですよん
おくらと塩辛の
和え物が超~美味しかったの \(*T▽T*)/ウマーイッ
そして
トルティーアに
チリパウダーのひき肉痛めや
沢山のお野菜乗せてからの~
サルサソースで 激ウマです
(T-T*)ウウウウ… 感動!!
そして この後も
チーズ海苔巻やら お餅に焼き肉
沢山のうまうま食べながら
沢山のお酒を消費して
夜は深けて行ったのでございます
ヽ(  ̄○)ゞ。o○ファ~~♪
ゴシ(-ε\)(/з-)ゴシ
翌朝~ ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ オーッ!
明け方から台風の影響で
結構な雨量
にも負けず
プーママに手伝って貰って
朝食作りましたよん
はいっ
ドーーーン
豪雨に近い雨の中
ワシワシ 食していると
いつの間にか雨もやみ
そんじゃっ 今のうちにと
大人たち
食後休む間もなく
撤収開始
朝起きてから
働きづめですん
時折晴れてくれたので
作業もスムーズ!
っで最後に
はいっ
記念おさしんでございまぁ~す
ワン達みんな横向いてるし ゛(`ヘ´#) オーイッ!
∑(〃゚ o ゚〃)ハッ
お気づきになられた?
そなのです
プタオのおさしん
これしかないのれすん
(人-)謝謝(-人)謝謝
前日途中から雨だったし
そんな時プタオはフカフカな車の中
翌日
母は朝からずっと動いていたので
デジる時間が無かったのよねん
ごめんね プタオ
次のキャンプでリベンジするぜ!!
あっ もう10月確定
キャン場の予約も完了しておりまするのよん
って事で
今回も超~楽しかった
ワン連れキャンプで~ございました
ではまたねん (* ̄∇ ̄)ノバーイ
良く読むと
普段にもまして
画像に張り付けた文字の
誤字が多っかったですねぇ
ど~もずびばぜんです m(_ _)mスマンデス
はぁ~い
またまた暫くぶりの更新ですございまぁ~す ヾ(´ε`*)ゝ テヘヘ
しかも一週間以上前の記事をアップどすえ~
どぉ~も ずびばぜん (〃 ̄ω ̄〃ゞ エヘヘ
8月8日
台風近づく金曜日
きっと大丈夫
良く分からない確信と共に
キャンプへGO C= C= C= ┌(;・_・)┘ダイジョブカ?
今回も一緒に参加して下さった
あんかえ一家とは途中PAでも合ったし
その後別行動したにも関わらず
同時刻にキャンプIN
色々心配などしなくて良いので
とってもありがたいです ニャハハ(*^▽^*)
受付がほんの少し離れていて
あーだこーだしている間に
雨降り始めちゃったの (w_-; ウゥ・・
っで
大人たちは
雨の中テントやタープの設営
雨でも楽しい設営だっよぉ~ん ヽ(^◇^*)/ ワーイ
って 若干一名だけみたいだったけど
今回は あんかえ母さんチョイスの
信州川上郷のふれあいの森キャンプ場
近くの風景は
日本のヨセミテ
と言われる程美しいそうです グッ!! ( ̄ε ̄〃)b
曇ってたけど ( ̄Д ̄;;ザムネン

今回は雨予報が出ていたので
撤収を早くできるように
リビングタープは止めて
新調したパープルのタープですよん
懸命に設営して
ようやく一息入れようかと...ん?
そしたら
雨 止んじゃった ┐ (-""-;)┌
まっ いっか

この子達は
何時でもらくちんざぁ~ます
親たちお昼も抜きで
設営してたんですけどねぇ ┃_・)チラッ
今回は
繋がれ酢豚が離れていると可哀相
などと考え
ドッグアンカーを試しに買ってみるも
(あっ 安かったからww)
振り向くと
酢豚が引きずって歩き回ってたので
まったく用をなさなかった
のでありまする (=`(∞)´=) ブーブー!!
だから

蚊取り線香台の刑に処しました
ヾ(>▽<)o
すると
あんかえ父さんが

こんな丈夫なドッグアンカーを
貸してくれましたよん
なので
繋がれ酢豚復活ぅ~ プププッ (*^m^)o=3
ε- ( ̄、 ̄A) フゥー
やっと一休みなの
取り敢えず
ビール飲んだり麦茶飲んだり(これわたくし一人)
休憩してたら
あっと言う間に

日が暮れたざます ヽ(ヽ ̄□ ̄))))) ハヤッ
さてさて
お待ちかね
あんかえ父さんの
ディナーの時間ですよん

お酒のおつまみに
ピーマンのしらすおかか和え
いんげんのおひたし
等をパパッ と作って下さり
メインは
わたくし大好きなトマトベースの
チキンのトマト煮
でございましたぁ~ v(o ̄∇ ̄o) ヤリィ♪
そして
設営に疲れた大人たちは
サッサと寝る (。-ω-)zzz. . .
朝~ ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

