山梨・ランドスケープ犬舎出身のベス吉・メルッチ姉妹と 九州・出身の末っ子すーさん そして母とのデレデレッとした日々の出来事をダラダラッとUP。虹の橋を渡ったベス吉も時折お空から参加してます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
週末に親友がお泊りに来てくれるので
わたくしは
うっほほぉ~いって上機嫌ですよぉ~

せっかくだから 「お家を綺麗に致しましょう」 週間に致しました
まだ風邪引きだけど...
一昨日腹痛が治まったので早速始めましたよん
と言っても
朝食リバースのわたくしだですけれど なにか?

結局ねぇ気分悪くなっちゃうから外出できないわけよぉ~
だから お掃除致します ムキッ

火・水・木とキッチンから始めて玄関、浴槽、トイレと
それらの換気扇、各部屋のドアー
マジックリンでそりゃもう

わたくしは まだまだ全快にはほど遠いらしく.....

2時間位お掃除してはベッドへパタッと倒れこむ
するとのわたくし中の悪魔が...「

おまけに
母さんお掃除で暇な黒子も悪魔に加担
「母さぁ~ん一緒に遊ぼっ」って
でもは負けなぁ~い
意地でもお掃除 負けないぞぉ
普段デレデレしているわたくしだけんど
やり始めたら途中で止めるのイヤなのねぇ
Pさんには土方仕事だと言われますぅ アハッ(=´▽`)ゞ
一息つこうと椅子にすわると黒子は 「待ってましたぁ おやつ~」って
「母さんおら お利口さんでじぃーっと待ってた だからご褒美ねっ」って
でもでも、母さんは知ってるのよ (¬ー¬)
君たちベッドのフカフカ羽毛の上でお腹出して寝てた事!
特に2号ちゃん!
わたくしも吸い込まれてしまいそうなほど
気持よさそうに伸びて寝てたよね ムカッ

結局 休息中止で、黒子のおやつタイム

2頭の黒ラブが嬉しそうに尻尾振って並んでいると
まるで 巨大おたまじゃくしみたいよねっ
お掃除終わるとわたくしは腕も上がらないざぁ~ますの オホホッ
帰宅後のPさんが言う事にゃぁ~
顔も土色らしいです
PR

皆で公園に行ってきましたよん
まだまだ紅葉もバッチリ

黒子達は落ち葉の上をサクサク音を立てて歩くのが大好
みなそうなのかしら?
特に1号ちゃんは時折青空を見上げ
クンクンと風の香りを楽しんではサクサクッと歩き出す
あらぁこの子ったら、今何考えているのかしらん?
良い表情だワン(〃⌒ー⌒〃)
文学の秋って感ずぃねぇ
すると視界にサササッって

突っ走る2号ちゃんがチラリ ハッ( ̄Д ̄;)
ぜんぜん違うやん1号ちゃんとーー
ロングリードでPさんの周りを円を書くように
サーカスの馬よろしく突っ走ってる
2号ちゃんは完全にスポーツ

お散歩の後は恒例 フリスビー拾いですっ

Pさんはフリスビー投げるのいまいちで
2号ちゃんはキャッチがいまいち
へなちょこっビューンっと飛んでいくフリスビーを
2号ちゃんはキャッチできず...
それで 嬉しそぉ~に拾って戻ってきます
時折運良くキャッチしたりすると
Pさんもわたくしも超驚く!

我が家はこんなぬる~い一家
そして1号ちゃんは今日もニコニコしながらテケテケです
気のせいか最近の1号ちゃんはよくニコニコ顔になるのねぇ~
ふふっ 幸せそうで良いわねぇ~

すると
突然襲ってきた胃痛 ( 勿論風邪君です )で
仕方なく スタコラサッサ(古っ)と帰ってきました 。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
ぬぁ~んちゃってぃ 胃痛にも関わらずぅ
マックのドライブスルーに寄ってみた.....
わたくしにつける薬無しって事で....

