忍者ブログ
山梨・ランドスケープ犬舎出身のベス吉・メルッチ姉妹と 九州・出身の末っ子すーさん そして母とのデレデレッとした日々の出来事をダラダラッとUP。虹の橋を渡ったベス吉も時折お空から参加してます。
[86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

花粉症でぃ 

すっごい偏頭痛(>Д<)ガビン な わたくしぃ(T_T)

多分原因は昨日のお散歩


昨日、結構早い時間に砧公園へGO 

ですが、もう風が強くて強くて 

なので砂埃も凄かったのねぇ
 


花粉症のわたくしは

勿論処方された薬も飲んでたし!マスクだってしていたワン


公園にいる間は全然大丈夫だった


Pさんと黒子と走ったりして

猛烈な砂埃が舞い上がったら目瞑って立ち止まる 

みたいな感じで遊んでいたし


2号ちゃんは本当 嬉しそうに楽しそう走るから ε=ε=ε=(┌  ̄_)┘シュタシュタシュタ

Pさんもわたくしも頬がほころぶわけ


「嬉しそうに走るよねぇ」 なんて言いながら


すると1号ちゃんが 「あたくちだって 負けなぁ~いっ」 と

必死にPさんと2号ちゃんに追いつこうと 

爆走 テケテケ走り(笑)

おっと笑ってはいけないわっ


1号ちゃんにとってのテケテケ走りは 

「爆走ε=ε=ε=(o゚ー゚)oブーン!!」 なのだから 


砂埃かわしぃ~の 強風よけぇ~の 

まっ こんな感じのお散歩 (¬O¬`)


上機嫌で帰宅後 

ドッカァ~ンって始まった偏頭痛


偏頭痛って、本当にイヤねぇ~┐('~`;)┌



こめかみの辺りドックンドックン

頭蓋骨の許容範囲を超えるほど腫れ上がった脳みそが

悲鳴をあげてる って感じ?

耳の奥も棒で突かれているみたいに痛いのよねっ 

もうたまらないわぁ~


ちょっと横になっても頭痛で(;゜0゜)ハッ 目が覚める 



トホホな最後だったけれど

黒子が元気いっぱい楽しそうだったから 

それはそれで良かった

拍手

PR


画像は1号ちゃん4ヶ月頃の画像ですよぉ~

何をお話したいかと言いますと

1号ちゃんが寝ている場所というか

入れ物見たいのあるでしょ?

実はこれ!1号ちゃんのトイレにと求めた物ですの ((^┰^))ゞ テヘヘ


では1号ちゃんは何故にトイレで寝ているのでしょうか?


この頃

わたくしまだSE(システムエンジニア)のお仕事しておりまして

平日の1号ちゃんは朝から夕方まで お留守番 

1号ちゃんが家に来たのが7月末だったので

それから8月末までは姪たちが家に泊まりに来て面倒見てくれました

おかげでPさんもわたくしも大助かり ε=( ̄。 ̄;A フゥ…


10月のとある日、わたくしが帰宅すると...

1号ちゃんはトイレの中で爆睡

画像には映ってないけど

背中のほうにおもちゃをいっぱい集めて一緒に寝ていた


寂しかったんだねぇ... ごめんねぇ...


初めてワンコを育てるわたくしにだって 

それくらいは解ったわぁ

そんな事が2~3回続いて

その度にわたくしも胸がキュンとして たまらない

なのでわたくし決めたの 暫くお仕事辞めてみましょう!!と


仕事柄不規則な生活(かなり)が何年も続いて体調壊していたし

丁度よい機会かも

と きっぱり、さっぱりお仕事辞めてみました


と言う事で 

暫くが早や8年 れす.... アッハハァ~


9・10月の頃はまだ1号ちゃんが一日3食の時期だったので

五反〇に会社を持つPさんは

お昼になると速攻でε=ε=ε=┏(゚ロ゚;)┛ 自宅に戻り

1号ちゃんにご飯あげてまた会社に戻っていました



後から聞いた話だけど わたくしがお仕事辞めた時

正直Pさんはホッ としたらしいわ


あの時は疲れてどうなるかと思った...(-""-;) って 

そんな生活が1ヶ月以上続いていたから 

そりゃぁ~クタクタになるわよねっ!

それでもPさんは文句一言も言わなかった偉いヤツです 
 


 

結局1号ちゃんのトイレは?