雨も降らずに爽快~
さて
黒子一家朝ごはん担当ですよん

バケットdeフレンチトーストは
Pさんが作ってくれたのん (o ̄∀ ̄)ノウヒッ
食後
まったりしていると
繋がれ酢豚が
お姉さん達にちょっかいを
結局 最後は
くま子に飽きられてしまうの巻きぃ (≧m≦)ぷっ!
あら? o( ̄ω ̄;)??
何やら視線が
痛いけど

ブツブツ隊登場
なんかブツブツ言ってる (¬ー¬ )ン?
酢豚も何か言ってる

なんですか? ヾ(¬。¬ )
知ってるけど (¬w¬*)ウププ

と
黄色軍団申しますし

と黒いのも申すので
皆で川へLet'sGo なのです
ε=ε=ε=(o  ̄ー ̄)oブーン
と言っても
直ぐ目の前ですけどねっ
この続きは次回に続くん
お友達も増えるよん
お楽しみにぃ~ (* ̄∇ ̄)ノバーイ
またまた暫くぶりの更新ですございまぁ~す ヾ(´ε`*)ゝ テヘヘ
しかも一週間以上前の記事をアップどすえ~
どぉ~も ずびばぜん (〃 ̄ω ̄〃ゞ エヘヘ
8月8日
台風近づく金曜日
きっと大丈夫

良く分からない確信と共に
キャンプへGO C= C= C= ┌(;・_・)┘ダイジョブカ?
今回も一緒に参加して下さった
あんかえ一家とは途中PAでも合ったし
その後別行動したにも関わらず
同時刻にキャンプIN

色々心配などしなくて良いので
とってもありがたいです ニャハハ(*^▽^*)
受付がほんの少し離れていて
あーだこーだしている間に
雨降り始めちゃったの (w_-; ウゥ・・
っで
大人たちは
雨の中テントやタープの設営
雨でも楽しい設営だっよぉ~ん ヽ(^◇^*)/ ワーイ
って 若干一名だけみたいだったけど
今回は あんかえ母さんチョイスの
信州川上郷のふれあいの森キャンプ場
近くの風景は
日本のヨセミテ
と言われる程美しいそうです グッ!! ( ̄ε ̄〃)b
曇ってたけど ( ̄Д ̄;;ザムネン
今回は雨予報が出ていたので
撤収を早くできるように
リビングタープは止めて
新調したパープルのタープですよん
懸命に設営して
ようやく一息入れようかと...ん?
そしたら
雨 止んじゃった ┐ (-""-;)┌
まっ いっか
この子達は
何時でもらくちんざぁ~ます
親たちお昼も抜きで
設営してたんですけどねぇ ┃_・)チラッ
今回は
繋がれ酢豚が離れていると可哀相
などと考え
ドッグアンカーを試しに買ってみるも
(あっ 安かったからww)
振り向くと
酢豚が引きずって歩き回ってたので
まったく用をなさなかった
のでありまする (=`(∞)´=) ブーブー!!
だから
蚊取り線香台の刑に処しました

すると
あんかえ父さんが
こんな丈夫なドッグアンカーを
貸してくれましたよん
なので
繋がれ酢豚復活ぅ~ プププッ (*^m^)o=3
ε- ( ̄、 ̄A) フゥー
やっと一休みなの
取り敢えず
ビール飲んだり麦茶飲んだり(これわたくし一人)
休憩してたら
あっと言う間に
日が暮れたざます ヽ(ヽ ̄□ ̄))))) ハヤッ
さてさて
お待ちかね
あんかえ父さんの
ディナーの時間ですよん
お酒のおつまみに
ピーマンのしらすおかか和え
いんげんのおひたし
等をパパッ と作って下さり
メインは
わたくし大好きなトマトベースの
チキンのトマト煮
でございましたぁ~ v(o ̄∇ ̄o) ヤリィ♪
そして
設営に疲れた大人たちは
サッサと寝る (。-ω-)zzz. . .
朝~ ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
雨も降らずに爽快~