以前紹介した はるアートさんで作っていただいた
「黒子がおるけん緊急時には助けておくれやすぅ」
ステッカーはここに貼りましたぁ~
左側にあるシルエットもわたくし的にかなりいけてるぅ (小さくて見えない?)
にんぬつはぁ~
前回のコメントにも書きましたぐぁ
わたくし風邪菌が胃腸に入ってしまったらすいのよん
なんか胃の辺りがゴゴゴゴゴォーって痛い
当然のように仰向けで寝れないのねぇ~
だけどぉ...ルルルルゥ~ ルルルゥ~ルルル~ルルゥ~
(明日のジョー風)
じゃぁ~なくってぃ
昨日は用事で外出
Pさんに止められたけれど、行かねばならずぅ~
背中丸めてソロソロと歩いて行ったよっ
たった一駅だけど中央線に乗って新宿着いて
特急乗り場へ向う途中
突然体が動かなくなった
わたくし久しぶりに こ、これはどうしたものかと
どっぷり不安
額から冷や汗ダラダラだし
意外と辛抱強いと自負する(本当?)わたくしもかなり焦った
リバースしそうだし、気分悪すぎて家にも戻れず
先にも進めず 周りの人は不思議そうに見ておるしぃ
でも気付いたら特急乗り場に立ってたねぇ~
しかしながらぁ、移動した記憶無し
そしてはなぜかキオスクで飴を買わねばならないと思ったの
(前日病院で扁桃腺も腫れていると言われたからだと思われるぅ)
もうこんな状態だと どうでも良いこと考えるのねぇ~
っでのど飴を買い
ふっとキオスクの天井からつるされていたビニール袋に目が
するとキオスクのおばさんが突然わたくしに言ったの 「持ってく?」
わたくし力なく 「うん...」
「はいっ 気をつけてねっ」っとビニール袋くれました 「ありがと...」
わたくしがリバースしそうに見えたのねぇ
流石~ キオスクのおばさん ナイスでぇ~すっ
そして無事帰ってきて 今朝のお話
Pさんが出勤した後
ソファーで毛布をかけて横になっていたのよっ
すると1号ちゃんが来て言いました
1号「
母さん!添い寝してあげるからちょっと場所開けてみて」
母 「えぇー か、母さんお腹痛いんだけどぉ
」
1号「だからぁ~添い寝してあげるからぁ~横少し開けてみてぇ」
母 「えぇー か、母さんお腹痛いんですけどぉ」
会話は無限に続きそうなので
ソファーの背もたれにピッタリ沿うように横向きに
すると1号ちゃんはスタッとソファーに乗って
横に伏せ(しかもお尻をわたくしの顔に向け)
1号「方足ずり落ちるから母さん!足押えてて」と言う
えぇ~もぉ~ なんて言いながらもわたくし
仕方なく横向きで1号ちゃんのお尻を抱っこしながら方足を持ち上げる
ふぅ~
んじゃぁ ちょっと寝ようか...
すると足元で2号ちゃん泣いてるの
えぇ~ 何ぃ~2号ちゃん?
すると2号ちゃんは 「おらも一緒に寝るから足元開けてほすい」って....
母 「えぇー か、母さんお腹痛いんだけどぉ
」
2号「でも足元少し開けてみてぇ?」
母 「えぇー か、母さん本当にお腹痛いんですけどぉ」
また会話が無限に続きそうなので
ソファーの背もたれにピタッと張り付きながら
1号ちゃんを抱っこし足を縮めたよん
すると
2号ちゃんは嬉しそうにキャンッ と言いながら
ソファーに飛び乗り o(=・ェ・=o)=3=3=3=3
わたくしの足元に丸まって寝たわぁ
暫くすると黒子はいびきをかき始め
ざけんなっっつぅ~の
これじゃぁ 母さん寝れないじゃん
前回のコメントにも書きましたぐぁ
わたくし風邪菌が胃腸に入ってしまったらすいのよん

なんか胃の辺りがゴゴゴゴゴォーって痛い
当然のように仰向けで寝れないのねぇ~
だけどぉ...ルルルルゥ~ ルルルゥ~ルルル~ルルゥ~
(明日のジョー風)

