忍者ブログ
山梨・ランドスケープ犬舎出身のベス吉・メルッチ姉妹と 九州・出身の末っ子すーさん そして母とのデレデレッとした日々の出来事をダラダラッとUP。虹の橋を渡ったベス吉も時折お空から参加してます。
[32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どもっ

黒子一家 なんと7年振りキャンプへ行ってきましたよっ

今回のキャンプは 

浦島太郎一家にとって

とっても とっても頼りになるあんかえファミリーとご一緒でぇ~す (*´ο`*)=3ホッ安心

超クネクネ道を下って朝の10時頃西伊豆オートキャンプ場へ到着ぅ



100430_1.jpg


既に川でひと泳ぎ まったりと待っていてくれたのは

長女のアンズちゃん

そしてぇ

100430_2.jpg
 

メル友かえでちゃん

おまたせぇ~ のごあいさつの後は

久しぶりのヾ( ゚▼゚;)ノ ワスレタカモー テント設営

思っていたより手順を忘れていた私達

グダグダな準備中 あんかえ父さん手伝ってくれました

って 助かったぁ~  ε=( ̄。 ̄;A

でもぉ~ Pさんとわたくしが設置位置の前後を間違えてしまっていたのでぃ

100430_3.jpg

母はこのテントを見ると何故か風の谷のナウシ〇オームを思い出す
なので密かにオームと呼んでいるお気に入りのヨーレイカのテント

でも.....7年と言うブランクの間に劣化が始まっていて超ショックどすえ~


はい はいっ  前室と後室が予定とは逆向きですけれど  なにかぁ?



荷物も降ろしてなんとかひと段落

待ちくたびれて五月蠅い2号 と

お利口さんで待っていてくれた あんかえちゃん1号を連れて遊びにGO
 

100430_4.jpg

偉そうな2号が案内している場所はぁ
 

100430_5.jpg

キャンプ場から車で12分で着く 大浜海水浴場

とても綺麗な海だったけれど強風で 泳げませんでしたぁ~

仕方ないよねぇ 溺れたら危ないもの

お散歩をしてお昼と夕飯のお買い物しておしまぁ~いっ



お昼の後は 前日の夜遅くチャイナから戻ったばかりのPさん

ちょいとお昼タイムを頂きました
 

100430_6.jpg
 

1号ちゃんは過去に何度もキャンプ経験あるのだけれど

なんと 2号ちゃんは生まれて2度目のキャンプですっ(≧∇≦)ノウッキー
 

100430_7.jpg

テントの中で 皆に 「ここで寝たらあかん!!」 と言うし

1ワン ウハウハ 状態で 実に五月蠅いお子様でありました



一時間ほど休憩したら

皆で近くの川へ GO
 

100430_8.jpg

やっと遊べる黒子達

でもねっ

川の流れが思ったよりも速かったから Pさん心配×100 みたいな(;゜○゜)
 

100430_9.jpg

沢山遊んだけれど

結局黒子はここでも泳げませんでしたぁ~ ヽ(≧з≦)ゝモォ~
 

100430_10.jpg

ヽ(ヽ `д´) 仕方ないのだぁーー 

この日は風が強かったのだからぁ~

でもお天気だったから良かったじゃぁ~ないのっ



ブータレシスターズ がブヒブヒ行っている間に

もう夕ご飯の時間
 

100430_11.jpg

夕ご飯をたらふく食べた後は~ 

あんかえ父さんから 

ボリュームたっぷり ステーキプレゼント

流石ぁ~ 父さん やるねぇ~ 父さん (≧ー≦)

100430_12.jpg

この後 わたくし達にもステーキを焼いて下さり

そして美味しい パエリア も作ってくれたのねぇ ヽ(^。^)ノイエーイッ

Pさんも母も黒子も あんかえファミリーのおかげで

お腹いっぱい 超幸せなひと時でございましたぁ~

相変わらず風は凄かったけどねぇ ( *´艸`)クスッ
 

100430_13.jpg


ウハウハ2号ちゃんも 最後は爆睡

さてさて 明日はどこへ行くのかなぁ~ 

風 収まっていると良いのだけれど......(⌒~⌒ι)

 