さて
黒子一家朝ごはん担当ですよん
バケットdeフレンチトーストは
Pさんが作ってくれたのん (o ̄∀ ̄)ノウヒッ
食後
まったりしていると
繋がれ酢豚が
お姉さん達にちょっかいを
結局 最後は
くま子に飽きられてしまうの巻きぃ (≧m≦)ぷっ!
あら? o( ̄ω ̄;)??
何やら視線が
痛いけど
ブツブツ隊登場
なんかブツブツ言ってる (¬ー¬ )ン?
酢豚も何か言ってる
なんですか? ヾ(¬。¬ )
知ってるけど (¬w¬*)ウププ
と
黄色軍団申しますし
と黒いのも申すので
皆で川へLet'sGo なのです
ε=ε=ε=(o  ̄ー ̄)oブーン
と言っても
直ぐ目の前ですけどねっ
この続きは次回に続くん
お友達も増えるよん
お楽しみにぃ~ (* ̄∇ ̄)ノバーイ
みなさん こんちゃっ(*^・ェ・)ノ
先々週末のお話なんですけどねっ
今年初めての
夏キャンしてきましたよん(*^0゚)v
今回のキャンプ場はここ

軽井沢ですん
以前から気になっていたので
Outsaide Base さんへ
行ってまいりましたぁ
涼しかったですぅ~ v(*'-^*)b
そりゃそうです
避暑地ですから (¬ー¬)ムフフッツ ダヨネッ!
(;`O´)oコラー! そこのプタオ一家笑わない
猛暑が続き
前日貧血 ( ̄ー ̄; ヒヤリ
どっぷり疲労困憊な母も
気分転換に最高であったよ~ん
今回元気に集まってくれた
メンバーは
14歳になったプーちゃん

もう直ぐ14歳のかえでちゃん

あと半年で13歳のくま子

そして
2ちゃいの酢豚

ワンコと一緒にランチできる
川上庵で待ち合わせして
何でもそろう
スーパーツルヤさんでお買い物をして
現地へGO ε=ε=ε=(o゚ー゚)oブーン!!
まずはテント設営

お次は夕食の準備ですん
働き蜂の様に動き回る大人をしり目に
プーちゃんとかえでちゃんは
フリーで一休み
両親から決して離れない
くま子も

お気に入りのコットで一休み
ん?
酢豚ですか?
スブはですねぇ~
ψ(`∇´)ψ ウキョキョキョキョ

何処に行くか分からないので
1ワン
木に繋がれてました (* ̄m ̄)プッ
まぁ
仕方ないっス ┐(  ̄ー ̄)┌
2ちゃいだからぁ~
この日のキャンプ飯はぁ
あんかえお父さんが
がむばってくれましたよん
∑(〃゚ o ゚〃) ハッ!!
って
何時もですねぇ~ ポリポリ (・・*)ゞ
あんかえ父さんはサクサクと
美味しい物を
色々作ってくれました

メインは特製パエリアでございます v(≧∇≦)v
ぐぁ
食べるのに夢中で画像ほぼ無し
美味しいパエリアに舌鼓 ( ̄ρ ̄)ハゥゥゥ
そして
お酒が進む 進む
そして
酔っ払い沢山
寝る Zzz…(*´~`*)。o○ ムニャムニャ
あっという間に一日目終了だワン
翌朝
朝食は私とプーママ担当
メニューはこんな感じドスッ

朝食後
雨も降ってきたので
リビングタープでまったり
と時間を凄し
忘れてはいけない
集合おさしんをパチリンコ

今回は
わが家とぷー一家が二泊
あんかえ一家は一泊二日だったので
この後一緒にランチをして
あんかえ一家とお別れ (ノд・。) グスンマタネッ!
その後一行は
またスーパーでお買い物
ディナーはブイヤベース
の予定を がらりと変えて
けんちんうどん (寒かったからね)
もうここまで来ると
画像は一切Nothing ('0ノ'*)オーホホッ
キャンプ場への道すがら
プリンの専門店を見つけ
デザートに色んな種類の絶品プリンを購入
誰がどれを食べるか o(^-^)o ワクワクッ
と密かに緊張してましたが
じゃんけんしていたので
これも画像なしでつの ((^┰^))ゞ テヘヘ
翌朝は
パンプキンスープとパンだーヾ(〃^∇^)ノ と言い
それぞれ好きな物集めたら
笑えるくらい
沢山の菓子パン達が集まって
ありえないヨー
誰が食べるんだ
と大笑い
そして良く朝
何事もなく
沢山のパンたちは胃袋の中に消えていきました
とさっ w( ̄△ ̄;)wオォー!マジカ!
最終日もお昼までまったり過ごし
あっつい 我が家へと戻りました
笑える今年初の夏キャン
終了
繋がれ酢豚のこぼれ話