1号ちゃんが来た時彼女のハウスにしようと

一緒に大きなXLサイズのケージを買ったの

だけど一人でお留守番していた頃

1号ちゃんはハウスを大きなトイレと勘違いしたのか 

いつもそこで用を足して

んん~( ̄  ̄|||) じゃぁまっいっか と言うことで

我が家はこれを1号ちゃんのトイレとしたわけです



1号ちゃんがこれをトイレとしているので

2号ちゃんは何の抵抗も無くすぐに馴染んでトイレと認識してたわねぇ

トイレケージにはまず90X60のトイレシートを敷いて

その上に43X60のシートを2枚、前後に敷いています


様子をみていると

手前を1号ちゃんが 

そして2号ちゃんは奥を使うことが多い

どうやら お互い場所を使い分けているみたい

お家の中でもしっかり用を足せるので 両親大助かりぃ~

なので 我が家は雨の日のトイレお散歩は無しですよん 

拍手

今朝東京に初雪降ったよぉ~ん

と言ってもほんのちびっとだったけど ( ̄ε ̄;|||チッ


Pさんが黒子とお散歩に行ったら

ハラハラと降り始め そしてすぐ止んじゃった

交通に支障きたさない程度に

もうちょっと振ってみてほしかったなぁ......


なので 今日は一日曇りかと思いきや

結構陽も当ってる

我が家の西向きリビングもポカポカで

ふっと気が付くと1号ちゃんがラグの陽が当る場所でゴロゴロって





 
うぅ~ん (´vωv`*)。

なんて言いながら ゴロゴロ ニャァ~ン (笑)


とても気持よさそうに仰向けでゴロゴロ

気分は ポワワァ~ン って感じかしら?


思わずわたくしも一緒に並んで寝てしまおうかしらん... などと

でも2号ちゃんは!

1号ちゃんが出す  うぅ~ん ゴォゴォ~ 的な唸り声に

首をかしげてたわ ( *´艸`)クスッ♪

2号ちゃんも同じ事するのに 

1号ちゃんがすると何故か不思議らしい


ワンコが不思議そうに首をかしげる仕草って可愛いよねぇ~

可愛い黒子達と一緒に母もホワホワっと 良い気分


それにしても1号ちゃん

お腹の辺りかなり白髪が増えちゃったわねぇ~ 

拍手

昨日 わたくしが帰宅すると....

黒子はいつものように

お帰りぃ 遅かったじゃないかぁ~」 なんて調子でお出迎え


わたくし 「オホホッ すまんすまん」 などと言いながら

リビングへ直行しぃ~の 


 じゃぁ お留守番のご褒美にキャベツ食べるぅ~? (* ' - ^ *)b

なんて言うと

ポテッポテッと飛び跳ねて 喜ぶ1号ちゃん 

可愛いねぇ~ 元気で良いねぇ~  


んん?(¬¬;) 

あれれ?2号ちゃんはどこ? (¬O¬`)ドコヨ?



何時も五月蠅い あヤツの 

2号ちゃんの姿が無い 


普段ならば

わたくしが一息つくまでくっ付いて歩き回る ε=ε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノカーチャン

2号ちゃんがおらんの


わたくしの靴でもチェックしているのかしらん? 

リビングから玄関の方を覗くと.....



なぜでしょう? 2号ちゃんは玄関でモジモジ君

どうしたのぉ おいでっ」 っと言っても 来ない


なにやら心にやましい所でもあるようなその態度

ハッハァーン .....(¬ー¬)フフッ
 


リビングで悪戯の形跡探すもなにも見当たらず 

おかしいなぁ.....?

トイレを覗いてみると

2人分のおし〇こと 

2号ちゃんの巨大う〇ち まぁ普通だよねぇ


(?´・ω・`) あれれれ? じゃぁ~なんでしょう?


しかしながら2号ちゃんの態度は明らかに

「はいっ おら悪い事したけん 反省中なんやっ」 だし


まんじりとも動かず 

玄関からリビングをぼぉ~っと見ている 

う〇ちしたからぁ? そんな事ないない 

家はう〇ちすると黒子を褒めるもの


褒められて伸びる黒子

なので普段も黒子はう〇ちすると、「母さぁ~んう〇ちしたよぉ~」

直ぐに報告に来るくらいなので


結局原因は解らなかったけれど

ぜったい何かしたに違いないんだ!

何もしていないのに 玄関で自主反省なんておかしな話だもの



しばらく呼んでいたら2号ちゃんもリビングへやってきたので

黒子にご褒美あげたけど
 
2号ちゃん 何しでかしたんだろ? 

何か口にしてはいけない物を食べたのか? うぅ~ん(-""-;) 母悶々


2号ちゃんはまだ目が泳いる.....( ̄Д ̄;)ムムッ 超怪しい!!!

なんだか分からないけれど 

行動が怪しすぎだわ 2号ちゃん 
 

拍手


今日のランチは佐世保バーガー

2年位前は姪と良く食べに行っていたのだけれど


最近全然行ってなかったら 

知らないうちに改装してた...(゚ロ゚屮)屮ワオー


中野通りと大久保通りの交わる交差点あたりに

もう一軒出店していました (去年気付いた)


このお店 「佐世保で50年以上も愛され続けている 

「 日本で最初に生まれたハンバーガー 」 との事

わたくしは大好き




こちらは

レギュラーサイズのその名も「佐世保バーガー」

結構ボリュームあるけど

これをギュギュッと押しつぶして口に運ぶんですよぉ~


勿論お口の周りはベトベト

ジャンボサイズもあるけどぜったい食べきれない!