そういえば

前日も就寝時間がが遅くなり クネクネ道で珍しく車酔いしてしまったわたくし

キャンプ場についてからもフワッフワしちゃって

一日中白昼夢の世界におりましたとさっ

----------------------*キャンプ場について *----------------------

このキャンプ場 過去、我が家で行ったキャンプ場の中でトイレが一番綺麗だったの

これ超大事大事

わたくし風邪の熱が下がったばかりだから入らなかったけれど

キャンプ場の中に温泉もあったし (小さいワンコ用のもあり)

海にも川にも近くって風さえ収まっていれば最高のロケーションでしたぁ

キャンプ場の方々は物凄ぉ~く勤勉でちょっと感動

拍手

PR
はぁ~いっ お待たせぇ~

100425_0.jpg


GW直前 PCのメンテが終わりましたぁ~ ヽ(^。^)ノ

って 結局HDの取り替え

でもぉ~ リカバリ処理したDATAがあったのでぃ

直ぐに壊れる直前の状態に戻りましたぁ~  (ノ∇≦*)イヒヒッ

PCが無い間も 2号ちゃんの面白話がたぁ~くさんあったの

でもぉ~

今日は 足形 のお話でぇ~すっ

先週の日曜日 いつものシニアチーム

ばあやん&プーちゃん YUSUKEさん&アッシュ と一緒に 

ワンコの手形 を取りに行ってきましたぁ~ 



わたくし達のイメージでは ( ̄ー ̄)

ササッ と行って ポチッ っと足形取って

はいっ おしまぁ~い ( ^ ε  - )ふっふふぅ~ん♪♪  だった

そしたら こねてあった土を伸ばすところから始まり ヽ(ヽ  ̄д ̄)マァー
 
トントンたたいたり 棒で伸ばしたりぃ~ので

段々テンションも上がってきてしまった ヤッホーイッ

そりゃぁ~もう ワッサワッサな一行

手形を取るのも一苦労

他の家族はサクッと終了しているのに

何故か順番に行動しているドン臭い 我がチーム

まずは1号ちゃんから始めました


100425_1.jpg

この時点ですでに 母の動作は超ぎこちなく

怪しげ.......(⌒~⌒ι)

100425_2.jpg

Pさんもわたくしも 可愛そうでギュー っと足を押しつけられないという

ダメダメ夫婦 ┐(  ̄ー ̄)┌ダメスギー

1号ちゃんにすっかり見透かされちゃいましたぁ /( ̄ロ ̄;)\マジィー

2番手は2号ちゃん

100425_3.jpg

1号ちゃんで失敗し テンぱる母の緊張が.....

2号ちゃんに伝わり 

ビビル2号化しちゃうしぃ ( ´д`)ぇ~

 

100425_4.jpg


結局腰が引けてしまった2号ちゃんも 失敗 

黒子の足形は足の平(?) 部分がちゃんと採れませんでしたのぉ ~~~(m--)mドヨォーン

これ 後で焼く土なので やり直しできないのよねぇ~

まったく残念な両親でございます (¬¬;)マジコレ?

黒子気の毒でございまぁ~す

100425_5.jpg

アッシュは伏せをしながらもなんとかとれた

えっ プーちゃんですか?

黒子が終ってフラフラな間に

プーちゃんの番が始まり 無心でジィーと見ていた 母なのでぃ

画像無いっス ( ̄Д ̄;)アリエンヨネー

超五月蠅くて迷惑だった我がチーム

時間かけた割に出来は最低 o(≧◇≦)oナンデー!

この後焼いて出来上がるのは6月だそうです

焼く前のグダグダな足形はぁ~

これっス

まずは 来月16才になるアッシュの足形

100425_6.jpg


翌日お誕生日を迎え10才になったプーの足形

100425_8.jpg

浅くて足の平部分が全然採れていない 黒子の足形

100425_7.jpg

終わってみたら超残念な作品となっていました

黒子のは 焼いたら足形の認識できなくなってしまうかもねぇ~

母は...... 足形採るのに疲れ果て

最後の文字入れ超ザツになってしまう始末

あっ見て分かるよねっ(*^▽^*)ゞ


やっと自由になったプーちゃん

自由を満喫

100425_9.jpg

そしてこのお二人さんは

100425_10.jpg

ちょっと疲れてしまったようですよぉ~

2号ちゃんだけは
100425_11.jpg

まだまだ 遊びたいらしく

ランチの間も1ワン 最後までワッサワサしてました ( *´艸`)クスッ♪


まぁ とりあえず

6月に出来上がる物を楽しみに待つことと致しますぅ~  ( ̄  ̄|||)