最初にキャンプ場の
ドッグランへ連れて行ってもらった
酢豚ちゃん
その後も
プタオパパが連れて行ってくれたり
してくださいました
2日目
殆どのキャンパー達が
引きあげたので
酢豚をフリーにしてみると
一目散に
ε=ε=ε=(┌  ̄_)┘シュタシュタシュター
慌てて追いかけると
ドッグランのゲートの前で
待っていました
その後も フリーにすると
ε=ε=ε=(┌  ̄_)┘シュタシュタシュター とドッグランへ
フリーなのにねっ
既にそこまで
フリーで走って行ってるのにね
酢豚 オモロー o(>▽<)o
先々週末のお話なんですけどねっ
今年初めての
夏キャンしてきましたよん(*^0゚)v
今回のキャンプ場はここ
軽井沢ですん
以前から気になっていたので
Outsaide Base さんへ
行ってまいりましたぁ
涼しかったですぅ~ v(*'-^*)b
そりゃそうです
避暑地ですから (¬ー¬)ムフフッツ ダヨネッ!
(;`O´)oコラー! そこのプタオ一家笑わない

猛暑が続き
前日貧血 ( ̄ー ̄; ヒヤリ
どっぷり疲労困憊な母も
気分転換に最高であったよ~ん
今回元気に集まってくれた
メンバーは

14歳になったプーちゃん
もう直ぐ14歳のかえでちゃん
あと半年で13歳のくま子
そして
2ちゃいの酢豚
ワンコと一緒にランチできる
川上庵で待ち合わせして
何でもそろう
スーパーツルヤさんでお買い物をして
現地へGO ε=ε=ε=(o゚ー゚)oブーン!!
まずはテント設営
お次は夕食の準備ですん
働き蜂の様に動き回る大人をしり目に
プーちゃんとかえでちゃんは
フリーで一休み
両親から決して離れない
くま子も
お気に入りのコットで一休み
ん?
酢豚ですか?
スブはですねぇ~
ψ(`∇´)ψ ウキョキョキョキョ
何処に行くか分からないので
1ワン
木に繋がれてました (* ̄m ̄)プッ
まぁ
仕方ないっス ┐(  ̄ー ̄)┌
2ちゃいだからぁ~
この日のキャンプ飯はぁ

あんかえお父さんが
がむばってくれましたよん
∑(〃゚ o ゚〃) ハッ!!
って
何時もですねぇ~ ポリポリ (・・*)ゞ
あんかえ父さんはサクサクと
美味しい物を
色々作ってくれました
メインは特製パエリアでございます v(≧∇≦)v
ぐぁ

食べるのに夢中で画像ほぼ無し
美味しいパエリアに舌鼓 ( ̄ρ ̄)ハゥゥゥ
そして
お酒が進む 進む
そして
酔っ払い沢山
寝る Zzz…(*´~`*)。o○ ムニャムニャ
あっという間に一日目終了だワン


朝食は私とプーママ担当
メニューはこんな感じドスッ
朝食後
雨も降ってきたので
リビングタープでまったり
と時間を凄し
忘れてはいけない
集合おさしんをパチリンコ
今回は
わが家とぷー一家が二泊
あんかえ一家は一泊二日だったので
この後一緒にランチをして
あんかえ一家とお別れ (ノд・。) グスンマタネッ!
その後一行は
またスーパーでお買い物
ディナーはブイヤベース
の予定を がらりと変えて
けんちんうどん (寒かったからね)
もうここまで来ると
画像は一切Nothing ('0ノ'*)オーホホッ
キャンプ場への道すがら
プリンの専門店を見つけ
デザートに色んな種類の絶品プリンを購入
誰がどれを食べるか o(^-^)o ワクワクッ
と密かに緊張してましたが
じゃんけんしていたので
これも画像なしでつの ((^┰^))ゞ テヘヘ
翌朝は
パンプキンスープとパンだーヾ(〃^∇^)ノ と言い
それぞれ好きな物集めたら
笑えるくらい
沢山の菓子パン達が集まって
ありえないヨー


そして良く朝
何事もなく
沢山のパンたちは胃袋の中に消えていきました
とさっ w( ̄△ ̄;)wオォー!マジカ!
最終日もお昼までまったり過ごし
あっつい 我が家へと戻りました
笑える今年初の夏キャン
終了