じゃぁ~なくってぃ
昨日は用事で外出
Pさんに止められたけれど、行かねばならずぅ~
背中丸めてソロソロと歩いて行ったよっ
たった一駅だけど中央線に乗って新宿着いて
特急乗り場へ向う途中
突然体が動かなくなった
わたくし久しぶりに こ、これはどうしたものかと
どっぷり不安
額から冷や汗ダラダラだし
意外と辛抱強いと自負する(本当?)わたくしもかなり焦った
リバースしそうだし、気分悪すぎて家にも戻れず
先にも進めず 周りの人は不思議そうに見ておるしぃ
でも気付いたら特急乗り場に立ってたねぇ~
しかしながらぁ、移動した記憶無し
そしてはなぜかキオスクで飴を買わねばならないと思ったの
(前日病院で扁桃腺も腫れていると言われたからだと思われるぅ)
もうこんな状態だと どうでも良いこと考えるのねぇ~
っでのど飴を買い
ふっとキオスクの天井からつるされていたビニール袋に目が
するとキオスクのおばさんが突然わたくしに言ったの 「持ってく?」
わたくし力なく 「うん...」
「はいっ 気をつけてねっ」っとビニール袋くれました 「ありがと...」
わたくしがリバースしそうに見えたのねぇ
流石~ キオスクのおばさん ナイスでぇ~すっ

そして無事帰ってきて 今朝のお話
Pさんが出勤した後
ソファーで毛布をかけて横になっていたのよっ
すると1号ちゃんが来て言いました
1号「

母 「えぇー か、母さんお腹痛いんだけどぉ

1号「だからぁ~添い寝してあげるからぁ~横少し開けてみてぇ」
母 「えぇー か、母さんお腹痛いんですけどぉ」
会話は無限に続きそうなので
ソファーの背もたれにピッタリ沿うように横向きに
すると1号ちゃんはスタッとソファーに乗って
横に伏せ(しかもお尻をわたくしの顔に向け)
1号「方足ずり落ちるから母さん!足押えてて」と言う
えぇ~もぉ~ なんて言いながらもわたくし
仕方なく横向きで1号ちゃんのお尻を抱っこしながら方足を持ち上げる
ふぅ~

すると足元で2号ちゃん泣いてるの

すると2号ちゃんは 「おらも一緒に寝るから足元開けてほすい」って....
母 「えぇー か、母さんお腹痛いんだけどぉ

2号「でも足元少し開けてみてぇ?」
母 「えぇー か、母さん本当にお腹痛いんですけどぉ」
また会話が無限に続きそうなので
ソファーの背もたれにピタッと張り付きながら
1号ちゃんを抱っこし足を縮めたよん
すると
2号ちゃんは嬉しそうにキャンッ と言いながら
ソファーに飛び乗り o(=・ェ・=o)=3=3=3=3
わたくしの足元に丸まって寝たわぁ
暫くすると黒子はいびきをかき始め

ざけんなっっつぅ~の
これじゃぁ 母さん寝れないじゃん


コホッ コホッ
こんばんぬ~
Pさんとわたくしなかなか風邪なおりませんねん
今年の風邪は長いらしいです (¬¬;)
Pさんは風邪の初診からもうすぐ一ヶ月
結局その後2回も病院へ行ったけど 今だ治らず
それでもPさんは
じっとしているお人ではないので あちこちウロチョロ
「
あっ あれが無かった! 」と言いながら
ちょくちょくお買いもに出たり
治らないに決まってます ┐(  ̄ー ̄)┌
先週の土曜日はkaki-boo一家と武蔵野公○で遊びましたっ
ワンコ好きな一家
子供たちも直ぐに黒子と仲良くなってくれて
2人とも超良い子 (*^ー゜)v
お天気も最高だったし 良い一日だったなぁ~

こんばんぬ~
Pさんとわたくしなかなか風邪なおりませんねん

今年の風邪は長いらしいです (¬¬;)
Pさんは風邪の初診からもうすぐ一ヶ月
結局その後2回も病院へ行ったけど 今だ治らず
それでもPさんは

じっとしているお人ではないので あちこちウロチョロ
「

ちょくちょくお買いもに出たり
治らないに決まってます ┐(  ̄ー ̄)┌
先週の土曜日はkaki-boo一家と武蔵野公○で遊びましたっ
ワンコ好きな一家
子供たちも直ぐに黒子と仲良くなってくれて
2人とも超良い子 (*^ー゜)v
お天気も最高だったし 良い一日だったなぁ~
この画像のお子様 kaki-boo家のMOMOちゃんでぇ〜す
可愛いねぇ~

イエローラブってすっごく写真取り易いの
何気にポチッてシャッター押しても綺麗にバッチリ撮れるんだもの
羨ましいぃ~
MOMOちゃんはぁ すっごくお利口さんだった.....
って事で、黒子の母は穴があったら入りたかった
でも大きくて入れない?