Pさん翌日月曜からチャイナ出張

本日戻ってくるのねぇ~

っでぇ    明日から伊豆でプチッとキャンプしてきまぁ~すワッショイッ


8=8 8=8 8=8 余談 8=8 8=8 8=8

この足形 1日3回に分けて15家族が参加したはずなんだけれど

この陶芸家さんのブログに載っていたのは

我が3家族のドタバタシーン

私たちよっぽど可笑しかったんだねぇ 

ってぇヾ( ゚▼゚;)ノオーイッ  結構マジでやってたんですよぉ~ 


拍手

最近PCの具合がいまいちなのねぇ( p_q)エ-ン



先週も画像加工中にロックしたし

今週も記事アップ中にIE突然グローズヾ(・ε・。)ォィォィ



っで昨日色々診断ツールを走らせたら



HDのCドライブが壊れてますのよシシシッ(▼皿▼)Ψ



ってお返事があり



(T-T)仕方ないっス

週末メンテナンスに出します

戻ってきてからのセットアップが超めんどい~

奇跡的にDドライブのBK取れたし、Cドライブのリカバリ用の処理も何故か実行できたので
まぁ不幸中の幸いだわねっ( ̄▽ ̄)b



って事で

暫く休業

皆様暫、お休みなさいでございます



メールも日曜日辺りから正しく受信できてませぇ~ん

その間にメール下さった方

お手数ですが今一度送信してくらはいませぇm(__)m



メールも暫くは携帯の方へお願いいたします





眠れる森の2号






拍手

そろそろ 桜 散り始めてしまったかなぁ~ 

先週の土曜日

なかなかのお花見日和だった黒子地域

勿論我が家もいつもの公園へ Go
 

100408_1.jpg

落ちていた桜の花を乗っけて ウフフ な1号ちゃん

こうして見ると 1号ちゃんもやっぱり 女の子だわぁ

もうお婆さんじゃぁヾ( ゚▼゚;)... 

なんて言わないでねぇ~ ヾ(。`Д´。)

男勝りな2号ちゃんだって ほらっ
 

100408_2.jpg

可愛く撮れたっしょっ  o(*⌒―⌒*)o

でもこの後直ぐにいつものお顔
 

100408_3.jpg

(*≧m≦*)ぷぷっ 

でも母は こっちのお顔の方が好きなの~ 

公園内では

いつものお散歩コースは お花見のブルーシートが広がって
 

100408_4.jpg

まだ午前中だったから 

場所取りの人が ポツン と1人で座っているシートが多かったけど

既に 盛り上がり隊 もいらっしゃり

あちこちから うまうまな香り

急に黒子の歩みもトボトボ しょんぼり 

特に1号ちゃん んん~(⌒~⌒ι)

仕方ないわねぇ~  じゃぁ

うまうま食べに行こっ  ε=ε=ヽ( ̄∇ ̄)ノ

って事で 先月リニューアルした売店へGo

ここには厳選された素材で作られた

ワンコ用の手作り紫芋チップス等があるの 母は知っていたあるよ 
 

100408_5.jpg

さっきまで不機嫌なおじさん みたいな顔していた1号ちゃん

おやつを見たら 急にお顔がキラキラ しちゃって 

まったくねぇ┐(  ̄ー ̄)┌ なお子様です
 

100408_6.jpg

2号ちゃんは 

嬉しくってジタバタ ジタバタ o(≧◇≦)o ネエ マダー!
 

100408_7.jpg

思いっきり首伸ばしてます(笑)

2人とも次から次へとパクパク パクパク

でもぉ~ ちょっと太ってしまったお二人さんなのでぃ

半分でおしまぁ~い

Pさんが 途中でおかし袋をポケットにしまったので
 

100408_8.jpg

すねる1号ちゃんと 

驚きを隠せない2号ちゃん  

綺麗な桜はどーでもよいそうです ヾ(^▽^笑) ソウヨネッ



この後 1号ちゃん 

ホワイトシェパードの女の子にちょっと御挨拶
 

100408_11.jpg

凛々しいお嬢さん

ちょっと ギクシャクな1号なのでした

一瞬ポニョシュッと細くなりました ....