繋がれ酢豚のこぼれ話
最初にキャンプ場の
ドッグランへ連れて行ってもらった
酢豚ちゃん
その後も
プタオパパが連れて行ってくれたり
してくださいました
2日目
殆どのキャンパー達が
引きあげたので
酢豚をフリーにしてみると
一目散に
ε=ε=ε=(┌  ̄_)┘シュタシュタシュター
慌てて追いかけると
ドッグランのゲートの前で
待っていました
その後も フリーにすると
ε=ε=ε=(┌  ̄_)┘シュタシュタシュター とドッグランへ
フリーなのにねっ
既にそこまで
フリーで走って行ってるのにね
酢豚 オモロー o(>▽<)o
あぁ~ またまたお久でござますぅ ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
くま子の調子がちょっと悪くて
母 泣いていましたが
お友達の応援もあって
今の所普段どおりに過ごせておりまする (*´ο`*)=3ホッ
そして夏の終わりに右足の薬指を骨折しておりました母は
やっとこ完治したと思いきや
先日 暗闇に溶け込むように廊下で寝ている
くま子に躓き 彼女を避けるべく
すんごい勢いですっころびまして
只今右ひざ打撲と右手小指がヒビッてますのよ ('0ノ'*)オーホホッ
今度転んだら入院だと
周囲の人々に笑われているわたくし
何かに取りつかれているのかしら? ( *´艸`)クスッ
なんてお久のご挨拶はここまで
ではでは
土曜日にお出かけしたのでちょいとレポですよん
ゼファーママンに誘われて
宮ヶ瀬まで行って来ましたぁ
今回のメンバーは
いつもの可愛い子ちゃん達ですよん
ちょこちゃんはちょっと都合が合わなくて 残念
この公園に何をしに行ったかって?
何しに行ったんだっけ?
ねぇ君たち
って ゼファーに聞くと
いつもの困ったちゃん顔
くま子はなんだか上機嫌だワン
さっきまでPさんと走っていたものねぇ~
プタオくん! 眉間にシワ入ってますよー
大人たちがウキウキしているから
ワンズも落ち着かないの
暗がりで目が光ってしまう
チョコとブラック
イエローはいつもきっちりピントが合ってお得だわぁ~
そして
デジカメのモードを駆使して撮ったのが
これ
あぁ~
腕が悪すぎていまいち過ぎ
これは 宮ヶ瀬の
クリスマスのライトアップ
11月23日から始まったらしいです
肉眼ではとっても素敵なんだけど
全然素敵さが伝わらない
ずびばぜん
光りのトンネルの中でもトライしたけれど
わたくしは 全然うまく撮れなかったのねぇ
プタオくんが微妙に動いていたから
ブレてしまったすまんプタオ!(-"-;)
あちこちイルミが素敵で
屋台からは
美味しそうな香り漂う会場 (;´ρ`)ジュルル
大人はそれぞれ楽しむも
チビ達は地面に興味がある様で ヽ(ヽ `д´) ミナイノカイッ
クンクン隊と化してましたワン
では せっかくなので
撮りましょうねぇ
はいっ
はいっ
そして はいっ
お決まりの家族写真でござる
ここで少々冷え込んできたので
くま子はエアコンぬくぬくの
車へ収納されました ((●≧艸≦)プププッ
体冷やすといけないからねっ
Pさんとくま子が駐車場へ行っている間に
プタオと酢豚は
なんと
サンタさんに変身
ゼッ は体が大きいからちょっと無理だったの
っで 酢豚は訳も分からず
泣きべそ顔 っていつもそうか ( *´艸`)クスッ
この場所から少し戻ると
『幸福の鐘』とやらがありまして
当たり前の様に並ぶ プタオママ
そして
酢豚の災難
始まり 始まりぃ~
行き成り抱っこされましてぃ
2人で あの鐘を 鳴らしておりました
本犬はさておき
側で見ている分には
大変面白ぉ~ございました ヾ( >▽)ゞウキャ
続いては
警戒深まるゼファーきゅん
ノーマルコースのオーダーが通り
ホッと胸をなでおろしていたとか
いないとか w( ̄o ̄)w オオーアブナカッタ
そして最後の大取は
プタオきゅん
尻尾の先は窓的な感じになっていて
そのまま転げ落ちやしないかと
わたくしヒヤヒヤが止まらなかったワン
まぁ 何事もなく終わって一安心な
幸福の鐘イベント
なのでした (¬w¬*)ウププ
この後は
美味しいを食しに行く大人ですが
目移りしすぎて
結局定番の
焼きそば、じゃがバタ、イカの丸焼き、豚汁
等を頬張りまして
最後の〆でたい焼き食べて解散
はぁ~ 美味しくて楽しかったわぁ~
久しぶりの外出で
くま子も酢豚も弾けてたしねぇ~
くま子の調子で
ドタキャンありかもだったのに
ママン・パパン・ゼッ 誘ってくれてありがとう
プタオママ・パパ・プタオー
一緒に遊んでくれてありがとう ヽ(^。^)ノ
そう言えば
ランチの場所もパパンとママンが探してくれたのよん
ストーブがあって温かいレストラン
こんな可愛いオブジェがあって
あー 酢豚を並べて撮れば良かったなぁ
店内では
消化の良いおやつを持ってくるの忘れちった
例によっての母に
抗議中のくま子と
それを真似する
酢豚なのでした
ゼッ は
何ももらってないような
悲しげなお顔しているけれど
さっきちゃんと食べたでしょ? ((●≧艸≦)プププッ
楽しい週末の巻きでした
くま子の調子がちょっと悪くて
母 泣いていましたが
お友達の応援もあって
今の所普段どおりに過ごせておりまする (*´ο`*)=3ホッ
そして夏の終わりに右足の薬指を骨折しておりました母は
やっとこ完治したと思いきや
先日 暗闇に溶け込むように廊下で寝ている
くま子に躓き 彼女を避けるべく
すんごい勢いですっころびまして
只今右ひざ打撲と右手小指がヒビッてますのよ ('0ノ'*)オーホホッ
今度転んだら入院だと
周囲の人々に笑われているわたくし
何かに取りつかれているのかしら? ( *´艸`)クスッ
なんてお久のご挨拶はここまで