ンモォー!! o(*≧д≦)oちがぁ~う また脱線
MOMOちゃんはぁ
礼儀正しくって良い子って事です まだ若いのに
すると黒子はぁ?って事になるよねっ
1号ちゃんは絶えずマイペースで我関せず(昔からねっ)
2号ちゃんは... まるで落ち着き無し/( ̄ロ ̄;)\
1歳のMOMOちゃんよりなぁ~し
そうですっ Pさんとそう育てました

1歳のMOMOちゃんと5歳の2号ちゃん
行動が変わらないんだよねぇ
2号ちゃんったら巨大児だから体の大きな1歳児 (ι´Д`)
フリスビー投げれば、二人で取り合い MOMO&2号ちゃん
でも2号ちゃんったらぜってぃ離さない
MOMOちゃん すっごく頑張っているんだけど
最後は2号ちゃんはガッツリ咥えて得意になってる
珍しく声を出しながら
「これはぁ~おらのじゃけ~ん」 と威張るし
きっと2号ちゃん、負けそうだったんと思うわぁ

勿論1号ちゃんは不参加です
2号ちゃんは引張りっ子が大好きなので
MOMOちゃんとのフリスビーの取り合いは 最高だったらしい(笑)
1号ちゃんは...
ちょっとだけやる気が出た時だけ
2人の遊びに参加.........のそぶり
1号ちゃんもそれなりに楽しんでいましたよぉ~
尻尾ふりながら嬉しそうにテケテケ歩くのがメインだたけどねっ
kaki-booのお子は優しくって
フードボールに入れた黒子とMOMOちゃんのお水
こぼれない様に そっと運んでくれました
お兄ちゃんはPさんより上手にフリスビー投げてくれたし
またみんなで遊ぼうねぇ~
わたく友人とし京都へ行ってきました 
秋の京都だぁ~
ルルルゥ~ (^ε^( ).....って思っていたけど
紅葉は来週が見ごろだと... (´・_・`)マジッスカ?
でも でも 関係無ぁ~い
楽しかったしぃ~
コホッ
っとしながらも風邪っ引はぁ
かなりのハードスケジュールをサクサクこなしましたよっ

秋の京都だぁ~
ルルルゥ~ (^ε^( ).....って思っていたけど
紅葉は来週が見ごろだと... (´・_・`)マジッスカ?
でも でも 関係無ぁ~い
楽しかったしぃ~
コホッ

かなりのハードスケジュールをサクサクこなしましたよっ
上の画像はねっ 夕方近くに行った曼殊院
ここはタクシーの運転手さんに細かく説明して頂いたの
やっぱり 一箇所くらい
きっちり説明して頂かないとねっ

曼殊院は そこここに 「遠近法」 が使われていて

運転手さんは全部説明してくれました
ただぼぉ~っと見ているだけでは解らないものねっ
情緒ある仕掛けも教えて下さってぇ めっちゃ面白かった
有名な幽霊の掛け軸が二つあったけど
私は見ませんでした
この掛け軸 以前TVで見たことあるけど怖かったからぁ
友人はじっくり説明聞きながら見てた.....た・た・た 怖っ

この携帯で取った場所は
柱や壁を利用したフレーミングの美学
お座敷からみると
庭の枯山水が黒いフレームの中に浮かび上がるってわけ
っと言うわけで
曼殊院はこだわりの美学満載でしたぁ
この後
青蓮院 → 知恩院 → 高台寺とライトアップを3箇所はしご
高台寺は以前も行ったけれど
前回のような紅葉が見られず
2度目だからなのか 感激も前回程はなかった
知恩院はついでに寄ってみた所
が、しかぁ~し 意外や意外素敵だったぁ
気に入ってしまいましたよぉ~
旨く説明できないけれど 空気がスゥ~っとしていて
新鮮な空気があふれてる って感じ?
妙に気持が落ち着いて 癒されたなぁ~
でもは夜中にかなぁ~り咳き込んでいたらすい
友よ すまんのぉ