危険を感じるとシュッと細くなる 

そんなフクロウいたよねっ 123 ( *´艸`) クスッ


 
今回の母の妄想シーン

100408_9.jpg

 

100408_10.jpg

 

拍手

ハァ~イッ

CCレモ〇のCM 「飯ちっこくねぇ?」 が爆笑のつぼ化している黒子の母ですぅ



昨日は1号ちゃんの お灸しますDay

暖かかったので 窓を開けながらゆったりと

 

100402_1.jpg

あらら? やっぱりポニョってる?

1号ちゃん 鼻水タラタラしながらぁ~の ウットリ タイム



相変わらず煙が怖い2号ちゃんは 

ちょっと離れたところで見学犬

100402_2.jpg

それでも 

今まではかなり離れた所から見学していたのに

最近は少しずつ ジリジリと 近づいてきてるのよねぇ~ ( *´艸`)クスッ


100402_3.jpg


2号は呼ぶと来てくれるけれど 怖がって泣きそうな顔をするから

お灸は無理強いしてないの

そんな2号ちゃんが

昨日はやけに近くまでにじり寄ってきていて

すると

普段軽く20分は黙ってお灸している1号ちゃんが

途中で

1号 今日はこれでお終いにするわぁ~ っと場所を移動してしまったの

その仕草が 何気に2号に譲った感じ? に見えたのよねぇ


すると 2号が1号と入れ替わるようにドッグベッドへやって来たので

母は ちょい ビックリヾ(゚Д゚;ヾ) しつつも



母  少しだけやってみるぅ?
 

100402_4.jpg

2号が怖がらない様に

慎重に丁寧に......(⌒~⌒ι)

最初は肩に力が入っていた彼女も


100402_5.jpg

それも徐々にほぐれてきて

なんとなぁ~く 慣れてきた様子

結局最後は

100402_6.jpg

気持ちが良くて 眠って  しまいました ( ̄∇ ̄;)ハハッ 

これからは2人にお灸してあげられるので 

母も嬉しいでござるぅ~



最近 マッサージも気持ち良い事だと認識できたし

お姉ちゃんがしている事は きっと良い事に違いないと

やっと学習できたようですっ  

ちょっぴり 大人になったのかしら ??? ( ̄  ̄|||) オソイデスケドネェー





今週の火曜日のお話

わたくしのお友達一家が日本へ帰国しておりまして

鎌倉へ行きたいわっ って事で 黒子の面倒はPさんにお願いして

一緒に行ってきましたの

はいっ 
100402_7.jpg


大仏様ですっ

やっぱり圧巻よねぇ~ 正面からはど迫力

でも今回はこの横向き画像をChoiceしてみました 

大仏様ったら素敵


そしてこの日は 前の週に出来た靴づれが悪化

超低いヒール履いて行ったのに

家に帰りつく頃には  かかとから~ 血もしたたる 良い女 (字足りず)

外出先から戻ると 1号ちゃんは必ず靴を必ずチェックチェックするのね

っでちょい血の付いた母の靴をクンクンして
 

100402_8.jpg

ちょっと心配気な表情をする1号ちゃん

すると2号ちゃんはダイレクトに 母のかかとをクンクンして

なんだか ここおかしな匂いやでぇ 

おらがペロペロしたるわぁ~  な感じ

でもこれがちょっと偉そうに見えちゃうのが2号なのよねぇ~ (笑)

だから妄想な母の頭の中は こんな3コマが.....
 

 

100402_9.jpg 

 

100402_10.jpg

 

100402_11.jpg
 

拍手

やっと..... o(*≧д≦)o

やっと暖かくなった黒子地域です 最近はマジ寒すぎであったのよ

でも雨の日以外はPさんがきっちりお散歩行っていたし

お休みの日はせっせと公園へ行って沢山歩いた一家なのだけど

この画像 最近の黒子

100401_1.jpg


どうです みなさん

何かお気付きになったかしらぁ~ ヽ( ̄△ ̄ゞ



先週の土曜日

久しぶりに ドーベルのKenママにお会いしたのよねぇ p(*^-^*)q

勿論黒子も久しぶりにご挨拶



母  ベスったら最近 気温の変化で体調悪いらしく動きが鈍いのよねぇ~
     ちょっと心配ぃ~

すると Kenママの目が一瞬 (@°▽°@)あらぁ~? な感じになって

そのあと ( *´艸`) クスッ  ベス吉太ったねぇ~ .....って


そして 本当に腎不全??(笑)    .....って後からメールが
 









 


 

   エェーヾ( ゚▼゚;) 太った?