ジャンボなのでお値段も驚きのジャンボで 1260円 
    

 えぇ~ ハンバーガー1つでこのお値段?

って?


でもねっ 美味しいよっ 

お肉も厳選されたビーフと謳っています

これまたわたくしの好きなオニオンリングやフィッシュ&チップス

色々サイドメニューもありますの


でもバーガーの量が多くて 

残念ながらそれ注文出来ないのよねぇ くぅ...

Pさんの場合

今回初めて食したわけですがぁ(スパイシーバーガー)

素直に美味しいって


Pさんもかなり気に入った様子

ぐふふぅ~ だしょ だしょぉ~ 


と言いながら看板見ていたら夜26時までやってるって

イヒヒッ っと言うことでぃ 

これからPさんが飲み会で遅くなる時は

これをお土産にって事で ヤッタァー ムキムキッ

拍手



武蔵野公園に咲く桜
 

今日は先週に引き続き

またまた2号ちゃんを病院へ

とりあえず膀胱・子宮・腎臓のエコーをって事でねっ


結果、何事も無く! もう安心だぁ~ ほっ(*´ο`*)=3


たくぅ 2号ちゃんよっ 心配させんといてくり!


今回のエコーは医院長先生ではなく

2号ちゃん初めて診ていただいた男先生なんだけど

画面に映し出されたそれらの映像を見ながら

丁寧に説明してくれました



Pさんがねっ 

2号ちゃんのお尻はゴツゴツしていて変だっ 

と日頃から言うのでぃ (わたくは これは骨だっよ!とPさんに言ってたんだけどねっ)


この機会にと一応聞いてみたの 

結局、そのゴツゴツは骨盤だった ムフッ  ねっ って感じ


先生はとても親切に

「些細な事でもいいんですっ なんでも言ってください」 って 

偉いっつぅ~の!


外的変化の注意点:体の構造は左右対称だから

片方にだけ何かがあったら注意ですねっ って

当たり前の事だと思われるけどぉ

言われてみると 「おぉ~ そうであるよねぇ」 なんて感心


この子は以前盲腸も摘出しているので

他のワンコと違うところがあるような気がして心配です」と言ったら


先生 「あっ この子かぁ この病院に来た時

     これまでにあった変わった特例って事で話聞いてますよっ」


母 「そ、そ、そうですかぁ... 」 

特例話で話題に上がっちゃって  

なんだか しょぼんだわ





 
ま、まっ でも、でも エコーの結果は良かったから

後は尿から調べる腎臓検査の結果待ちって事で


これは念のためにねっ (*^m^*) ムフッ


診察室でも

エコーの最中も2号ちゃんはとっても良い子でいてくれたし

1号ちゃnも車の中で黙ぁ~って待っててくれたので 

2人とも偉し



このあと公園に行って、またまた皆で走ってきました

2号ちゃんは病院で我慢の子だったので 

ピキッっと切れて爆走 ε=ε=ε= o(*≧□≦)o 



東京の桜の開花予想は.....確か18日だったような

武蔵野公○は桜の種類が豊富なので

もう何種類か咲いていました トップの画像はヤマザクラ

大寒桜の木も綺麗なピンク色の花を沢山つけていたです


良いわよねぇ~ 桜 って

桜を見ると 日本人で良かったぁ~ 

って思うのわたくしだけかしら?

拍手

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お誕生日
script*KT*
黒子記事内検索
プロフィール
HN:
黒子の母
性別:
非公開
自己紹介:

★ 主な登場ワンコと人間 ★


◆黒子1号◆

 本名はElizabethエリザベス

 愛称 Bethベス ・ べしゅ

 母と親しい友達からはベス吉

 と呼ばれている

 優しい心の持ち主

 繊細でかつ頑固物

    --2011年5月26日--
 ★Bethはお星さまになりました★


◆黒子2号◆

 本名はMelanyメラニー

 愛称 Melメル ・ メルッチ

 最近体重が増え母からくま子と

 呼ばれている

 充電完了時間が短く元気いっぱい

 でたらめな関西弁を話す子(笑)


◆黒子3号◆

 本名はSusieスージー

 愛称 Sueスー・すーさん ・太郎(?)

 イエローだけど黒子3号と母は呼ぶ

 悪戯っ子でかなりな確信犯
 
 最近はスーた(たは太郎のた(爆))

 と呼ばれている

 でたらめな博多弁を話す子



◆黒子の父◆

 黒子は父さん・父ちゃんと呼び

 母はPさんと呼ぶ

◆黒子の母◆

 わたくし(^0_0^)

 黒子の母であり

 Pさんの妻でもある
アーカイブ
お天気情報
あなたのワンちゃん人間だと何歳かな?
アクセス分析
忍者ブログ [PR]
Powered by NINJA TOOLS