ではでは
土曜日にお出かけしたのでちょいとレポですよん
ゼファーママンに誘われて
宮ヶ瀬まで行って来ましたぁ
今回のメンバーは
いつもの可愛い子ちゃん達ですよん
ちょこちゃんはちょっと都合が合わなくて 残念

この公園に何をしに行ったかって?
何しに行ったんだっけ?
ねぇ君たち

って ゼファーに聞くと
いつもの困ったちゃん顔
くま子はなんだか上機嫌だワン
さっきまでPさんと走っていたものねぇ~
プタオくん! 眉間にシワ入ってますよー
大人たちがウキウキしているから
ワンズも落ち着かないの
暗がりで目が光ってしまう
チョコとブラック
イエローはいつもきっちりピントが合ってお得だわぁ~
そして
デジカメのモードを駆使して撮ったのが
これ
あぁ~

これは 宮ヶ瀬の

11月23日から始まったらしいです
肉眼ではとっても素敵なんだけど
全然素敵さが伝わらない
ずびばぜん
光りのトンネルの中でもトライしたけれど
わたくしは 全然うまく撮れなかったのねぇ
プタオくんが微妙に動いていたから
ブレてしまったすまんプタオ!(-"-;)
あちこちイルミが素敵で
屋台からは
美味しそうな香り漂う会場 (;´ρ`)ジュルル
大人はそれぞれ楽しむも
チビ達は地面に興味がある様で ヽ(ヽ `д´) ミナイノカイッ
クンクン隊と化してましたワン
では せっかくなので
撮りましょうねぇ
はいっ
はいっ
そして はいっ
お決まりの家族写真でござる
ここで少々冷え込んできたので
くま子はエアコンぬくぬくの
車へ収納されました ((●≧艸≦)プププッ
体冷やすといけないからねっ
Pさんとくま子が駐車場へ行っている間に
プタオと酢豚は
なんと
サンタさんに変身

ゼッ は体が大きいからちょっと無理だったの
っで 酢豚は訳も分からず
泣きべそ顔 っていつもそうか ( *´艸`)クスッ
この場所から少し戻ると
『幸福の鐘』とやらがありまして
当たり前の様に並ぶ プタオママ
そして
酢豚の災難
始まり 始まりぃ~

行き成り抱っこされましてぃ
2人で あの鐘を 鳴らしておりました
本犬はさておき
側で見ている分には
大変面白ぉ~ございました ヾ( >▽)ゞウキャ
続いては
警戒深まるゼファーきゅん
ノーマルコースのオーダーが通り
ホッと胸をなでおろしていたとか
いないとか w( ̄o ̄)w オオーアブナカッタ
そして最後の大取は
プタオきゅん
尻尾の先は窓的な感じになっていて
そのまま転げ落ちやしないかと
わたくしヒヤヒヤが止まらなかったワン

まぁ 何事もなく終わって一安心な
幸福の鐘イベント
なのでした (¬w¬*)ウププ
この後は
美味しいを食しに行く大人ですが
目移りしすぎて
結局定番の
焼きそば、じゃがバタ、イカの丸焼き、豚汁
等を頬張りまして
最後の〆でたい焼き食べて解散

はぁ~ 美味しくて楽しかったわぁ~

久しぶりの外出で
くま子も酢豚も弾けてたしねぇ~
くま子の調子で
ドタキャンありかもだったのに
ママン・パパン・ゼッ 誘ってくれてありがとう
プタオママ・パパ・プタオー
一緒に遊んでくれてありがとう ヽ(^。^)ノ
そう言えば
ランチの場所もパパンとママンが探してくれたのよん
ストーブがあって温かいレストラン
こんな可愛いオブジェがあって
あー 酢豚を並べて撮れば良かったなぁ
店内では
消化の良いおやつを持ってくるの忘れちった
例によっての母に
抗議中のくま子と
それを真似する
酢豚なのでした
ゼッ は
何ももらってないような
悲しげなお顔しているけれど
さっきちゃんと食べたでしょ? ((●≧艸≦)プププッ
楽しい週末の巻きでした