   そう 言われて見れば そ・そ・そ・そ・そうかも...../( ̄ロ ̄;)\マジカー


 

100401_2.jpg

なんとなぁ~く  (。-`ω-)

ちょっと なんとなぁ~く 違和感 はあったのよねぇ~

1号ちゃんの後ろ姿に (¬¬;)

でも 腎不全は症状悪くなるとやせ細っていく病気だし

まさか 太っていたとは ぉお(゚ロ゚屮)屮 嬉しい驚き

100401_3.jpg

確かに 言われてみると お尻あたりも ポニョ ポニョ してるし

お腹も ポニョッって ( ̄▼ ̄|||)



最近 パンダ座りにもいっそうの磨きがかかって

膝が緩くなってきたのかなぁ~ (; ̄Д ̄) なんて

絶対使わなかったベッドの階段も 時折コソッ と使うようになって

ベッドへジャンプする時も 助走つけたりするようになったから

筋肉落ちたのかなぁ~   なんて

もしかして ただの ポニョ 

ポニョなのぉ~!!??  (゚ロ゚;)エェー

歳に加えて ただ 体が重くなっちゃっただけなの (=゚ω゚=;) マジ!?

100401_4.jpg
 

これ以上太ると今度は足腰にくるから

気を付けなければねっ

ちゃんと管理してあげないとなぁ~  

100401_5.jpg


只今反省中の母でございます

最近のデレデレ1号ちゃんは

てっきり この寒さと老齢と病気が原因だと思い込んでたわぁ~

それもあるとは思うけれど 太ったとはねぇ~ 考え付かなかったのだぁーーーヽ(´Д` )




お話変わって

先週の日曜から今週の火曜日あたりまで

黒子地域 超寒かったぁ

しまおうと思っていたダウンまた着たもの

日曜は ばあやん&プーちゃん そして YUSUKEさんと公園で会ったんだけど

寒すぎて 肩と首がバリバリになってしまう程だったっス


 

100401_6.jpg

日曜日は桜も3分咲き位だったけど 

今日あたりから満開みたいねっ 

そしてこの日は 

YUSUKEさんがホワイトデーのチョコをプレゼンとしてくれたの

100401_7.jpg

この時期は予約がいっぱいで大忙しのお店 

100%ChocolateCafeのチョコでしゅのぉ~ ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪

素敵でしょっ

☆の部分は直ぐ食べたけど

黒子の名前の部分は........ やっぱり食べられないなぁ
 

 

拍手

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お誕生日
script*KT*
黒子記事内検索
プロフィール
HN:
黒子の母
性別:
非公開
自己紹介:

★ 主な登場ワンコと人間 ★


◆黒子1号◆

 本名はElizabethエリザベス

 愛称 Bethベス ・ べしゅ

 母と親しい友達からはベス吉

 と呼ばれている

 優しい心の持ち主

 繊細でかつ頑固物

    --2011年5月26日--
 ★Bethはお星さまになりました★


◆黒子2号◆

 本名はMelanyメラニー

 愛称 Melメル ・ メルッチ

 最近体重が増え母からくま子と

 呼ばれている

 充電完了時間が短く元気いっぱい

 でたらめな関西弁を話す子(笑)


◆黒子3号◆

 本名はSusieスージー

 愛称 Sueスー・すーさん ・太郎(?)

 イエローだけど黒子3号と母は呼ぶ

 悪戯っ子でかなりな確信犯
 
 最近はスーた(たは太郎のた(爆))

 と呼ばれている

 でたらめな博多弁を話す子



◆黒子の父◆

 黒子は父さん・父ちゃんと呼び

 母はPさんと呼ぶ

◆黒子の母◆

 わたくし(^0_0^)

 黒子の母であり

 Pさんの妻でもある
アーカイブ
お天気情報
あなたのワンちゃん人間だと何歳かな?
アクセス分析
忍者ブログ [PR]
Powered by NINJA TOOLS