超楽しかったぁ
おばんでぇ~すっ ヽ(^。^)ノ
わたくしはもうすぐ京都~ (●≧艸≦)ウヒッ
なので
本日、一泊用のバックに荷物をこっそり詰めてみました
何故こっそりかと言いますと
わたくしはもうすぐ京都~ (●≧艸≦)ウヒッ
なので
本日、一泊用のバックに荷物をこっそり詰めてみました
何故こっそりかと言いますと
1号ちゃんが直ぐに気付いてすねるからでしたぁ
なんと
明日からすっごく寒いらしいの
おまけにはPさんの風邪

とりあえずこれ以上フィーバーしないように
病院で解熱剤頂いてきました
でもほらほら
虚弱体質!熱に慣れとるのでぃ まっ大丈夫

ライトアップを見るから ちょっと暖かな格好で行きましょう
で(^--^#) こっそり支度していたら
1号ちゃんが椅子に座りテーブルに顎乗せて超不機嫌
ま、まっ そう怒らないで
良い子でPさんと2号ちゃんと待っていてちょーだぁ~い (人´∀`*)
今日の2号ちゃんは
姪のMちゃんがにくれたDLのお土産
Marieちゃん(タオル地のピロー)のそばでもじも
始めに 「

流石の2号ちゃんもこれには手を出さない
まぁ 家の物は基本的に両親の靴下と
自分のおもちゃ以外は悪戯しないけれどねっ (基本的に.....)
でも今日の2号ちゃんは
「Marieちゃんが気になって仕方ないらしい日」らしいです( *´艸`)クスッ♪
母とMarieちゃんを交互に見ながら もじもじ もじもじ
こそで
心の広ぉ~い母は
2号にちゃん貸してあげちゃったわ (o´ω`o)
「貸してほしい時は必ず了解取る事」っていう条件でねっ
ねっ 2号ちゃん

カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(09/14)
(07/09)
(06/22)
(08/25)
(08/19)
(07/22)
(07/10)
(06/21)
(05/27)
(02/04)
(01/28)
(01/01)
(12/27)
(12/16)
(11/28)
(11/26)
(11/18)
(11/14)
(10/04)
(10/01)
カテゴリー
黒子記事内検索
プロフィール
HN:
黒子の母
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
★ 主な登場ワンコと人間 ★
◆黒子1号◆
本名はElizabethエリザベス
愛称 Bethベス ・ べしゅ
母と親しい友達からはベス吉
と呼ばれている
優しい心の持ち主
繊細でかつ頑固物
--2011年5月26日--
★Bethはお星さまになりました★
◆黒子2号◆
本名はMelanyメラニー
愛称 Melメル ・ メルッチ
最近体重が増え母からくま子と
呼ばれている
充電完了時間が短く元気いっぱい
でたらめな関西弁を話す子(笑)
◆黒子3号◆
本名はSusieスージー
愛称 Sueスー・すーさん ・太郎(?)
イエローだけど黒子3号と母は呼ぶ
悪戯っ子でかなりな確信犯
最近はスーた(たは太郎のた(爆))
と呼ばれている
でたらめな博多弁を話す子
◆黒子の父◆
黒子は父さん・父ちゃんと呼び
母はPさんと呼ぶ
◆黒子の母◆
わたくし(^0_0^)
黒子の母であり
Pさんの妻でもある
★ 主な登場ワンコと人間 ★
◆黒子1号◆
本名はElizabethエリザベス
愛称 Bethベス ・ べしゅ
母と親しい友達からはベス吉
と呼ばれている
優しい心の持ち主
繊細でかつ頑固物
--2011年5月26日--
★Bethはお星さまになりました★
◆黒子2号◆
本名はMelanyメラニー
愛称 Melメル ・ メルッチ
最近体重が増え母からくま子と
呼ばれている
充電完了時間が短く元気いっぱい
でたらめな関西弁を話す子(笑)
◆黒子3号◆
本名はSusieスージー
愛称 Sueスー・すーさん ・太郎(?)
イエローだけど黒子3号と母は呼ぶ
悪戯っ子でかなりな確信犯
最近はスーた(たは太郎のた(爆))
と呼ばれている
でたらめな博多弁を話す子
◆黒子の父◆
黒子は父さん・父ちゃんと呼び
母はPさんと呼ぶ
◆黒子の母◆
わたくし(^0_0^)
黒子の母であり
Pさんの妻でもある
アーカイブ
あなたのワンちゃん人間だと何歳かな?
アクセス分析