勢いつけて ヽ(^。^)ノ
りんご狩りの続きですよー
りんごを鱈腹食べて
お腹いっぱいになったツアー一向でございますが
直ぐにランチの場所へ GOGOGO ε=ε= (ノ ̄▽ ̄)ノ
ランチは
前年度に引き続き そらくぼ さんに
お世話になりましたぁ
ここはドッグラン的な空き地があるので
まずはチビ達を放牧
自由に走り回って楽しそうでしょ?
やっぱり一番若い
けのぴ~と酢豚が弾けてたわぁ~
もの凄い勢いで走る走る
若さみなぎるお2人さん
ケロリンさんとサリーちゃんママは
以前のろくたくんとサリーちゃんを見ている様だと
目を細めておられました
時折酢豚は
すきすきけのくんに
しどい態度をとってヒヤヒヤな母
基本ヘタレなヤンキー娘ですよってに
顔で脅かすだけなんですけど ┐(  ̄ー ̄)┌
けのくん ごみんにぃ
でも
なんか見覚えある顔つき どこかで
どこかで見たような
ジィーと見ていたら
そっかそっかぁ
病院の壁に張ってある
狂犬病のポスターの顔でした
あっ なぁ~んだ (* ̄∇ ̄*)エヘヘ
って? 狂犬病の注射利いてないのかな?
なんてなっ (¬w¬*)ウププ
はい こちらプーちゃん
もう少し寝ないでいられると
そう申しておりました
頑張ったねぇプーちゃん
サリーちゃんも 嬉しそう
ママさんと一緒に地面に立ってみたりな
サリーちゃんなのでした
この後ランチして
(んん~ 画像は殆どないのでスルーっス
役立たずの写真班でずびばぜん)
最後の集合おさしん
ろくたくん が一番先にスタンバッてくれましたよぉ
そして次々に集まって
みんな良い子で並んでくれます
特に ろくたくんは
ずぅ~と定位置でいてくれたのよぉ
こちら側にも可愛い子達が集まって
って? あれれ? 何故こっちにもプーが?
ひときは胸を張っておりまする ( *´艸`)クスッ
そしてみんなで
楽しい一日の〆でございまぁ~す
また来年会おうねぇ~
おまけ話
前日の土曜日
急用で長野県上田市に行くことになり
翌日のりんご狩りも長野だからと
急遽上田市に泊まってみました
そんな翌朝の風景
綺麗な空ですね~
空気も澄んでいましたよー
反対側を撮ってみると
(* ̄Oノ ̄*)ホーッホッホ!! 雪でございますわよ奥様ぁ
ここは菅平高原
同じ上田市だからちょっと寒いだけかと思いきや
予想外なお天気でございました r(^ω^*)))テレマスナ w( ̄Д ̄;)wナンデヤネン
実は夜菅平カゾラーレさんに着いたときから
ドッグランはこんな感じで
それでも
なんか 嬉しい
黒いのと黄色いのでございましたとさっ
翌日石田農園さんへ向かう為
ナビをセットしたら
前日とは反対側の山道を下る事となり
ふぅ~ん なんて気軽に行ったら
結構な
ア、ア、アイスバーン
を
こっそり下る事となってしまった
Pさんは普段通りに運転していたけれど
わたくしは
お尻のあたり ザワワが止まりませんでしたわぁ (*≧□≦)
山を下るのにすんごく時間がかかってしまった
黒子一家でございましたの巻き
りんご狩りの続きですよー

お腹いっぱいになったツアー一向でございますが
直ぐにランチの場所へ GOGOGO ε=ε= (ノ ̄▽ ̄)ノ
ランチは

前年度に引き続き そらくぼ さんに
お世話になりましたぁ
ここはドッグラン的な空き地があるので
まずはチビ達を放牧
自由に走り回って楽しそうでしょ?
やっぱり一番若い
けのぴ~と酢豚が弾けてたわぁ~
もの凄い勢いで走る走る
若さみなぎるお2人さん
ケロリンさんとサリーちゃんママは
以前のろくたくんとサリーちゃんを見ている様だと
目を細めておられました
時折酢豚は
すきすきけのくんに
しどい態度をとってヒヤヒヤな母

基本ヘタレなヤンキー娘ですよってに
顔で脅かすだけなんですけど ┐(  ̄ー ̄)┌
けのくん ごみんにぃ

でも
なんか見覚えある顔つき どこかで
どこかで見たような
ジィーと見ていたら

病院の壁に張ってある
狂犬病のポスターの顔でした
あっ なぁ~んだ (* ̄∇ ̄*)エヘヘ
って? 狂犬病の注射利いてないのかな?
なんてなっ (¬w¬*)ウププ
はい こちらプーちゃん
もう少し寝ないでいられると
そう申しておりました
頑張ったねぇプーちゃん
サリーちゃんも 嬉しそう
ママさんと一緒に地面に立ってみたりな
サリーちゃんなのでした
この後ランチして
(んん~ 画像は殆どないのでスルーっス
役立たずの写真班でずびばぜん)
最後の集合おさしん
ろくたくん が一番先にスタンバッてくれましたよぉ
そして次々に集まって
みんな良い子で並んでくれます
特に ろくたくんは
ずぅ~と定位置でいてくれたのよぉ
こちら側にも可愛い子達が集まって
って? あれれ? 何故こっちにもプーが?
ひときは胸を張っておりまする ( *´艸`)クスッ
そしてみんなで
楽しい一日の〆でございまぁ~す
また来年会おうねぇ~
おまけ話
前日の土曜日
急用で長野県上田市に行くことになり
翌日のりんご狩りも長野だからと
急遽上田市に泊まってみました
そんな翌朝の風景
綺麗な空ですね~
空気も澄んでいましたよー
反対側を撮ってみると
(* ̄Oノ ̄*)ホーッホッホ!! 雪でございますわよ奥様ぁ

ここは菅平高原
同じ上田市だからちょっと寒いだけかと思いきや
予想外なお天気でございました r(^ω^*)))テレマスナ w( ̄Д ̄;)wナンデヤネン
実は夜菅平カゾラーレさんに着いたときから
ドッグランはこんな感じで
それでも
なんか 嬉しい
黒いのと黄色いのでございましたとさっ
翌日石田農園さんへ向かう為
ナビをセットしたら
前日とは反対側の山道を下る事となり
ふぅ~ん なんて気軽に行ったら
結構な
ア、ア、アイスバーン

こっそり下る事となってしまった
Pさんは普段通りに運転していたけれど
わたくしは
お尻のあたり ザワワが止まりませんでしたわぁ (*≧□≦)
山を下るのにすんごく時間がかかってしまった
黒子一家でございましたの巻き
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(09/14)
(07/09)
(06/22)
(08/25)
(08/19)
(07/22)
(07/10)
(06/21)
(05/27)
(02/04)
(01/28)
(01/01)
(12/27)
(12/16)
(11/28)
(11/26)
(11/18)
(11/14)
(10/04)
(10/01)
カテゴリー
黒子記事内検索
プロフィール
HN:
黒子の母
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
★ 主な登場ワンコと人間 ★
◆黒子1号◆
本名はElizabethエリザベス
愛称 Bethベス ・ べしゅ
母と親しい友達からはベス吉
と呼ばれている
優しい心の持ち主
繊細でかつ頑固物
--2011年5月26日--
★Bethはお星さまになりました★
◆黒子2号◆
本名はMelanyメラニー
愛称 Melメル ・ メルッチ
最近体重が増え母からくま子と
呼ばれている
充電完了時間が短く元気いっぱい
でたらめな関西弁を話す子(笑)
◆黒子3号◆
本名はSusieスージー
愛称 Sueスー・すーさん ・太郎(?)
イエローだけど黒子3号と母は呼ぶ
悪戯っ子でかなりな確信犯
最近はスーた(たは太郎のた(爆))
と呼ばれている
でたらめな博多弁を話す子
◆黒子の父◆
黒子は父さん・父ちゃんと呼び
母はPさんと呼ぶ
◆黒子の母◆
わたくし(^0_0^)
黒子の母であり
Pさんの妻でもある
★ 主な登場ワンコと人間 ★
◆黒子1号◆
本名はElizabethエリザベス
愛称 Bethベス ・ べしゅ
母と親しい友達からはベス吉
と呼ばれている
優しい心の持ち主
繊細でかつ頑固物
--2011年5月26日--
★Bethはお星さまになりました★
◆黒子2号◆
本名はMelanyメラニー
愛称 Melメル ・ メルッチ
最近体重が増え母からくま子と
呼ばれている
充電完了時間が短く元気いっぱい
でたらめな関西弁を話す子(笑)
◆黒子3号◆
本名はSusieスージー
愛称 Sueスー・すーさん ・太郎(?)
イエローだけど黒子3号と母は呼ぶ
悪戯っ子でかなりな確信犯
最近はスーた(たは太郎のた(爆))
と呼ばれている
でたらめな博多弁を話す子
◆黒子の父◆
黒子は父さん・父ちゃんと呼び
母はPさんと呼ぶ
◆黒子の母◆
わたくし(^0_0^)
黒子の母であり
Pさんの妻でもある
アーカイブ
あなたのワンちゃん人間だと何歳かな?
アクセス分析